• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前迫 ゆり  MAESAKO Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90208546
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良佐保短期大学, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 奈良佐保短期大学, その他部局等, 教授
2020年度 – 2022年度: 大阪産業大学, デザイン工学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 大阪産業大学, デザイン工学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授
2005年度: 奈良佐保短期大学, 幼児教育科, 教授
2003年度 – 2004年度: 奈良佐保短期大学, 幼児教育科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 資源保全学
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 地理学 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
生物多様性 / 照葉樹林 / ニホンジカ / 外来種 / GIS / 多様性劣化 / 不可逆的変化 / 光環境 / 外来種拡散 / 植生動態 … もっと見る / 春日山原始林 / シカ柵実験区 / レジームシフト / 外来植物の侵入 / 哺乳類相 / 過密度シカ個体群 / 播種 / フィールド実験 / 開空度 / 木本実生 / 多様性 / 更新能力 / シカ実験区 / ギャップ / 森林更新 / 不可逆性 / 多様性再生 / 保全 / 攪乱 / シカ高密度個体群 / 生物多様性の回復 / 不可逆的 / 拡散 / 動態 / シカ / World heritage of ancient Nara / Warm-temperate evergreen forest / Biological disturbance / Interaction / Sika deer (Cervus nippon) / Alien species / Kasugayama Forest Reserve / 生態系 / 生物撹乱 / 植生構造 / 移入種 / 樹皮剥ぎ / 植生分布構造 / 世界遺産 / 生物攪乱 / 相互作用 / 林床生植物 / 拡散モデル / 外来植物 / 防鹿柵実験区 / world heritage / biodiversity / cervus nippon / warm temperate forest / 適応的管理 / 林冠 / 高密度シカ個体群 / シカ柵 / シカの採食圧 / 可塑性 / シカ個体群 / シカ・外来種実験系 / 実生動態 / ナンキンハゼ / ナギ / シカ-外来種-森林実験系 / 外来樹木 / 防鹿柵 / 森林動態 / 世界文化遺産 … もっと見る
研究代表者以外
野生生物との共存 / カワウの恩恵とムラの知恵 / カワウと森のせめぎ合い / 知多半島 / 時間情報解析システム「HuTime」 / 観光と保全 / 軋轢と利用 / 森林の衰退と回復 / カワウの動態 / 日本の在来種と人との共存 / 温故知新 / 関係の動的変動 / 歴史的経緯 / 地域固有性 / 時間情報システム / 在来種との共存 / 地域固有の歴史 / 生態系サービス / 時間情報 / HuTime / 鵜の山 / 竹生島 / 琵琶湖 / DNA / DNA / 花粉化石 / 有機物 / 火山灰土 / 古環境 / 同位体比 / 微化石 / 植物珪酸体 / 森林保全 / 民俗学 / 生態系修復・整備 / 群集遷移 / GIS / 野外実験 / 伝統的技術 / 群落遷移 / 鳥獣害 / 生態系管理 / 生態学 / 環境 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  シカ生息域照葉樹林のレジームシフト解析と植生動態解析による生物多様性保全の研究研究代表者

    • 研究代表者
      前迫 ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      奈良佐保短期大学
  •  時間情報解析による在来生物カワウと人との軋轢軽減のための「温故知新」

    • 研究代表者
      亀田 佳代子 (小川佳代子)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  シカ高密度生息地における森林の不可逆的変化と多様性再生プロセスに関する生態研究研究代表者

    • 研究代表者
      前迫 ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  微化石の分子科学的情報を活用した人類紀の新しい古環境解析

    • 研究代表者
      高田 将志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  長期的シカ生息域における照葉樹林の生物多様性再生と外来種拡散に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前迫 ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  カワウによる森林衰退に対する伝統的保全管理技術の効果と検証

    • 研究代表者
      亀田 佳代子 (小川 佳代子 / 亀田 佳代子(小川佳代子))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  照葉樹林の植生動態に対するシカと外来植物の影響と生物多様性保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前迫 ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  世界遺産春日山原始林における移入種の分布拡大と植生景観の変遷・保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前迫 ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      奈良佐保短期大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カワウが森を変える ―森林をめぐる鳥と人の環境史2022

    • 著者名/発表者名
      亀田 佳代子、前迫 ゆり、牧野 厚史、藤井 弘章
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04381
  • [図書] 自然・生業・自然観 ー琵琶湖の地域環境史ー2022

    • 著者名/発表者名
      亀田 佳代子、藤井 弘章、牧野 厚史、前迫 ゆり(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      小さ子社
    • ISBN
      9784909782090
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04381
  • [図書] 環境サイエンス入門-人と自然の持続可能な関係を考える はじめに、第1章 森と里の生態学-地域の生物多様性を育む2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784865842128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [図書] 「環境サイエンス入門」  第1章 森と里の生態学2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 出版者
      学術研究出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [図書] シカの脅威と森の未来-シカ柵の有効性と限界-2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・高槻成紀
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [図書] シカの脅威と森の未来2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・高槻成紀 (編著) ほかに共著者20名
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [図書] 改訂デジタル版 紀伊半島の自然と文化2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり(分担執筆)
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      紀伊半島研究会・奈良女子大学共生科学研究センター (デジタル出版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [図書] 世界遺産春日山原始林-照葉樹林とシカをめぐる生態と文化-.2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ナカニ シヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [図書] 世界遺産 春日山原始林-照葉樹林とシカをめぐる生態と文化-2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [図書] シカと森の生態学(松田裕之・湯本貴和編)2006

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [図書] シカと森の生態学(松田裕之・湯本貴和編)2006

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 出版者
      文一総合出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [図書] 植物群落モニタリングのすすめ-自然保護に活かす『植物群落レッドデータ・ブック』2005

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 出版者
      文一総合出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [図書] 植物群落モニタリングのすすめ-自然保護に活かす『植物群落レッドデータ・ブック』2005

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [図書] 自然保護のための植物群落モニタリング-植物群落レッドデータ・ブック普及版-「春日山原始林」2005

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり(分担執筆)
    • 出版者
      文一総合出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 生物文化多様性を育む社叢とOECMとしての可能性-SDGsと社叢の関係性を通して2022

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 20 ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04381
  • [雑誌論文] 世界遺産阿須賀神社の社叢蓬莱山の植生とカワウの影響2019

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 16 ページ: 64-71

    • NAID

      40021986917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02960
  • [雑誌論文] 世界遺産阿須賀神社の社叢蓬莱山の植生とカワウの影響2019

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 16 ページ: 64-71

    • NAID

      40021986917

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [雑誌論文] 竹生島における山林資源の利用と保全-社寺林の歴史民族学的考察-2018

    • 著者名/発表者名
      藤井弘章,亀田佳代子,牧野厚史,前迫ゆり
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: 30 ページ: 71-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [雑誌論文] 世界遺産春日山原始林におけるニホンジカの森林利用2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、幸田良介、佐々木奨、杉浦聖斗、花谷祐哉
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(2) ページ: 83-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02960
  • [雑誌論文] 照葉樹林に生育する不嗜好植物クリンソウに対するニホンジカの採食2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、鈴木 亮、平芝 健、西浦大智
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(1) ページ: 23-33

    • NAID

      40021627948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02960
  • [雑誌論文] 照葉樹林に生育する不嗜好植物クリンソウに対するニホンジカの採食2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木亮・平芝健・西浦大智
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(1) ページ: 23-33

    • NAID

      40021627948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [雑誌論文] 世界文化遺産春日山原始林におけるニホンジカの森林利用2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・幸田良介・佐々木奨・杉浦聖斗・花谷裕哉
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(2) ページ: 83-91

    • NAID

      40021794479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [雑誌論文] 万葉の時代からいきづく春日山原始林の今2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      紫明(藝術文化雑誌)

      巻: 37 ページ: 6-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [雑誌論文] 東日本大震災域の海岸植生および社叢の再生:自然と地域のレジリエンス2014

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間論集

      巻: 13 ページ: 61-91

    • NAID

      110009770476

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 春日山原始林におけるツクバネガシの種子および当年生実生の初期動態2014

    • 著者名/発表者名
      依田綾子・前迫ゆり・名波哲・神崎護
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 36 ページ: 59-66

    • NAID

      110009804839

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 御蓋山のナギ林におけるナンキンハゼの侵入と開空率の関係2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 11 ページ: 80-92

    • NAID

      40019697211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] シンポジウム「災害と社叢文化」(講演記録)2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 12 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 御蓋山のナギ林におけるナンキンハゼの侵入と開空率の関係2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥
    • 雑誌名

      社叢学会誌

      巻: 11 ページ: 80-92

    • NAID

      40019697211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 明日香村稲渕における伝統的棚田畦畔植生の多様性2013

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 12 ページ: 111-130

    • NAID

      110009575766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 春日山原始林の林床草本ミヤコアオイの個体群生態2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・前迫ゆり
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 34 ページ: 37-43

    • NAID

      110009432966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 滋賀県犬上川流域のタブノキ林の多様性保全の必要性2012

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり(第一著者)ほか5名
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 34 ページ: 165-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] カワウ営巣地竹生島に拡大する外来種アオスズメノカタビラ2011

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、大場達之
    • 雑誌名

      関西自然保護機構会誌

      巻: 33 ページ: 45-52

    • NAID

      110008585884

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510301
  • [雑誌論文] 春日山原始林と奈良の鹿-崩壊と共生の岐路に立つ-2011

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      グリーンパワー(森林文化協会)

      巻: 396 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [雑誌論文] 世界遺産春日山照葉樹林におけるギャップ動態と種組成.2010

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学会誌 8

      ページ: 60-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] カメラトラップ法による春日山照葉樹林のほ乳類と鳥類.2010

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間論集

      ページ: 979-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 世界遺産春日山照葉樹林のギャップ動態と種組成2010

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究(社叢学会発行) 8

      ページ: 60-70

    • NAID

      40017043065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] Morphologicaland population responses to deer grazing for herbaceous species in Nara Park, western Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O., Kato, T., Maesako, Y., Furukawa, A.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 24

      ページ: 145-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] カメラトラップ法による春日山照葉樹林の哺乳類と鳥類2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集 9

      ページ: 79-96

    • NAID

      110007571882

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 森とシカの生態学的問題をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      関西自然保護機構会誌 31

      ページ: 39-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 森とシカの生態学的問題をめぐって.2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      関西自然保護機構会誌 31

      ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] Morphological and population responses to deer grazing for herbaceous species in Nara Park, western Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ryo SUZUKI, Teiko KATO, Yuri MAESAKO, Akio FURUKAWA
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 24

      ページ: 144-155

    • NAID

      10027453909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 照葉樹林に拡大する外来樹木とシカの関係2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      植生情報(植生学会発行) 13号(印刷中)

      ページ: 1-4

    • NAID

      10027797408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 照葉樹林に拡大する外来樹木とシカの関係.2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      植生情報 13(植生学会発行)

      ページ: 83-86

    • NAID

      10027797408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] Spatial distribution of two invasive alien species, Podocarpusnagi and Sapi um sebiferum, spreading in a warm-temperate evergreen forest of the Kasugayama Forest Reserve,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Maesako, Y., Nanami, T.& Kanzaki, M.
    • 雑誌名

      Vegetation Science 24(2)

      ページ: 103-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] Spatial distribution of two invasive alien species2007

    • 著者名/発表者名
      Maesako, Y. Nanami, S., Kanzaki, M
    • 雑誌名

      Podocarpus nagi and Sapium sebiferum, spreading in a warm-temperate ever green forest of the Kasugayama Forest Reserve, Japan. 24

      ページ: 103-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [雑誌論文] 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎ2006

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり, 和田 恵次, 松村 みちる
    • 雑誌名

      植生学会誌 22

      ページ: 1-9

    • NAID

      110007522377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] Bark-stripping by sika deer (Cervus nippon) in Nara Park, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      MAESAKO, Y.
    • 雑誌名

      Vegetation Science 23

      ページ: 1-9

    • NAID

      110007522377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 世界文化遺産興福寺の植生景観2005

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 雑誌名

      奈良佐世保短期大学研究紀要 12

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 古都のエコミュージアム : 奈良〜地域の自然と人の人の営み2005

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 雑誌名

      エコミュージアム研究 10

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 春日山原始林の特定植物群落(コジイ林)における17年間の動態2004

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 雑誌名

      奈良佐世保短期大学研究紀要 11

      ページ: 37-43

    • NAID

      110004706427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 行動観察からみたニホンジカの樹皮はぎ2004

    • 著者名/発表者名
      松村満ちる, 和田恵次, 前迫ゆり
    • 雑誌名

      野生生物保護学会誌の特徴 9

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 春日山原始林の絶滅危惧種ホンゴウソウAndruris japonica(Makino)Giesen2004

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 雑誌名

      関西自然保護機構会誌 26

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 行動観察からみたニホンジカの樹皮はぎの特徴2004

    • 著者名/発表者名
      松村 みちる, 和田 恵次, 前迫 ゆり
    • 雑誌名

      野生生物保護学会誌 9

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 春日山原始林の特定植物群落(コジイ林)における17年間の動態2004

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      奈良佐保短期大学研究紀要 11

      ページ: 37-43

    • NAID

      110004706427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎと立地条件2003

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり, 和田 恵次, 松村 みちる
    • 雑誌名

      関西自然保護機構会誌 25

    • NAID

      110007589360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] Invation and spreading pftwo species, Podocarpus nagi and Sapium sebiferum in a warm-temperate evergreen forest of Kasugayama a World Heritage of Ancient Nara2003

    • 著者名/発表者名
      MAESAKO, Y., NANAMI, S., KANZAKI, M.
    • 雑誌名

      Kyosei Science Center for Life and Nature National Institute for Environmental Studies 1

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] Invasion and spreading of two alien species,Podocarpus nagi and Sapium sebiferum,in a warm-temperate evergreen forest of Kasugayama,a World Heritage of Ancient2003

    • 著者名/発表者名
      MAESAKO, Y., NANAMI, S, KANZAKI, M.
    • 雑誌名

      Kyosei Science Center for Life and Nature National Institute for Environmental Studies 1

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [雑誌論文] Invasion and spreading of two alien species, Podocarpus nagi and Sapium sebiferum, in a warm-temperate evergreen forest of Kasugayama, a World Heritage of Ancient Nara2003

    • 著者名/発表者名
      MAESAKO, Y., NANAMI, S., KANZAKI, M.
    • 雑誌名

      Kyosei Science Center for Life and Nature National Institute for Environmental Studies

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570024
  • [学会発表] Toward reducing the conflicts between native cormorants and local residents -Knowledge discovery from historical records and its application to current conflicts2022

    • 著者名/発表者名
      Kameda,K.O., Fujii, H., Makino, A., Maesako, Y., and Sekino, T.
    • 学会等名
      Waterbird Society 46th Annual Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04381
  • [学会発表] 森林をめぐるカワウと人の環境史: 鳥、森、人・社会の視点からみえる共存の仕組み2021

    • 著者名/発表者名
      亀田 佳代子、前迫 ゆり、牧野 厚史、藤井 弘章
    • 学会等名
      日本鳥学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04381
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における不嗜好植物クリンソウの個体群動態2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      植生学会第23回大会(2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における不嗜好植物クリンソウの個体群動態2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、古田晴信、名波 哲、鈴木 亨、石原聡大
    • 学会等名
      植生学会第23回大会(宇都宮大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02960
  • [学会発表] シカの採食環境における照葉樹林のギャップ年代と実生の多様性2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり ほか
    • 学会等名
      植生学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウの生活史とシカの採食リズム2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・西浦大地・平芝健
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウの生活史とシカの採食リズム2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木亮
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] シカによる長期の被食圧が森林の更新能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      曳地穗・神崎護・前迫ゆり
    • 学会等名
      森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] シカによる長期の被食圧が森林の更新能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      曳地 穂・神崎護・前迫ゆり
    • 学会等名
      森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] シカの影響下にある照葉樹林における空間分布と開空度の関係2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・渡部俊太郎・稲田智也
    • 学会等名
      第21回植生学会大会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 春日山照葉樹林におけるシカノ影響-シカ柵実験区による食性保全の有効性と限界2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      香取神社(茨木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における不嗜好植物クリンソウの生長プロセスとシカ の採食影響2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・平芝 健・花谷裕哉
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 植生図の活用と課題-自然環境を評価し,生物多様性を保全するために2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      植生学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における開空度と林分構造の関係2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥・渡辺俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] シカ柵による植生保全の効果と限界(自由集会,コーティネーター)2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウの化学的防衛に対する地域および器官変異2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木亮・松山茂
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における ブナ科樹木の分布と構造2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・森川顕次・能瀬駿一・山田佳実・森田哲朗
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2015-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 森とシカと人間の暮らしを考える(シンポジウム講演,コーディネーター)2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      紀伊半島研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] シカの採食条件下のアカガシとイチイガシの分布と構造2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・森川顕次・能瀬駿一・山田佳実・森田哲朗
    • 学会等名
      近畿植物学会
    • 発表場所
      大阪市立大学付属植物園
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 海と森の文化-くらし・いのり・自然2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      宗像大社(福岡)
    • 年月日
      2015-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07231
  • [学会発表] 糞採集放棄50年経過後のカワウ営巣地の植生遷移2014

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・亀田佳代子
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510301
  • [学会発表] 糞採集放棄50年経過後のカワウ営巣地の植生遷移2014

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、亀田佳代子
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510301
  • [学会発表] 春日山原始林におけるシカの採食評価-シカはついに植物の化学的防衛を突破したのか2014

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      竹駒神社(東北)
    • 年月日
      2014-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 春日山照葉樹林におけるシカ柵内の植生変化と林冠条件2014

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟大学)
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] Effects of guano collection on the succession of forest damaged by great cormorants2012

    • 著者名/発表者名
      Kameda, K., Fujii, H., Maesako, Y., Nakamura, M., and Makino, A.
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510301
  • [学会発表] Effects of guano collection on the succession offorest damaged by great cormorants2012

    • 著者名/発表者名
      Kameda, K., Fujii, H., Maesako, Y.,Nakamura, M., and Makino, A.
    • 学会等名
      The 5th EAFES International Congress(第5回東アジア生態学会連合大会)
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510301
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における外来種の分布と立地環境との関係2011

    • 著者名/発表者名
      森田哲朗,前迫ゆり,名波哲,神崎護
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] シンポジウム「世界遺産春日山原始林では今,何が」2011

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      日本野鳥の会,山岳会,奈良市教育委員会,関西自然保機構などの主催・共催
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 春日山照葉樹林防鹿柵実験区における木本実生群集の動態2010

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・名波哲・神崎護
    • 学会等名
      第57回 日本生態学会大会
    • 発表場所
      東大(駒場)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [学会発表] 春日山照葉樹林防鹿柵実験区における木本実生群集の動態.2010

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・名波哲・神崎護
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [学会発表] 2008.照葉樹林に拡大する外来樹木とシカとの関係.2008

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [学会発表] 照葉樹林に拡大する外来樹木とシカの関係2008

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり
    • 学会等名
      日本生態学会(自由集会・招待講演)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [学会発表] カワウ生息地における植生景観の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり・金子 有子
    • 学会等名
      植生学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570028
  • [学会発表] 糞採集放棄50年経過後のカワウ営巣地の植生遷移

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・亀田佳代子
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウとミヤコアオイの採食影響と可塑性

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木 亮
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 衰退ナギ林におけるナンキンハゼの侵入と開空率の関係

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] Range expansion and lineage admixture of the Japanse evergreen tree Machilus thunbergii central Japan

    • 著者名/発表者名
      Watanabe,S., Kaneko,Y.,Maesako,Y. and Noma,N.
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] ナギ林における外来種ナンキンハゼの侵入と開空率の関係

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • [学会発表] 琵琶湖周辺における環境放射性物質の分布特性

    • 著者名/発表者名
      柴原惇志、硲隆太、前迫ゆり、吉川耕司、松嶋亮人
    • 学会等名
      第15回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構放射線科学センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510300
  • 1.  鈴木 亮 (90418781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  亀田 佳代子 (90344340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  名波 哲 (70326247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  藤井 弘章 (00365511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  牧野 厚史 (10359268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  佐藤 靖明 (30533616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 将志 (60273827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅田 晴久 (20713051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐伯 和彦 (40201511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  渡部 俊太郎 (00782335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島田 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  依田 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi