• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 哲夫  Sato Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90187211
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
2006年度 – 2007年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
2003年度 – 2004年度: 新潟大学, 教育人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
表象芸術
キーワード
研究代表者
倫理学 / 社会学 / 美学 / 哲学 / 教育学 / 作品との対話 / 二人称的観点 / 美術教育 / 美術 / 他者性 … もっと見る / 鑑賞 / 二人称 / 超越 / レヴィナス / 対話 / 他者 / 鑑賞教育 / Gibson / Krishnamurti / Deleuze / drawing / creativity / perception / affordance / ギブソン / クリシュナムルティ / ドゥルーズ / 描画 / 創造性 / 知覚 / アフォーダンス … もっと見る
研究代表者以外
communication / environment / art education / culture / society / art / community / art project / 歴史 / 連携 / 活性化 / コミュニケーション / 環境 / 美術教育 / 文化 / 社会 / 芸術 / 地域 / アートプロジェクト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ペアでの美術鑑賞による「他者性の対話」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  多様なアフォーダンスの発見としての子どもの描画過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  表象芸術とその土壌としての地域に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 フヂエ
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生徒-教師ペアでのメール交換による美術鑑賞対話2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲夫, 池田義広, 藤本優希
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 15.2 ページ: 261-274

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] 〈他者〉との対話としての超越論的鑑賞教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 54 ページ: 137-144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] 〈他者〉との対話としての超越論的鑑賞教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲夫
    • 雑誌名

      大学美術教育学会「美術教育学研究」

      巻: 54 ページ: 137-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] 〈私〉を語る対話による鑑賞授業の実践と考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲夫, 小林季恵, 藤本優希
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 14 ページ: 49-72

    • NAID

      120007177163

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] 中学生ペアの絵画鑑賞における「対話」の分析と考察2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 12 ページ: 215-220

    • NAID

      120006822982

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] 鑑賞教育における〈対話〉の相手は誰か―レヴィナスの他者論と芸術論からの考察―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 第10巻第2 ページ: 489-494

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [雑誌論文] Perception in Drawing and Creativity2008

    • 著者名/発表者名
      SATO, Tetsuo
    • 雑誌名

      BIJUTSUKYOIKUGAKU THE JOURNAL FOR THE ASSOCIATION OF ART EDUCATION No.29

      ページ: 259-270

    • NAID

      110006999357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [雑誌論文] 描画における知覚と創造性2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術教育学」 第29号

      ページ: 259-270

    • NAID

      110006999357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術教育学」 第29号

      ページ: 259-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [雑誌論文] 小針小学校2年生児童の描画と描画過程の調査2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要 9・2

      ページ: 307-320

    • NAID

      110006483260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [雑誌論文] A Report of the Children's Drawing and Drawing Process in the Second Grade of Kobari Elementary School2007

    • 著者名/発表者名
      SATO, Tetsuo
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Education and Human Sciences, Humanities and Social Sciences Vol.9, No.2

      ページ: 307-320

    • NAID

      110006483260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [雑誌論文] J.ギブソンの視知覚論から示唆される生態学的美術教育観について2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 No.37

      ページ: 201-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] 美術科向け「スタディ・スキルズ」の実施報告と考察2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      大学教育年報 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] A view of Ecological art education suggested by Gibson's visionary perception theory.2005

    • 著者名/発表者名
      SATO TETSUO
    • 雑誌名

      The Journal for Society of Art Education in University vol.37

      ページ: 201-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] Report of 'Study Skills' for art course students and its examination.2005

    • 著者名/発表者名
      SATO TETSUO
    • 雑誌名

      Annual of University Education (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] J.ギブソンの視知覚論から示唆される生態学的美術教育観について2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 37

      ページ: 201-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] 「内野中DEアート」の概要と大学生の意識変容及び教育効果2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      新大アートプロジェクト2003「うちのDEアート」大学教育改善プロジェクト実施報告書

      ページ: 32-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] 「内野中DEアート」内の概要と大学生の意識変容及び教育効果2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 雑誌名

      新大アートプロジェクト2003「うちのDEアート」 大学教育改善プロジェクト実施報告書

      ページ: 32-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [雑誌論文] A summary of "Art project of Uchino Middle school" and the change of consciousness of students and effects of education.2004

    • 著者名/発表者名
      SATO TETSUO
    • 雑誌名

      Report for a project of improvement of university education, "Art Project 2003 in Niigata University, UCHINO DE ART"

      ページ: 32-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604007
  • [学会発表] 超越的次元に関わる鑑賞教育と対話2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [学会発表] 実践的対話論の考察と鑑賞対話の分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [学会発表] ペアによる自由鑑賞の分析と評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲夫
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [学会発表] 現代における美術鑑賞の課題とレヴィナス2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 学会等名
      第56回 大学美術教育学会「広島大会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04752
  • [学会発表] 子どもの絵の機能と創造性2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 学会等名
      第46回大学美術教育学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [学会発表] The Function and Creativity of Children's Drawings2007

    • 著者名/発表者名
      SATO, Tetsuo
    • 学会等名
      Society of Art Education in University
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [学会発表] アフォーダンスの知覚としての描画の創造性 -小学校低学年児童の調査より-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲夫
    • 学会等名
      第29回美術科教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • [学会発表] Creativity of Drawing as a Perception of Affordance: From the Investigation of Elementary School Lower Grades Child2007

    • 著者名/発表者名
      SATO, Tetsuo
    • 学会等名
      Association of Art Education
    • 発表場所
      Kanazawa University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530688
  • 1.  近藤 フヂエ (50018842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 光一 (40114839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 眞也 (00313487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  郷 晃 (20293186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丹治 嘉彦 (80242395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi