• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西原 弘訓  NISHIHARA Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90107441
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
1999年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 龍谷大学, 理工学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 龍谷大学, 理工学部, 助教授
1991年度: 龍谷大学, 理工学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 物性研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学 / 材料加工・処理 / 物性一般
研究代表者以外
固体物性 / 設計工学・機械要素・トライボロジー / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
magnetization / low-dimensional magnetism / magnetic phase transition / intercalation / vermiculite / layered silicate / clay / 磁化率 / インターカレイション / 層状珪酸塩 … もっと見る / 磁気相転移 / 磁化 / 帯磁率 / 低次元磁性 / インターカレーション / バーミキュライト / 層状珪産塩 / 粘土 / 水素劣化 / 非破壊試験 / バルクハウゼンノイズ / 非可逆磁場 / 臨界磁場 / ピン止め / 磁束 / フォノンエコー / 高温超伝導 / 磁束のピン止め / 高温超伝導酸磯物 / フォノンエコ- … もっと見る
研究代表者以外
Magnetism in quasicrystal / NMR / Quasicrystals / 準結晶の局在磁気モーメント / 準結晶の帯磁率 / 準結晶 / 核磁気共鳴 / Drug delivery / Checkup / Tumor / Stomach and intestines / Fin-type / Magnetic force / Micro-actuator / Micro-machine / 磁石 / 医療 / 磁場 / ドラッグデリバリ / 検査 / 腫瘍 / 胃腸 / ひれ / 磁力 / マイクロアクチュエータ / マイクロマシン / NON-EQUILIBRIUM / DYNAMIC COMPACTION / COMPOSITE / INTERMETALLICS / CERAMICS / COMBUSTION SYNTHESIS / 非平衡 / 動的圧縮 / 複合材料 / 金属間化合物 / セラミックス / 燃焼合成 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  胃腸内検査用マイクロアクチュエータの開発に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 尚武
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  燃焼合成の超高発熱・高速反応による急峻な物質生成過程の評価と特異無機生成物

    • 研究代表者
      大柳 満之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  バルクハウゼンノイズによる水素脆化試料の非破壊試験研究代表者

    • 研究代表者
      西原 弘訓
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  フォノンエコーを用いた高温超伝導体中の磁束のダイナミックの研究研究代表者

    • 研究代表者
      西原 弘訓
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  高温超伝導酸化物におけるフォノンエコ-研究代表者

    • 研究代表者
      西原 弘訓
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  核磁気共鳴法を用いた準結晶の電子物性の研究

    • 研究代表者
      安岡 弘志
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  バーミキュライトの低次元磁性研究代表者

    • 研究代表者
      西原 弘訓
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  大塚 尚武 (80213776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安岡 弘志 (50026027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 陽二 (50025780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大柳 満之 (30213888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻上 哲也 (80243179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小泉 光恵 (80029826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青井 芳史 (70298735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平山 朋子 (00340505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古賀 珪一 (40114475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi