• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 紀子  YOSHIMURA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90129891
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡県立大学, その他部局等, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 静岡県立大学, その他部局等, 客員教授
2016年度 – 2018年度: 静岡県立大学, その他部局等, 特任教授
2015年度 – 2016年度: 静岡県立大学, その他部局等, その他
2015年度 – 2016年度: 静岡県立大学, 言語コミュニケーション研究センター長, 特任教授
2014年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, その他
2014年度: 静岡県立大学, 言語コミュニケーション研究センター, 特任教授
2002年度 – 2013年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 英語・英米文学
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
第二言語習得 / 母語の転移 / 局所性 / 海外短期英語研修 / 海外英語研修 / 文法モジュール / 第二言語習得理論 / 繰り上げ構文 / 受け身文 / 母語干渉 … もっと見る / 経験者句 / A-移動 / 照応関係 / 例外的格付与構文 / 関係節 / 受動態 / フォーカスプロソディ / 日本人英語学習者 / smuggling / インターフェイス理論 / 有生性 / 相対最小性理論 / 目的語関係節 / 無生主語 / Smuggling / Relativized Minimality / 受動態主語関係節構文 / 主語繰り上げ構文 / 目的語関係節構文 / 介在効果 / Japanese college stud / Michigan Institutional Tests / Essay writing skill / Oral presentation skills / Academic communication / Tailored English study abroad program / Short-term study abroad program / 注文英語研修 / オンデマンド / プロジェクト / リーディング / English Table / 夏季短期語学研修 / オーダーメイド英語研修 / プレゼンテーション / ディスカッション / スタディ-アブロード / 英作文力 / ライティング / 特別注文海外英語研修 / オーラルプレゼンテーション / カンバーセーションパートナー / ミシガンテスト / ライティングカ / プレゼンテーション学習 / アカデミックコミュニケーション / テーラーメイド海外英語研修 / 海外英語研修プログラム / academic communication / ACTFL interview tests / TOEIC instructions / syllabus design / communicative competence / college English education / シラバス開発 / 英語プロダクションスキル / 英語シラバス開発 / ACTFLインタビュー / 習熟度別英語学習 / TOEIC / 大学英語教育シラバス開発 / ACTFLインタビューテスト / TOEIC学習 / 大学英語シラバス開発 / 英語コミュニケーション / 大学英語教育 / 明示的指導 / 統語-談話インターフェイス / 中国語母語話者 / 英語母語話者 / 虚辞代名詞主語 / 応答学習 / 日本語学習 / 応答挿入文 / 母語転移 / 非顕示代名詞 / 虚辞代名詞 / フォーカス語句 / 省略分裂文 / 応答ストラテジー / 現在完了形 / 中間言語 / 「自分」の習得 / アスペクトの習得 / インターフェイス論 / 「~ている」 / 照応形 / 代名詞 / 不定詞の構造 / 形態ー意味のマッピング / アスペクト / 束縛原理 / インターフェイス / 統語構造理解 / 格表示 / 機能範疇習得 / 英語作文学習 / 過去形 / 3人称単数 / 英作文 / 統語-形態インターフェース / 英語力 / 虚辞詞 / EPP / WH-移動 / 臨界期 / 虚辞詞習得 / 形態素習得 / 英語表現力 / 化石化現象 / 海外語学研修 … もっと見る
研究代表者以外
介在効果 / 統語構造 / プロソディ / インターフェイス理論 / 第二言語習得 / 学習法 / 韻律的プロミネンス / 英語習熟度 / 知覚 / ポーズ / 理解 / 産出 / バイオフィードバック / 運動感覚 / 視覚情報 / 談話・語用論 / インターフェイス / 非文法的な文 / 脳機能イメージング / 繰り上げ構文 / 省略現象 / 時制 / 英語教育 / 第二言語獲得 / 第二言語処理 / 言語処理 / 言語理論 / 生成文法 / 日本人英語学習者 / 目的語関係節 / 三人称単数現在のs / 冠詞 / 関係節の文処理 / 教授効果 / 構造依存性 / 空主語・空目的語 / 時制の獲得 / 文法性の錯覚 / 知覚と産出 / インターフェース / ダイアログ / 母語の影響 / 代名詞 / 文脈理解 / 音声知覚 / 発話 / 意味論的フォーカス / 対比フォーカス / 機能語 / 弱形 / 韻律的卓立 / フォーカス / 母語転移 / 談話構造 / 誤り訂正 / 文法の明示的指導 / 第二言語習得研究 / 外国語教育学 / 英語 / 言語学 / 両用動詞の習得 / wh疑問文の習得 / 英語習得 / 主語のanimacy / 学習者の誤りの訂正 / 明示的文法指導 / 英語教育学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (282件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  インターフェイスにみる英語プロソディの習得と視覚情報を活用した学習法の開発

    • 研究代表者
      藤森 敦之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  日本人の英語習得に影響を与える介在効果の本質をインターフェイス理論から探る研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  統語構造と情報構造の接点における英語プロソディの習得ー効果的な指導に向けてー

    • 研究代表者
      藤森 敦之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡県立大学
      静岡大学
  •  文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  インターフェイス理論による第二言語習得研究に基づく明示的外国語指導法の開発

    • 研究代表者
      白畑 知彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  応答ストラテジーから考える日英語の省略分裂文と虚辞代名詞主語の第二言語習得研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  文法モジュールとインターフェイス論に基づく外国語習得研究の新展開と学習法への示唆研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  海外短期語学研修が英語力養成に及ぼす影響について-作文力の向上と化石化現象-研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  アカデミックコミュニケーション能力の養成を目指す海外短期英語研修プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  実践的な英語コミュニケーション能力の向上を目指すシラバスの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Proceedings of GALA 20172019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu他
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527521902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [図書] 第二言語習得研究-理論から実証へ2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [図書] 第二言語習得研究への誘い : 理論から実証へ2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [図書] The modularity of grammar in L2 acquisition. In M. Nakayama (ed.), Handbook of Japanese Psycholinguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu and NorikoYoshimura
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [図書] Locality and disjointness in adult second language acquisition. In C. Hamann and E. Ruigendijk (Eds.), Language Acquisition and Development: Proceedings of GALA 20132015

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, T., Yoshimura, N. and Sawasaki, K.
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [図書] Handbook of Japanese Psycholinguistics, The Modularity of Grammar in L2 Acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu and Yoshimura, Noriko
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [図書] The Modularity of Grammar in L2 Acquisition. Handbook of Japanese Psycholinguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M. & N. Yoshimura
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [図書] Handbook of Japanese Psycholinguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu and NorikoYoshimura
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [図書] Handbook of Japanese Psycholinguistics2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., & Yoshimura, N.
    • 出版者
      Mouton de Gruyer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] Advances in Language Acquisition, Chapter 412013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Sawasaki, K., & Shimizu, H.
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      Cambridge Scholars Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] The Proceedings of the Fourteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics, Chapter 122013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Sawasaki, K., Fujimori, A., & Kahraman, B.
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] The Proceedings of the Fourteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics (12章 The development of long-distance zibun : Roles of L1 and L2 in L2 acquisition)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Miheharu Nakayama, Koichi Sawasaki, Atsushi Fujimori, & Baris Kahraman
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] Advances in Language Acquisition (41章 : Locality in L2 English and Japanese)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, & Hiroya Shimizu
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      Cambridge Scholars Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] The Proceedings of the Thirteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics (L2 Knowledge at the Syntax-Pragmatic Interface : Interpretations of Reflexives by Japanese, Korean, and Chinese ESL Learners)2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, Atsushi Fujimori, & Hiroya Shimizu
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [図書] 海外短期英語研修と第2言語習得2010

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Development of L2 prosody: The case of information focus.2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yamane, N., Yoshimura, N., Nakayama, M., Teaman, B., & Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Generative SLA in the age of Minimalism: Features, Interfaces, and beyond

      巻: 15th GASLA ページ: 137-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [雑誌論文] Fluency of read speech in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Yamane, N., Fujimori, A., Teaman, B. & Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 28 ページ: 68-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] ECM passives in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, & A. Fujimori
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 27 ページ: 56-72

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Fluency of read speech in L2 English.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamane, N., Fujimori, A., Teaman, B., & Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 28

      巻: 28 ページ: 68-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [雑誌論文] ECM passives in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 27 ページ: 56-72

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Is a gender distinction helpful for Japanese EFL learners in comprehending raising constructions2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakayama, Mineharu, Fujimori, Atsushi, & Yusa, Noriaki
    • 雑誌名

      Generative SLA in the Age of Minimalism: Features, Interfaces, and Beyond

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners' null subject in control and seem raising constructions2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu & Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 19

    • NAID

      130008035494

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のコントロール構文と主語繰り上げ構文における空主語2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M. & N. Yoshimura
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 19 号: 0 ページ: 7-38

    • DOI

      10.11431/secondlanguage.19.0_7

    • NAID

      130008035494

    • ISSN
      1347-278X, 2187-0047
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Development of L2 prosody: The case of information focus2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Yoshimura, N., Yamane, N., and Teaman, B.
    • 雑誌名

      Generative SLA in the Age of Minimalism: Features, Interfaces, and Beyond, Selected Proceedings of the 15th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference

      巻: 15

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners' null subjects in the Control and seem raising constructions2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Muneharu, Yoshimura Noriko
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 19 ページ: 7-38

    • NAID

      130008035494

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] The perception of L2 information focus marking2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yamane, N., Nakayama, M., Yoshimura, N., and Wilson, I.
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 4 ページ: 93-103

    • NAID

      120006647204

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [雑誌論文] Intervention in Japanese EFL Learners’ control Constructions with Quantifiers2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 35 ページ: 221-240

    • NAID

      40022347898

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] L1 transfer and locality in reflexive resolution in L2 raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakayama, Mineharu, Fujimori, Atsushi, & Yusa, Noriaki
    • 雑誌名

      Ars Linguisitica

      巻: 26 ページ: 65-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Intervention in Japanese EFL Learners’ Control Constructions with Quantifiers.2019

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Noriko Yoshimura, & Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 35 ページ: 221-240

    • NAID

      40022347898

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Seem constructions in Japanese EFL learners' interlanguage grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu & Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Data Science in Collaboration

      巻: 3 ページ: 1-10

    • NAID

      120007181471

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Intervention Meets Transfer in Raising Constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura & Mineharu Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of GALA 2017: Language Acquisition and Development

      巻: Chapter 15 ページ: 255-270

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Intervention meets transfer in raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu
    • 雑誌名

      Proceedings of GALA 2017

      巻: - ページ: 251-266

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Syntactic Knowledge and Context Sensitivity: Evidence from Japanese EFL Learners on the Processing of Raising Constructions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      JSLS 2019 Conference Handbook

      巻: - ページ: 103-109

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] L1 Transfer and Locality in Reflexive Resolution in L2 Raising Constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      Ars Linguisitica

      巻: 26 ページ: 65-76

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners’ Prosodic Production of Pronouns in English: A Preliminary Study2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yamane, & Noriko Yoshimura
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 25 ページ: 1-13

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] Intervention Effects in L2 Acquisition?: A Syntactic or Processing Account?2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, & Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: 14 ページ: 13-18

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [雑誌論文] The kinesthetic effect on EFL learners’ intonation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane, N., Teaman, B., Fujimori, A., Wilson, I., and Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of ISAPh 2018 International Symposium on Applied Phonetics

      巻: 2 ページ: 136-141

    • DOI

      10.21437/isaph.2018-25

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969, KAKENHI-PROJECT-18K12411
  • [雑誌論文] Prosodic production of pronouns among Japanese EFL learners: A preliminary study2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yamane, N., and Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 25 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners’ Prosodic Production of Pronouns in English: A Preliminary Study2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yamane Noriko, Yoshimura Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 24 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Intervention Effects in L2 Acquisition; A Syntactic or Processing Account?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: TL2018-14. ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] 「日本語学習者にみるフォーカスの韻律的特徴」2017

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之、吉村紀子、遊佐麻友子、中山峰治
    • 雑誌名

      日本言語学会第155回大会予稿集

      巻: 155 ページ: 151-156

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [雑誌論文] 「英語母語話者と日本人英語学習者の音声特徴に関する一考察」2017

    • 著者名/発表者名
      米山聖子、山根典子、藤森敦之、吉村紀子
    • 雑誌名

      第31回日本音声学会全国大会予稿集

      巻: 31 ページ: 227-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [雑誌論文] Control constructions by Japanese speaking learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Noriko Yoshimura, and Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      九州大学論集KUPL

      巻: 36 ページ: 239-253

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Acquiring Answering Strategies in English2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Kondo and Noriko Yoshimura
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 14 ページ: 307-319

    • NAID

      120005732254

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Referring to Cinderella in L2 Japanese: A preliminary study2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu, Noriko Yoshimura, and Shinsuke Tsuchiya
    • 雑誌名

      Buckeye East Asian Linguistics 2: In Honor of James Marshall Unger

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Prosodic transfer from Japanese to English: Pitch in focus marking2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamane, Noriko Yoshimura, and Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      Phonological Studies 19, 97-104.

      巻: 19 ページ: 97-104

    • NAID

      40020781722

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Prosodic transfer from Japanese to English: Pitch in focus marking2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamane, Noriko Yoshimura, and Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 19 ページ: 97-104

    • NAID

      40020781722

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Interlanguage prosody in English dialogs and narratives: An L1 transfer issue2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 45 ページ: 9-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Focus and prosody in second language acquisition2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Atsushi Fujimori, and Tomohiko Shirahata
    • 雑誌名

      静岡県立大学国際関係学部 国際関係・比較文化研究

      巻: 13(2) ページ: 21-36

    • NAID

      120005732240

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Acquiring Answering Strategies in English2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Kondo and Noriko Yoshimura
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture

      巻: 14(2) ページ: 79-91

    • NAID

      120005732254

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] 日本語応答ストラテジー 第二言語習得研究からの展望2016

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治・藤森敦之
    • 雑誌名

      第二言語習得研究会全国大会予稿集

      巻: 27 ページ: 65-70

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Subject nouns in L2 Japanese storytelling: A preliminary study2015

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Tsuchiya, Noriko Yoshimura, and Mineharu Nakayama
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 21 ページ: 89-102

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Japanese learners’ acquisition of English L2 prosody: L1 transfer and effects of classroom instruction2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 22 ページ: 105-118

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] apanese learners' interpretation of PRO in English control structures2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: (115)/ (176) ページ: 71-76

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Subject nouns in L2 Japanese storytelling: A preliminary study2015

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Tsuchiya, Noriko Yoshimura, and Mineharu Nakayama
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 21 ページ: 89-102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners’ knowledge of coreference in tensed and infinitive constructions2015

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, Tomohiko, Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, & Koichi Sawasaki
    • 雑誌名

      Studies in English Language and Literature

      巻: 35 ページ: 57-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Prosody and Focus in Second Language Acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Fujimori, Atsushi, and Shirahata, Tomohiko
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 13 ページ: 21-36

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners’ knowledge of coreference in tensed and infinitive constructions2015

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, T., Yoshimura, N., Nakayama, M., & Sawasaki, K.
    • 雑誌名

      Studies in English Language and Literature

      巻: Vol. 35 ページ: 57-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Focus and Prosody in Second Language Acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Fujimori, A. & Shirahata, T.
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究(静岡県立大学)

      巻: 第13巻第2号 ページ: 21-36

    • NAID

      120005732240

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Locality and disjointness in adult second language acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Shirahata,T, Yoshimura, N. & Sawasaki, K.
    • 雑誌名

      The Proceedings of GALA 2013

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] L2 acquisition of teiru: Speech time and feature assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Atsushi, Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, & Koichi Sawasaki
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 22 ページ: 89-104

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] The development of CALL materials for learning L2 English prosody.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane.
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of ICT for Language Learning

      巻: 8 ページ: 249-254

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Subject Nouns in L2 Japanese Storytelling: A Preliminary Study2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, S., M. Nakayama, & N. Yoshimura
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: vol.21 ページ: 89-102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] The development of CALL materials for learning L2 English prosody2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane
    • 雑誌名

      In Pixel (Ed.), Conference Proceedings of ICT for Language Learning, 8th edition libreriauniversitaria.it edizioni

      巻: なし ページ: 249-254

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Japanese learners' interpretation of PRO in English control structures2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: 115/176 ページ: 71-76

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Morphosyntactic-semantic Mappings and acquisition of English present perfect2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Koichi Sawasaki, Mineharu Nakayama, Reo Kawasaki, & Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture

      巻: 12 ページ: 133-147

    • NAID

      120005732224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Grammatical Aspect in English2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, A. Fujimori, & K. Sawasaki
    • 雑誌名

      Selected Papers of the Generative Approaches to Language Acquisition North America 5 (GALANA 5) Proceedings

      巻: vol.5 ページ: 140-149

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Acquisition of prosodic focus marking by Japanese ESL learners2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., N. Yoshimura, & T. Shirahata
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol.20 ページ: 49-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Grammatical Aspect in English2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Miheharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 雑誌名

      Selected Proceedings of the 5th Conference on Generative Approaches to Language Acquisition North America (GALANA 2012)

      ページ: 140-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Morphosyntactic-Semantic Mappings and Acquisition of English Present Perfect2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Sawasaki, K., Nakayama, M., Kawasaki, R., & Fujimori, A.
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture

      巻: 12巻2号 ページ: 133-147

    • NAID

      120005732224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Grammatical Aspect in English2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Fujimori, A., & Sawasaki, K.
    • 雑誌名

      Selected Papers of GALANA 5

      巻: GALANA 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] 省略分裂文の構造と機能2014

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      日本語文法学会第15回大会予稿集

      巻: 15 ページ: 149-156

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Acquisition of English Perfectives by Japanese Adult Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., N. Yoshimura, M. Nakayama, & K. Sawasaki
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: vol.20 ページ: 62-72

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [雑誌論文] Acquisition of Prosodic Focus Marking by Japanese ESL Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Atsushi, Yoshimura, Noriko, and Shirahata, Tomohiko
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 12 ページ: 49-53

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [雑誌論文] Locality and Disjointness in Adult Second Language Acquisition2014

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, T., Yoshimura, N., & Sawasaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of GALA 2013

      巻: GALA 2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] アニメーションを用いた前置詞指導-方向前置詞を例として2013

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之・吉村紀子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 42号 ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] アスペクトの習得―なにがなぜむずかしいのか2013

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 16 ページ: 77-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Acquisition of English Perfectives by Japanese Adult Learners2013

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Atsushi, Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, & Shuichi Takeda
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 20 ページ: 62-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] アスペクトの習得-なにがなぜむずかしいのか2013

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 16号 ページ: 77-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Acquisition of English Perfectives by Japanese Adult Learners2013

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N., Nakayama, M., Sawasaki, K., & Takeda, S.
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 20号 ページ: 62-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Zibun and locality in L2 Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Mineharu Nakayama, Tomohiko Shirahata, Koichi Sawasaki, & Yasushi Terao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 28 ページ: 89-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Zibun and locality in L2 Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 28 ページ: 91-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] Zibun and Locality in L2 Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 28(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L2 knowledge at the syntax-pragmatics interface: Interpretations of reflexives by Japanese, Korean, and Chinese learners2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Thirteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      巻: 303-323 ページ: 305-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] なぜ/s/はwh-移動よりむずかしいのか2012

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子. 中山峰治
    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 15号 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L3 acquisition of zibun by Chinese learners of Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 19 ページ: 133-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L3 acquisition of Zibun by Chinese learners of Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 19 ページ: 133-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] なぜ/s/はwh-移動よりむずかしいのか2012

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 15 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Overt Wh-movement Revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 18 ページ: 194-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Overt WH-movement Revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko & Mineharu Nakayama
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 18 ページ: 194-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [雑誌論文] 臨界期説と化石化現象-日本語母語英語学習者からの考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 39号

      ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Expletives in L2 English and Narrow Syntax2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 17 ページ: 161-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] 臨界期説と化石化現象―日本語母語英語学習者からの考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 39

      ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] 教育言語学の展開と可能性2010

    • 著者名/発表者名
      武田修一・吉村紀子(他4名、1番目・6番目
    • 雑誌名

      ことばと文化 13号

      ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] 「が・の」交替現象の背景-空範疇構造と名詞性-2010

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      言語学と日本語教育(南雅彦(編))

      巻: VI ページ: 9-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Expletives in L2 English and Narrow Syntax2010

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 雑誌名

      Ars Linguistica Vol.17

      ページ: 161-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Nominative Case Marking and Verb Inflection in L2 Grammar : Evidence from Japanese College Students' Composition.2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Tenth Tokyo Conference on Psycholinguisticsひつじ書房

      ページ: 359-383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Nominative Case Marking and Verb Inflection in L2 Grammar : Evidence from Japanese College Students' Composition2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Tenth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      ページ: 359-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] 英語力の向上に役立つ海外研修とは2009

    • 著者名/発表者名
      中山峰治・吉村紀子
    • 雑誌名

      英語教育 57巻

      ページ: 50-53

    • NAID

      40016474462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] ポッドキャスティングを利用する大学英語教育-ケーススタディ2009

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 38号

      ページ: 213-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Acquisition of Two Types of -s by Japanese EFL Learners : The Role of L1 Transfer.2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 雑誌名

      Current Issues in Linguistic Interfaces, Hankookmunhwasa(Yang, Y-S. et al. (eds.))(Seoul,Korea)

      ページ: 253-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] ポッドキャスティングを利用する大学英語教育-ケーススタディー2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・武田修一(他5名、1番目・2番目)
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 38号

      ページ: 213-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Acquisition of Two Types of -s by Japanese EFL Learners : The Role of L1 Transfer2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      Current Issues in Linguistic Interfaces 2

      ページ: 253-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Japanese Health Sciences Doctoral Students in a Study Abroad Context2008

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 雑誌名

      『国際関係・比較文化研究』静岡県立大学 第6巻

      ページ: 51-61

    • NAID

      110007056376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners' Skills Improvement and the Length of Study Abroad Programs2008

    • 著者名/発表者名
      中山峰治, 吉村紀子
    • 雑誌名

      Ars Linguistica Vol.15

      ページ: 54-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Skill development in a short-term English English study abroad program2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., N. Yoshimura
    • 雑誌名

      Selected papers from the 2006 Annual Research Forum of the Linguistic Society of Hong Kong

      ページ: 55-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] Oral Presentation Skills in Short-term English Study Abroad Programs2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Handbook of English Teaching and Learning in R. O. C. and 2008 International Conference on English Instruction and Assessment

      ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] Japanese Health Sciences Doctoral Students in a study Abroad Context2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 6巻

      ページ: 51-161

    • NAID

      110007056376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [雑誌論文] AFTER TOEIC-"標準装備"の英語力養成を考える-2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子, 寺尾 康
    • 雑誌名

      ことばと文化(静岡県立大学英米文化紀要) 10号

      ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] After TOEIC-"標準装備の英語力養成を考える"2007

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 雑誌名

      『ことばと文化』 第10号

      ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] After TOEIC-"標準装備" の英語力養成を考える2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化 10号

      ページ: 23-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] 短期海外研修プログラムと英語力の向上2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 13号

      ページ: 92-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] From Everyday Conversations to Scholarly Presentations : Developing Learners' Academic Language Proficiency2006

    • 著者名/発表者名
      Norik Yoshimura(共著)
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 13号

      ページ: 21-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] オンデマンド海外英語研修の試み2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 4号

      ページ: 293-308

    • NAID

      110006000257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] 熊本八代方言から日本語を見る-主格の「が」・「の」をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      Kanda University of International Studies, Scientific Approaches to Language 5: Main Clause Phenomena in Japanese and Syntactic Theory 5号

      ページ: 195-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] From everyday conversations to scholarly presentations: Developing learners' academic language proficiency2006

    • 著者名/発表者名
      Hawke, P., N. Yoshimura
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 13

      ページ: 21-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] On demando kaigai eigo kenshuu no kokoromi"[A customized English program for Shizuoka students]2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., K. Sawasaki, Y., Terao, M., Nakayama
    • 雑誌名

      University of Shizuoka Journal of Internation-al Relations and Comparative Culture 3(2)

      ページ: 293-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] "Tanki kaigaikenshuu program-to eigoryoku-no koojoo" [A short-term study abroad program and the improvement of English skills]2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, K. Sawasaki
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 13

      ページ: 92-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] 短期海外研修プログラムと英語力の向上2006

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治, 澤崎宏一
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 13号

      ページ: 92-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] 小学校の英語教育-「ことばの発見」を原動力に-2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      静岡県立大学英米文化紀要『ことばと文化』 9号

      ページ: 133-146

    • NAID

      110006459519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] What Can We Get From Students' Test Scores?2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Yasushi Terao
    • 雑誌名

      Proceedings of 9^<th> PAAL (Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Conference (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] 新しい補文標識の出現-「の」の歴史的変化-2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子(共著)
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 第3巻第2号

      ページ: 75-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] What Can We Get From Students' Test Scores?2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Terao, Yasushi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9^<th> Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Conference(PAAL)

      ページ: 372-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] 小学校の英語教育-「ことばの発見を原動力に-」2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化 9号

      ページ: 133-146

    • NAID

      110006459519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [雑誌論文] 言語の変化と獲得-補文標識の誕生をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      ことばと文化 8号

      ページ: 55-73

    • NAID

      110004620642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] What Can We Get From Students' Test Scores?2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Yasushi Terao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9^<th> PAAL(Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Conference

      ページ: 372-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] AFTER TOEIC-"標準装備"の英語力養成を考える2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子, 寺尾 康
    • 雑誌名

      2004年度静岡県立大学学長特別研究報告書 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] 分裂文の意味と構造-古代語と九州方言の接点2004

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子(共著)
    • 雑誌名

      ことばと文化(静岡県立大学英米文化研究室) 7号

      ページ: 55-72

    • NAID

      110004620636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] 大学生の英語リスニングとリーディングにみられる特徴-習熟度別クラス編成テスト結果から2004

    • 著者名/発表者名
      池田周, 吉村紀子, 寺尾 康
    • 雑誌名

      ことばと文化(静岡県立大学英米文化研究室) 7号

      ページ: 119-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] アメリカの文化と社会-日英語比較から見る「あいまいさ」と「論理性」2003

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 雑誌名

      静岡県立大学公開講座要旨集 17号

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] Remarks on No in Japanese2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica No.10

      ページ: 71-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] Remarks on No in Japanese2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 10

      ページ: 71-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] TOEIC instructions in College Classroom2002

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Tomoko, Sato, Machiko, Yoshimura, Noriko
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture Vol.1

      ページ: 41-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] 大学教育におけるTOEIC指導-成果と課題-2002

    • 著者名/発表者名
      井上朋子, 吉村紀子
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究(静岡県立大学国際関係学部) 第1巻第1号

      ページ: 41-56

    • NAID

      40005941633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510532
  • [雑誌論文] Locality and Disjointness in Adult Second Language Acquisition

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, Tomohiko, Noriko Yoshimura, & Koichi Sawasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of GALA 2013 (Generative Approaches to Language Acquisition)

      巻: (To appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Animacy in the Comprehension and Production of English Object Relative Clauses2024

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Yoshimura, N.
    • 学会等名
      L3 Workshop: Multilingual Langauge Acquisision, Processing and Use
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Puzzles in Japanese EFL learners’ production of Object Relative Clauses in L2 English2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Fujimori, A., Nakayama, M.
    • 学会等名
      The 22st International Conference of the Japan Second Langauge Acquisition (J-SLA 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Japanese grammatical knowledge is a way of nullifying intervention effects in L2 English2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Fujimori, A. & Nakayama, M.
    • 学会等名
      The Workshop on Theoretical East Asian Linguistics 13 (TEAL-13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Intervention effects in L2 English: A case of Japanese EFL learners2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M. & Yoshimura, N.
    • 学会等名
      Institute of Linguistics, National Tsing Hua University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Japanese EFL learners' way of avoiding intervention in relative clause production2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N., Nakayama, M.
    • 学会等名
      24th Annual International Conference (JSLS 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Intervention effects in L2 English - A case of Japenase EFL learners2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Yoshimura, N.
    • 学会等名
      Institute of Linguistics National Tsing Hua University (Invited talk)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Japanese grammatical knowledge is a way of nullfying intervention effects in L2 English2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Fujimori, A., Nakayama, M.
    • 学会等名
      The Workshop on Theoretical East Asian Linguistics 13 (TEAL 13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Japanese EFL learners' way of avoiding intervention in relative clause production2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N. & Nakayama, M.
    • 学会等名
      言語科学会第24回年次国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Japanese EFL Learners’ Strategies for Overcoming Intervention in Relative Clause Production2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N. & Nakayama, M.
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-4)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Animacy in Object Relative Clauses in the L2 English listening comprehension2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N., Nakayama, M.
    • 学会等名
      The 21st International Conference of the Japan Second Langauge Acquisition (J-SLA 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Relativized Minimality effects can be nullified in L2 acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N. & Nakayama, M.
    • 学会等名
      第23回日本第二言語習得学会国際年次大会(J-SLA 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] RM effects can be nullified in L2 acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N., Nakayama, M.
    • 学会等名
      J-SLA 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00806
  • [学会発表] Animacy in the L2 comprehension of object relative clauses.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., & Fujimori, A.
    • 学会等名
      GALANA 9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Morphosyntactic misanalysis in the L2 acquisition of passive constructions2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the Japan Second Language Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Animacy in English object relative clauses by Japanese EFL leaners2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Yoshimura, N., & Fujimori, A.
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Morphosyntactic misanalysis in the L2 acquisition of passive constructions2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., N. Yoshimura, & M. Nakayama
    • 学会等名
      第二言語習得学会創立20周年記念大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Animacy in object relative clauses in the L2 English listening comprehension2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yoshimura, N., & Nakayama, M.
    • 学会等名
      第21回日本第二言語習得学会国際年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Effects of animacy on Japanese EFL learners' comprehension of object relative clauses2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, & A. Fujimori
    • 学会等名
      GALANA 9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Effects of animacy on Japanese EFL learners' comprehension of object relative clauses2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition in North America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Japanese EFL learners' structural misunderstanding: ECM passives in L2 English2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakayama, Mineharu, & Fujimori, Atsushi
    • 学会等名
      HICELLS 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Japanese EFL Learners’ Structural Misunderstanding: ECM Passives in L2 English2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on English Language and Literature Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 日本人英語学習者の繰り上げ構文の理解に見られる介在効果と主語について2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治、吉村紀子
    • 学会等名
      東北大学文学研究科言語学研究室講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] L2 Japanese prosody of contrastive focus and information focus2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Yamane, N., Yoshimura, N., Yusa M., and Yoneyama, K.
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 日本人英語学習者による繰り上げ構文2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治、吉村紀子
    • 学会等名
      The 2nd OSU-Tsukuba Joint Linguistics Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] L1 transfer and locality in relfexive resolution in L2 raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakayama, Mineharu, Fujimori, Atsushi, & Yusa, Noriaki
    • 学会等名
      GALA 14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Acquisition of seem constructions by Japanese EFL learners2019

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Noriko Yoshimura, & Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2 (ICTEAP 2)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Subjects of the "A-movement" constructions in Japanese EFL learners' grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko & Nakayama, Mineharu
    • 学会等名
      J-SLA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Is a gender distinction helpful for Japanese EFL learners in comprehending raising constructions?2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Noriaki Yusa
    • 学会等名
      Generative Approaches to Second Language Acquisition (GASLA) XV
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Is a gender distinction helpful for Japanese EFL learners in comprehending raising con- structions?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      The 15th Generative Approached to Second Language Acquisition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Japanese EFL learners’ acquisition of seem constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Noriko Yoshimura, & Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      The Ohio State University-Tsukuba University Linguistics Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Syntactic Knowledge and Context Sensitivity: Evidence from Japanese EFL Learners on the Processing of Raising Constructions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Minehara Nakayama, Atsushi Fujimori, Noriaki Yusa
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 21st Annual International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Japanese EFL learners’ acquisition of seem constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      The Ohio State University-Tsukuba Linguistics Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] L1 transfer and locality in reflexive resolution in L2 raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      14th Generative Approaches to Language Acquisition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Acquisition of seem constructions by Japanese EFL learners2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Muneharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 日本人英語学習者の繰り上げ構文の理解に見られる介在効果と主語について2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治・吉村紀子
    • 学会等名
      東北大学大学院文学研究科 言語学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] 日本人英語学習者の英語不定詞の主語:コントロール構文と主語繰り上げ構文の習得調査から2019

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 学会等名
      日本第二言語学会秋の研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Syntactic knowledge and contenct sensitivity: Evidence from Japanese EFL learners on the processing of raising constructions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakayama, Mineharu, Fujimori, Atsushi, & Yusa, Noriaki
    • 学会等名
      21st JSLS International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] 日本人学習者の英語不定詞の主語:コントロール構文と主語繰り上げ構文の習得調査から2019

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会(J-SLA)秋の研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Subjects of the “A-movement” Constructions in Japanese EFL Learners’ Grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu
    • 学会等名
      第二言語習得学会国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Development of L2 prosody: The case of information focus2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Yoshimura, N., Yamane, N., Teaman, B., and Yoneyama, K.
    • 学会等名
      The 15th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 日本人英語学習者による繰り上げ構文2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治・吉村紀子
    • 学会等名
      The 2nd OSU-Tsukuba Joint Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] The perception of L2 information focus marking2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Yamane, N., Nakayama, M., Yoshimura, N., and Wilson, I.
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Phonological Externalization of Mophosyntactic Structure: Universals and Variables
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 英語繰り上げ構文における項介在と主語―子供と大人の習得―2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      第65回日本中部言語学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] “Subject” in raising construction: A view from Japanese EFL learners’ comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      Yusa 2018Kaken Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Syntactic asymmetry in L2 learners’ comprehension of raising constructions2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      The 18th Annual Conference of the Japan Second Language Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Syntactic asymmetry in L2 learners’ comprehension of raising constructions2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, & Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      第18回日本第二言語習得学会 (J-SLA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] The perception of L2 information focus marking2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yamane Noriko, Nakayama Mineharu, Yoshimura, Noriko Wilson Ian
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Intervention effects in L2 acquisition; A syntactic or processing account?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      MAPLL-TCP-TL-TALK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] The kinesthetic effect on EFL learners’ intonation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane, N., Teaman, B., Fujimori, A., Wilson, I., and Yoshimura, N.
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Applied Phonetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 英語繰り上げ構文における項介在と主語―子供と大人の習得―2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      第65回日本中部言語学会研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Seem constructions in L2 English by Japanese EFL learners2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      50 Years of Linguistics at UCONN
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Intervention effects in L2 acquisition?: A syntactic or processing account?2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, & Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      MAPLL-TCP-TL-TALK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00834
  • [学会発表] Haptic effect on intonation learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane Noriko, Teama Brian, Fujimori Atsushi, Wilson, Ian, Yoshimura Noriko
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Applied Phonetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 「英語母語話者と日本人英語学習者の音声特徴に関する一考察」2017

    • 著者名/発表者名
      米山聖子、山根典子、藤森敦之、吉村紀子
    • 学会等名
      第31回日本音声学会全国大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] “Prosodification of articles by Japanese EFL learners.. November, 2017.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Kiyoko Yoneyama, Noriko Yamane, Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      3rd Workshop on Second Language Prosody
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 「日本語学習者にみるフォーカスの韻律的特徴」2017

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之、吉村紀子、遊佐麻友子、中山峰治
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02969
  • [学会発表] 日本語の応答ストラテジー2016

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治・藤森敦之
    • 学会等名
      第二言語習得学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Effects of explicit instruction of focus marking in L2 English2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yamane, and Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      全国英語教育学会第41回熊本大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Effects of explicit instruction of focus marking in L2 English2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yamane, and Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      全国英語教育学会第41回熊本大会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Identifying subjects in English infinitives by Japanese high school students2015

    • 著者名/発表者名
      NorikoYoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      Linguistic Society of Hong Kong Annual Research Forum 2015
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] The development of CALL materials for learning L2 English prosody2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane
    • 学会等名
      International Conference ICT for Language Learning 2015
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Needs of explicit instructions of English prosody for Japanese EFL learners2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamane, Atsushi Fujimori, and NorikoYoshimura
    • 学会等名
      日本音韻学会 Phonology Forum 2015
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Subject references in Japanese and English Little Match Girl: A case study2015

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Shinsuke Tsuchiya, and Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      10th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics (TEAL-10)
    • 発表場所
      東京外語大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Japanese learners’ interpretation of PRO in English control structures2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      An International Workshop on Mental Architecture for Processing and Learning of Language (MAPLL 2015)
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Japanese learners’ interpretation of PRO in English control structures2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      An International Workshop on Mental Architecture for Processing and Learning of Language (MAPLL 2015)
    • 発表場所
      津田塾大学(東京都小平市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Effects of explicit instruction on Japanese EFL learners' acquisition of answering strategies2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Kondo and Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      11th Annual Conference of the British Association for Applied Linguistics (BAAL)
    • 発表場所
      エジンバラ大学
    • 年月日
      2015-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Identifying subjects in English infinitives by Japanese high school students2015

    • 著者名/発表者名
      NorikoYoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, and Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      Linguistic Society of Hong Kong Annual Research Forum
    • 発表場所
      香港大学、香港(中国)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Subject references in Japanese and English Little Match Girl: A case study2015

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Nakayama, Shinsuke Tsuchiya, and Noriko Yoshimura
    • 学会等名
      10th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics (TEAL-10)
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Interlanguage prosody in English dialogs and narratives: An L1 transfer issue2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Noriko Yoshimura, and Noriko Yamane
    • 学会等名
      第45回中部地区英語教育学会 和歌山大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Referentially Dependent Subject Nouns in L2 Japanese Narratives: A Preliminary Study2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, S., N. Yoshimura, & M. Nakayama
    • 学会等名
      香港言語学会2014 Annual Forum
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] An Experimental Study of Anaphoric and Pronominal Binding in L2 English: L1 Transfer, Pragmatic Constraint, and Syntactic Knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Shirahata, T., Nakayama, M., Sawasaki, K., & Fujimori, A.
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会(J-SLA)第14回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Japanese EFL Learners' Knowledge of Coreference in Tensed and Infinitive Constructions2014

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, T., Yoshimura, N., Nakayama, M., & Sawasaki, K.
    • 学会等名
      2014 International Conference on Applied Linguistics and Language Teaching (ALLT)
    • 発表場所
      National Taiwan University of Science and Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Sensitivity to the Speech Time: Acquisition of TE IRU by JSL Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Yoshimura, N., & Sawasaki, K.
    • 学会等名
      8th Internationa Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ)
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Binding, Control, and Minimality Revisited2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Shirahata, T., Nakayama, M., Fujimori, A., & Sawasaki, K.
    • 学会等名
      European Second Language Association (EUROSLA) 24
    • 発表場所
      University of York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] An Experimental Study of Anaphoric and Pronominal Binding in L2 English : L1 Transfer, Pragmatic Constraint, and Syntactic Knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Tomohiko Shirahata, Mineharu Nakayama, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会第14回大会(J-SLA 2014)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Sensitivity to the Speech Time : Acquisition of TE IRU by JSL Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu, Noriko Yoshimura, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ 8)
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Acquisition of Japanese and English Present Perfectives2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M. & N. Yoshimura
    • 学会等名
      Hong Kong Polytechnic University
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki. Japanese EFL Learners' Knowledge of Coreference in Tensed and Infinitive Constructions2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Shirahata, Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      2014 International Conference on Applied Linguistics and Language Teaching (ALLT)
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Acquisition of Japanese and English Present Perfectives.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu and Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Hong Kong Polych University Workshop
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Feature Reassembly of the Aspectual Items-Teiru in JSL2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., Nakayama, M., Sawasaki, K., & Yoshimura, N.
    • 学会等名
      7th Formal Approaches to Japanese Language (FAJL)
    • 発表場所
      国立国語研究所・国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Without One to One Morphosemantic Relations Between L1 and L2: A Case Study of Japanese-Speaking Learners' Acquisition of English Present Perfect2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Fujimori, A., & Sawasaki, K.
    • 学会等名
      Workshop on the Expression of Temporality by L2 Learners of French and English: Acquisition of Time, Aspect, Modality
    • 発表場所
      Universite Paul Valery Montpellier 3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Without One to One Morphosemantic Relations between L1 and L2 : A Case Study of Japanese-Speaking learners' Acquisition of English Present Perfect2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      The Expression of Temporality by L2 Learners of French and English : Acquisition of Time, Aspect, Modality
    • 発表場所
      モンペリエ第3大学(フランス)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Morphosemantic mappings in Japanese-English interlanguage2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      European Second Language Association (EUROSLA) 2013
    • 発表場所
      University of Amsterdam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] What Makes It Hard to Acquire Present Perfect in L2 English2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Sawasaki, K., & Fujimori, A.
    • 学会等名
      15th Annual International Conference of the Japan Society for Language Sciences (JSLS)
    • 発表場所
      活水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality and Disjointness in Adult Second Language Acquisition2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Shirahata, Noriko Yoshimura, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition (GALA)
    • 発表場所
      オルデンバーグ大学(ドイツ)
    • 年月日
      2013-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Morphosyntactic-Semantic Mappings in Japanese-English Interlanguage2013

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Reo Kawasaki, Koichi Sawasaki, & Atsushi Fujimoiri
    • 学会等名
      European Second Language Association 23 (EUROSLA)
    • 発表場所
      アムステルダム大学(オランダ)
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] What makes it hard to acquire present perfect in English2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      言語科学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality and Disjointness in Adult Second Language Acquisition2013

    • 著者名/発表者名
      Shirahata, T., Yoshimura, N., & Sawasaki, K.
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 2013
    • 発表場所
      University of Oldenbur
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] What Makes It Hard to Acquire Present Perfect in L2 English?2013

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, & Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      15th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (JSLS)
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2013-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] The Development of Long-distance Zibun: Roles of L1 and L2 in L3 Acquisition2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      14th Tokyo Conference on Psycholinguistics (TCP 2013)
    • 発表場所
      慶応大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Morphosyntactic-Semantic Mappings in Japanese-English Interlanguage2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Nakayama, M., Kawasaki, R., Sawasaki, K., & Fujimori, A.
    • 学会等名
      European Second Language Association (EUROSLA) 23
    • 発表場所
      University of Amsterdam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Acquisition of wh-movement by Japanese learners of English: Feature valuation, selectional restriction and scope interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      第12回日本第二言語習得学会年次大会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Atsushi Fujimori, & Hiroya Shimizu. L2 Knowledge at the Syntax-Pragmatics Interface : Interpretations of Reflexives by Japanese, Korean, and Chinese ESL Learners2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      The 13th Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Acquisition of Continuous Events by Japanese EFL Learners2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori, Mineharu Nakayama, Noriko Yoshimura, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      言語科学会第14回年次国際大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] The L3 acquisition of zibun by Chinese learners of Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      International Conference on Bilingualism and Comparative Linguistics
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] 日本語母語話者による英語時制の習得-形態と意味語用の接点からみる2012

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      公開ワークショップ「日本人英語使用者の時制習得の問題点」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Acquisition of Wh- movement by Japanese Learners of English : Feature Valuation, Selectional Restric- tion and Scope Interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura & Mineharu Nakayama
    • 学会等名
      第12回日本第二言語習得学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Knowledge at the Syntax-Pragmatic Interface : Interpretations of Reflexives by Japanese, Korean, and Chinese ESL Learners2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      The 13th Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] 英語の過去と現在完了の習得―産出と解釈の資料分析―2012

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会2012年秋季研修会
    • 発表場所
      中央大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality in L2 Japanese and English2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, & Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition (GALA)
    • 発表場所
      テッサロニキ大学
    • 年月日
      2012-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 acquisition of grammatical aspect2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition North America (GALANA) 5
    • 発表場所
      University of Kansas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality in L2 Japanese and English2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Koichi Sawasaki, & Hiroya Shimizu
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 2011. 2011年9月7日
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2012-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] 英語の過去と現在完了の習得-産出と解釈の資料分析2012

    • 著者名/発表者名
      吉村紀
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会秋季研修会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] The L3 Acquisition of Zibun by Chinese Learners of Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      International Conference on Bilingualism and Comparative Linguistics
    • 発表場所
      香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Acquisition of Grammatical Aspect2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition North America 5 (GALANA)
    • 発表場所
      カンサス大学(米国)
    • 年月日
      2012-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 Acquisition of English Expletives and Raising Constructions2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      第13回言語科学会国際年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality in L2 Japanese and English2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 2011
    • 発表場所
      テッサロニキ・アリストレス大学(ギリシャ)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 English Reflexives and the Syntax-Pragmatics Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      International Conference on Formal Linguistics 5
    • 発表場所
      広東外語外資大学(中国)
    • 年月日
      2011-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality and Zibun in L2 Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      International Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ) 7
    • 発表場所
      サンフランシスコ州立大学(アメリカ)
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] L2 Acquisition of English Expletives and Raising Constructions2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura & Mineharu Nakayama
    • 学会等名
      言語科学会 第13回国際年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] L2 English reflexives and the syntaxpragmatics interface2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yoshimura, Mineharu Nakayama, Atsushi Fujimori, & Koichi Sawasaki
    • 学会等名
      5th International Conference on Formal Linguistics
    • 発表場所
      広東外語外資大学(中国)
    • 年月日
      2011-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Locality and Zibun in L2 Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      International Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ) 7
    • 発表場所
      サンフランシスコ州立大学
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] 英語の形態素の習得-産出から見える母語の役割2011

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会・言語の理解と産出
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320116
  • [学会発表] Japanese EFL Learners' Knowledge of Move α : WH-movement or WH-scrambling?2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      European Second Language Association (EUROSLA) 20
    • 発表場所
      モデナ-レッジオエミリア大学(イタリア)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Expletives in L2 Grammar : A Syntax-LF Interface Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      第11回日本言語科学会国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Japanese EFL Learners' Knowledge of Move α : WH-movement or WH-scrambling2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      European Second Language Association (EUROSLA) 20
    • 発表場所
      モデナーレッジオエミリア大学(イタリア)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] WH移動かスクランブリングか-中間文法におけるMove α2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      第10回日本第二言語習得学会年次大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] 臨界期と化石化現象―日本語母語英語学習者からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      第39回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Acquisition of Two Types of-s by Japanese EFL Learners : The Role of L1 Transfer2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Seoul International Conference on Linguistic Interfaces
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] L1 Effects in the Acquisition of Inflectional Morphology by Japanese EFL Learners2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Workshop on Interfaces in L2 Acquisition
    • 発表場所
      Universidade Nova de Lisboa(ポルトガル)
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Nominative Case and Verbal Inflection in L2 Grammar : Evidence from Japanese College Students' Compositions2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      10th Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] 日本語母語話者にとって3人称単数-sはなぜwh移動よりむずかしいのか?2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      日本英語学会第27回大会シンポジューム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] 日本語母語話者にとって3人称単数-sはなぜWh-移動よりむずかしいのか2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      日本英語学会第27回大会シンポジューム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] 臨界期と化石化現象-日本語母語話者英語学習者からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      第39回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Acquisition of Two Types of -s by Japanese EFL Learners : The Role of L1 Transfer2009

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      Seoul International Conference on Linguistic Interfaces
    • 発表場所
      延世大学(韓国)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] ポッドキャスティングを利用する英語教育のグローバル化ーケーススタディ2008

    • 著者名/発表者名
      吉村 紀子
    • 学会等名
      第38回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      清泉女学院大学・清泉女学院短期大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Effects of a Short-term English Study Abroad Program for Japanese Health Sciences Graduate Students2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Nakamaya, Mineharu
    • 学会等名
      言語科学会第10回国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Oral Presentation Skills in Short-term English Language Study Abroad Programs2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu, Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      2008 International Conference on English Instruction and Assessment
    • 発表場所
      National Chung Chen University(台湾)
    • 年月日
      2008-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Nominative Case and Third Person -s in Japanese Students' Compositions : What Happens Before and After Spell-Out?2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      2008 Annual Research Forum of Linguistic Society of Hong Kong
    • 発表場所
      University of Hong Kong(香港)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520551
  • [学会発表] Daigakusei no kaigai tanki Eigo kenshuu no seika-Kako sannenkan no deta kenshoo [Results of short term English study abroad programs: An analysis of 2004-2006 data.]2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M, N. Yoshimura, K. Sawasaki
    • 学会等名
      9th Annual Conference, Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      Miyagiga-gakuin University, Japan
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] Tanki kaigai kenshuu program-o hyooka-suru: Eigoryoku-no koojoo-o chuushin-ni [Evaluating the effects of a short-term study abroad program on students' English]2006

    • 著者名/発表者名
      Sawasaki, K., N. Yoshimura, M. Nakayama, Y. Terao
    • 学会等名
      8th Annual Conference, Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      International Christian University, Japan.
    • 年月日
      2006-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] A comprehensive, integrated approach to English language Learning: TOEIC training, presentation workshop, and study abroad. (Keynote speech)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N
    • 学会等名
      International Conference on English Language Studies
    • 発表場所
      Hsing Kuo University of Management, Taiwan
    • 年月日
      2006-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] The Effects of Presentation Training on the Development of Academic Communicative Competence among Japanese College EFL Students2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      1st International Conference on Applied Linguistics
    • 発表場所
      National Chaiyi Uiversity(Taiwan)
    • 年月日
      2006-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] A Comprehensive,Integrated Approach to English Language Learning: TOEIC Training,Presentation Workshop,and Study Abroad Programs2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      International Conference on English Language Studies(基調講演)
    • 発表場所
      Hsing Kuo University of Management(台湾)
    • 年月日
      2006-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] Improving English Skills in a Short-term Study Abroad Program2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko
    • 学会等名
      Linguistic Society of Hong Kong Annual Research Forum 2006
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University(香港)
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] Improving English skills in a short-term abroad program2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama
    • 学会等名
      Linguistic Society of Hong Kong Annual Research Forum 2006
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] The effects of presentation training on the development of academic communicative competence among Japanese college students2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N
    • 学会等名
      1 st International Conference on Applied Linguistics
    • 発表場所
      National Chaiyi University, Taiwan
    • 年月日
      2006-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] Kaigai tanki eigo kenshuu-no seika-odonoyooni hyooka-suruka [How do we evaluate a short-term English study abroad program?]2005

    • 著者名/発表者名
      Sawasaki, K., N. Yoshimura
    • 学会等名
      51st meeting of the Linguistic Circle of Central Japan
    • 発表場所
      University of Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2005-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520387
  • [学会発表] 日本語を母語とする英語学習者にみる韻律的焦点標示の習得

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之・吉村紀子・白畑知彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会『人間の言語の処理・学習』
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] An Experimental Study of Anaphoric and Pronominal Binding in L2 English: L1 Transfer, Pragmatic Constraint, and Syntactic Knowledge

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., T. Shirahata, M. Nakayama, K. Sawasaki, & A. Fujimori
    • 学会等名
      第14回日本第二言語習得学会(J-SLA)
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Binding, Control, and Minimality

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., T. Shirahata, M. Nakayama, A. Fujimori, & K. Sawasaki
    • 学会等名
      24th Conference of European Association of Second Language Acquisition (EROSLA)
    • 発表場所
      ヨーク市(英国)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Subject References in Japanese and English Little Match Girl: A Case Study

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, Mineharu, Yoshimura, Noriko, and Shunshuke Tsuchiya
    • 学会等名
      Theoretical Conference on East Asian Linguistics
    • 発表場所
      東京外語大学
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Without One to One Morphosemantic Relations Between L1 and L2: A Case Study of Japanese-speaking Learners’ Acquisition of English Present Perfect

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, A. Fujimori, & K. Sawasaki
    • 学会等名
      ワークショップThe Expression of Temporality by L2 Learners of French and English: Acquisition of Time, Aspect, Modality
    • 発表場所
      モンペリエ市(フランス)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] Binding in L2 English Infinitives Revisited

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., M. Nakayama, T. Shirahata, A. Fujimori, & K. Suda
    • 学会等名
      The 2014 Australian Linguistics Society Conference
    • 発表場所
      ニューキャッスル市(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • [学会発表] 日本語を母語とする英語学習者にみる韻律的焦点標示の習得

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之・吉村紀子・白畑知彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会『人間の言語の処理・学習』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] 省略分裂文の構造と機能

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      日本語文法学会第15回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370700
  • [学会発表] Feature Assembly of the Aspectual Item-TEIRU in JSL

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, A., M. Nakayama, K. Sawasaki, & N. Yoshimura
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics 7
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284077
  • 1.  武田 修一 (80137067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  藤森 敦之 (80626565)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 71件
  • 3.  中山 峰治
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 81件
  • 4.  澤崎 宏一 (20363898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 55件
  • 5.  寺尾 康 (70197789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  近藤 隆子 (60448701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  白畑 知彦 (50206299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 8.  須田 孝司 (60390390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  坪本 篤朗 (40138623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  横田 秀樹 (50440590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米山 聖子 (60365856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Snape Neal (10463720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮本 陽一 (50301271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 敏幸 (50756103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ローランド ダグラス (60749290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金 情浩 (70513852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井本 智明 (20749296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Wilson Ian (50444930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山根 典子 (70319391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi