• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳井 研一  YOSHII Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90092634
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, フェロー
2005年度 – 2012年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
1997年度 – 2004年度: 新潟大学, 人文学部, 教授
1991年度: 新潟大学, 人文学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史 / 史学一般
研究代表者以外
日本史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
東北アジア / 日中米英関係 / 戦争難民 / 地域社会変容 / 日中全面戦争 / 社会変動 / 中東鉄道 / 人口移動 / 社会変容 / 南満州鉄道 … もっと見る / 裏日本 / 日中米関係 / 日韓中米英関係 / アジア冷戦 / 日本占領体制 / 米国東北アジア政策 / 戦後体制 / 日本占領期 / 日米英中関係 / 戦後体制形成 / Northeast Asia / Popurous Migration / Social Change / Chin-Russia Railway / South Manchuria Railway / Comparative History / Japan Sea Rim Area / Local Autonomy / Area Self-government / Local Society / Modern Japan / 地方政治 / 比較史 / 環日本海地域 / 地方自治 / 地域自治 / 地域社会 / 近代日本 / Fascism / The Theory of Expansion to the Southern Area / The Greater East Asian Co-prosperity Sphere / The New Order of East Asia / The Theory of Peace / Increase of Armaments / Disarmament / 十五年戦争 / 大東亜共栄圏論 / ファシズム / 南進論 / 大東亜共栄圏 / 東亜新秩序 / 平和論 / 軍拡 / 軍縮 / 満鉄上海事務所 / 華中鉄道 / 日本陸軍 / 浙贛作戦 / 大陸打通作戦 / 資料調査 / 東アジア / 日本関係資料 / 山東省 / 地域間関係史 / 環日本海 / 移住朝鮮人 / 「満州事変」 / 延辺 / 間島問題 … もっと見る
研究代表者以外
植民地史 / 東北アジア / Sino-Russian Japanese relations / Sino-Russian relations / modern history of Chinese Northeast / Japan-Russian Relations / 極東ロシア / ロシア国立歴史公文書館 / 満洲 / 中国東北 / 東清鉄道 / 中国:ロシア / 国際研究者交流 / 中露関係史 / 日・中・ロ関係史 / 中ロ関係史 / 中国東北近現代史 / 日ロ関係史 / geoslicer / geology / topography / archology / old map / manuscript / 磐舟柵 / 埋没地形 / 青田遺跡 / 越後平野 / 出土文字資料 / 内水面交通 / 潟湖河川 / ボーリング調査 / 蒲原津 / 渟足柵 / ジオスライサー / 地質 / 地形 / 考古学 / 古絵図 / 古文書 / Colonial history / Dalian / North-East Asia / co-operation across the national borders / trade across the Sea of Japan / interchanges across the Sea of Japan / 大連 / 越境協力 / 日本海貿易 / 環日本海交流 / 人口移動 / 歴史認識 / 戦争責任 / 環日本海 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  日本・東北アジアの戦後体制形成と地域社会変容をめぐる研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  日中全面戦争の展開過程と地域社会変容をめぐる研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  戦時期南満州鉄道沿線の社会変容に関する史料調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中国山東省近代日本関係資料の調査研究による地域間関係史研究の新構築研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  南満・中東両鉄道沿線の社会変動と人口移動に関する史料調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中国東北(満州)をめぐる日本・中国・ロシア関係のロシア未公開史料の調査研究

    • 研究代表者
      井村 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  近代日本の地方政治・地域自治と環日本海諸地域との比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  環日本海地域の歴史認識の共有に関する共同研究

    • 研究代表者
      古厩 忠夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究

    • 研究代表者
      小林 昌二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大連・新潟貿易を通じてみた近代の環日本海交流

    • 研究代表者
      古厩 忠夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  間島問題の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  戦間期日本における軍縮と軍拡研究代表者

    • 研究代表者
      芳井 研一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環東アジア地域の歴史と「情報」2014

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎、芳井研一他
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [図書] 南満州鉄道沿線の社会変容2013

    • 著者名/発表者名
      芳井研一他6名
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [図書] 南満州鉄道株式会社東京支社調査室 東京時事資料月報2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一(復刻・解説)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 復刻・解説2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      南満州鉄道株式会社東京支社調査室東京時事資料月報、不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 復刻・解説(南満州鉄道株式会社東京支社調査室東京時事資料月報)2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 南満州鉄道株式会社 帝国議会説明資料・別冊2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一(復刻・解説)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 復刻・解説ム2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      南満州鉄道株式会社帝国議会説明資料・別冊、不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 柳条湖事件への道2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 復刻・解説(南満州鉄道株式会社帝国議会説明資料・別冊)2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 翻刻・解説2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      南満州鉄道株式会社調査課時局資料総合班満州事変日誌記録、第3冊、不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 満州事変日誌記録 第1冊2009

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一(翻刻, 解説)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 満州事変日誌記録 第2冊2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一(翻刻・解説)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 翻刻・解説2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      南満州鉄道株式会社調査課時局資料総合班満州事変日誌記録、第1冊、不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 満州事変日誌記録 第3冊2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一(翻刻・解説)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 翻刻・解説(南満州鉄道株式会社調査課時局資料総合班満州事変日誌記録)(全三冊)2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 翻刻・解説2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      南満州鉄道株式会社調査課時局資料総合班満州事変日誌記録、第2冊、不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [図書] 近代日本の地域と自治2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [図書] 近代日本の地域と自治2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      知泉書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 八海自由大学と地域文化水脈2018

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究

      巻: 18号 ページ: 1-16

    • NAID

      40021552097

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 米国の東北アジア戦後秩序構想の波紋2018

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 23号 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 新潟県の近代2017

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      新潟県近代和風建築総合調査報告書

      巻: 1 ページ: 11-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 戦後体制展開期の地域自治2017

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究

      巻: 17 ページ: 1-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 対日占領期における地方自治体制の形成2017

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究

      巻: 10 ページ: 1-17

    • NAID

      120006761721

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 日中全面戦争期の食糧問題と難民対策2016

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 22 ページ: 1-16

    • NAID

      120006757712

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 戦後体制形成期の地域自治と財政危機2016

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究

      巻: 16 ページ: 1-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02861
  • [雑誌論文] 日中全面戦争期の戦争難民問題2015

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究

      巻: 9 ページ: 1-17

    • NAID

      120006749522

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 戦前期新潟県行政文書の特色と意義2015

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究

      巻: 15 ページ: 1-8

    • NAID

      40020475522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 大陸打通作戦の意義2014

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 21 ページ: 1-18

    • NAID

      120006746855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 環日本海交通圏2014

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史

      巻: 20 ページ: 237-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 環日本海地域における境界認識2013

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 8号 ページ: 86-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 町村合併と林野統一2013

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 70 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 日中戦争と日米開戦・重慶作戦2012

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 19号 ページ: 85-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 「満州国」総動員体制下の社会変容の基底2012

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 7号 ページ: 57-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 日中戦争と日米開戦・重慶作戦2012

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      日本侵華与中国抗戦

      巻: 社会科学文献出版社 ページ: 147-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • [雑誌論文] 関特演の実像2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 6号 ページ: 37-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 日中共同歴史研究有関九一八爆発的研究成果2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      抗日戦争研究(中国社会科学院)

      巻: 82号 ページ: 13-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 国際情勢の変転をめぐる満鉄調査部の現状分析2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 18号 ページ: 92-113

    • NAID

      120006743138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 国際情勢の変転をめぐる満鉄調査部の現状分析2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 18号

      ページ: 92-113

    • NAID

      120006743138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 東北アジア地域の社会的生活基盤の形成2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 5号 ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 東北アジア地域の社会的生活基盤の形成2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 5号

      ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 柳条湖事件後の満鉄新経営2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 17号 ページ: 70-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 柳条湖事件後の満鉄新経営2010

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 17号

      ページ: 70-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 柳条湖事件直後の現地社会と住民状況2009

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 16号

      ページ: 104-112

    • NAID

      110007609072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 日露相扶会による日ソ国交回復活動の位相2009

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 4号

      ページ: 129-138

    • NAID

      40016643683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 柳条湖事件直後の現地社会と住民状況2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 16号 ページ: 104-112

    • NAID

      110007609072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 柳条湖事件直後の現地社会と住民状況2009

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 16号

      ページ: 104-112

    • NAID

      110007609072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 一九二〇〜三〇年代における町村長会の活動2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究 8号

      ページ: 1-22

    • NAID

      110007607791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 「環日本海(東海)」地域交流的現状和展望2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      中国海洋文化研究 6巻

      ページ: 86-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [雑誌論文] 東北アジア地域ネットワーク論の現在2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 3号

      ページ: 104-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 日中全面戦争下の上海食糧問題2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 3号

      ページ: 130-137

    • NAID

      40015972264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 東北アジア地域ネットワーク論の現在2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 3号

      ページ: 78-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 日中全面戦争下の上海食糧問題2008

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 3号

      ページ: 104-122

    • NAID

      40015972264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 「満蒙」問題の現出と〓索・索温沿線の社会変動2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 14号

      ページ: 78-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 青島港を中心とする環黄海物流ネットワークの形成2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 2号

      ページ: 104-122

    • NAID

      40015897477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 近代自治論の一系譜2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究 7号

      ページ: 17-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 青島港を中心とする環黄海物流ネットワークの形成2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジァ研究センター年報 2号

      ページ: 104-122

    • NAID

      40015897477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 「満蒙」問題の現出と〓索・索温沿線の社会変動2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 14号

      ページ: 78-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 青島港を中心とする環黄海物流ネットワークの形成2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 2号

      ページ: 104-122

    • NAID

      40015897477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] The Social Change of the Area around Raiway Line2006

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, Kenichi
    • 雑誌名

      The Northeast Asian Studies Annual Report No.13

      ページ: 70-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 「満州国」期の労働力強制動員2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 13号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] The Labor Migration from the Shandong Province to2006

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, Kenichi
    • 雑誌名

      The East Asian Rim Research Center Report No.1

      ページ: 103-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 「満州国」期の労働力強制動員2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 13号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 山東省から「満州国」への労働力移動2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      新潟大学・環東アジア研究センター年報 1号(発表予定)

    • NAID

      40015897466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652070
  • [雑誌論文] 山東省から「満州国」への労働力移動2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 1号

      ページ: 103-115

    • NAID

      40015897466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] The present condition on the theory of -regional network in northeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, Kenichi
    • 雑誌名

      The East Asian Rim Research Center Report No.3

      ページ: 104-112

    • NAID

      40015972260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] Forced Laber Mobilization inManchukuo2006

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, kenichi
    • 雑誌名

      The Northeast Asian Studies Annual Report No.13

      ページ: 70-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 「満州国」期の労働力強制動員-関東憲兵隊文書に見る実態-2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 10号

      ページ: 70-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] 山東省から「満州国」への労働力移動2006

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 雑誌名

      新潟大学・環東アジア研究センター年報 1号(印刷中)

    • NAID

      40015897466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [雑誌論文] The Review and Outlook about "Japan Sea Rim"2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi
    • 雑誌名

      The Condition of Symbiosis in East Asia(SEORI SYOBOU)

      ページ: 293-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 「環日本海」の回顧と展望2005

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      東アジア共生の条件 世織書房

      ページ: 293-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 「環日本海」研究の回顧と展望2005

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      東アジア共生の条件(世織書房)

      ページ: 125-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 電気料金問題と地域社会2004

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      佐渡・越後文化交流史研究 4

      ページ: 28-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] Salmon Theory in North Asia Area and ECHIGO Area2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi
    • 雑誌名

      The Future of Local Area Historical Studies

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] A selected list of documents of the Board of Directors, Chinese Eastern Railway Company.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, Ken-ichi, ed.
    • 雑誌名

      International Relations of Chinese Northeast Province in th late of 19th centuries and the beginnings of 20th century ; Annotated List of Selected Documents of Chinese Eastern Railways Company in RGIA

      ページ: 34-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401020
  • [雑誌論文] Pursue for Autonomy and Human Right2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi, SATO RYOTARO
    • 雑誌名

      The Bulletin of MUIKAMACHI Vol.2

      ページ: 89-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 佐藤良太郎の面目-自治と人権の追及-2004

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      むいかまち 2号

      ページ: 89-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 佐藤良太郎の面目-自治と人権の追求-2004

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      むいかまち 2

      ページ: 89-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 東北アジア河海域のサケ論と越後社会2004

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      地域と地域史研究の未来を語る

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] The Problem of the Power Rate and Local Community2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi
    • 雑誌名

      The Studies in Cultural Relations between SADO, ECHIGO, and Other Regions Vol.4

      ページ: 28-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 『フォンド323中東鉄道理事会』リスト2004

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一編
    • 雑誌名

      ロシア国立歴史文書館所蔵『中東鉄道文書』にみる19世紀末-20世紀初頭中国東北の国際関係

      ページ: 34-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401020
  • [雑誌論文] The Historical Conflict of Salmon and Dam2003

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi
    • 雑誌名

      The North-east Asia Studies Annual Report Vol.10

      ページ: 144-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] North-Sea Fisheries and Local Society2003

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Kenichi
    • 雑誌名

      The Bulletin of Document Center for Niigata Prefecture Vol.10

      ページ: 47-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] 北洋漁業と地域社会2003

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      新潟県立文書館紀要 10

      ページ: 47-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [雑誌論文] サケと堰堤の相剋史2003

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 雑誌名

      [新潟大学]環日本海研究年報 10

      ページ: 144-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510351
  • [学会発表] アジア太平洋戦争期の日中戦争史料2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 学会等名
      日中戦争期の史料検討のための重慶会議
    • 発表場所
      重慶市・西南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [学会発表] アジア太平洋戦争期の日中戦争史料2011

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 学会等名
      日中戦争期の史料検討のための重慶会議
    • 発表場所
      中国重慶市西南大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401025
  • [学会発表] 「環日本海」地域交流の現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      芳井 研一
    • 学会等名
      国際シンポジウム 東北アジア海域交流の歴史と文化遺産
    • 発表場所
      中国海洋大学
    • 年月日
      2007-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [学会発表] The present condition and future on the exchange of Japan Sea Rim Area2007

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, Kenichi
    • 学会等名
      History and Cultural Heritage on the Exchange of Noratheast Seacoast Area
    • 発表場所
      Ocean University of China
    • 年月日
      2007-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401016
  • [学会発表] 環日本海地域における境界認識

    • 著者名/発表者名
      芳井研一
    • 学会等名
      新潟大学環東アジア研究センター
    • 発表場所
      新潟大学総合教育研究棟大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520742
  • 1.  井村 哲郎 (50303095)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  SAVELIEV IGOR (60313491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古厩 忠夫 (30018642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児嶋 俊郎 (90225433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫛谷 圭司 (00186389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚瀬 進 (80319095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広川 佐保 (90422617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 元弘 (80339936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 昌二 (30036470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高濱 信行 (20018948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 博文 (20198691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徐 万民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宋 成有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi