• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西原 和久  Nishihara kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90143205
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 名誉教授
2017年度 – 2020年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2016年度: 成城大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度 – 2015年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2010年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
基地問題 / Social Consciousness / 社会意識 / 社会思想 / 社会学 / グローバル化 / 間主観性 / 社会学理論 / 共生 / 平和 … もっと見る / 女性活動家 / 沖縄返還 / 反戦平和運動活動家 / 反戦平和思想 / 基地返還 / 平和理論・平和思想 / 環太平洋の基地問題 / 東アジアの平和と共生 / 基地撤去 / 反戦平和活動家 / 反基地意識 / 反基地運動 / 沖縄と砂川 / 国家論 / 社会哲学 / ハワイ沖縄系移民 / 反復帰論 / 琉球共和社会憲法案 / 琉球社会憲法 / マイノリティ問題 / 沖縄と差別 / 琉球独立 / 沖縄独立 / 砂川闘争 / グローカル研究 / 東アジア共同体 / 米軍基地問題 / 平和問題 / 川満信一 / ハワイ沖縄系住民 / トランスナショナリズム / 東アジア共同体論 / 琉球共和社会憲法 / 沖縄(琉球)独立 / Inter-subjectivitv / Intercorporealitv / Intersubiectivitv / Globalization / Civil Society / Modern Nation State / National Consciousness / 1990年代の知 / 1960年代の知 / 比較社会学 / 中国系移住者 / コスモポリタン / 社会的行為 / 社会理論 / ナショナリズム / アジア / シンガポール / 中国 / 人際関係 / 間身体性 / 市民社会 / 近代国民国家 / 国家意識 / Linguistic turn / Japan Society in 1980s / Japan Society in 1970s / Social Thought / イギリス:台湾:アメリカ:ドイツ:フランス / 国際情報交換 / データベース / 言語 / 近代 / 知識社会学 / 国家 / マルクス主義 / 言語論的転回 / 1980年代日本 / 1970年代日本 / ネットワーク / 東アジア / 高齢者 / 農村 / オーストラリア / アジア社会学雑誌 / 多文化共生 / 現象学的社会学 / 外国人労働者 / アジアの社会理論 … もっと見る
研究代表者以外
研究者のキャリアパス / 研究者の国際移動 / 知的様式のグローバル化 / 研究組織 / 知識の普遍性 / 国際共同研究 / 思考様式の国際化 / 知識創造 / 競争的知識創造 / 思考様式のグローバル化 / 知のネットワーク / 共同による知識創造 / アカデミックディペンデンシー / トランズアクション / キャリアパターン / 社会学者のキャリア / グローバル社会学 / 東アジア社会学 / キャリア・パターン / 土着化 / グローバル化 / 社会学の国際化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  反基地意識の形成と展望―東アジアの平和と共生をめざす沖縄と東京の女性たちの生活史研究代表者

    • 研究代表者
      西原 和久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  沖縄独立研究と琉球社会憲法の国家観―沖縄県人・県系人にみるトランスナショナリズム研究代表者

    • 研究代表者
      西原 和久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      成城大学
  •  世界の社会学における日本の社会学の位置とその可能性の研究ー世界社会学会議の場合

    • 研究代表者
      矢澤 修次郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      成城大学
  •  東アジアの社会学理論ネットワークの創造と展開の可能性に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      西原 和久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  1960/1990年代の知と社会意識に関する比較社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西原 和久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  70-80年代日本の〈知〉と社会意識-「社会思想書」類の知識社会学的分析-研究代表者

    • 研究代表者
      西原 和久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マイノリティ問題から考える社会学・入門――差別をこえるために2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久・杉本学(編著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174634
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [図書] グローカル化する社会と意識のイノベーション――国際社会学と歴史社会学の思想的交差2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [図書] トランスナショナリズム序説ー移民・沖縄・国家2018

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787718020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [図書] トランスナショナリズム論序説ー-移民・沖縄・国家2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [図書] 国際移動と移民政策――日韓の事例と多文化主義再考2016

    • 著者名/発表者名
      有田伸・山本かほり・西原和久
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [図書] 国際社会学の射程――社会学をめぐるグローバル・ダイアログ2016

    • 著者名/発表者名
      西原和久・芝真里(編訳・監訳者)、(原著者)ウルリッヒ・ベックほか17名
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [図書] 国際移動と移民政策――日韓の事例と多文化主義再考2016

    • 著者名/発表者名
      有田伸・山本かおり・西原和久
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [図書] トランスナショナリズムと社会のイノベーション――越境する国際社会学とコスモポリタン的志向2016

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [図書] 間主観性の社会学理論2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] 現代人の社会学・入門-グローバル化時代の生活世界2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久・油井清光(編)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] 公共哲学を語りあう-中国との対話・協働・開新2010

    • 著者名/発表者名
      金泰昌・西原和久, ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] アジアの経済発展と環境問題2009

    • 著者名/発表者名
      戒能通厚, 伊藤, 西原和久, ほか
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] 社会運動とは何か-理論の源流から反グローバリズム運動まで2009

    • 著者名/発表者名
      ニック・クロスリー著西原和久, ほか訳
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] 社会学キーコンセプトー「批判的社会理論」の基礎概念57-(N・クロスリー著)2008

    • 著者名/発表者名
      西原和久(監訳)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] 講座 社会変動1社会変動と社会学2008

    • 著者名/発表者名
      金子勇, 長谷川公一, 西原和久, ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [図書] はじめて学ぶ社会学-思想家たちとの対話(土井文博・萩原修子・嵯峨一郎編)2007

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] はじめて学ぶ社会学2007

    • 著者名/発表者名
      土井 文博, 西原 和久, ほか
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] 聞きまくり社会学(西原和久・岡敦)2006

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] よくわかる社会学(宇都宮京子編)2006

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] 新しい社会学のあゆみ2006

    • 著者名/発表者名
      新睦 人, 西原 和久, ほか
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] 新しい社会学のあゆみ(新睦人編)2006

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] よくわかる社会学2006

    • 著者名/発表者名
      牢都 宮京子, 西原 和久, ほか
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] 聞きまくり社会学2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久, 岡 敦
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      新泉社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] Kikimakuri Shakaigaku(Inquiring Sociology)2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K., Oka, A.
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      Shinserrsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] Yokuwakaru shakaigaku(Understanding Sociology)2006

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya, K., Nishihara, K. and others
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Minerva Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [図書] クリティークとしての社会学-現代社会を批判的に見る目-2004

    • 著者名/発表者名
      西原和久, 宇都宮京子編
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 資本主義と国家主義をグローカルに問い直す――21世紀とコスモポリタンな平和社会学の展望2024

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 10 ページ: 125-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 社会学における21世紀の日中学術交流―世界の中の日本と中国の社会学2024

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 31 ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 共生と平和への展望――現象学的社会学から平和社会学への道2024

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 10 ページ: 75-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 平和思想と平和構築論(II):近代中国における平和思想と世界主義――20世紀前半の日中知識人を中心に平和社会学の視座を探る2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      平和社会学研究

      巻: 創刊号 ページ: 40-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 平和思想論と平和構築論(I):西洋と日本の平和思想――高田保馬社会学の復権を含む内外の平和思想を介して平和社会学を考える2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      平和社会学研究

      巻: 創刊号 ページ: 3-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 「戦争と社会」と「戦争と平和」の狭間2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 7 ページ: 207-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 基地問題と東アジアへの平和社会学的視角――社会学の新展開としての平和社会学の試み2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      東アジア共同体・沖縄(琉球)研究

      巻: 7 ページ: 4-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 平和は夢物語か――平和社会学研究を志向する理想論的現実主義者の想い2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      平和社会学研究

      巻: 創刊号 ページ: 253-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 『日中社会学会研究』30年と未来への展望2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 30 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 社会学研究における「平和」という課題―戦後日本社会学史に触れてー2022

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      『社会イノベーション研究』

      巻: 17巻2号 ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 暴かれた密談とその後――砂川闘争の解禁文書・新資料発見後の「新たな砂川闘争」2022

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      独立言論フォーラム

      巻: 1 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [雑誌論文] 東アジア共同体形成の意義と課題をめぐる考察2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      『東アジア共同体・沖縄(琉球)研究

      巻: 5号 ページ: 18-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 相互行為論と社会学的国家論の交点とその先――琉球  /沖縄からの社会学理論的展開へ2020

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      中村文哉・鈴木健之編『行為論からみる社会学――危機の時代への問いかけ』(晃洋書房)

      巻: ー ページ: 211-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 沖縄の社会思想と東アジア共同体論――川満信一と琉球共和社会憲法の生成2020

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター編『沖縄を平和の要石に――地域連合が国境を拓く』(芙蓉書房出版)

      巻: 1巻 ページ: 156-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 日本社会学と沖縄問題-トランスナショナリズムと東アジア共同体という視角2018

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: No.5 ページ: 89111-89111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] 日本社会学と沖縄問題――トランスナショナリズムと東アジア共同体という視角2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 5 ページ: 89-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] トランスナショナリズムとリージョナリズム――沖縄発・東アジアの連帯はいかにして可能か2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      中国社会学会・中日社会学専門委員会編:会議論文集

      巻: ー ページ: 275-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 現代社会学のラディックス――作田と見田における戦後日本社会論と他者への問い2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 12 ページ: 130-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 沖縄と東アジア共同体という問題圏――リージョナリズムとトランスナショナリズム2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      コロキウム:現代社会学理論・新地平』9号

      巻: 9 ページ: 89-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] Intersubjectivity and Transnational Phenomenological Sociology: An Essay on Social Empathy in East Asia from the Viewpoint of Okinawan Issues2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 雑誌名

      Journal of Asian Sociology

      巻: 48(1) ページ: 53-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 沖縄と東アジア共同体論へのリージョナルな問い―トランスナショナル社会学と現象学的社会学とのグローカルな交点2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 6 ページ: 131-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] The Challenge of Okinawan Social Thoughts: Okinawan Glocal Network and Independence Movements after the Ryukyu Kingdom2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 雑誌名

      The Glocal Perspectives on the Contemporary Socio-Cultural Movements, edited by K. Nishihara, Seijo CGS Working Papers Series

      巻: 13 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [雑誌論文] 越境する実践としてのトランスナショナリズム――多文化主義をこえるコスモポリタニズムと間文化主義への問い2015

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 2 ページ: 1-24

    • NAID

      40020775400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] 社会学の視点から多文化社会を問い直す――方法論的トランスナショナリズムの射程2015

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 1 ページ: 75-101

    • NAID

      110009890423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] トランスナショナリズムと社会のイノベーション――移動と共生の時代を問う21世紀社会論へのプロレゴメナ2015

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 10(1) ページ: 241-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] Après le tremblement de terre au Japon: la mission transnationale de la sociologie2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 雑誌名

      Socio: revue des Editions de la Maison des sciences de l'homme

      巻: 5 ページ: 65-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] 海を渡る移住者たち――大震災・移民・ローカルマイリティ2014

    • 著者名/発表者名
      西原和久・芝真里・小坂有資
    • 雑誌名

      コロキウム:現代社会学理論・新地平

      巻: 8 ページ: 163-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] 交流・対立・理解――震災後日本におけるトランスナショナリズムの可能性を問う2014

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      コロキウム:現代社会学理論・新地平

      巻: 8 ページ: 183-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] チャイナ・デイ――中国社会学者との新たな対話に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和・西原和久
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 64(3) ページ: 336-343

    • NAID

      130005115869

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [雑誌論文] 比較社会学への序章-折原浩『マックス・ヴェーバーとアジア』を読む(書評)2011

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      社会学論集

      巻: No.31 ページ: 245-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] ポスト・グローバル化時代の社会学試論-間主観性と共生の問題への理論的視角2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      名古屋大学社会学論集 第30号

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] The Development of Japanese Sociological Theory and its 'Responsibility' to the Asian Future2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      Colloquium : The New Horizon of Contemporary Sociological Theory

      巻: No.5 ページ: 60-71

    • NAID

      40017405402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] 「共に生きること」と現象学的社会学-アジア・共生・制度への視線と間主観性論2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      社会志林 56-4

      ページ: 65-78

    • NAID

      120002142828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] 行為論的思考-体験選択と社会学(書評)2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 61巻1号 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] Social Theory and the Theory of Intersubjectivity in the Age of Globalization : Contemporary Development of Phenomenological Sociology2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 雑誌名

      Colloquium : New Horizon of Sociological Theory NO. 4

      ページ: 99-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [雑誌論文] グローバル化時代の社会学理論-身体・暴力・国家-2007

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      社会学評論 57・4

      ページ: 668-686

    • NAID

      110006218211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 脱国家的志向の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      社会理論研究 8

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] On Japanese Society in the Age of Globalization2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K.
    • 雑誌名

      Colloquium : The New Horizon of Contemporary Sociological Theory Vol.2

      ページ: 64-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 中国・アジアとの交流と社会学理論2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      名古屋大学社会学会報 No.7

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] グローバル化時代の社会学とアジア-理論と実践の問いから-2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      コロキウム:現代社会学理論・新地平 1

      ページ: 63-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 廣松渉と-東アジアと-社会学2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      情況 III-8-3

      ページ: 170-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] Sociological Theory and Asia in the Age of Globalization2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K.
    • 雑誌名

      Colloquium : The New Horizon of Contemporary Sociological Theory Vol.1

      ページ: 63-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] グローバル化時代の日本社会-現代日本人と世代への社会学的問い・断章2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      コロキウム : 現代社会学理論・新地平 第2号

      ページ: 64-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] グローバル化時代の社会学理論とアジア-理論と実践の問いから-2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      コロキウム : 現代社会学理論・新地平 第1号

      ページ: 63-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 公共哲学と社会学との対話-グローバル化時代における他者と感情-2006

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      公共的良識人 170

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] グローバル化時代の日本社会2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      コロキウム:現代社会学理論・新地平 2

      ページ: 64-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 脱国家的志向の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 雑誌名

      社会理論研究 第7号

      ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] いま東アジアの社会学理論で問われていること/問われていないこと2005

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      現代社会理論研究 15

      ページ: 421-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 廣松社会哲学の現代的意義-社会的行為論の射程-2005

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      情況 III・6・7

      ページ: 170-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 社会学における行為論とグローバル化論2005

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      現代社会理論研究 15

      ページ: 474-480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 廣松社会哲学的意義2005

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      南京社会科学 210・8

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 右京正論の間主観的基底と展望-発生社会学の視座から-2004

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      公共的良識人 第157号

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] 日本における社会学理論の歴史的展開:世界/哲学との交流から2004

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 雑誌名

      現代社会理論研究 第14号

      ページ: 449-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] Wataru Hiromatsu, East Asia and Sociology

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K.
    • 雑誌名

      Situation III-8-3

      ページ: 170-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [雑誌論文] The possibilities of De-national Orientation

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K.
    • 雑誌名

      The Journal for Studies of Social Theory Vol.7

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] 平和社会学と東アジア共同体論2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 総会:第28回公開シンポ報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 共生と平和への展望2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      平和社会学研究会+成城大学グローカル研究センター共催・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 21世紀の日中・中日社会学会の交流を問う2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      日中社会学会 第35回年次総会・シンポ報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 21世紀とコスモポリタンな平和社会学の展望2023

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      平和社会学研究会+成城大学グローカル研究センター共催・シンポ報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 東京圏の多文化状況と安全平和状況をめぐる問い――「防災・防衛」から「共生・連携」へ2022

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      日中社会学会・中日社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 戦間期から戦後期の北東アジアにおけるエスニシティとトランスナショナリティ2022

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01865
  • [学会発表] 東アジアのトランスナショナルな人際交流―共生・平和・連帯のために2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      日中社会学会・中日社会学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] 沖縄と東アジア共同体論の展開—トランスナショナリズムの可能性を問う2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      島根県立大学北東アジア地域研究センター・講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] 平和構築へのグローカル・アプローチ―東アジアのトランスナショナルな連携に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] 現代社会とアート:トランスナショナリズムとコスモポリタニズムという視点からの問い2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] Colonialism and Globalism: On Modern Japan and Internationalization of Japanese Sociology: Sociology of Knowledge on Okinawa and the East Asian Community2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] 沖縄と東アジア共同体論――トランスナショナルなグローカル研究の意味2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター主催シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] トランスナショナリズムとリージョナリズムからみたコスモポリタニズムの位置と意味――移民・沖縄・国家、そして東アジア共同体――2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      日本社会学理論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] トランスナショナリズムとリージョナリズム――沖縄発・東アジアの連帯は2018

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      中国社会学会(中日社会学専門委員会)年次大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] Intersubjectivity and Empathy: How is Transnational Solidarity possible?2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      International Conference on Cultural Dynamics of Social Empathy
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] Okinawa and the East Asian Community: Past Present, and Future in North2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      East Asian Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] Socio-Political Opinions to China and Korea in Contemporary Japan: With a special attention to Okinawan Problems2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      The Institute for Asia Strategy
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] Japanese Sociology and Okinawan Problems: Giving attention to the perspectives of East Asian Community and the theory of Transnationalism2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      The Center for Glocal Studies
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04100
  • [学会発表] 社会学の国際化に関する研究(5)――国際化をめぐる視線と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] 21 世紀社会学の探究課題としてのナショナリズム・トランスナショナリズム・コスモポリタニズム2015

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] Social Mobility and Transformation of Community: Transnationalism and Cosmopolitanism as Sociological Works2015

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      中国社会学会年次大会
    • 発表場所
      中国・長沙・中南大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] 社会イノベーションをどう捉えるか2015

    • 著者名/発表者名
      村本孜・西原和久
    • 学会等名
      国際社会科学団体連盟(IFSSO)
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] Metropolitan Areas and Local Districts in Japan: What should be inquired in a global age ?2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      International Conference on Social Governance in Metropolises and the Construction of Global Cities
    • 発表場所
      Shanghai University
    • 年月日
      2015-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] Temporary Transnational Migrants from East Asia to Japan: As Unskilled Foreign Workers and Methodological Transnationalism in the Age of Globalization2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara and Mari Shiba
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2014-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285117
  • [学会発表] グローバル化への社会学的問いと日本における外国人労働者の問題2011

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      中央大学社会科学研究所講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] Chinese Trainees/Chinese Workers in Japanese Rural Area2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      International Symposium : Social Environment in Contemporary East Asia in the Age of Globalization
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2011-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] The Development of Japanese Sociological Theory and its 'Responsibility' to the Asian Future2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      International Sociological Association : XVII world Congress of Sociology
    • 発表場所
      Svenska Massan, Sweden
    • 年月日
      2010-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 日本の中のアジア/アジアの中の日本2010

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      多文化関係学会第9回大会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 社会運動の理論的可能性2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺克典・後藤悠里・西原和久
    • 学会等名
      日本社会学理論学会第5回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 長野県・川上村への視点-八ヶ岳東南東麓における外国人研修生2009

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      名古屋市立大学トランスナショナル研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 長野県・八ヶ岳東南麓における「共生」-外国人研修生と「農」の問題2009

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      長崎大学環境科学部シンポジウム実行委員会「自然・他者・過去をめぐって : 共生空間を生きる」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 長野県・八ヶ岳東南麓の外国人研修生-日中/アジアへの新しい視点2009

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      日中社会学会 第21回大会 シンポジウム1「新しい段階に入った日中交流の現在」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] Japan, Asia and Social Theory2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      Special Lecture on Sociology in Asia
    • 発表場所
      Dhalia University
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] Social Theory and the Theory of Intersubjectivity in the Age of Globalization : Contemporary Development of Phenomenological Sociology2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      The International Conference on Social Theory
    • 発表場所
      Nanjing University
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] How to do things with Sociological Words : Toward a 'Forum of East Asian Sociological Theorists (FEAST)'2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Nishihara
    • 学会等名
      Critical East Asian Studies Workshop
    • 発表場所
      The University of Hong Kong
    • 年月日
      2008-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 間主観性と社会の生成-人際関係、あるいはintersubjectivityの社会学的展開-2008

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      組織学会(2008年度・年次大会)シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学経済学部
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] 東アジア社会理論フォーラムとフィールド・リサーチ :2008

    • 著者名/発表者名
      西原和久
    • 学会等名
      グローバル社会理論フォーラム
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653027
  • [学会発表] After Parsons and After Schutz and After : Note on the history of sociological theory in postwar Japan, and on the sociological attempt for present and future2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      International Conference on Talcott Parsons and After
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2006-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] On the Discussions of Public Sphere in Contemporary Japan2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      Association of Koiean Ethical Education
    • 発表場所
      韓国・慶尚大学
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] 社会学理論の現在と未来-東アジアの視角から-2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      南京大学講演会
    • 発表場所
      南京大学社会学部
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] 現代日本人の情感世界2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      東方情感文化国際論壇
    • 発表場所
      南京・ソフィテルホテル
    • 年月日
      2006-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] On the Discussions of Public Sphere in Contemporary Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      Association of Korean Ethical Education
    • 発表場所
      Kyon-san University, Korea
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] "After Parsons and After Schutz"and After-:Nute on the history of Sociological theory in postwar Japan,and on the sociological attempt for present and future2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      International Conference on Talcott Parsons and After
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2006-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] Philosophy and Methodology in Social Sciences in Postwar Japan : From a sociological viewpoint, or for theory and practice2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      International Conference of International Federation of Social Science Organization
    • 発表場所
      Philippine
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] Present and Future of Sociological Thought2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      Symposium on Sociology
    • 発表場所
      Nanjing University
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] Philosophy and Methoclology in Social Sciences in Postwar Japan:From a sociological viewpoint,or for theory and practice2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      International Conference of International Federation of Social Science Organization
    • 発表場所
      Philippine
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] Globalization and Social Theory2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      Annual Conference of Society for Sociological Theory in Japan
    • 年月日
      2006-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] The Sense and Feeling in Contemporary Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K
    • 学会等名
      International Conference on Oriental Affection and Culture
    • 発表場所
      Nanjing
    • 年月日
      2006-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • [学会発表] グローバル化と社会学理論2006

    • 著者名/発表者名
      西原 和久
    • 学会等名
      日本社会学理論学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530322
  • 1.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  町村 敬志 (00173774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠原 千佳 (00570178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  油井 清光 (10200859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野宮 大志郎 (20256085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 英弘 (20431661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  細萱 伸子 (50267382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  陳 立行 (60278314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金井 雅之 (60333944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  L.A Thompson (70197987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊澤 佐江子 (70327154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Pauline Kent (00288648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi