• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北田 光一  KITADA Kouichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90110345
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2011年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 教授
2008年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 教授
2002年度 – 2004年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 教授
1997年度 – 1999年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1998年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1998年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 教授
1997年度: 千葉大学, 医学部・付属病院, 教授
1994年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 教授
1992年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1991年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 副薬剤部長
1988年度 – 1990年度: 北海道大学, 薬学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学 / 医療系薬学 / 応用薬理学 / 生物系薬学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 医療系薬学 / 広領域 / 応用薬理学 / 保存治療系歯学 / 生物系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
CYP3A7 / drug metabolism / 薬物代謝 / 胎児毒性 / 遺伝子多型 / CYP3A4 / CYP / steroid metabolism / ステロイド代謝 / 新生児 … もっと見る / 小児 / ブスルファン / 薬物代謝酵素 / C ratio / urinary 6β-OHF / endogenous steroids / neonate / C比 / 尿中6β-OHF / 内因性ステロイド / fetal toxicity / CYP3A / expression in COS-7 cells and TN-5 cells / CYP enzymes / ヒト胎児肝P450 / スラロイド代謝 / CYP3A酵素 / 心機能とステロイド / STS / DHEA-S / 心臓停止 / 薬物相互作用 / 医薬品副作用 / 母集団解析 / 薬物血中濃度モニタリング / 個別最適化 / グルタチオンS-転移酵素 / 薬物動態 / 造血幹細胞移植 / 血液がん / 血中濃度 / シクロフォスファミド / GST-π / GST-α / GST / 腎障害 / グルタチオン / グルタチオンS-トランスフェラ-ゼ / ヒト胎児肝 … もっと見る
研究代表者以外
alternative splicing / CYP2C9 / サル / 肝ミクロゾーム / チトクロームP-450 / 脳 / 遺伝子多型 / 薬物代謝 / チトクロムP450 / 相互作用 / 漢方薬 / P450 / 肝 / チトクロ-ムPー450 / Purification / Sex difference / Drug Metabolizing enzyme / Liver microsomes / Hamster / Cytochrome P-450 / ハムスター / チトクロ-ムP-450 / 精製 / 性差 / 薬物代謝酵素 / 肝ミクロゾ-ム / ハムスタ- / hepatic steatosis / Interindividual difference in ability of drug metabolism / 異種細胞発現系 / スプライシング / 遺伝的多型 / 脂肪肝 / 薬物代謝能の個体差 / Cytokine / Lipopolysaccharide / Gingival fibroblast / Proteoglycan / Gingival hyperplasia / Nifedipine / 高血圧 / 歯肉肥大 / ヘパラン硫酸プロテオグリカン / コンドロイチン硫酸プロテオグリカン / インターロイキン-4 / サイトカイン / リボポリサッカライド / 歯肉線維芽細胞 / プロテオグリカン / 歯肉増殖 / ニフェジピン / Microsomes / Drug metabolism / Cytochrome P450 / Liver / Brain / Monkey / チトクロームP450 / ミクロゾーム / シクロゾーム / イヌ / ヒト / 変異原物質活性化 / HLA ハプロタイプ / チエノピリじン / チエノピリジン / 遺伝子診断 / HLAハプロタイプ / 薬物誘発性肝障害 / オーダーメード医療 / 臨床研究 / 簡易遺伝子診断 / HLA allele / Idiosyncratic / 重篤肝障害 / チェノピリジン / オーダーメイド医療 / ヒト肝臓 / 発現系 / 医薬品代謝 / CYP1A1 / 微量発現 / マウス / 中性コレステロールエステラーゼ / スタチン / 中性コレステロールエスエラーゼ / コレステロール / SNP / 固体差 / CYP3A / PXR遺伝子 / ノトプテロール / ラット / ビリルビン尿症 / Pー450IA / 胎児肝 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  重篤かつ予測困難な抗血小板薬誘発肝障害を事前回避するシステムの基盤構築と運用

    • 研究代表者
      有吉 範高
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医薬品による胎児への致死的・重篤な有害事象の発現機序の究明研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  脳内コレステロール代謝における中性コレステロールエステラーゼの役割

    • 研究代表者
      石井 伊都子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超微量発現酵素が薬物の全身的代謝に果たす役割に関する常識を覆す研究

    • 研究代表者
      有吉 範高
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小児におけるがん化学療法の至適個別化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小児における遺伝子情報を考慮した抗癌剤の個別投与設計研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒト肝臓より新たに見出したCYP2C9 splicing variantの解析

    • 研究代表者
      有吉 範高
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  CYP3A4の誘導的発現倍率を制御する遺伝要因の探索的臨床研究

    • 研究代表者
      有吉 範高
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新生児期の薬物代謝能を考慮した薬物投与設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医薬品適正使用を指向した診断マーカーとしての薬物代謝酵素の有用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医薬品による胎児毒性の予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ニフェジピン性歯肉肥大の発症に関する細胞学的ならびに薬物代謝学的研究

    • 研究代表者
      野口 和行, 魚島 マリコ
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  薬物間相互作用の予測に関する研究:漢方薬との相互作用を中心として

    • 研究代表者
      大森 栄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  最適な薬物投与設計を目指した薬物相互作用の予測に関する研究

    • 研究代表者
      大森 栄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  薬物代謝酵素を指標とした胎児毒性予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  サル脳P450の構造、機能解明

    • 研究代表者
      大森 栄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高ビリルビン尿症ラットの肝シトクロムP-450分子種変動機構の解明

    • 研究代表者
      大森 栄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胎児性肝チトクロ-ムPー450に関する薬理学的・毒性学的研究

    • 研究代表者
      金久保 好男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒト胎児肝に特異的に存在するグルタチオンS-トランスフェラ-ゼに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北田 光一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  癌原・変異原物質を活性化するチトクロームP-450の発現と発癌リスクの予測

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  性特異的チトクロ-ムPー450分子種の発現調節機構:ハムスタ-を中心として

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Enhanced susceptibility of HLA-mediated ticlopidine-induced idiosyncratic hepatotoxicity by CYP2B6 polymorphism in Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi N, Iga Y, Hirata K, Sato Y, Miura G, Ishii I, Nagamori S, Kitada M.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet. 25

      ページ: 298-306

    • NAID

      10027583017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390045
  • [雑誌論文] Six Novel Single Nucleotide Polymorphisms of the Steroid Sulfatase Geneina Japanese Population.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Ariyoshi N, Ishii I, Kitada M.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet.

      巻: 25 ページ: 403-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390157
  • [雑誌論文] Enhanced susceptibility of HLA-mediated ticlo-pidine-induced idiosyncratic hepato-toxicity by CYP2B6 polymorphism in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi N, Iga Y, Hirata K, Sato Y, Miura G, Ishii I, Nagamori S, Kitada M.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet

      巻: 25(3) ページ: 298-306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390045
  • [雑誌論文] Six Novel Single Nucleotide Polymorphisms of the Steroid Sulfatase Gene in a Japanese Population.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Ariyoshi N, Ishii I, Kitada M
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet. 25(4)

      ページ: 403-407

    • NAID

      10027583501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390157
  • [雑誌論文] Growth inhibition and differentiation of cultured smooth muscle cells depend on cellular crossbridges across the tubular lumen of type I collagen matrix honeycombs2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Ishii I, Kotani A, Masuda M, Hirata K, Ueda M, Ogata T, Sakai T, Ariyoshi N, Kitada M
    • 雑誌名

      Microvasc Res 77(2)

      ページ: 143-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590056
  • [雑誌論文] Growth inhibition and differentiation of cultured smooth muscle cells depend on sellular crossbridges across the tubular lumen of type I collagen matrix honeycombs.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Ishii I, Kotani A, Masuda M, Hirata K, Ueda M, Ogata T, Sakai T, Ariyoshi N, Kitada M
    • 雑誌名

      Microvasc Res. 77(2)

      ページ: 143-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590056
  • [雑誌論文] Effect of pitavastatin on macrophage cholesterol metabolism2008

    • 著者名/発表者名
      Akisato Y, Ishii I, Kitahara M, Tamaki T, Saito Y, Kitada M
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 128(3)

      ページ: 357-63

    • NAID

      110006646588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590056
  • [雑誌論文] Effect of pitavastatin on macrophage cholesterol metabolism.2008

    • 著者名/発表者名
      Akisato Y, ishii I, Kitahara M, Tamaki T, Saito Y, Kitada M
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 128(3)

      ページ: 357-363

    • NAID

      110006646588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590056
  • [学会発表] タウリンクロラミンのコレステロール蓄積抑制作用2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎宏史、石井伊都子、有吉範高、北田光一
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590056
  • 1.  石井 伊都子 (00202929)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  有吉 範高 (00243957)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大森 栄 (70169069)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大井 浩明 (60194065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小森 雅之 (40183347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野口 和行 (90218298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  仲佐 啓詳 (60260478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千葉 寛 (40159033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳下 正樹 (70132793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金久保 好男 (30004873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  力久 忠昭 (70012622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  魚島 マリコ (50228425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi