• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒岩 美枝  KUROIWA Mie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90153395
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 昭和大, 歯学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
Amyloid Enhancing Factor / 歯根膜線維 / Ultrastructure / Congo Red / Oral Histology / Fibroblast / Macrophage / Mouse / Amyloid / アゾカゼイン … もっと見る / ALアミロイド / AAアミロイド / 電顕観察 / コンゴーレッド / 口腔組織 / 線維芽細胞 / マクロファージ / マウス / Amyloid Enhancin Factor / アミロイド / ラット / microfilament / cross-bridge / 立体的微細構造 / コラーゲン線維 / replica / Quick frrze deep-etching / 走査型電子顕微鏡 / 歯の移動 / 毛細血管 … もっと見る
研究代表者以外
in vivo / in vitro / E-64 / Ultrastructure / Cathepsin / RGD peptide / Integrin / Osteoclast / 細胞培養 / 骨吸収 / 微細構造 / カテプシン / RGDペプチド / インテグリン / 破骨細胞 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  動物実験モデルを用いた口腔内アミロイドの形成機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      黒岩 美枝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  急速凍結、ディープエッチング、レプリカ法による歯根膜の三次元微細構造研究代表者

    • 研究代表者
      黒岩 美枝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  歯の移動に伴う歯根膜線維と血管の相関性における三次元的形態観察研究代表者

    • 研究代表者
      黒岩 美枝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞における接着因子とタンパク分解酵素の局在と生理機能の解析

    • 研究代表者
      佐々木 崇寿
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  • 1.  立川 哲彦 (10085772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 崇寿 (50129839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 立雄 (90014034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  泉山 七生貴 (10158751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 公子 (90060201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi