• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葭田 真昭  YOSHIDA Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90114173
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 宇都宮大学, 工学研究科, 准教授
2000年度 – 2001年度: 宇都宮大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 宇都宮大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境関連化学
研究代表者以外
有機化学一般 / 工業物理化学
キーワード
研究代表者
熱可塑化 / 架橋ポリエチレン / リサイクル / 超臨界二酸化炭素 / 高付加価値化 / ポリプロピレン / 二酸化窒素
研究代表者以外
Styrilformazans / Aminocinnamhydrazides / Cycloheptatrienylidenecyclopentadienylidene-ethenes … もっと見る / Cyclopentadienylidene-ethenes / Cycloheptatrienylidene-ethenes / ピラゾロン誘導体の生成 / 【S_2】よりの発光 / シクロヘプタトリエニリデンシクロペンタジェニリデンエテン類 / シクロペンタジェニリデンエテン類 / シクロプロペニリデンエテン類 / 熱二量化反応 / アリールプロパジェン誘導体 / アリールフルオニリデン誘導体 / シクロヘプタトリエニリデンシクロペンチジエニリデンエチレン誘通体 / テトラアリールサイクロン誘導体 / ベンゾ〔a〕インデノ〔1、2、3-cd〕アズレン類 / アセチルアミノピレン類 / 環状付加反応 / テトラフェニルシクロペンテニルエテン類 / シクロヘプタシクロペンタジエニリデンエテン類 / 縮合多環芳香族化合物 / スチリルホルマザン類 / アミノシンナムヒドラジド類 / シクロヘプタトリエニリデンシクロベンタジエニリデンエテン類 / シクロペンタジエニリデンエテン類 / シクロヘプタトリエニリデンエテン類 / Pulse YAG Laser / Brewster Angle Microscopy / Gibbs Monolayers / Structure Observation / Langmuir Monolayers / Second Harmonic Generation Microscopy (SHGM) / YAGレーザー / 二次非線形光学 / 単分子膜 / Gibbs単分子膜 / ブルースター角顕微鏡 / 構造評価 / Langmuir単分子膜 / 二次非線形光学顕微鏡 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  二酸化窒素を用いたポリオレフィンの酸化による高付加価値物質の合成研究代表者

    • 研究代表者
      葭田 真昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  二次非線形光学顕微鏡(SHGM)の開発に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 貞二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  非ベンゼン系芳香族化合物と結合したアレン・クムレン系化合物の合成とその性質

    • 研究代表者
      戸田 敬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] プラスチックの資源循環のための化学と技術2010

    • 著者名/発表者名
      池田裕子, 上道芳夫, 後藤元信, 澤口孝志, 塩野毅, 白井正充, 西田治男, 橋本保, 松村秀一, 葭田真昭
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      高分子学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [産業財産権] 炭素-炭素結合からなる骨格を有するポリマーの処理方法及び該処理方法により得られた生成物2010

    • 発明者名
      葭田真昭, 小林亮介, 後藤敏晴
    • 権利者名
      宇都宮大学,日立電線
    • 産業財産権番号
      2010-002962
    • 出願年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 二酸化炭素を媒体としたオレフィンのオゾン酸化2010

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭、折居成人、中村由佑子
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 両末端ビニリデンテレケリックオリゴプロピレンの新規官能基変換2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔・鈴木義弘、志村貴文、折居成人・葭田真昭、星徹・萩原俊紀・澤口孝志
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学工学部
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を媒体に用いた選択的酸化による架橋ポリエチレンの熱可塑化2009

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭, 小林亮介, 後藤敏晴, 山崎孝則
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学工学部
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中NO2を用いた選択的酸化による架橋ポリエチレンの熱可塑化2009

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭 船山泰弘 後藤敏晴 山崎孝則
    • 学会等名
      第9回グリーン・サスティナブルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 架橋ポリエチレンの選択的酸化反応による熱可塑化2009

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭
    • 学会等名
      高分子学会高分子の崩壊と安定化研究会グリーンケミストリー研究会合同講演会
    • 発表場所
      日大理工学部
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 超臨界CO2中NO2を用いた選択的酸化による架橋ポリエチレンの熱可塑化2008

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭 船山泰弘 後藤敏晴 山崎孝則
    • 学会等名
      高分子学会第17ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2008-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • [学会発表] 架橋ポリエチレンの二酸化窒素を用いた脱架橋2008

    • 著者名/発表者名
      葭田真昭 船山泰弘 後藤敏晴 山崎孝則
    • 学会等名
      プラスチック化学リサイクル研究会(FSRJ)第7回討論会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館
    • 年月日
      2008-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20655033
  • 1.  加藤 貞二 (60008068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯村 兼一 (10272220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 昇 (40134259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸田 敬 (20004278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三部 正大 (40007993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi