• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堂込 一秀  DOUGOME Kazuhide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90217612
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2002年度: 鹿児島工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授
1994年度: 鹿児島工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
航空宇宙工学 / 非線形科学
キーワード
研究代表者
トレース / 並行分散プロセス / 正規トレース / 協調設計 / 分散処理
研究代表者以外
MULTISITE-CRACKING / PRESTRESSING TECHNIQUE / ULTRASONIC EMISSION / METALLIC FATIGUE / BREAKE DOWN OF AIRPLANE … もっと見る / SHELL CONSTRUCTION / PRESSURIZED AIRPLANE' S BODY / SEAMS FASTENE WITH RIVETSLINE / ソナグラフ / PC工法 / ソナグラム / アコースティックエミッション / マルチサイトクラック / プレストレス工法 / 超音波放射 / 金属疲労 / 航空機体の破壊 / 胴殻構造 / 与圧機体 / リベット列接合 / 計算機シミュレーション / スピノ-ダル分解 / パーコレーション / 非線形緩和過程 / 図形言語 / 可変構造通信回路 / 自己組織化 / 専用並列コンピュータ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  トレース模倣モデルによるハードウェア・ソフトウェア複合システムの協調設計研究代表者

    • 研究代表者
      堂込 一秀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  リベット列接合に於るマルチサイトクラック防止を目的とした新工法の評価に関する研究

    • 研究代表者
      小暮 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  専用並列コンピュータによる非線形緩和過程における自己組織化に関する研究

    • 研究代表者
      池田 英幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  • 1.  芝 浩二郎 (40178893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池田 英幸 (80113413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 隆夫 (10163031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  有田 五次郎 (00037764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小暮 晴美 (30106116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡林 巧 (40044630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南金山 裕弘 (40222179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  幸田 晃 (90225368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植村 眞一郎 (50106118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齊藤 利一郎 (00037821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 潤二 (50200811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi