• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越桐 國雄  KOSHIGIRI Kunio

… 別表記

越桐 国雄  コシギリ クニオ

隠す
研究者番号 90153527
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9560-9502
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2011年度: 大阪教育大学, 理事
2010年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
教科教育 / 素粒子・核・宇宙線 / 科学教育
キーワード
研究代表者
物質・エネルギー分野 / 学習指導要領 / 小学校教員研修 / 理科教育 / 教員研修 / USTREAM / ライブ動画配信 / 物質・エネルギー / ライブビデオ配信 / 教員研修資料 … もっと見る / 小学校理科 / ポータルサイト / 科学教育 / デジタル教材 … もっと見る
研究代表者以外
コンピュータ計測 / 物理教材 / 理科教育 / Simulation / Computer Experiment / Database / Project Learning / Learning through Inquiry / Physics Education Resource / Science Education / Internet / 教育情報 / 自己評価 / 探求学習 / シミュレーション / データベース / 課題研究 / 探究学習 / インターネット / Unstable Nuclei / β-Ray Angular Distribution / β-NMR technique / Nuclear Moments / Nucleon Density Distribution / Axial Charge / Induced Tensor Term of Weak Nucleon Current / Non-Nucleonic Degrees of Freedom / 短寿命ベータ放射性核 / 擬ベクトル流の時間成分 / 不安定核 / ベータ線角度分布 / ベータNMR法 / 核モーメント / 核子密度分布 / 擬ベクトル流時間成分 / 弱核子流誘導テンソル項 / 核内非核子自由度 / process of problem solving / internet by WWW / educational information / molecular dynamics / nonlinear oscillation / computer simulation / computer measurement / development of physics education experiments / コンピュータ計測による物理実験 / コンピュータの活用 / インターネットによる教育情報提供 / サイクロイド振子 / ウィルバ-フォース振子 / 振子のパラメトリック励振 / 理科授業の意識調査 / 物理実験教材の開発 / 理科教育実験 / 理科実験 / 理科教材 / 現代物理教材 / 高校物理教材 / 青少年のための科学の祭典 / 実験工作教材 / 理科実験観察教材 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  科学的体験を重視した新理科教育プログラムおよび指導法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      越桐 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  初等・中等教育における新理科教育の教材開発および指導法の研究

    • 研究代表者
      藤田 利光
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  デジタル教材活用支援のための科学教育ポータルサイトのデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      越桐 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  核内非核子自由度の核物質密度依存性

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インターネットによる理科教育現場に関する情報収集とそれに基づく物理教材開発

    • 研究代表者
      加藤 好博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  コンピュータを活用した理科教育実験及び教材の開発(物理分野を中心として)

    • 研究代表者
      島田 昌敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 青少年のための科学の祭典(近畿)実験工作教材集2009

    • 著者名/発表者名
      藤田利光・小川雅史・越桐國雄・高杉英一・原俊雄・宮永健史
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本物理教育学会近畿支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500743
  • [雑誌論文] ライブビデオ共有サービスを用いた小学校教員向け理科実験番組の試み2013

    • 著者名/発表者名
      山下恵介・越桐國雄
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 第19巻 ページ: 8-11

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~koshi/ustream.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校理科の物質・エネルギー分野の課題と指導資料の開発2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄・藤田利光・宮永健史・高杉英一・原俊雄・筒井和幸・小川雅史
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 第18巻 ページ: 16-19

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~koshi/ibookauthor.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校理科の教育内容についての考察-50年前の学習指導要領と教科書から見えるもの-2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門

      巻: 第60巻2号 ページ: 1-12

    • NAID

      40019244137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校理科の物質・エネルギー分野の課題と指導資料の開発2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄, 藤田利光, 宮永健史, 高杉英一, 原俊雄、筒井和幸, 小雅雅史
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 18 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校教員向け教科専門科目(理科)における物理分野のデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門教科教育

      巻: 第61巻1号 ページ: 41-50

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/27333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校教員向け教科専門科目(理科)における物理分野のデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門教科教育

      巻: 第61巻1号 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 小学校理科の教育内容についての考察 -50年前の学習指導要領と教科書から見えるもの-2012

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門教科教育

      巻: 第60巻2号 ページ: 1-12

    • NAID

      40019244137

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/26884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 物理教育における誤概念のデータベース化について2010

    • 著者名/発表者名
      井田暁・越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門教科教育

      巻: 第59巻1号 ページ: 29-39

    • NAID

      120002519626

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/25233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 携帯情報端末の加速度センサーによる実感をともなった運動の理解2010

    • 著者名/発表者名
      市川忠樹・越桐國雄
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 第16巻 ページ: 27-30

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~koshi/ipod_touch.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 携帯情報端末の加速度センサーによる実感をともなった運動の理解2010

    • 著者名/発表者名
      市川忠樹・越桐國雄
    • 雑誌名

      近畿の物理教育(日本物理教育学会近畿支部年報)

      巻: 16号 ページ: 27-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 物理教育における誤概念のデータベース化について2010

    • 著者名/発表者名
      井田暁・越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門,教科教育

      巻: 59巻1号 ページ: 29-39

    • NAID

      120002519626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [雑誌論文] 科学教育ポータルサイトの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門(教科教育) 第57 巻

      ページ: 151-161

    • NAID

      120002109033

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/7558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500743
  • [雑誌論文] 科学教育ポータルサイトの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門(教科教育) 第57巻

      ページ: 151-161

    • NAID

      120002109033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500743
  • [雑誌論文] 科学教育ポータルサイトの現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門 : 教科教育 57巻2号

      ページ: 151-161

    • NAID

      120002109033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 科学教育ポータルサイトの現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V 部門:教科教育 第57巻2号

      ページ: 151-161

    • NAID

      120002109033

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/7558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 理科実験デジタル教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      高木衛・辻下浩行・越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門:教科教育 第56巻1号

      ページ: 27-39

    • NAID

      120001059870

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 理科実験デジタル教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      高木衛・辻下浩行・越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要, 第V部門 教科教育 56巻1号

      ページ: 27-39

    • NAID

      120001059870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 理科実験デジタル教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      高木衛、辻下浩行、越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門(教科教育) 第56 巻

      ページ: 27-39

    • NAID

      120001059870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500743
  • [雑誌論文] 理科教育におけるデジタル教材活用の課題2006

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要,第V部門教科教育 54巻2号

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 小学校理科教科書の図画像表現について2006

    • 著者名/発表者名
      小山雄祐・越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門:教科教育 第55巻1号

      ページ: 25-37

    • NAID

      110006161920

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 小学校理科教科書の図画像表現について2006

    • 著者名/発表者名
      小山雄佑, 越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要,第V部門教科教育 55巻1号

      ページ: 25-37

    • NAID

      110006161920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [雑誌論文] 理科教育におけるデジタル教材活用の課題2006

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V 部門:教科教育 第54巻2号

      ページ: 11-20

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • [学会発表] USTREAMを用いた小学校教員向け理科実験番組の試み2012

    • 著者名/発表者名
      山下恵介・越桐國雄
    • 学会等名
      物理学会近畿支部第41回物理教育研究集会
    • 発表場所
      流通科学大学大阪オフィス
    • 年月日
      2012-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] USTREAMを用いた小学校教員向け理科実験番組の試み2012

    • 著者名/発表者名
      山下恵介・越桐國雄
    • 学会等名
      日本物理学会近畿支部第41回物理教育研究集会
    • 発表場所
      大阪市北区,流通科学大学大阪オフィス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] 小学校理科の物質・エネルギー分野の課題と指導資料の開発2011

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄・藤田利光・宮永健史・高杉英一・原俊雄・筒井和幸・小川雅史
    • 学会等名
      日本物理学会近畿支部第40回物理教育研究集会
    • 発表場所
      流通科学大学大阪オフィス
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] 小学校理科の物質・エネルギー分野の課題と指導資料の開発2011

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄, 藤田利光, 宮永健史, 高杉英一, 原俊雄, 筒井和幸, 小川雅史
    • 学会等名
      日本物理教育学会近畿支部第40回物理教育研究集会
    • 発表場所
      流通科学大学大阪オフィス
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] 小学校理科の物質・エネルギー分野の研修教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄・藤田利光・宮永健史・高杉英一・原俊雄・筒井和幸・小川雅史
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] 小学校理科の物質・エネルギー分野の研修教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      越桐國雄, 他6名
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(第66回年次大会公開資料サイト)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500810
  • [学会発表] 小中学校向け物理実験デジタル教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      辻下浩行・高木衛・越桐國雄
    • 学会等名
      日本物理教育学会近畿支部第37 回物理教育研究集会
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500664
  • 1.  藤田 利光 (20031809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  高杉 英一 (00135633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  宮永 健史 (60031796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  原 俊雄 (50156486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  島田 昌敏 (40030332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木立 英行 (40153142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萩原 武士 (40030374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 好博 (70030343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 雅史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  筒井 和幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  南園 忠則 (20028210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 光則 (50218939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松多 健策 (50181722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野尻 洋一 (90028233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐川 弘幸 (50178589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi