• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小和田 善之  Kowada Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

KOWADA Yoshiuki

隠す
研究者番号 90205542
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
1999年度 – 2003年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
2002年度: 兵庫教育大学, 自然系教育講座, 助教授
1994年度: 兵庫教育大学, 自然系, 講師
1993年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 講師 … もっと見る
1990年度 – 1992年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 兵庫教育大学, 自然系, 助手
1989年度: Hyogo Univ. Teacher Educ., Res. Ass. 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性
研究代表者以外
無機工業化学・無機材料工学 / 小区分26020:無機材料および物性関連 / 無機材料・物性 / 無機・錯塩・放射化学 / 理工系 / 無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
電子状態 / 光起電力 / 光吸収 / TiO_2薄膜 / DV-Xα法 / 分子軌道法 / パターニング / 光化学反応 / 薄膜 / TiO_2 … もっと見る / 光触媒 / ゾルーゲル法 / DV Xα法 / 電子状態計算 / 高温ラマンスペクトル / 融液構造 / ガラス構造 / テルライト系ガラス … もっと見る
研究代表者以外
ゾル-ゲル法 / Sol-gel process / ゾルーゲル法 / 遷移金属酸化物 / 固体電解質 / リサイクル性 / 量産性 / 量産 / リサイクル / リチウムイオン / 全固体電池 / Proton-condutor / Fine-patterning / Spray-pyrolysis / Passivation layer / High-Tc superconductor / Functional Materials / Solution Process / 超微粒子 / 塗膜熱分解法 / アルコキシド法 / 超伝導体 / プロトン導電体 / 微細加工 / 噴霧熱分解法 / パッシベ-ション膜 / 高温超伝導体 / 高機能性材料 / 溶液法 / Crystallization Kinetics / Proton conduction / Electrochromic device / Microstructure / Sol-gel method / Rapid quenching / Superionic conductor / Mesoscopic Composites / ゾル・ゲル法 / 結晶化速度 / プロトン伝導 / エレクトロクロミック素子 / 微細組織 / 超急冷法 / 超イオン伝導体 / メゾスコピック複合体 / Perorskite oxide / Electronic state / High-valent metal oxide / Mixed valence / DV-Xalpha method / Cluster model / Transition metal oxide / 酸化物超伝導体 / 高原子価 / 分子軌道計算 / ペロブスカイト酸化物 / 電子状態 / 高原子価金属酸化物 / 混合原子価 / DVーXα法 / クラスタ-モデル / Water repellency / Heat resistance / Surface modification / Metal sheet / Oxide film / Stabilizer / Metal-alkoxide / 耐候性 / 耐食性 / ベ-タジケトン / 密着性 / パッシベ-ション / 撥水性 / 耐熱件 / 表面改質 / 金属基板 / 酸化物薄膜 / 安定化剤 / 金属アルコキシド / 正極材料 / バンド計算 / FLAPW法 / リチウム2次電池 / 電極材料 / 酸素欠陥 / 電子線エネルギー損失分光 / X線吸収スペクトル / 電極欠陥 / 第一原理計算 / リチウム電池 / 電子状態計算 / DV-Xα法 / クラスターモデル / 機能性ニューガラス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  量産・リサイクル性に優れた高Liイオン伝導性ソフト酸硫化物の創製と全固体電池構築

    • 研究代表者
      松田 厚範
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  可視領域に吸収を持つTiO_2薄膜の作製と電子状態計算による光機能性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小和田 善之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  全固体イオニクス素子の量子材料設計

    • 研究代表者
      田中 功
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  超イオン伝導性メゾスコピック複合材料の開発と応用

    • 研究代表者
      南 努
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  テルライト系ガラスの構造および電子状態と物性との相関研究代表者

    • 研究代表者
      小和田 善之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  機能性ニューガラスの局所的電子状態

    • 研究代表者
      足立 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  混合原子価金属酸化物の電子状態と物性

    • 研究代表者
      足立 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  ゾル-ゲル法による耐熱性酸化物被膜の作製と金属基板の表面改質への応用

    • 研究代表者
      南 努
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  湿式法による機能性無機材料の合成とキャラクタリゼ-ション

    • 研究代表者
      南 努 (南 務)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  足立 裕彦 (60029105)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  町田 信也 (10190381)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 努 (80081313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辰巳砂 昌弘 (50137238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  峠 登 (00081315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高野 幹夫 (70068138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  忠永 清治 (90244657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 功 (70183861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小笠原 一禎 (10283631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西谷 滋人 (50192688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 厚範 (70295723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  引間 和浩 (50845617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 繁雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  棚橋 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi