• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒井 紀子  ARAI NORIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90212597
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 名誉教授
2025年度: 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員
2021年度 – 2023年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 名誉教授
2021年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 特任教授
2020年度: 福井大学, 教育学部, 名誉教授
2016年度 – 2020年度: 大阪体育大学, 教育学部, 特任教授 … もっと見る
2015年度: 福井大学, 教育地域科学部, 特命教授
2006年度 – 2014年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
1998年度: 福井大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 福井大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 教科教育 / 教育学
キーワード
研究代表者
家庭科教育 / ジェンダー / 問題解決学習 / 実践的推論プロセス / 問題解決リテラシー / 批判的思考力 / life and death education / environmental education / career education / curriculum model … もっと見る / home economics education / gender / Living environment / welfare / いのち教育 / 環境教育 / キャリア教育 / カリキュラムモデル / 生活環境 / 福祉 / the theory of class program / Sweden / the United States of America / Curriculum / the educational reform / Home Economics Education / independent citizen / Gender / 北欧 / 授業論 / スウェーデン / アメリカ合衆国 / カリキュラム / 教育改革 / 生活者育成 / 批判的リテラシー / シティズンシップ教育 / 学力 / 国際情報交換 / 探究 / 授業開発 / 探究学習 / 批判的思考 / プロセス評価 / パフォーマンス評価 / シティズンシップ / 教員研修 / 学習プログラム開発 / 教師教育 / カリキュラム構成・開発 / 実践理論プロセス / 比較教育 / 授業研究 / カリキュラム研究 / 市民性教育 / 家庭科教育学 / 開発 / カリキュラム構成 … もっと見る
研究代表者以外
家庭科教育 / 家庭科 / 探究型学習 / 教員研修 / 国際連携 / レッスン・スタディ / 生活者育成 / 授業開発 / プロセス評価 / 問題解決学習 / 交際連携 / リカレント教育 / 探究学習 / コンピテンシー / 形成的評価 / 消費市民社会 / 責任ある生活 / 全国組織 / 各教科の教育 / 授業改善 / 責任ある暮らし / 批判的リテラシー / development of teaching materials / analysis of teaching / problem solving learning / senior high school / welfare education / view on the elderly people / view on welfare / Home Economics Education / 小・中・高等学校 / ノーマライゼーション / 中・高等学校 / 他者理解 / 体験学習 / 高齢者学習 / 問題解決型学習 / 福祉学習 / 教材開発 / 授業分析 / 高等学校 / 福祉教育 / 高齢者観 / 福祉観 / 協働 / 子ども支援 / 附属学校園 / プロジェクト活動 / 授業研究 / 附属合同研究会 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  プロセス評価を用いた探究型の授業に関わる教員研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      綿引 伴子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  生活者育成ためのレッスン・スタディを軸とした教員研修モデルの開発

    • 研究代表者
      貴志 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  国際連携研究による形成的評価を視点とした家庭科探究型モデルの開発

    • 研究代表者
      綿引 伴子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  家庭科探究学習におけるプロセス評価モデルの検証-他国との研究連携による汎用化-

    • 研究代表者
      綿引 伴子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  国際連携研究を土台とした生活者育成をめざすレッスン・スタディのモデル構築

    • 研究代表者
      貴志 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  批判的リテラシーを育む問題解決学習におけるプロセス評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  教員養成系大学・学部における附属学校園の存在意義に関する実証的研究

    • 研究代表者
      森 透
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  実践的推論プロセスを活用した家庭科教員の力量形成のためのプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  批判的思考を取り入れた家庭科のカリキュラム開発-市民性の育成を視点として-研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  福祉・環境・ジェンダーを視点とした家庭科の横断型カリキュラムの構造化と授業開発研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  諸外国の教育改革におけるジェンダーと生活者育成の教育研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  高齢社会における児童・生徒の積極的な福祉観を培う問題解決型学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      渡辺 彩子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      上越教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ウェルビーイング実現の主体を育む家庭科教育の理論2024

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子他17名、大学家庭科教育研究会(編)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      ドメス出版
    • ISBN
      9784810708677
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [図書] ウェルビーイング実現の主体を育む家庭科教育の理論2024

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子他17名、大学家庭科教育研究会(編)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      ドメス出版
    • ISBN
      9784810708677
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [図書] 家庭科教育研究が拓く地平2024

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子他15名、日本家庭科教育学会(編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762032950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [図書] 家庭科教育研究が拓く地平2024

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子他15名、日本家庭科教育学会(編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762032950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [図書] SDGsと家庭科カリキュラム・デザイン -探究的で深い学びを暮らしの場からつくる- 増補版2022

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・高木幸子・石島恵美子・鈴木真由子・小高さほみ・平田京子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      教育図書
    • ISBN
      9784877304621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [図書] SDGsと家庭科カリキュラム・デザインー探究的で深い学びを暮らしの場からつくる2020

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子 他4名
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      教育図書(株)
    • ISBN
      9784877304355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [図書] SDGsと家庭科カリキュラム・デザイン-探究的で深い学びを暮らしの場からつくる-2020

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・石島恵美子・高木幸子・小高さほみ・平田京子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      教育図書
    • ISBN
      9784877304355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [図書] 未来の生活をつくる―家庭科で育む生活リテラシー2019

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会編(荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子、工藤由貴子、赤塚朋子、河村美穂、高木幸子、永井敏美他 計31名)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784180624249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [図書] Reforming Teaching and Teacher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Anna-Lisa Elorinne, Noriko Arai, Minna Autio
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Sense Publishers (Finland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [図書] 市民社会をひらく家庭科2015

    • 著者名/発表者名
      大学家庭科教育研究会編(荒井紀子)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [図書] 市民社会をひらく家庭科2015

    • 著者名/発表者名
      赤塚朋子、荒井紀子、上野顕子、河村美穂、小島郷子、小清水貴子、田結庄順子、高木直、中屋紀子、中山節子、牧野カツコ、室雅子、望月一枝、柳昌子、山田綾、吉原崇恵、渡瀬典子(大学家庭科教育研究会編)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [図書] 考えるっておもしろい―家庭科でつなぐ子どもの思考―2014

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、高木幸子、綿引伴子他24名
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      教育図書(株)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [図書] 新版 生活主体を育む2013

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子編著、鈴木真由子、高木幸子、綿引伴子他10名
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [図書] パワーアップ家庭科-学び,つながり,発信する-2012

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子編著 鈴木真由子・綿引伴子, 他、著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [図書] Home Economics Education in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      N. Arai, K. Aoki, M. Otake, A. Ueno, M. Yanagi
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      Japan Asssociation of Home Economics Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [図書] パワーアップ家庭科-学びつながり発信する2012

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他10名
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [図書] パワーアップ!家庭科―学び、つながり、発信する―2012

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子編著、鈴木真由子、綿引伴子、長澤由喜子他9名著
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [図書] 新しい問題解決学習-Plan Do Seeから批判的リテラシーの学びへ-2009

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子、浅野尚美、山崎陽江、大浦美雪、河岸美穂
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [図書] 新しい問題解決学習-Plan Do Seeから批判的リテラシーの学びへ2009

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子, 鈴木真由子, 綿引伴子
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [図書] 生活をつくる家庭科 第3巻 実践的なシティズンシップ教育の創造2007

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子, 他
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [図書] 生活をつくる家庭科第3巻-実践的なシティズンシップ教育の創造-2007

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、朴木佳緒留、宮本みち子、望月一枝、綿引伴子
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [図書] 子どもの思考を育む家庭科の授業2000

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他21名
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] 教科教育の特性と今日的意味について-教育界の外からの家庭科への肯定的言説をもとに2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      年報・家庭科教育研究(大学家庭科教育研究会編)

      巻: 40 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [雑誌論文] 日本の家庭科における授業研究の形態,目的と構造-研究組織の特徴に焦点をあてて-2023

    • 著者名/発表者名
      貴志倫子,一色玲子、荒井紀子、井元りえ、羽根裕子、鈴木真由子、亀井佑子、神澤志乃
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 72(5) ページ: 85-97

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [雑誌論文] 教科教育の特性と今日的意味について-教育界の外からの家庭科への肯定的言説をもとに2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      年報・家庭科教育研究(大学家庭科教育研究会編)

      巻: 40 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [雑誌論文] 実践的推論プロセスに基づく高校家庭科学習-米国オハイオ州における実践より-2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 雑誌名

      教科教育学論集(大阪教育大学教科教育学研究会)

      巻: 21 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [雑誌論文] 18歳成年にむけて家庭科でつけたい力-生活リテラシーを育む-2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科(全国家庭科教育協会)

      巻: No.681-72巻 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [雑誌論文] 家庭科教育の特性と今日的意味について2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      年報・家庭科教育研究

      巻: 40 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [雑誌論文] 18歳成年にむけて家庭科でつけたい力-生活リテラシーを育む-2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科(全国家庭科教育協会)

      巻: No.681-72巻 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [雑誌論文] 実践的推論プロセスに基づく高校家庭科学習-米国オハイオ州における実践より-2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 雑誌名

      教科教育学論集(大阪教育大学教科教育学研究会)

      巻: 21 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [雑誌論文] 諸外国の家庭科カリキュラムの視点と構造ー2010年代の教育改革を背景とした比較考察ー2022

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、貴志倫子、井元りえ、一色玲子、羽根裕子、鈴木真由子、亀井佑子、神澤志乃
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64(4) ページ: 244-255

    • NAID

      40022824872

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [雑誌論文] 諸外国の家庭科カリキュラムの視点と構想-2010年代の教育改革を背景とした比較考察-2021

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・貴志倫子・井元りえ・一色玲子・羽根裕子・鈴木真由子・亀井佑子・神澤志乃
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64-4 ページ: 244-255

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [雑誌論文] 全国的な家庭科教員組織における授業実践報告からみた学力の分析2019

    • 著者名/発表者名
      井元りえ、羽根裕子、亀井佑子、神澤志乃、荒井紀子、貴志倫子、鈴木真由子、一色玲子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 62(3) ページ: 160-169

    • NAID

      130007935469

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [雑誌論文] 現代社会の課題と家庭科教育の役割―市民社会の担い手を育てる家庭科―2019

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 62(1) ページ: 43-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [雑誌論文] 現代社会の課題と家庭科教育の役割―市民社会の担い手を育てる家庭科―2019

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第62巻第1号 ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [雑誌論文] Lesson Study in Home Economics in Japan:Possibility and Future Tasks2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai
    • 雑誌名

      International Conference Report “Toward Quality Improvement in Home Economics Education:Bridging Japan and the world through perspectives on lesson study"

      巻: 0 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] 高等学校家庭科で育てたい資質・能力と探究的な学びのデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: No.989 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [雑誌論文] 「深い学び」を達成する家庭科の授業とは2018

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      学校教育(広島大学付属小学学校 学校教育研究会)

      巻: 1206 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] A study of Japanese lesson study in home economics.2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kishi, Noriko ARAI, Rie Imoto, Yuko Kamei,Yuko Hane, Reiko Isshiki, Mayuko Suzuki,Shino Kanzawa
    • 雑誌名

      International Journal of Home Economics

      巻: 10(2) ページ: 86-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [雑誌論文] 諸外国の家庭科教育8 北欧の家庭科:消費者市民教育の展開2017

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科(全国家庭科教育協会)

      巻: 第5号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] 学習指導要領改訂における教科の役割:家庭科の視点から―家庭科の学びを通して資質・能力をどう獲得するか2016

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      教科教育学会誌

      巻: 第39巻第3号 ページ: 85-90

    • NAID

      130007790840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] 家政学概論と家庭科教育をつなぐ―生活の変革とその担い手を育てるということ2016

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家政学原論研究(日本家政学会家政学原論部会)

      巻: No.50 ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] 高等学校学習指導要領実施上の課題とその改善(家庭)2015

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 0 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] スウェーデン家庭科教師の問題解決学習に対する意識と現状2015

    • 著者名/発表者名
      綿引伴子・荒井紀子・鈴木真由子
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 7 ページ: 13-21

    • NAID

      120005596352

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 高等学校学習指導要領実施上の課題とその改善(家庭)2015

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 9月 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [雑誌論文] 諸外国の家庭科教育―全体の概論―2015

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科

      巻: 第1号 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [雑誌論文] 諸外国の家庭科教育―全体の概論―2015

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科、全国家庭科教育協会編、平成27年度

      巻: 第1号 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [雑誌論文] 問題解決リテラシーにかかわる家庭科教員の力量形成―教員免許状更新講習におけるプログラム開発とその検証2014

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・竹内惠子・松田淑子・鈴木真由子・綿引伴子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 57-3 ページ: 152-162

    • NAID

      110009872602

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 思考力・判断力・表現力の涵養とパフォーマンス評価―学力と教育評価をめぐる今日的言説と家庭科―2014

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      年報・家庭科教育研究

      巻: 35 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] Home Economics as Citizenship Education in Japan―The Creative challenge of curriculum and practice2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第56巻 第4号 ページ: 228-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 「学力論」と家庭科教育―世界標準の学力論からみえる家庭科教育の可能性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 第65巻第1号 ページ: 37-44

    • NAID

      130004774104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 今家庭科でつけたい力―思考を育み学びをつなげる2014

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭科

      巻: 26-3 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 北陸家庭科研究会にみる家庭科研究の協働性―理論と実践の螺旋型連関とアクションリサーチを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・高木幸子・綿引伴子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会北陸地区会30周年記念誌

      巻: なし ページ: 166-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-家庭科教員に対する質問紙調査をもとに2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要、第V部門教科教育

      巻: 第60巻2号 ページ: 57-63

    • NAID

      40019244311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] 「社会参加・問題解決型授業」を通した市民性育成に関する研究ー2011・2012年度協働実践研究プロジェクトでの取り組みからー2012

    • 著者名/発表者名
      小玉健太、吉田奈保美、荒井紀子、橋本康弘ほか3名
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 37 ページ: 31-42

    • NAID

      120005428407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] 高等学校家庭科の単位数をめぐる現状と課題-21都道府県の家庭科教員調査を通して2012

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝・荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他8名
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第54巻3号 ページ: 57-70

    • NAID

      110009872496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-家庭科教員に対する質問紙調査をもとに-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子、荒井紀子、綿引伴子共著
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第V部門教科教育

      巻: 60巻2号 ページ: 57-63

    • NAID

      40019244311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] 高等学校家庭科の単位数をめぐる現状と課題-21都道府県の家庭科教員調査を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝、荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子, 他8名
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 54巻3号 ページ: 226-235

    • NAID

      110009872496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] What did we learn from the 3.11 Disaster and how do we need to reconsider a sustainable life?2012

    • 著者名/発表者名
      M. Otake, N. Arai 他 4名
    • 雑誌名

      Creating Home Economics Future :The Next 100 Years

      巻: 1 ページ: 218-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [雑誌論文] これからの家庭科と授業づくり-世界の学力と新指導要領を見据えて-2010

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      技術教室(Journal of Technical Education)

      巻: No.697 ページ: 8-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] これからの家庭科と授業づくり-世界の学力と新学習指導要領を見据えて2010

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 巻
      697号
    • ページ
      88-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [雑誌論文] 家庭科カリキュラムにおける「家庭生活と家族」の視点と生活科学2009

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      生活経営学研究 44

      ページ: 40-48

    • NAID

      40016598721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [雑誌論文] 家庭科カリキュラム開発の視点-世界がもとめる今日的学力と家庭科2007

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      AVANCE、HDD家庭科教育実践講座、理論編、ニチブン

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [雑誌論文] 家庭科カリキュラム開発の視点-世界がもとめる今日的学力と家庭科2007

    • 著者名/発表者名
      荒井 紀子
    • 雑誌名

      AVANCE 家庭科教育実践講座 理論編

      ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [雑誌論文] 人の一生と発達2006

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      家庭総合-明日の生活を築く、資料編

      ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [雑誌論文] 生活主体を育むカリキュラムの視点と構想2005

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      生活主体を育む(ドメス出版)

      ページ: 42-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530576
  • [雑誌論文] The New Paradigm of Home Economics Curriculum Creation and Implementation : Nurturing Independence, Cooperation and Citizenship in Everyday Life2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko ARAI
    • 雑誌名

      Home Economics Curriculum which Nurture Independent and Cooperative Citizenship (Domesu syuppan)

      ページ: 42-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530576
  • [雑誌論文] 市民性のエンパワーメントと家庭科における生活主体の形成2004

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 雑誌名

      市民が育つ家庭科(ドメス出版)

      ページ: 62-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530576
  • [学会発表] Application and Reflections of Exploratory Learning in High School Home Economics in Japan during the COVID-19 Pandemic2024

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mayuko; ARAI, Noriko; WATAHIKI, Tomoko, NAGAI,Satomi,
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXV World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [学会発表] 学習プロセスに着目した中学校「家庭分野」におけるハンバーグ調理実習の授業開発とその効果2024

    • 著者名/発表者名
      山崎陽江・荒井紀子・綿引伴子・鈴木真由子・永井敏美・大嶋佳子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2024年度大会(第67回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [学会発表] In-service Teacher Training Program Using a Home Economics Class Video Based on Lesson Study2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko KISHI,Noriko ARAI, Rie IMOTO, Mayuko SUZUKI
    • 学会等名
      The21st Biennial international congress of the Asia Regional Association for Home Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] 国際連携によるProfESus.euの教員研修2023

    • 著者名/発表者名
      井元りえ・荒井紀子・貴志倫子・鈴木真由子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] EUにおける1990年代以降のコンピテンシー理論の展開と地蔵可能な生活力形成のための教育2023

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・井元りえ・貴志倫子・鈴木真由子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] Implication and Analysis of Formative Assessment in Home Economics Learning2022

    • 著者名/発表者名
      ARAI, Noriko; SUZUKI, Mayuko; WATAHIKI, Tomoko
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXIV World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02652
  • [学会発表] Lesson Studies for Responsible Living and Consumption in Home Economics Education: A Case Study on the Japanese Middle School2022

    • 著者名/発表者名
      KISHI Noriko, ARAI Noriko, IMOTO Rie, SUZUKI, Mayuko, MCSWEENEY Kathryn, KUUSISAARI Hanna
    • 学会等名
      the 24th IFHE World Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] Developing Sustainability lesson content and pedagogy using a Lesson Study approach: Collaborative case study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      ARAI Noriko, KISHI Noriko, IMOTO Rie, SUZUKI Mayuko
    • 学会等名
      the 24th IFHE World Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] 教員養成段階の学生はレッスン・スタディに基づく家庭科の授業動画をどう見たか2022

    • 著者名/発表者名
      貴志倫子,鈴木真由子,荒井紀子,井元りえ
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02787
  • [学会発表] Implication and Analysis of Formative Assessment in Home Economics Learning2022

    • 著者名/発表者名
      ARAI, Noriko; SUZUKI, Mayuko; WATAHIKI, Tomoko
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXIV World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [学会発表] 家庭科学習におけるプロセス評価導入の効果と課題-中学校におけるマイバッグの製作を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎陽江・荒井紀子・綿引伴子・鈴木真由子・永井敏美・大嶋佳子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2021年度大会(第64回大会)(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02808
  • [学会発表] 家庭科レッスン・スタディをテーマとした国際会議の成果と課題―協議と共有による国際交流の可能性を視点として―2018

    • 著者名/発表者名
      羽根裕子,荒井紀子,貴志倫子, 一色玲子,井元りえ, 亀井 佑子, 鈴木真由子, 神澤志乃
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] レッスン・スタディによる生活者育成のための探求型授業の開発-消費生活に視点をあてて2018

    • 著者名/発表者名
      神澤志乃,荒井紀子,貴志倫子, 鈴木真由子,井元りえ,一色玲子, 亀井 佑子, 羽根裕子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] 家庭科研究グループによる授業研究と教師の変容2017

    • 著者名/発表者名
      一色玲子,神澤志乃,荒井紀子,貴志倫子,井元りえ,亀井佑子,鈴木真由子,羽根裕子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] A Lesson Study Model Proposed for Home Economics Education2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SUZUKI, Noriko Kishi, Noriko Arai, Yuko Hane, Rie Imoto, Rieko Issiki, Shino Kanzawa, Yuko Kamei
    • 学会等名
      The19th Biennial international congress of the Asia Regional Association for Home Economics 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] フィンランドにおける教育改革と家庭科:コンピテンス、学習目標、評価に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2017年度大会(第60回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [学会発表] Comparative Analysis of Current Home Economics Curriculums Worldwide: Focusing on Competencies and Peer Learning System among Teachers2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko ARAI, Noriko KISHI, Rie IMOTO, Yuko HANE, Reiko ISSIKI, Yuko KAMEI, Shino KANZAWA, Mayuko SUZUKI
    • 学会等名
      The 23rd IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] Lesson improvement through lesson studies and effects of improvements: Ideas for cooking practice emphasizing language activities2016

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SUZUKI, Noriko KISHI, Noriko ARAI, Yuko HANE, Rie IMOTO, Rieko ISSIKI, Shino KANZAWA, Yuko KAMEI
    • 学会等名
      The 23rd IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] General Academic Ability Fostered by Home Economics Lessons Developed in ‘lesson study’: Evidence from Elementary, Junior High, and High School Reports2016

    • 著者名/発表者名
      Rie IMOTO, Yuko HANE, Yuko KAMEI, Shino KANZAWA, Noriko KISHI,Noriko ARAI, Reiko ISSHIKI, Mayuko SUZUKI
    • 学会等名
      The 23rd IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] イングランドにおける「レッスン・スタディ」の動向-ロンドン市の教育委員会及び中等学校の食関連授業などの事例研究を基に2016

    • 著者名/発表者名
      井元りえ、荒井紀子、一色玲子、亀井佑子、神澤志乃、貴志倫子、鈴木真由子、羽根裕子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] グローバルな視野で世界の家庭科をつなぐ ーレッスン・スタディを中心とした日本からの発信と交流2016

    • 著者名/発表者名
      貴志倫子、荒井紀子、一色玲子、井元りえ、亀井佑子、神澤志乃、鈴木真由子、羽根裕子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会例会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] How Japanese Teachers Improve their Teaching Skills through Lesson Study: A Case Study of Home2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko KISHI,Mayuko SUZUKI, Noriko ARAI , Yuko HANE , Rie IMOTO , Reiko ISSHIKI , Yuko KAMEI , Shino KANZAWA
    • 学会等名
      The 23rd IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] スウェーデンの家庭科教育における「真正の評価」-子どもの主体的学習とパフォーマンス評価の構造を視点として-2015

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2015年度大会(第58回大会)
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04417
  • [学会発表] 「レッスン・スタディ」の国際的動向と日本における家庭科の授業研究2015

    • 著者名/発表者名
      一色玲子,荒井紀子,貴志倫子,井元りえ,亀井佑子,鈴木真由子,羽根裕子,神澤志乃
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF JAPANESE LESSON STUDY IN  HOME ECONOMICS: A SURVEY ON TYPES AND METHODS2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko KISHI,Noriko ARAI, Rie IMOTO, Yuko KAMEI, Yuko HANE, Reiko ISSHIKI, Mayuko SUZUKI,Shino KANZAWA
    • 学会等名
      The18th Biennial international congress of the Asia Regional Association for Home Economics 2015
    • 発表場所
      香港教育学院
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03505
  • [学会発表] スウェーデンの中学校家庭科における思考を促す食の授業―マリア・フェルド教諭の授業を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      綿引伴子、荒井紀子、鈴木真由子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 生徒の思考を深める授業構造と授業方略―問題解決のプロセスを重視した住領域の授業実践をもとに2013

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、吉田奈保美、大嶋佳子、塚倉知美
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 問題解決リテラシーにかかわる家庭科教員の力量形成のためのプログラム開発-教員免許状更新講習を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子, 他2名
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 実践的推論プロセスを取り入れた授業実践-オハイオ州Bellfontaine高校「人間関係プロジェクト」の実践をもとに2011

    • 著者名/発表者名
      綿引伴子・荒井紀子・鈴木真由子
    • 学会等名
      平成24年度日本家庭科教育学会例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 実践的推論プロセスを取り入れた授業実践-オハイオ州Bellefontaine高校「人間関係プロジェクト」の実践をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2011年度例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 問題解決リテラシーにかかわる家庭科教員の力量形成のためのプログラム開発-教員免許状更新講習を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・竹内惠子・松田淑子・鈴木真由子・綿引伴子
    • 学会等名
      平成23年度日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      長崎崎大学長崎崎大学長崎大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-現場教師は何を求めているか2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 学会等名
      平成22年度日本家庭科教育学会大会例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-現場教師は何を求めているか2010

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子、鈴木真由子、綿引伴子
    • 学会等名
      平成22年度日本家庭科教育学会例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] REASONモデルを活用した思考を深める高校家庭の授業構想と実践2009

    • 著者名/発表者名
      塚倉知美, 大嶋佳子, 荒井紀子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] REASONモデルを活用した思考を深める高校家庭の授業構想と実践2009

    • 著者名/発表者名
      塚倉知美・大嶋佳子・荒井紀子
    • 学会等名
      平成21年度日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530980
  • [学会発表] 批判的思考を育む小学校住居の授業2008

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 学会等名
      第51回日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [学会発表] A new paradigm of contemporary theory of competencies and home economics2008

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Tomomi Tukakura
    • 学会等名
      XXI. World Congress of International federation for home economics
    • 発表場所
      Lucerne, Switzerland
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [学会発表] A new paradigm of Contem-porary theory of competencies and home economics2008

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai
    • 学会等名
      XXI World Congress of International Federation for Home Econo-mics
    • 発表場所
      Switzerland
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530691
  • [学会発表] 国際的研究活動の事例報告―北欧との研究から

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 実践的推論プロセスに基づく米国家庭科の授業―地域と連携した「食」の問題解決プロジェクト

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2013年度例会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 「人とかかわる力」の育成を重視した家庭科授業開発

    • 著者名/発表者名
      吉村祐美、荒井紀子、大嶋佳子、塚倉知美
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会平成24年度例会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] Effects of the Reduction of Home Economics Credits and Teachers' Views on the Curriculum: The Case of Japanese Senior High Schools

    • 著者名/発表者名
      M. Nonaka, N. Arai, M. Suzuki, T. Watahiki 他8名
    • 学会等名
      Internationa Federation for Home Economics XXII World Congress
    • 発表場所
      Melborne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] Home Economics as Citizenship Education - The Creative Challenge of Curriculum and Practice-

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXII World Congress
    • 発表場所
      Melborne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 授業『学校を設計しよう』 における生徒の協働と思考の深まり―問題解決プロセスに於いて解決案の練り上げを可能にする授業方略―

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・佐藤恵美・清水美歩路
    • 学会等名
      第57回日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] How to nurture equal partnerships between students through home economics education ―Focusing on Teen Date Abuse―

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai・Kaoru Arakawa
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics: Council 2014
    • 発表場所
      London, Canada
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] The 2011 East Japan Earthquake and Home economics education:Lesson from the desaster on Competencies to be developed

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXII World Congress
    • 発表場所
      Melborne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • [学会発表] 家庭科における問題解決的な学習の効果と課題―教員に対するインタビュー調査より―

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子、荒井紀子、綿引伴子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第55回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531190
  • 1.  鈴木 真由子 (60241197)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 64件
  • 2.  綿引 伴子 (90262542)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 39件
  • 3.  貴志 倫子 (60346468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  井元 りえ (30412612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 5.  森 透 (20182199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥野 信一 (60281028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊禮 三之 (00456435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宗倉 啓 (20154685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺尾 健夫 (70217412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊谷 高幸 (10115298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三橋 美典 (20157556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 彩子 (70175082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 綾 (50174701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 園 (80154061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松岡 英子 (20126709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  得丸 定子 (00293267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神川 康子 (50143839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  亀井 佑子 (90557331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  羽根 裕子 (00748098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  一色 玲子 (30582241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 21.  神澤 志乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi