• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 淳治  YAMAMOTO Junji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90144427
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2014年度: 摂南大学, 理工学部, 教授
2009年度: 摂南大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 摂南大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 大阪大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
原子力学 / 原子力学
キーワード
研究代表者
放射線 / 工学教育 / 放射線測定 / 遠隔実験 / 教材開発 / 体験型学習 / 中性子束 / eラーニング / インターネット / 実験 / 遠隔教育 / 原子炉実習 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 遮蔽 / alpha-particle / proton / pulse shape discrimination / shielding / two-dimensional analysis / E-TOF / spectrum / secondary charged particle / テスト / 改良 / 分離測定 / α線スペクトル / プロトンスペクトル / バックグランド / 遮蔽体設計 / CsIシンチレータ / 開発 / EーTOF分析装置 / 荷電粒子スペクトル / 中性子反応 / CsI / 14MeV中性子 / E-ToF / EーTOF二次元分析 / 粒子弁別 / エネルギ-スペクトル / 中性子反応二次荷電粒子 / αー粒子 / プロトン / 波形弁別 / 二次元分析 / EーTOF / スペクトル / 二次荷電粒子 / Noise Analysis / Parallel Processing / Correlation Analysis / Time Series Signals / γ-Ray Detector / Radiation Monitoring / Reprocessing Plants / Criticality / 安全監視 / 臨界 / 炉雑音解析 / リアルタイム処理 / 相関分析 / 時系列データ / γ線検出器 / 放射線モニタリング / 再処理 / 臨界安全性 / 核融合材 / μs〜秒 / システムB / 秒〜分 / システムA / 短寿命 / 放射化分析 / 放射化断面積 / 簡易評価式 / ヘリウム生成断面積 / 二次ガンマ線 / 積分実験 / 中性子輸送計算 / ストリーミング / 核融合中性子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  知識と技術を学ぶ放射線学習プログラムの形成と教育実践研究代表者

    • 研究代表者
      山本 淳治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      摂南大学
  •  原子炉遠隔実習のシステム整備と実践研究代表者

    • 研究代表者
      山本 淳治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      摂南大学
  •  高エネルギーγ線に着目した臨界安全監視システム

    • 研究代表者
      山田 澄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  中性子・誘導ガンマ線 透過ベンチマーク実験と解析法の開発

    • 研究代表者
      岡 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合材元素の短寿命放射化断面積の測定

    • 研究代表者
      高橋 亮人
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  EーTOF型の二次荷電粒子スペクトル分析装置の開発

    • 研究代表者
      高橋 亮人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2014 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 原子炉遠隔実験実習システムの整備と実践2014

    • 著者名/発表者名
      山本淳治,村田勲,橋本憲吾,堀口哲男,杉山亘
    • 雑誌名

      平成25年度近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書

      巻: 1巻 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [雑誌論文] 実験実習とインターネット遠隔実習を組み合わせた原子炉教育の体系化2011

    • 著者名/発表者名
      堀口哲男, 山本淳治, 橋本憲吾, 杉浦紳之, 伊藤哲夫
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 第59巻,第1号 ページ: 106-111

    • NAID

      10028254574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [雑誌論文] Development on compact pulse height analyzer modules based on FPGA for e-learning type exercises on nuclear reactor2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara, W. Kada, F. Sato, T. Iida, J. Yamamoto, S. Yamada, T. Horiguchi and K. Hashimoto
    • 雑誌名

      Progress in Nuclear Science and Technology

      巻: Vol.1 ページ: 244-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [雑誌論文] インターネットによる原子炉遠隔実験および実習のための技術開発2010

    • 著者名/発表者名
      山本淳治, 村田勲, 橋本憲吾, 中田早人, 堀口哲男
    • 雑誌名

      近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書平成21年度

      ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [学会発表] 基礎的な放射線測定実験のための測定装置の製作2014

    • 著者名/発表者名
      山本淳治,吉田茂生,堀口哲男
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [学会発表] 位置敏感型比例計数管とデジタル処理による熱外中性子検出器の開発22014

    • 著者名/発表者名
      宮丸広幸,村田勲,山本淳治
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [学会発表] 原子炉遠隔実習の実践事例2011

    • 著者名/発表者名
      山本淳治, ほか
    • 学会等名
      平成23年度工学教育研究講演会,工学教育協会
    • 発表場所
      北海道大学大学院工学研究科
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [学会発表] 原子炉遠隔実習の実践事例2011

    • 著者名/発表者名
      山本淳治, 他
    • 学会等名
      工学教育協会,平成23年度工学教育研究講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [学会発表] インターネットを用いた原子炉遠隔実習-実習課題のライブラリー化-2009

    • 著者名/発表者名
      山本淳治
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [学会発表] インターネットを用いた原子炉遠隔実習-実習課題のライブラリー化-2009

    • 著者名/発表者名
      山本淳治, ほか
    • 学会等名
      平成21年度工学教育研究講演会,工学教育協会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500847
  • [学会発表] 東海大学における原子炉実習プログラムの構築について

    • 著者名/発表者名
      加藤小織,吉田茂生,亀山高範,堀口哲男,山本淳治
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [学会発表] 位置敏感型比例計数管とデジタル処理による熱外中性子検出器の開発

    • 著者名/発表者名
      宮丸広幸,村田勲,山本淳治
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [学会発表] 遠隔操作システムを用いた近大炉UTR-Kinki炉内中性子束分布測定

    • 著者名/発表者名
      五味正博,大井廉土,吉田茂生,畑信彰,山本淳冶,堀口哲男
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • [学会発表] 基礎的な放射線測定実験のための安全な測定装置とその計装

    • 著者名/発表者名
      山本淳治,堀口哲男,吉田茂生
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501071
  • 1.  橋本 憲吾 (70218410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  堀口 哲男 (30278741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  高橋 亮人 (50029112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 茂生 (70174927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山田 澄 (00029133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯田 敏行 (60115988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡 芳明 (40011225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古田 一雄 (50199436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神田 幸則 (40016845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市原 千博 (90027475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秦 和夫 (70109023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩本 信也 (40028973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河出 清 (70023215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 敏郎 (10023037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi