• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 憲男  ITO Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90150218
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 大阪府立大学, 地域連携研究機構, 助教
2010年度: 大阪府立大学, 産学官連携機構, 助教
2005年度: 大阪府立大学, 先端科学イノベーションセンター, 助手
2004年度 – 2005年度: 大阪府立大学, 先端科学研究所, 助手
1999年度 – 2001年度: 大阪府立大学, 先端科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理工系 / 環境動態解析 / 原子力学
キーワード
研究代表者以外
Gas-particle distribution / Carbonyl compounds / Ammonium sulfate / Secondary formation / External mixture / Hygroscopicity / Carbon analysis / Carbonaceous aerosol / 元素状炭素 / 性状特性 … もっと見る / ピレン / フタル酸 / 測定法 / ガス粒子分布 / カルボニル化合物 / 硫酸アンモニウム / 二次生成 / 外部混合 / 吸湿性 / 炭素分析 / 含炭素エアロゾル / resuspention / CMB method / Atmospheric aerosols / Size distribution / Source identification / Waste incineration particles / Crustal particles / Dioxins / 大気粒子 / 同族体プロファイル / 呼吸器沈着量 / 再飛散 / CMB法 / 大気エアロゾル粒子 / 粒径分布 / 発生源同定 / 廃棄物焼却粒子 / 土壌粒子 / ダイオキシン類 / 原子力設計 / 低温照射 / 放射線物理 / 原子力計測 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  液体窒素の放射線誘起爆発現象の研究

    • 研究代表者
      谷口 良一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  含炭素エアロゾル測定法の開発と性状特性の解明

    • 研究代表者
      坂本 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ダイオキシン類の大気を経由する循環機構に関する研究

    • 研究代表者
      溝畑 朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Study of Ozone Explosion of Liquid Nitrogen Induced by Intensive Irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi, N.Ito, T.Kojima,S.Okuda
    • 雑誌名

      Proc. of 25thWorkshop on Radiation Detector and Their Uses

      ページ: 76-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [雑誌論文] Study of Ozone Explosion of Liquid Nitrogen Induced by Intensive Irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      R.Tanigachi, N.Ito, T.Kojima, S.Okuda
    • 雑誌名

      Proc.of 25^<th> Workshop on Radiation Detector and Their Uses

      巻: 1 ページ: 76-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [雑誌論文] Observation of Ozone Explosion of LiquidNitrogen Induced by Irradiation with Electron Linear Accelerator2010

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi,N.Ito,T.Kojima,S.Okuda
    • 雑誌名

      Proc. of 25thLinear Accelerator Conference

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [雑誌論文] Observation of Ozone Explosion of Liquid Nitrogen Induced by Irradiation with Electron Linear Accelerator2010

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi, N.Ito, T.Kojima, S.Okuda
    • 雑誌名

      Proc.of 25^<th> Linear Accelerator Conference (Sep.12-17, Tsukuba, Japan 2010)

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [学会発表] Observation of Ozone Explosion of LiquidNitrogen Induced by Electron Irradiation.2011

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi,N.Ito,T.Kojima,S.Okuda
    • 学会等名
      16thinternational meeting on radiation processing, (IMRP2011)
    • 発表場所
      カナダ,モントリオール市
    • 年月日
      2011-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [学会発表] Observation of Ozone Explosion of Liquid Nitrogen Induced by Electron Irradiation.)2011

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi, N.Ito, T.Kojima, S.Okuda
    • 学会等名
      16^<th> international meeting on radiation processing (IMRP2011)
    • 発表場所
      カナダ モントリオール市
    • 年月日
      2011-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [学会発表] 放射線照射による液体窒素の爆発現象の研究2011

    • 著者名/発表者名
      谷口良一、伊藤憲男、小嶋崇夫、奥田修一
    • 学会等名
      第25回研究会「放射線検出器とその応用」
    • 発表場所
      つくば市、高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2011-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • [学会発表] 電子線および紫外線パルスラジオグラフィ法の応用2010

    • 著者名/発表者名
      谷口良一、伊藤憲男、小嶋崇夫,奥田修一
    • 学会等名
      非破壊検査協会秋季講演大会
    • 発表場所
      沖縄県、県民会館
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560829
  • 1.  溝畑 朗 (80090439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 良一 (60155215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  坂本 和彦 (20111411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石原 日出一 (20261878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi