メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
樋口 靖
HIGUCHI Yasushi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90110577
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2001年度 – 2003年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 筑波大学, 現代語・現代文化学系, 助教授
1987年度 – 1988年度: 筑波大学, 現代語・現代文化学系, 助教授
1986年度: 筑波大学, 現代語・現代文化学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学
研究代表者以外
中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
泉州方言 / 〓南語 / 音韻体系 / 増補字 / 嘉慶六年本 / 福建省図書館 / 彙音妙悟版本 / 黄謙 / 嘉慶6年薫園蔵版『彙音妙悟』 / 増補『彙音妙悟』
…
もっと見る
/ 大版式本『彙音妙悟』 / 『雅俗通1十五音』 / 〓浦方言 / 彙音妙悟嘉慶6年版 / 王建設紹介の彙音妙悟版本 / 彙音妙悟の増補部分 / 彙音妙悟の校訂 / 彙音妙悟所収字の音韻地位 / 彙音妙悟のなかの誤字 / 〓南語泉州音系 / 彙音妙悟所収の〓南語語彙 / 〓語 / 〓南方言 / 〓北方言 / 〓州方言 / 浦城方言 / 海南語 / 台湾語 / 〓方言 / 呉方言 / 建甌方言 / 声・韻・調 / Min dialects / Southern Min dialects / Northern Min dialects / Choan-chiu dialect / Chiong-chiu dialect / Pucheng dialect / Hainanese / Taiwanese
…
もっと見る
研究代表者以外
コスモロジー / 対句 / 韻律 / 道教 / 仏教 / 時間 / 空間 / Cosmology / Antithesis / Meter / Taoism / Buddhism / Time
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
彙音妙悟の分析と校訂
研究代表者
研究代表者
樋口 靖
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
萌芽研究
研究分野
中国語・中国文学
研究機関
東京外国語大学
〓方言の比較音韻論的研究
研究代表者
研究代表者
樋口 靖
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
中国語・中国文学
研究機関
筑波大学
中国における詩語の研究ー文学言語のコスモロジーー
研究代表者
内山 知也
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(A)
研究分野
中国語・中国文学
研究機関
筑波大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
村上 之伸
(20306103)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
内山 知也
(80054766)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
堀池 信夫
(10091927)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
松本 肇
(40128814)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
向嶋 成美
(50015393)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×