• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住澤 知之  SUMIZAWA Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

澄澤 知之  スミザワ トモユキ

隠す
研究者番号 90206582
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師
2004年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
1997年度 – 2001年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
1999年度: 鹿児島大学, 医学部・腫瘍研究施設, 助手
1990年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
病態医化学 / 細胞生物学 / 生物系 / 血管生物学 / 医化学一般
キーワード
研究代表者
SH-SY5Y細胞 / アクリルアミド / アポトーシス / 毒性発現機構 / シグナル伝達 / ミトコンドリア / p53 / 有害化学物質 / 中毒発症機構 / 環境中毒 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 血管新生 / チミジンホスホリラーゼ / MRP / 多剤耐性 / アポトーシス / プロモーター / PD-ECGF / エリスロポエチン / ノックアウトマウス / TPI / metastasis / シグナル伝達 / SH2ドメイン / 誘導遺伝子 / 細胞増殖 / シスプラチン耐性 / hypoxia / STAT / JAK / GS-X pump / SH2 domain / デオキシリボース / アドリアマイシン耐性 / angiogenesis / 転移 / 2-deoxy-L-ribose / 2-deoxy-D-ribose / Thymidine phosphorylase / 低酸素 / P-糖蛋白質 / 増殖抑制 / 細胞分化 / 分子生物学 / キメラ分子 / 活性化 / 情報伝達機構 / 受容体 / 分化 / 情報伝達 / サイトカイン / 不定型多剤耐性 / knock-out mouse / apoptosis / angipgenesis / 2deoxy-I-ribose / 2deoxy-D-ribose / thymidine phosphorylase / 白質脳症 / MNGIE / 2デオキシLリボース / 2デオキシDリボース / apotosis / 2-depxy-D-ribose / チミジン / PDーECGF / チトクロームC / アトポーシス / differentiation / tyrosine kinase / transcription factor / signal transduction / cytokine / erythropoietin / サブトラクション / 転写調節 / インターロイキン / チロシンキナーゼ / 転写因子 / Leukotriene C4 / Cisplatin-resistance / GS-Xポンプ / ロイコトリエンC4 / 重金属 / GS-X ポンプ / ロイコトリエンC_4 / Progesterone / Topoisomerase / Glutathione-S-transferase / Adriamycin / Multidrug resistance / P-glycoprotein / アドリアマイシン / プロゲステロン / トポイソメラーゼ / グルタチオンSトランスフェラーゼ / Tyrosine kinase / Activation / Dimerization / Epidermal growth factor / Erythropoietin / 受容体活性化 / Prognosis / Metastasis / Thrombomodulin / Colorectal carcinoma / Deoxyribose / Angiogenic factor / Thymidine Phosphorylase / 予後 / トロンボモジュリン / 大腸癌 / 血管新生因子 / Reversal of multidrug resistance / PAK-200 / dihydropyridine analogue / Cisplatin resistance / Adriamycin resistance / Atypical multidrug-resistant mutants / PAKー200 / 多剤耐性克服 / 2-デオキシ-L-リボース / 2-デオキシ-D-リボース / 腫瘍増殖 / invasion / Thymidine_phosphorylase / Apoptosis / HIF-1α / BN1P3 / 浸潤 / フルオロウリジン / トポイソメラーゼII / 造血因子 / 赤血球増多症 / 二量体化 / エリスロポエチン受容体 / 細胞膜蛋白質 / シスプラチンの排出ポンプ / シスプラチンの蓄積 / ヒト癌KB細胞 / 耐性克服 / PAKー104P / セファランチン / 副腎 / 薬剤結合部位 / Pー糖蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  有害化学物質によるp53を介したミトコンドリアの機能障害機構研究代表者

    • 研究代表者
      住澤 知之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  腫瘍増殖・浸潤・転移を抑制する新規薬剤の開発

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  チミジンホスホリラーゼの生物活性の分子機構の解明

    • 研究代表者
      古川 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  チミジンホスホリラーゼの生理機能と腫瘍増殖への関与の機構

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  チミジンホスホリラーゼ阻害剤による腫瘍増殖抑制とその基礎的研究

    • 研究代表者
      古川 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  サイトカイン受容体を介した細胞増殖および分化シグナルの分子機構の解析

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      久留米大学
  •  造血幹細胞の増殖を制御するシグナル伝達分子群の解析

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エリスロポエチン受容体の情報伝達機構と細胞増殖およびがん化との関連

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  P-糖蛋白質の関与しない多剤耐性の機構と、その克服方法の開発

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  P-糖蛋白質の機能の調節機構(P-糖蛋白質の関与しない多剤耐性変異細胞の解析

    • 研究代表者
      原口 みさ子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  シスプラチン排出ポンプの構造と機能の研究

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  サイトカイン受容体の構造と情報伝達機構の分子機序に関する共同研究

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エリスロポエチン受容体の情報伝達機構と細胞増殖およびがん化との関連

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  チミジンホスホリラーゼ活性と血管新生の関連性について

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血管生物学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  血小板由来内皮細胞増殖因子(PD-ECGF)による血管新生の機構

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エリスロポエチン受容体の構造と情報伝達機構

    • 研究代表者
      吉村 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  シスプラチン耐性機構の解析と耐性克服方法の開発

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Pー糖蛋白質の関与しない多剤耐性の分子機構の解明と克服方法の開発

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Pー糖蛋白質の構造と機能の研究

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  不定型多剤耐性変異株の分離と解析

    • 研究代表者
      秋山 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Current Topicsラット肝由来の巨大な核酸蛋白質複合体vaultのX線結晶構造2009

    • 著者名/発表者名
      住澤知之、加藤公児、田中秀明
    • 雑誌名

      実験医学 (印刷中)

      ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Suppression of acrylamide toxicity by carboxyfullerene in human neuroblastoma cells in vitro.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Sumizawa, Hideki Igisu
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology (in press)

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] The structure of rat liver vault at 3.5 angstrom resolution.2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tanaka, Koji Kato, Eiki Yamashita, Tomoyuki Sumizawa, 他5名
    • 雑誌名

      Science 323

      ページ: 384-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Hyperosmotic stress up-regulates the expression of major vault protein in SW620 human colon cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Ikeda, Ken-ichi Iwashita, Tomoyuki Sumizawa, 他16名
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 314

      ページ: 3017-3026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Release of heat shock proteins from human neuroblastoma cells exposed to acrylamide.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Sumizawa and Hideki Igisu
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences 33

      ページ: 117-122

    • NAID

      110006596037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Release of heat shock proteins from human neuroblastoma cells exposed to acrylamide2008

    • 著者名/発表者名
      住澤 知之
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences 33

      ページ: 117-122

    • NAID

      110006596037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] A vault ribonucleoprotein particle exhibiting 39-fold dihedral symmetry.2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Kato, Hideaki Tanaka, Tomoyuki Sumizawa. 他4名
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section D Biological Crystallography 64

      ページ: 525-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by acrylamide in SH-SY5Y cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Sumizawa, Hideki Igisu
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 81

      ページ: 279-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by acrylamide in SH-SY5Y cells2007

    • 著者名/発表者名
      住澤 知之
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 81

      ページ: 279-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [学会発表] アクリルアミド曝露によるヒト神経芽細胞腫由来SH-SY5Y細胞からの熱 ショックタンパク質の放出2008

    • 著者名/発表者名
      住澤知之
    • 学会等名
      第26回産業医科大学学会総会
    • 発表場所
      福岡県北九州市八幡西区(産業医科大学)
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [学会発表] ヒト神経芽細胞腫由来SH-SY5Y細胞のアクリルアミド曝露によるアポトーシス誘導2008

    • 著者名/発表者名
      住澤知之
    • 学会等名
      平成20年度 日本産業衛生学会 九州地方会
    • 発表場所
      福岡県北九州市八幡西区(産業医科大学)
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [学会発表] アクリルアミドがヒト神経芽細胞腫由来SH-SY5Y細胞に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      住澤知之
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市(神戸ポートアイランド)
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • [学会発表] アクリルアミド曝露によるヒト神経芽細胞腫由来SH-SY5Y細胞からの熱ショックタンパク質の放出2008

    • 著者名/発表者名
      住澤 知之
    • 学会等名
      第26回産業医科大学学会総会
    • 発表場所
      福岡県北九州市八幡西区(産業医科大学)
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590608
  • 1.  秋山 伸一 (60117413)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原口 みさ子 (10244229)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 昭彦 (90182815)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古川 龍彦 (40219100)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷 綾子 (70284867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小松 正治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大坪 素秋 (10211799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  IRA H.Pastan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  MICHAEL M.Go
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  PIRKER Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  MIYAZONO Koh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  FOJO Antonio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  NEUMANN Dror
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  LODISH Harve
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HATAKEYAMA M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  HARVEY Lodis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MIYAJIMA Ats
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮寺 和孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  満尾 良一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中島 融一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  PASTAN Ira H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  GODDESMAN Mi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  GOTTESMAN Mi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  HELDIN Carlー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  HELDIN Carl-henrich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CARL Heldin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮島 篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KOMATSU M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi