• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 充生  NAKASHIMA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 充生  NAKASHIMA Mitsuo

隠す
研究者番号 90217711
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 鹿児島大学, 歯学部, 助手
1997年度 – 1998年度: 鹿児島大学, 歯学部, 助手
1997年度: 熊本大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
BDA / 視床後内側腹側核小細胞部 / WGA-HRP / Fluoro-Gold / 線条体 / 扁桃体 / 乏顆粒性島皮質 / 視床 / 神経解剖学 / 味覚 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る parabrachial nucleus / rat / taste / VPMpc / thalamus / twist / IR / insulacortex / insular cortex / insula cortex / amphious / HNF-3beta / Suncus / masticatory muscles / trigeminalmotor nucleus / 上顎神経 / vibrisae / ジャコウネズミ / ナメクジウオ / HNF-3β / スンクス / 咀嚼筋 / 三叉神経運動核 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  味覚に関わる神経伝導路の解析

    • 研究代表者
      植村 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  味覚と嗅覚の神経学的関連性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 充生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学
      熊本大学
  •  頭顔部の機能形態に関する神経科学的研究

    • 研究代表者
      植村 正憲 (植村 正徳)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  安井 金也 (70191111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  植村 正憲 (00034215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾崎 宏基 (00152471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田畑 正志 (40145503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田畑 純 (20243248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田縁 昭 (10040552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾木 秀直 (10315426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶 豪雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山中 淳之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi