• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 恭行  HAYASHI Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90198862
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 財団法人癌研究会, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
2002年度: 財団法人癌研究会, 癌研究所遺伝子研究施設部, 研究員
2001年度: 財団法人 癌研究会, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
1999年度: 財団法人 癌研究会, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
1999年度: 財団法人癌研究会, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
1998年度: 癌研究會, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
1997年度: 財団法人癌研究會, 癌研究所・遺伝子研究施設部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
分子生物学
キーワード
研究代表者
Integration of HBV DNA / Virus-cell junction / Direct repeat / Recombination of DNA / Linear replicative DNA / DNA Replication / Hepatitis B virus (HBV) / HBV DNA組込み / 修復 / HBVDNA組込み … もっと見る / ウイルス-細胞DNA接続部位 / 直接繰返し / 組換え / 直鎖状複製中間体 / 複製 / B型肝炎ウイルス(HBV) … もっと見る
研究代表者以外
Transcription cassette / Cell death / Promoter / HCV core gene / HBV X gene / Vector for gene therapy / Hepatocellular carcinoma / Suppressor oncogene p53 / アポトーシス / M4プロモーター / アデノウイルスタイプ5 / HBV X遺伝子 / 転写カセット / 細胞死 / プロモーター / HCV・コア遺伝子 / HBV・X遺伝子 / 遺伝子治療ベクター / ヒト肝癌 / 癌抑制遺伝子p53 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  B型肝炎ウイルスDNAが組み込まれやすい細胞DNA領域研究代表者

    • 研究代表者
      林 恭行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  •  p53遺伝子の変異した肝癌を標的とした遺伝子治療ベクターの開発

    • 研究代表者
      小池 克郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  • 1.  小池 克郎 (30085625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi