• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南園 忠則  MINAMISONO Tadanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20028210
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 福井工業大学, 環境生命未来工学科, 教授
1996年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授
1997年度: 大阪大学大学院, 理学研究科, 教授
1990年度 – 1996年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 理学部・物理学教室, 教授 … もっと見る
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 理学部物理学教室, 教授
1986年度 – 1988年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1986年度: 阪大, 理学部, 教授
1985年度: 大阪大学, 理, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 広領域
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・核・宇宙線 / 物性Ⅰ
キーワード
研究代表者
NMR / 偏極 / 弱核子流 / 非対称ベータ崩壊 / β-Ray Angular Distribution / Nuclear Spin Polarization / β-NMR technique / ベータ線角度分布 / 短寿命ベータ放射性核 / ベータNMR法 … もっと見る / 結晶内電場勾配 / スピン制御 / ミュオンの吸収 / 静電型コリメータ / 斜膜通過法 / 角度分布 / 芯偏極 / 整列 / 擬スカラー / 核 / 不安定核 / 超微細構造相互作用 / Mirror Magnetic Moment / Spin Control / Heavy-Ion Accelerator / Boson / Alignment Correlation / Asymmetric Beta-Decay / Axial Vactor / Weak Nucleon Currents / フォイル / ビーム / 弱磁気項 / 加速器 / 擬ベクトル / 時間成分 / 非対称ベ-タ崩毅 / 鏡映磁気モ-メント / 重イオン加速器 / ボソン / 整列相関項 / 非対称ベ-タ崩壊 / 擬ベクトル流 / Asymmetric <beta> decay / Short-lived Nuclei / 格子間隙 / バナジューム / スピン / ビーム・フォイル / 核スピン偏極核磁気共鳴 / 短寿命核 / Unstable Nuclei / Nuclear Moments / Nucleon Density Distribution / Axial Charge / Induced Tensor Term of Weak Nucleon Current / Non-Nucleonic Degrees of Freedom / 擬ベクトル流の時間成分 / 核モーメント / 核子密度分布 / 擬ベクトル流時間成分 / 弱核子流誘導テンソル項 / 核内非核子自由度 / Short Lived Beta Emitting Nuclei / Electoric Field Gradient / Quadrupole Coupling Constant / Electric Quadrupole Moments / Nuclear Quadrupole Resonance / 核スピン制御 / 電氣四重極相互作用 / 超微細相互作用 / 結晶中不純物 / 短寿命ベータの放射性核 / 核スピン偏極 / 四重極結合定数 / 電気四重極モーメント / 核四重極共鳴法 / Electric field gradient in crystal / Proton haloe / Nuclear quadrupole moments / Mirror magnetic moment / Negative angle scattering / Spin polarisation / Projectile fragmentation process / High-energy heavy-ion / 陽子ハロー / 相互作用断面積 / 鏡映核モーメント / 鏡映磁気モーメント / 陽子ハロ- / スピン偏極 / 負角散乱 / 四重極モーメント / 入射核破砕過程 / 高エネルギー重イオン / 薄膜 / 核力 / 誘導擬スカラー項 / 偏極移行 / 偏極【μ^-】中間子 / 核磁性 / 核物性 / 放射線 … もっと見る
研究代表者以外
核スピン偏極 / スピン偏極 / 不安定核 / NMR / ヘテロ界面構造 / 共鳴励起 / チャネリング / 短寿命ベータ放射性核 / 磁気モーメント / 短寿命核 / 超微細相互作用 / ベータNMR法 / 傾斜膜法 / Unstable Nuclei / Atomic Jump / Lattice Defect / Semiconductor / 原子ジャンプ / 格子欠陥 / 半導体 / Nucleon density distribution / Spin expectation value / Proton rich nuclei / Nuclear magnetic moment / 高温超伝導 / Knight shift / アイソスピン対称性 / 核子密度分布 / スピン期待値 / 陽子過剰核 / 核磁気モーメント / NMR Method / Tilted Foil Technique / Magnetic Moment / Mirror Nuclei / Spin Polarization / Short-Lived Nuclei / NMR法 / 磁気モ-メント / 鏡映核 / 斜膜法う / 強磁性薄膜 / ビーム・ホイル相互作用 / 安定同位体トレーサ / 超格子 / カチオニゼーション / 断熱ポテンシャル / 核〓気共鳴 / 共鳴核反応 / 深度分布 / 吸着水素, 表面分析 / PIXE / 不純物格子位置 / ストレンジネス / ミュオン / 中間子科学 / X線造影剤 / ダブルアラインメント法 / 原子制動放射 / 斜膜通過法 / 核反応法 / 表面再配列構造 / 格子位置 / ERDA法 / RBS法 / PIXE法 / 超微細構造相互作用 / 電氣四重極相互作用 / KKR法 / 不純物電子構造 / 核四重極共鳴法 / 電気四重極相互作用 / 結晶内電場勾配 / PAC / 緩和時間 / 光ポンピング / 四重極モーメント / 破砕反応 / イオントラップ / 高速放射性イオン / 短寿命核ビーム / 再結合センター / 摂動角度相関法 / メスバウア分光 / ポジトロニウム / InP化合物半導体 / ^7Beの核磁気モーメント / レーザーマイクロ波二重共鳴 / レーザー冷却 / ビーム・フォイル相互作用 / 偏極電子捕獲 / ビ-ム・フォイル相互作用 / 高エネルギ-核反応 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  ベータNMRによる半導体中の不純物の拡散研究

    • 研究代表者
      泉川 卓司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      新潟大学
  •  核内非核子自由度の核物質密度依存性研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新核四重極共鳴法(非対称β破壊指標)の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新核四重極共鳴法による結晶内電場勾配の測定と不純物の電子構造

    • 研究代表者
      松多 健策, 野尻 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  陽子ドリップライン核の磁気モーメントと異常なアイソスピン対称性の破れ

    • 研究代表者
      福田 光順
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速放射性イオンによる物質科学の研究

    • 研究代表者
      片山 一郎, 永井 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  偏極電子捕獲による偏極不安定核ビームの生成

    • 研究代表者
      野尻 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高エネルギー不安定核同位元素ビームと新核科学研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  放射線検出による超微細構造相互作用研究研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高エネルギ-不安定核のビ-ム・フォイル相互作用と核スピン偏極生成

    • 研究代表者
      野尻 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  短寿命核のスピン偏極生成とf_<7/2>鏡映核の磁気モ-メント

    • 研究代表者
      野尻 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弱核子擬ベクトル流時間成分の巨大中間子効果とカイラル不変性の破れ研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核のミュオン吸収過程と核整列現象研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  強磁性膜による核偏極生成技術

    • 研究代表者
      野尻 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中間子科学総括研究

    • 研究代表者
      山崎 敏光
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  核のミュオン吸収過程と核整列現象研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核のミュオン吸収過程と核整列現象研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イオンビーム技術の基礎科学・工学への応用

    • 研究代表者
      藤本 文範
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  イオンビーム技術の基礎科学・工学への応用

    • 研究代表者
      藤本 文範
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビームフォイル法による短寿命核のスピン偏極とNMR研究代表者

    • 研究代表者
      南園 忠則
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  野尻 洋一 (90028233)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松多 健策 (50181722)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福田 光順 (50218939)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片山 一郎 (30028237)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大坪 久夫 (30029491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森田 正人 (70028091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松木 征史 (50037941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤井 久純 (70124873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤本 文範 (70012242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 健二 (50127073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鹿取 謙二 (20013485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三原 基嗣 (60294154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  越桐 國雄 (90153527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐川 弘幸 (50178589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  泉川 卓司 (60282985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大矢 進 (90092676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大坪 隆 (70262425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 淳 (90370395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  溝淵 明 (40028121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  目方 守 (80025345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  永井 泰樹 (80028240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  花田 黎門 (00005935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  那須 三郎 (00030057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小牧 研一郎 (40012447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  市ノ川 竹男 (70063310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金森 順次郎 (10028079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平尾 泰男 (10013351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西田 信彦 (50126140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 厚子 (20017180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  本河 光博 (30028188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  恒藤 敏彦 (30025275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  八木 栄一 (40087416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桜井 利夫 (20143539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森田 右 (60004222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷畑 勇夫 (10089873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  下浦 亨 (10170995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ALONSO J.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SYMONS T.J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  KREBS G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  TANIHATA Isao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  G Krebs
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  J R Alonso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  T J M Symons
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi