• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 昌宏  TANAKA Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90171800
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿島建設株式会社(技術研究所), その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1990年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
1987年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
1985年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水工学
キーワード
研究代表者以外
Roughness Factor / Lateral Mixing / Composite Channel / 2次流 / 潅木 / 粗度 / 水平混合 / 複断面河道 / Local scour reduction / River course planning … もっと見る / Vane works / 3D numerical model / Groin arrangement / 堤防法線計画 / 河床変動 / 堤防 / 河道計画 / ベ-ン工 / 3次元数値モデル / ベーン工 / 局所洗掘対策 / 河道設計 / 準3次元数値モデル / 最適配置法 / 水制工 / 密度流 / 浅い湖における水質変化 / せん断不安定 / 混合モデル / 連行則 / 富栄養化 / 浅い湖 / 吹送流 / 日成層 / リモートセンシング / 重み付き残差法 / 非平衡 / 三次元 / 重み付残差法 / 非平衡性 / 海流 / 風 / 密度効果 / 浮遊砂 / 砕波 / 三次元性 / 海浜流 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  任意の法線形状を有する河道における水制群の最適配置法の研究

    • 研究代表者
      福岡 捷二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  日単位で形成される弱い温度躍層と吹送流の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      石川 忠晴
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  砕波の物理過程に着目した海浜流の三次元構造の解明とそのモデル化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  複断面河道の合成粗度と低水路河岸安定性の評価法

    • 研究代表者
      石川 忠晴
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  石川 忠晴 (50159696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  灘岡 和夫 (70164481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  八木 宏 (80201820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福岡 捷二 (30016472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 明英 (00240474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi