• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 啓行  WATANABE Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 啓行  ワタナベ ヒロユキ

隠す
研究者番号 90159244
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2004年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1987年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1986年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学 / 土木構造 / コンクリート工学・土木材料・施工 / 自然災害科学
研究代表者以外
自然災害科学 / 構造工学・地震工学 / コンクリート工学・土木材料・施工 / 土木構造
キーワード
研究代表者
地震動 / 地盤震動 / Nonlinear System / Crack Tensor / Jointed Rock Masses / Soil-Structure Interaction / Piers / Suspension Bridge / Cable / ひずみ速度効果 … もっと見る / 進行性破壊 / 振動計測 / 幾何学的非線形 / クラックテンソル / 不連続性岩盤 / 連成振動 / 基礎の耐震 / 吊橋 / Wave Propagation / Building / Tree / Vibration / surface geometry / Strong motion / Earthquake / 振動 / 木 / 強震動 / 建物 / 樹木 / 波動 / 地形 / 地震震動 / 地震 / granular material / earthquake fault / ground motion / seismic response / soil-structure-interaction / subsurface structures / 活断層 / 元荒川構造帯 / 不均質地盤 / 浅層地下構造 / 1948年福井地震 / 粒状体 / 地表地震断層 / 地震応答 / 構造物-地盤の動的相互作用 / 地下構造 / Limit states bearing capacity / Ductility / Rate of bearing share in load / Ratio of shear rigidity / Numerical analysis / Model exciting test / Dynamic earth pressure / Underground conduit / NonーDimesional Shearing Rigidity / Energy Method / Size Effect / Ground Reaction Factor / 2DーFEM Numerical Simulation / Model Vibration Test / Dynamic Earth Pressure / Underground Conduit / 極限耐力 / ダクティリティ / セン断剛性比 / 荷重分担率 / 数値解析 / 模型振動実験 / 地震時動土圧 / 地中ダクト / 構造物基礎 / 時空間波形 / シミュレーション / 地震動の確率分布 / 散乱 / 不規則分布 / 増幅特性 … もっと見る
研究代表者以外
space-time wave field / simulation / interpolation / seismometer array / probabilistic process / earthquake / buried structure / ground motion / 地震 / 地盤震動 / 地盤振動 / 地震動 / 地震波動 / 大変形解析 / 崩壊解析 / 有限要素法 / 境界要素法 / 地震震動 / 時空間波形 / シミュレーション / 内挿 / アレイ観測 / 確率過程 / 地中構造物 / Synthetic Earthquake / Shear Rigidity / Clough Model / Constitutive Law / Moment Curvature Relationship / Segment / Inelastic Earthquake Response Analysis / Reinforced Concrete Structure / 応力ーひずみ関係 / 鉄筋コンクリ-ト / 地震応答解析 / 復元力モデル / 弾塑性応答 / 地震応答解析法 / せん断剛性 / 模擬地震波 / セン断剛性 / セグメント / Clough型モデル / モ-メント曲率関係 / 材料の構成則 / 弾塑性地震応答解析 / 鉄筋コンクリ-ト構造物 / Hybrid experiment / Substructure method / FEM / DEM / Dynamic failure process / Foundation structures / Aseismic design / Soil-structure interaction / 非線形復元力特性 / 入力地震動 / 有効入力 / 破壊現象 / 地盤-構造物系 / 耐震解析システム / 地震観測 / 最適配分 / 動的破壊規範 / 簡易モデル / ハイブリッド実験 / 動的サブストラクチャ-法 / 個別要素法 / 耐震設計 / 動的相互作用 / 地盤ー構造物系 / 終局安全性 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  地表面での地震動に及ぼす地形、樹木、建物群などの影響の解明と多重反射理論の改良研究代表者

    • 研究代表者
      岩下 和義, 渡邉 啓行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  地形、樹木、建物群などの地表面の条件が地震動に与える影響の解明

    • 研究代表者
      川上 英二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  地上構造物や樹木などの不規則分布を考慮した地震外力の推定手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  3次元浅層地下構造が構造物と地盤の動的相互作用に与える影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓行 (渡辺 啓行)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アレイ観測記録の解析手法の開発・体系化と学内アレイ観測網の拡充

    • 研究代表者
      川上 英二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  地中RC構造物の地震時限界状態設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 啓行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  構造物と地盤の動的相互作用における終局安全性の評価とその耐震設計への応用

    • 研究代表者
      土岐 憲三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  鉄筋コンクリ-ト構造物の統一的な地震応答解析法

    • 研究代表者
      町田 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  吊構造の動的性状の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 啓行, 久保 慶三郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2004 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Dynamic Stiffness and Damping of Pile Foundations Affected by Slippage and Separation Interfaces(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Saito M., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE No.766/I-68

      ページ: 263-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380199
  • [雑誌論文] Effects of Flexibility on Rocking Impedance of Deeply Embedded Foundation2004

    • 著者名/発表者名
      Saito M., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE Vol.130, No.4

      ページ: 438-445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380199
  • [雑誌論文] Effects of Flexibility on Rocking Impedance of Deeply Embedded Foundation2004

    • 著者名/発表者名
      Saito M., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE 130(4)

      ページ: 438-445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380199
  • [雑誌論文] Deformation of Sandy Deposits by Reverse Faulting2002

    • 著者名/発表者名
      Taniyama H., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE Vol.19, No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380199
  • 1.  谷山 尚 (80236710)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川上 英二 (50125887)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  茂木 秀則 (80261882)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  町田 篤彦 (50008869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩下 和義 (40203377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齊藤 正人 (40334156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  睦好 宏史 (60134334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久保 慶三郎 (10013070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土岐 憲三 (10027229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 忠信 (00027294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大町 達夫 (90126269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹宮 宏和 (10026156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伯野 元彦 (10016321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ハダデイ ハミッド レザ (90312917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  角田 史雄 (80092021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉中 龍之進 (00008822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋山 成興 (80008820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田島 二郎 (30134331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  GUNATILAKA D (80211225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  韓 思雄 (60282430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒川 洋二 (00192469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ODA Masanobu (90008855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi