• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古崎 毅  FURUSAKI Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90190149
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 北海道大学, 工学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業化学
研究代表者以外
無機工業化学 / 無機工業化学・無機材料工学 / 無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
解膠剤 / コロイド粒子 / 生成過程 / 酸化インジウム薄膜 / 透明導電性酸化物薄膜 / ゾル-ゲル法
研究代表者以外
NiTa_2O_6 / MgTa_2O_6 / Floating Zone Method / Tri Rutile Structure … もっと見る / Polarizing Materials / Rutile / Hydrothermal Synthesis / Quartz / 編向子用材料 / 三重ルチル構造 / 偏光子用材料 / 水熱育成 / 発振子用材料 / 偏向子用材料 / 三重ルチル / FZ法 / 水熱法 / ルチル / 水晶 / 単結晶 / oxide thin film / ITO thin film / Indium oxide / Sol-gel method / Tin oxide / Transparent conductive / ガスセンサ- / ITO膜 / ITO薄膜 / 酸化インジウム / ゾル-ゲル法 / 酸化スズ / 透明導電性酸化物薄膜 / Substrate materials / Thermal conductivity / Aluminum nitride / Nitride / 放熱基板 / 高熱伝導体 / 放射基板材料 / 高熱伝導性 / 窒化アルミニウム / 窒化物 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ゾル-ゲル法による透明導電性酸化インジウム薄膜の作製とその性質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古崎 毅
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高品質酸化物単結晶の育成とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      小平 紘平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ゾル-ゲル法による透明導電性酸化物薄膜の作製に関する研究

    • 研究代表者
      小平 紘平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高純度金属窒化物の作製に関する研究

    • 研究代表者
      小平 紘平
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  小平 紘平 (60002002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋口 幹雄 (40198990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  町田 憲一 (00157223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土田 猛 (40041959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 順一 (40110259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi