• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寳金 清博  Houkin Kiyohiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宝金 清博  HOUKIN Kiyohiro

寶金 清博  HOUKIN Kiyohiro

隠す
研究者番号 90229146
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, -, 総長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 北海道大学, -, 総長
2019年度 – 2020年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 特任教授
2013年度 – 2018年度: 北海道大学, 大学病院, 教授
2014年度: 北海道大学, 大学院医学研究科, 教授
2013年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 教授 … もっと見る
2013年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授
2001年度 – 2011年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2001年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度 – 1996年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師
1995年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学 / 麻酔科学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
Moyamoya disease / Linkage analysis / human / brain / サイトカイン / もやもや病 / chromosome 17q25 / positional cloning / D17S936 / Chromosome 17 … もっと見る / Positional cloning / Microsatellite analysis / Human / Brain / Gene expression / Growth factor / Cytokine / iPS細胞 / 神経堤細胞 / 神経堤 / 血管平滑筋細胞 / 平滑筋細胞 / angiogenesis / familial occurrence / microsatelite analysis / 遺伝子解析 / Neurofibromatosis type 1 / Moya-moya disease / Neoplasms / Recepter / Malignent glioma / 腫瘍免疫 / 遺伝子発現 / 神経膠腫 / 受容体 / 脳腫瘍 / autocrine loop / cytokine receptor / neoplasm / receptor / gene expression / growth factor / cytokine / malignant glioma / Neoplasm / Receptor / Malignant glioma / SIRT1 / 細胞老化 / 脳微小血管 / 血管内皮前駆細胞 / 生理学 / 脳血管 / イオンチャネル / 脳神経疾患 / 遺伝子 / vascular smooth muscle / 5-HT2_A / seronin / myogenic tone / cerebral artery / magnetic resonance spectroscopy / magnetic resonance image / apoptosis / Cardiopulmonary arrest / Permeability Transition / Mitochondria / Bcl-2 / Apoptosis / Glioma … もっと見る
研究代表者以外
神経科学 / 再生医学 / 移植・再生医療 / transplantation / human / gene / adult / 発生・分化 / 脳・神経 / stroke / infarction / bone marrow / もやもや病 / 動物モデル / 脳梗塞 / くも膜下出血 / neuroprotection / 脳動脈瘤破裂 / 脳動脈瘤 / RNF213 / 虚血再灌流傷害 / 人工酸素運搬体 / 脳低温療法 / peripheral blood / neural stem cell / spinal cord injury / cyclosporin A / cytochrome c / permeability transition / mitochondria / 炎症 / 内皮 / 高等専門教育 / 脳卒中 / 卒後教育 / 生涯教育 / 脊髄損傷 / 創始者変異 / エピゲノム / 血漿microRNA / 病態修飾因子 / 発症素因 / pial synangiosis / angiogenesis / epigenome / blood biomarker / circulating microRNA / Moyamoya disease / 脳動脈瘤動物モデル / 流体解析 / 脳動脈瘤壁在血栓 / 壁在血栓 / 脳保護作用 / 抗酸化物質 / ピロリ菌 / エクソソーム / ピロリ菌感染 / 浅側頭動脈 / 遺伝子多型 / moyamoya病 / 遺伝子変異 / 高分子合成 / トランスレーショナルリサーチ / 脳神経疾患 / ソフトマター / 塞栓物質 / X線不透過 / ソフトマターテクノロジー / CT / ラット系頸動脈投与 / 粒子塞栓物質 / X線視認性 / ハイドロゲル / hypervascular tumor / hydrogel / Intervention / embolization / biomaterial / 活性酸素 / 虚血再灌流障害 / 冷却灌流 / 脳保護療法 / BBBスコア / 癒着性くも膜炎 / 運動機能評価 / 改良型動物脊髄損傷用脳動脈瘤クリップ / 動物脊髄損傷モデル / 異痛症 / 外傷性脊髄空洞症 / 神経障害性疼痛 / 難治性疼痛 / 脊髄癒着性くも膜炎 / 高血圧 / ニトロ化合物 / 血行力学的負荷 / ラット / 抗血小板剤 / 大型脳動脈瘤 / tight junction / バリア機能 / 内皮細胞 / 血管内皮細胞 / iPS細胞 / 細胞治療 / 脳保護薬 / 核医学的検討 / 低体温 / ミノサイクリン / spiral cord injury / 移植・再生医 / tumor / energy metabolism / calcineurin / bcl-2 family / FK506 / cerebral ischemia / free radical / reperfusion / ischemia / calcium / チトクローム / bcl蛋白 / チトクロームC / 神経細胞死 / ミトコンドリア / 脳虚血 / コピー数多型 / 家族内発症 / 遺伝子コピー数多型 / 表現促進現象 / 家族性もやもや病 / 低脳温治療 / j虚血再灌流 / 脳低温治療 / 虚血再灌流 / 血栓 / フィブリン / 走査電子顕微鏡 / computed flow dynamics / 免疫染色 / 破裂 / 脳血管障害学 / 福祉 / 認知症医療 / 脳卒中医療 / 介護 / 福祉従事者 / 地域格差 / 認知症 / 福士従事者 / 介護従事者 / G-CSF / Platelet lysate / 自家移植 / スキャフォールド / MRI / PET / 中枢神経再生 / 骨髄間質細胞 / 脳神経外科 / 発生分化 / 脳血管内治療 / 移植再生医療 / 臨床研修医制度 / 過疎 / 臨床研修医精度 / ストロークケアワーカー / 医学生 / ソーシャルワーカー / 国家試験 / 介護福祉士 / ストロークワーカー / 社会人教育 / 医学部卒後教育 / 医学部卒前教育 / 癒着性クモ膜炎 / 脊髄虚血 / ラットモデル / 脊髄循環 / 脊髄浮腫 / キアリ奇形 / 組織間液 / 髄内微小循環 / 脊髄空洞症 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (182件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  抗酸化作用を付与した人工酸素運搬体による脳梗塞治療法の開発

    • 研究代表者
      鐙谷 武雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳動脈瘤破裂機構解明へ向けた分子生物学的・血行力学的統合解析と新規薬剤治療の開拓

    • 研究代表者
      中山 若樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  もやもや病のエピゲノム血液バイオマーカー探索ー血漿microRNAの包括的検証ー

    • 研究代表者
      伊東 雅基
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  iPSを用いた難病Moyamoya病に対する慢性炎症の関与に関する基礎研究

    • 研究代表者
      穂刈 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ソフトマター工学を利用した”見える”粒子塞栓物質の開発

    • 研究代表者
      長内 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冷却人工酸素運搬体の経動脈選択的投与による脳保護療法の開発

    • 研究代表者
      鐙谷 武雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  重症くも膜下出血の予後は炎症反応制御で改善するか?

    • 研究代表者
      穂刈 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  iPS細胞を用いた、もやもや病における脳出血発症メカニズムの解析と予防薬の研究

    • 研究代表者
      数又 研
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  易破裂大型脳動脈瘤の新規動物モデルとヒト臨床標本による破裂防止薬剤治療法の開拓

    • 研究代表者
      中山 若樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨髄間質細胞移植による癒着性くも膜炎及び難治性神経障害性疼痛に対する治療法の確立

    • 研究代表者
      関 俊隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  もやもや病患者由来iPS細胞を用いた血管平滑筋細胞の分化誘導と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      寳金 清博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表現促進現象を有する家族性もやもや病のCNV解析

    • 研究代表者
      吉本 哲之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳微小血管内皮細胞の老化、細胞特性におけるSIRT1の病態的役割についての解明研究代表者

    • 研究代表者
      寳金 清博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  もやもや病における血管内皮前駆細胞の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      寳金 清博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  急性期脳虚血に対する経脳室および経動脈冷却灌流による複合的局所脳低温療法の開発

    • 研究代表者
      鐙谷 武雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳梗塞に対する自己骨髄間質細胞移植治療の研究-標準的な移植治療プロトコールの確立

    • 研究代表者
      七戸 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳卒中医療と福祉従事者への卒前・卒後教育の地域間格差を克服する生涯教育の開発

    • 研究代表者
      齊藤 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ヒト破裂脳動脈瘤の瘤壁性状に応じた流体解析と免疫組織解析による破裂機構の解明

    • 研究代表者
      中山 若樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨髄幹細胞治療の特性を利用した脳動脈瘤に対する血管内治療

    • 研究代表者
      飯星 智史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  蘇生後脳症に対する幹細胞移植のトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      宮田 圭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  亜急性期の脳梗塞に対する遺伝子組換え骨髄幹細胞移植の検討

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  過疎の進む地域の医療従事者に対するストロークチームによる卒後・職能教育

    • 研究代表者
      齊藤 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  遺伝子組換え骨髄幹細胞の静脈内移植による脊髄損傷治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      野中 雅
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄損傷に対する間葉系幹細胞移植におけるジアシルグリセロールの神経再生への関与

    • 研究代表者
      村上 友宏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄空洞症発症に関わる髄内微小循環の解明と新たな治療法の開発

    • 研究代表者
      小柳 泉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  くも膜下出血後の脳血管攣縮でのR型カルシウムチャネルを標的とする新治療法の展開研究代表者

    • 研究代表者
      石黒 雅敬, 寶金 清博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  心肺停止・蘇生後脳症におけるアポトーシス検出画像の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寶金 清博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  遺伝子組換え骨髄幹細胞の静脈内移植による脳梗塞治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  骨髄幹細胞の末梢血中への導引による脊髄損傷治療効果の基礎的解析

    • 研究代表者
      野中 雅
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  家族性小児ウィリス動脈輪閉塞症の原因遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      寶金 清博 (宝金 清博)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  遺伝子組み換え骨髄細胞移植による脳神経組織の機能的修復

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経膠腫におけるミトコンドリア透過性遷移とBcl-2ファミリー蛋白発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      寶金 清博 (寳金 清博)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  家族性小児ウィリス動脈輪閉塞症の原因遺伝子の検索-ポジショナルクローニング結果に基づく原因遺伝子の同定-研究代表者

    • 研究代表者
      寶金 清博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  虚血性神経細胞障害におけるミトコンドリア膜透過性遷移の役割に関する研究

    • 研究代表者
      黒田 敏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  小児ウィリス動脈輪閉塞症(モヤモヤ病)の原因遺伝子の検索・マイクロサテライト連鎖解析によるポジショナル・クローニング研究代表者

    • 研究代表者
      寳金 清博 (寶金 清博)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト悪性神経膠腫におけるサイトカイン・成長因子遺伝子発現異常に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宝金 清博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 指定難病ペディア2019 もやもや病[指定難病22]2019

    • 著者名/発表者名
      寳金清博,伊東雅基
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [図書] Cell Therapy Against Stroke2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiro Houkin, Koji Abe, Satoshi Kuroda
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [図書] Neuroscience Research Volume 65(Development of a stroke model in the nonhuman primate and a safety study of IV infusion of human mesenchymal stem cells.)2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Radtke C, Honmou O, Houkin K, Kocsis JD
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      Supplement
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 白質病変-分子レベルからみた病態,治療の新展開-骨髄幹細胞移植による脳虚血障害の治療-.分子脳血管病2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 大石美里, 宝金清博
    • 出版者
      先端医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 神経再生治療-綜合臨牀2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      永井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 脳梗塞の神経再生医療(231)2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      医学のあゆみ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 脳梗塞の神経再生医療-医学のあゆみ2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 神経再生治療(58)2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      綜合臨牀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 白質病変-分子レベルからみた病態,治療の新展開-骨髄幹細胞移植による脳虚血障害の治療-(8)2009

    • 著者名/発表者名
      本望修, 大石美里, 宝金清博
    • 出版者
      分子脳血管病
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 脳梗塞急性期の治療(4)再生医療(骨髄移植を中心に)(25)2008

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      神経治療学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 骨髄幹細胞を用いた脳梗塞の治療(17)2008

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      脳外誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 骨髄幹細胞を用いた脳梗塞の治療.脳外誌2008

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] 脳梗塞急性期の治療(4)再生医療(骨髄移植を中心に).神経治療学2008

    • 著者名/発表者名
      本望修, 宝金清博
    • 出版者
      公和図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [図書] もやもや病2004

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 出版者
      株式会社中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [図書] 脳神経外科体系13小児脳神経外科(山浦 晶編集)2004

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 出版者
      株式会社中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [図書] 脳神経外科学I改訂9版(太田富雄, 松谷雅生編集)2004

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [図書] もやもや病-1.疾患の概略,2.疫学および病因,3.臨床症状,4.画像診断,5.治療2004

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 出版者
      金芳堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [図書] Textbook of Neurological Surgery : Batjer and Loftus2003

    • 著者名/発表者名
      Houkin K
    • 総ページ数
      1212
    • 出版者
      Lippincott Williams and Wilkins
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [図書] モヤモヤ病の画像診断2002

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Impact of RNF213 founder polymorphism (p.R4810K) on the postoperative development of indirect pial synangiosis after direct/indirect combined revascularization surgery for adult Moyamoya disease2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Masaki、Kawabori Masahito、Sugiyama Taku、Tokairin Kikutaro、Tatezawa Ryota、Uchino Haruto、Kazumata Ken、Houkin Kiyohiro、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: online ahead of print 号: 3 ページ: 2305-2313

    • DOI

      10.1007/s10143-022-01749-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765, KAKENHI-PROJECT-20K09362
  • [雑誌論文] Impact of RNF213 c.14576G>A Variant on the Development of Direct and Indirect Revascularization in Pediatric Moyamoya Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kawabori Masahito、Ito Masaki、Kazumata Ken、Tokairin Kikutaro、Hatanaka Kanako C.、Ishikawa Susumu、Houkin Kiyohiro、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases

      巻: 51 号: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1159/000526089

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09362, KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Complication rate, cure rate, and long-term outcomes of microsurgery for intracranial dural arteriovenous fistulae: a multicenter series and systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Taku、Nakayama Naoki、Ushikoshi Satoshi、Kazumata Ken、Okamoto Michinari、Ito Masaki、Osanai Toshiya、Shimoda Yusuke、Uchida Kazuki、Shimbo Daisuke、Ito Yasuhiro、Asaoka Katsuyuki、Nakamura Toshitaka、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: 44 号: 1 ページ: 435-450

    • DOI

      10.1007/s10143-019-01232-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Crossed cerebellar diaschisis as an indicator of severe cerebral hyperperfusion after direct bypass for moyamoya disease2020

    • 著者名/発表者名
      Uchino Haruto、Kazumata Ken、Ito Masaki、Nakayama Naoki、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: 44 号: 1 ページ: 599-605

    • DOI

      10.1007/s10143-020-01265-8

    • NAID

      120006958359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Association of cognitive function with cerebral blood flow in children with moyamoya disease2020

    • 著者名/発表者名
      Kazumata Ken、Tokairin Kikutaro、Sugiyama Taku、Ito Masaki、Uchino Haruto、Osanai Toshiya、Kawabori Masahito、Nakayama Naoki、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery: Pediatrics

      巻: 25 号: 1 ページ: 62-68

    • DOI

      10.3171/2019.7.peds19312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Immersive 3-Dimensional Virtual Reality Modeling for Case-Specific Presurgical Discussions in Cerebrovascular Neurosurgery2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Taku、Clapp Tod、Nelson Jordan、Eitel Chad、Motegi Hiroaki、Nakayama Naoki、Sasaki Tsukasa、Tokairin Kikutaro、Ito Masaki、Kazumata Ken、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Operative Neurosurgery

      巻: 20 号: 3 ページ: 289-299

    • DOI

      10.1093/ons/opaa335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Vascular Smooth Muscle Cell Derived from IPS Cell of Moyamoya Disease - Comparative Characterization with Endothelial Cell Transcriptome2020

    • 著者名/発表者名
      Tokairin Kikutaro、Hamauchi Shuji、Ito Masaki、Kazumata Ken、Sugiyama Taku、Nakayama Naoki、Kawabori Masahito、Osanai Toshiya、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 29 号: 12 ページ: 105305-105305

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [雑誌論文] Induction of large cerebral aneurysms by intraperitoneal administration of β-aminopropionitrile fumarate in male rats2020

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Y, Nakayama N, Moriwaki T, Abumiya T, Kawabori M, Kurisu K, Gekka M, Hokari M, Ito Y, Houkin K
    • 雑誌名

      J Neurosurg Sci

      巻: 64 号: 3

    • DOI

      10.23736/s0390-5616.19.04819-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09496
  • [雑誌論文] Novel Hemoglobin-Based Oxygen Carrier Bound With Albumin Shows Neuroprotection With Possible Antioxidant Effects2018

    • 著者名/発表者名
      Gekka Masayuki、Abumiya Takeo、Komatsu Teruyuki、Funaki Ryosuke、Kurisu Kota、Shimbo Daisuke、Kawabori Masato、Osanai Toshiya、Nakayama Naoki、Kazumata Ken、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 49 号: 8 ページ: 1960-1968

    • DOI

      10.1161/strokeaha.118.021467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [雑誌論文] Effect of Headache on the Pathologic Findings of Unruptured Cerebral Saccular Aneurysms2017

    • 著者名/発表者名
      Hokari Masaaki、Nakayama Naoki、Shimoda Yusuke、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 103 ページ: 431-441

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.01.069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284, KAKENHI-PROJECT-15K10287
  • [雑誌論文] Surgical Outcome of Cerebral Aneurysm Clipping Treated with Immunosuppressants: Report of 11 Cases and Review of the Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Nakayama N, Kazumata K, Osanai T, Shichinohe H, Abumiya T, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 57 号: 3 ページ: 122-127

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2016-0185

    • NAID

      130005439797

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284, KAKENHI-PROJECT-15K10287
  • [雑誌論文] Transarterial regional hypothermia provides robust neuroprotection in a rat model of permanent middle cerebral artery occlusion with transient collateral hypoperfusion.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurisu K, Abumiya T, Ito M, Gekka M, Osanai T, Shichinohe H, Nakayama N, Kazumata K, Houkin K.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1651 ページ: 95-103

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.09.017

    • NAID

      120006360058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Cellular Functions and Gene and Protein Expression Profiles in Endothelial Cells Derived from Moyamoya Disease-Specific iPS Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamauchi S, Shichinohe H, Uchino H, Yamaguchi S, Nakayama N, Kazumata K, Osanai T, Abumiya T, Houkin K, Era T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11(9) 号: 9 ページ: e0163561-e0163561

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0163561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Feasibility and Efficiency of Human Bone Marrow Stromal Cell Culture with Allogeneic Platelet Lysate- Supplementation for Cell Therapy against Stroke.2016

    • 著者名/発表者名
      Tan C, Shichinohe H, Wang Z, Hamauchi S, Abumiya T, Nakayama N, Kazumata K, Ito T, Kudo K, Takamoto S, Houkin K.
    • 雑誌名

      Stem Cells Int.

      巻: 2016 ページ: 107780-107780

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Therapeutic Effects of Human Multilineage-Differentiating Stress Enduring (MUSE) Cell Transplantation into Infarct Brain of Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Kuroda Y, Morita T, Shichinohe H, Houkin K, Dezawa M, Kuroda S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e0116009-e0116009

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336, KAKENHI-PROJECT-25293305, KAKENHI-PROJECT-25670135, KAKENHI-PROJECT-26293058
  • [雑誌論文] Pathological findings of saccular cerebral aneurysms-impact of subintimal fibrin deposition on aneurysm rupture.2015

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Nakayama N, Nishihara H, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev.

      巻: 38 号: 3 ページ: 113-8

    • DOI

      10.1007/s10143-015-0628-0

    • NAID

      120005768780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cells rescue ischemic brain by trophic effects and phenotypic change toward neural cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ishihara T, Takahashi K, Tanaka Y, Miyamoto M, Yamauchi T, Saito H, Takemoto H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair.

      巻: 29(1) 号: 1 ページ: 80-89

    • DOI

      10.1177/1545968314525856

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336, KAKENHI-PROJECT-25293305
  • [雑誌論文] Surgical Outcomes for Cervical Carotid Artery Stenosis: Treatment Strategy for Bilateral Cervical Carotid Artery Stenosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Nakayama N, Kazumata K, Osanai T, Nakamura T, Yasuda H, Ushikoshi S, Shichinohe H, Abumiya T, Kuroda S, Houkin K.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 24 号: 8 ページ: 1768-74

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.03.052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Transarterial Regional Brain Hypothermia Inhibits Acute Aquaporin-4 Surge and Sequential Microvascular Events in Ischemia/Reperfusion Injury.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurisu K, Abumiya T, Nakamura H, Shimbo D, Shichinohe H, Nakayama N, Kazumata K, Shimizu H, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: Epub ahead of print 号: 1 ページ: 125-134

    • DOI

      10.1227/neu.0000000000001088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of cilostazol are mediated by multiple mechanisms in a mouse model of permanent focal ischemia.2015

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Tan C, Abumiya T, Nakayama N, Kazumata K, Hokari M, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1602 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.01.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336, KAKENHI-PROJECT-15K10284, KAKENHI-PROJECT-25293305
  • [雑誌論文] Chronic ischemia alters brain microstructural integrity and cognitive performance in adult moyamoya disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumata K, Tha KK, Narita H, Kusumi I, Shichinohe H, Ito M, Nakayama N, Houkin K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46(2) 号: 2 ページ: 354-360

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.007407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Spatial Relationship between Cerebral Microbleeds, Moyamoya Vessels, and Hematoma in Moyamoya Disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumata K, Shinbo D, Ito M, Shichinohe H, Kuroda S, Nakayama N, Houkin K.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: Epub ahead of print 号: 6 ページ: 1421-1428

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2013.12.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342, KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Bone Marrow Stromal Cells Rescue Ischemic Brain by Trophic Effects and Phenotypic Change Toward Neural Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ishihara T, Takahashi K, Tanaka Y, Miyamoto M, Yamauchi T, Saito H, Takemoto H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Neurorehabil Neural Repair.

      巻: Epub ahead of print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Short-, middle- and long-term safety of superparamagnetic iron oxide-labeled allogeneic bone marrow stromal cell transplantation in rat model of lacunar infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Tan C, Shichinohe H, Abumiya T, Nakayama N, Kazumata K, Hokari M, Hamauchi S, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: Epub ahead of print 号: 3 ページ: 197-208

    • DOI

      10.1111/neup.12180

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Platelet lysate and granulocyte-colony stimulating factor serve safe and accelerated expansion of human bone marrow stromal cells for stroke therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Saito H, Ito M, Shichinohe H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Translational Stroke Resarch

      巻: 5(6) 号: 6 ページ: 701-710

    • DOI

      10.1007/s12975-014-0360-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336, KAKENHI-PROJECT-25293305
  • [雑誌論文] Bone Marrow Stromal Cells Rescue Ischemic Brain by Trophic Effects and Phenotypic Change Toward Neural Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ishihara T, Takahashi K, Tanaka Y, Miyamoto M, Yamauchi T, Saito H, Takemoto H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Neurorehabil Neural Repair.

      巻: Epub ahead of print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Post-ischemic intra-arterial infusion of liposome-encapsulated hemoglobin can reduce ischemia reperfusion injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimbo D, Abumiya T, Shichinohe H, Nakayama N, Kazumata K, Houkin K.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: Epub ahead of print

    • NAID

      120005438270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Application of cell sheet technology to bone marrow stromal cell transplantation for rat brain infarct.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Shichinohe H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine

      巻: Epub ahead of print 号: 2 ページ: 375-381

    • DOI

      10.1002/term.1920

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336, KAKENHI-PROJECT-25293305
  • [雑誌論文] 表現促進現象を有する家族性もやもや病のCNV解析 -研究デザインと進捗報告-2014

    • 著者名/発表者名
      伊東 雅基、宝金 清博、佐々木秀直、濱 結香、数又 研
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業) 分担研究報告書

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462203
  • [雑誌論文] The frequency of postoperative stroke in moyamoya disease following combined revascularization: a single-university series and systematic review.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumata K, Ito M, Tokairin K, Ito Y, Houkin K, Nakayama N, Kuroda S, Ishikawa T, Kamiyama H.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: Epub ahead of print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Bone Marrow Stromal Cells Rescue Ischemic Brain by Trophic Effects and Phenotypic Change Toward Neural Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ishihara T, Takahashi K, Tanaka Y, Miyamoto M, Yamauchi T, Saito H, Takemoto H, Houkin K, Kuroda S
    • 雑誌名

      Neurorehabil Neural Repair

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Timing and cell dose determine therapeutic effects of bone marrow stromal cell transplantation in rat model of cerebral infarct2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabori M, Kuroda S, Ito M, Shichinohe H, Houkin K, Kuge Y, Tamaki N
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 ページ: 140-148

    • NAID

      120006482585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] 脳卒中あんしん連携ノートの進捗状況2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹,板本孝治,中村正弘,中川原譲二,三國信啓,三浦哲嗣,寳金清博,深津恵美
    • 雑誌名

      北海道医報

      巻: 1134 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [雑誌論文] I-Iomazenil Single Photon Emission Computed Tomography Visualizes Recovery of Neuronal Integrity by Bone Marrow Stromal Cell Therapy in Rat Infarct Brain2013

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Magota K, Zhao S, Kubo N, Kuge Y, Shichinohe H, Houkin K, Tamaki N, Kuroda S
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 44 ページ: 2869-2874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Ivy sign, misery perfusion, and asymptomatic moyamoya disease: FLAIR imaging and (15)O-gas positron emission tomography.2013

    • 著者名/発表者名
      Vuignier S, Ito M, Kurisu K, Kazumata K, Nakayama N, Shichinohe H, Shiga T, Kiss JZ, Tamaki N, Houkin K.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 155(11) 号: 11 ページ: 2097-2104

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1860-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cell transplantation enhances recovery of motor function after lacunar stroke in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Yamauchi T, Saito H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Acta Neurobiol Exp (Wars).

      巻: 73(3) ページ: 354-363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] 123I-iomazenil single photon emission computed tomography visualizes recovery of neuronal integrity by bone marrow stromal cell therapy in rat infarct brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Magota K, Zhao S, Kubo N, Kuge Y, Shichinohe H, Houkin K, Tamaki N, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 44(10) 号: 10 ページ: 2869-2874

    • DOI

      10.1161/strokeaha.113.001612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342, KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cell transplantation enhances recovery of motor function after lacunar stroke in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Yamauchi T, Saito H, Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Acta Neurobiol Exp (Wars).

      巻: 73(3) ページ: 354-363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cell transplantation enhances recovery of motor function after lacunar stroke in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Yamauchi T, Saito H, Houkin K, Kuroda S
    • 雑誌名

      Acta Neurobiol Exp

      巻: 73 ページ: 354-363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cell transplantation enhances recovery of local glucose metabolism after cerebral infarction in rats : a serial 18F-FDG PET study2013

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M, Kuroda S, Zhao S, Magota K, Shichinohe H, Houkin K, Kuge Y, Tamaki N
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 54 ページ: 145-150

    • NAID

      10031131110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Incidence, locations, and longitudinal course of silent microbleeds in movamova disease : a Drospective T2*-weighted MRI study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuroda S, Kashiwazaki D, Ishikawa T, Nakavama N, Houkin K
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 44(2) 号: 2 ページ: 516-518

    • DOI

      10.1161/strokeaha.112.678805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Impact of ageing on biological features of bone marrow stromal cells (BMSC) in cell transplantation therapy for CNS disorders : functional enhancement by granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF)2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba Y, Kuroda S, Osanai T, Shichinohe H, Houkin K, Iwasaki Y
    • 雑誌名

      Neuropathol

      巻: 32 ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Visualization of the superparamagnetic iron oxide (SPIO) -labeled bone marrow stromal cells using a 3.0-T MRI-a pilot study for clinical testing of neurotransplantation2012

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Kuroda S, Kudo K, Ito M, Kawabori M, Miyamoto M, Nakanishi M, Terae S, Houkin K
    • 雑誌名

      Transl. Stroke Res

      巻: 3 ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Intracerebral, but not intravenous, transplantation of bone marrow stromal cells enhances functional recovery in rat cerebral infarct : an optical imaging study2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabori M, Kuroda S, Sugiyama T, Ito M, Shichinohe H, Houkin K, Kuge Y, Tamaki N
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 32 ページ: 217-26

    • NAID

      120006482584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Effective Surgical Revascularization Improves Cerebral Hemodynamics and Resolves Headache in Pediatric Moyamoya Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabori M, Kuroda S, Nakayama N, Hirata K, Shiga T, Houkin K, Tamaki N.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: (e-pub) 号: 5 ページ: 612-619

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2012.08.005

    • NAID

      120006482586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Review of Past Research and Current Concepts on the Etiology of Moyamoya Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Houkin K
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 52 号: 5 ページ: 267-277

    • DOI

      10.2176/nmc.52.267

    • NAID

      10030314283

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Bypass Surgery for Moyamoya Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroda S, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 52 号: 5 ページ: 287-294

    • DOI

      10.2176/nmc.52.287

    • NAID

      10030314424

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of intra-arterial delivery of bone marrow stromal cells in traumatic brain injury of rats--in vivo cell tracking study by near-infrared fluorescence imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Osanai T, Kuroda S, Sugiyama T, Kawabori M, Ito M, Shichinohe H, Kuge Y, Houkin K, Tamaki N, Iwasaki Y
    • 雑誌名

      Neurosurg

      巻: 70 ページ: 435-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Transient Crossed Cerebellar Diaschisis Due to Cerebral Hyperperfusion Following Surgical Revascularization for Moyamoya Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Kuroda S, Simoda Y, Uchino H, Hirata K, Shiga T, Nakayama N, Houkin K, Tamaki N.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 52 号: 5 ページ: 350-353

    • DOI

      10.2176/nmc.52.350

    • NAID

      10030314688

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Predictors and Clinical Features of Postoperative Hyperperfusion after Surgical Revascularization for Moyamoya Disease : A Serial Single Photon Emission CT/Positron Emission Tomography Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Uchino H, Kuroda S, Hirata K, Shiga T, Houkin K, Tamaki N.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 43(10) 号: 10 ページ: 2610-2616

    • DOI

      10.1161/strokeaha.112.654723

    • NAID

      10031131119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [雑誌論文] Biological features of human bone marrow stromal cells (hBMSC) cultured with animal protein-free medium -safety and efficacy of clinical use for neurotransplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Kuroda S, Sugiyama T, Ito M, Kawabori M, Nishio M, Takeda Y, Koike T, Houkin K
    • 雑誌名

      Transl. Stroke Res

      巻: 2 ページ: 307-315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Intravenous administration of auto serum-expanded autologous mesenchymal stem cells into stroke2011

    • 著者名/発表者名
      Honmou O, Houkin K, Matsunaga T, Niitsu Y, Ishiai S, Onodera R, Waxman SG, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 134 ページ: 1790-1807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Validity of bone marrow stromal cell expansion by animal serum-free medium for cell transplantation therapy of cerebral infarct in rats-A serial MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Kuroda S, Sugiyama T, Shichinohe H, Takeda Y, Nishio M, Koike T, Houkin K
    • 雑誌名

      Transl. Stroke Res

      巻: 2 ページ: 294-306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [雑誌論文] Intravenous administration of mesenchymal stem cells derived from bone marrow after contusive spinal cord injury improves functional outcome.2010

    • 著者名/発表者名
      Osaka M, Honmou O, Murakami T, Nonaka T, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD.
    • 雑誌名

      Brain Research (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591691
  • [雑誌論文] Therapeutic time window of mesenchymal stem cells derived from bone marrow after cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Honmou O, Suzuki J, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1334 ページ: 84-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Intravenous administration of mesenchymal stem cells derived from bone marrow after contusive spinal cord injury improves functional outcome.2010

    • 著者名/発表者名
      Osaka M, Honmou O, Murakami T, Nonaka T, Houkin K, Hamada H, Kocsis J.D.
    • 雑誌名

      Brain Res 1334

      ページ: 226-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591717
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of human mesenchymal stem cells derived from bone marrow after global cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      Zheng W, Honmou O, Miyata K, Harada K, Suzuki J, Liu H, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1310 ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] (10名)Stroke Teamによる医学部卒前教育としてのNIHSSとt-PA教育-脳卒中講習会の実施が医学生に与えたもの-2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹(1番目), 米増保之(2番目), 高橋明(4番目),寳金清博(10番目)
    • 雑誌名

      脳卒中 32

      ページ: 689-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] Pathogenesis of syringomyelia associated with Chiari type 1 malformation: Review of evidences and proposal of a new hypothesis.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi I, Houkin K
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591692
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of human mesenchymal stem cells derived from bone marrow after global cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      Zheng W, Honmou O, Miyata K, Harada K, Suzuki J, Liu H, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1310 ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659344
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of human mesenchymal stem cells derived from bone marrow after global cerebral ischemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Zheng W, Honmou O, Miyata K, Harada K, Suzuki J, Liu H, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res 1310

      ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Therapeutic time window of mesenchymal stem cells derived from bone marrow after cerebral ischemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Honmou O, Suzuki J, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res 1334

      ページ: 84-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] (10名)医学生と地域への脳卒中教育におけるStroke team のリーダシップ2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹(1番目), 米増保之(2番目), 高橋明(3番目),寳金清博(10番目)
    • 雑誌名

      脳卒中 32

      ページ: 684-688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] HBDNF-hypersecreting human mesenchymal stem cells promote functional recovery, axonal sprouting, and protection of corticospinal neurons after spinal cord injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Radtke C, Tan A.M. Zhao P, Hamada H, Houkin K, Honmou O, Kocsis J.D.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29(47)

      ページ: 14932-14941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591717
  • [雑誌論文] (8名)日本脳卒中協会北海道支部と北海道三医育大学の救急医学講座の協力とPCEC/PSLSの開催2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹(1番目), 寳金清博(7番目)
    • 雑誌名

      脳卒中 31

      ページ: 586-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] 北海道・札幌PCEC/PSLS実行委員会道内の脳卒中治療向上のためPCEC/PSLSコースを開催2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 寳金清博
    • 雑誌名

      病院新時代 42

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of angiogenetic gene-modified human mesenchymal stem cells after cerebral ischemia.2009

    • 著者名/発表者名
      Toyama K, Honmou O, Harada K, Suzuki J, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Exp Neurol 216

      ページ: 47-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of angiogenetic gene-modified human mesenchymal stem cells after cerebral ischemia2009

    • 著者名/発表者名
      Toyama K, Honmou O, Harada K, Suzuki J, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 213 ページ: 47-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] BDNF-hypersecreting human mesenchymal stem cells promote functional recovery, axonal sprouting, and protection of corticospinal neurons after spinal cord injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Radtke C, Tan AM, Zhao P, Hamada H, Houkin K, Honmou O, Kocsis JD.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25;29(47)

      ページ: 14932-14941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591691
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits by human mesenchymal stem cells (hMSCs) and Ang-1 gene-modified hMSCs after cerebral ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Onda T, Honmou O, Harada K, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 28

      ページ: 329-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] 脳卒中急性期から慢性期の看護に望まれること2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 寳金清博
    • 雑誌名

      BestNurse 19

      ページ: 45-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] Optimization of a therapeutic protocol for intravenous injection of human mesenchymal stem cells after cerebral ischemia in adult rats2008

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Honmou O, Harada K, Suzuki J, Houkin K, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1236 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits by human mesenchymal stem cells(hMSCs) and Ang-1 gene-modified hMSCs after cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      Onda T, Honmou O, Harada K, Houkin K, Hamada H, Kocsis JD
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 28 ページ: 329-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits by Ang-1 gene-modified2008

    • 著者名/発表者名
      Onda, T., Honmou, O., Harada, K, Houkin, K., Hamada, H., Koosis, J.D
    • 雑誌名

      human mesenchvmal stem cells after cerebral ischemia. Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 28

      ページ: 329-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Optimization of a therapeutic protocol for intravenous injection of human mesenchymal stem cells after cerebral ischemia in adult rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Honmou O, Harada K, Suzuki J, Houkin K, Kocsis JD
    • 雑誌名

      Brain Res 1236

      ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390388
  • [雑誌論文] Interstitial spinal-cord oedema in syringomyelia associated with Chiari type 1 malformations.2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Y, Koyanagi I, Yoshifuji K, Murakami T, Baba T, Minamida Y, Nonaka T, Houkin K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      ページ: 1153-1158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591692
  • [雑誌論文] 脳卒中 超急性期の看護に望まれること2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 寳金清博
    • 雑誌名

      Best Nurse 19

      ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] Mesenchymal stem cells derived from peripheral blood protects against ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Ukai, R., Honmou, O., Harada, K., Houkin, K, Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 24(3)

      ページ: 508-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Magnetic resonance lactate and lipid signals in rat brain after middle cerebral artery occlusion model2007

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Honmou, O., Liu H., Bando, M., Houkin, K., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      Brain Research 1134

      ページ: 206-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Neural differentiation potential of peripheral blood- and bone marrow-derived precursor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kim, S., Honmou, O., Kato, K., Nonaka, T., Houkin, K., Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      Brain Research 1123, 19

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Intravenous infusion of immortalized human mesenchymal stem cells protects against injury in a cerebral ischemia model in adult rat2006

    • 著者名/発表者名
      Honma, T., Honmou, O., Iihoshi, S., Houkin, K., Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      Exp Neurol 199

      ページ: 56-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Neuroprotection by PlGF gene-modified human mesenchymal stem cells after cerebral ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., Honmou, O., Harada, K., Nakamura, K., Houkin, K., Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      BRAIN 129

      ページ: 2734-2745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Intravenous administration of GDNF gene-modified human mesenchymal stem cells protects against injury in a cerebral ischemia model in adult rat2006

    • 著者名/発表者名
      Horita, Y., Honmou, O., Harada, K., Houkin, K., Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      J.Neuroscience Research 84

      ページ: 1495-1504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Mesenchymal stem cells that produce neurotrophic factors reduce ischemic damage in the rat middle cerebral artery occlusion model2005

    • 著者名/発表者名
      Kurosumi, K., Nakaniura, K., Tamiya, T., Kawano, Y., Kobune, M., Hirai, S., Uchida, H., Sasaki, K., Ito, Y., Kato, K.,Honmou, O., Houkin, K., Date, I., Hamada, H
    • 雑誌名

      Mol. Ther 11(1)

      ページ: 96-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] Intravenous infusion of BDNF gene-modified human mesenchymal stem cells protects against injury in a cerebral ischemia model in adult rat2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, T., Honmou, O., Harada, H., Houkin, K., Hamada, H., Kocsis, J.D
    • 雑誌名

      Neuroscience 136

      ページ: 161-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [雑誌論文] MRAによるモヤモヤ病の新病期分類2005

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)に関する調査研究平成14年度〜16年度総合研究報告書

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] モヤモヤ病の外科治療の周術期リスク2005

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金 治性疾患克服研究事業モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)に関する調査研究 平成16年度総括・分担研究報告書

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Sequence analysis and bioinformatics analysis of chromosome 17q25 in familial moyamoya disease2005

    • 著者名/発表者名
      Nanba R, Tada M, Kuroda S, Houkin K, Iwasaki Y.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 21

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Pitfalls in cerebral revascularization surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Houkin K
    • 雑誌名

      International Congress Series 1259

      ページ: 313-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Pitfalls in cerebral revascularization surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Houkin K.
    • 雑誌名

      International Congress Series 1259

      ページ: 313-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] もやもや病患者の脳脊髄液サイトカイン値と新治療法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)に関する調査研究 平成15年度総括・分担研究報告書

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Determinants of intellectual outcome after surgical revascularization in pediatric moyamoya disease : a multivariate analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda S, Houkin K, Ishikawa T, Nakayama N, Ikeda J, Ishii N, Kamiyama H, Iwasaki Y.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 20

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] How does angiogenesis develop in pediatric moyamoya disease after surgery? A prospective study with MR angiography2004

    • 著者名/発表者名
      Houkin K.
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst 20

      ページ: 734-741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] How does angiogenesis develop in pediatric moyamoya disease after surgery? A prospective study with MR angiography2004

    • 著者名/発表者名
      Houkin K, Nakayama N, Kuroda S, Ishikawa T, Nonaka T.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 20

      ページ: 734-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Increased expression of hepatocyte growth factor in cerebrospinal fluid and intracranial artery in moyamoya disease2004

    • 著者名/発表者名
      Nanba R, Kuroda S, Ishikawa T, Houkin K, Iwasaki Y.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 2837-2842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] How does angiogenesis develop in pediatric moyamoya disease after surgery? A prospective study with MR angiography2004

    • 著者名/発表者名
      Houkin K
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 20

      ページ: 734-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] もやもや病に対する直接的血行再建術2003

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 12

      ページ: 301-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Source localization of the re-build up phenomenon in pediatric moyamoya disease-a dipole distribution analysis using MEG and SPECT2003

    • 著者名/発表者名
      Qiao F, Kuroda S, Kamada K, Houkin K, Iwasaki Y.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 19

      ページ: 760-764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] モヤモヤ病に対する血行再建術2003

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      脳神経外科速報 13

      ページ: 247-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease. Batjer and Loftus: Textbook of Neurological Surgery2003

    • 著者名/発表者名
      Houkin K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Lippincott Williams and Wilkins 1

      ページ: 1149-1159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] モヤモヤ病2003

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      臨床医-これだけは知っておきたい臨床医の画像診断- 29(増刊号)

      ページ: 710-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] もやもや病患者髄液中サイトカインの測定2003

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      厚生科学研究研究費補助金 特定疾患対策研究事業モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)に関する調査研究 平成14年度総括・分担研究報告書

      ページ: 59-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] もやもや病の遺伝子異常-もやもや病病因研究の展望-2002

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      脳と循環 7

      ページ: 301-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] 脳画像におけるアポトーシス検出の展望2002

    • 著者名/発表者名
      宝金清博
    • 雑誌名

      分子脳血管病 1

      ページ: 277-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [雑誌論文] A case of moyamoya disease presenting with chorea

    • 著者名/発表者名
      Zheng W, Houkin K.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370441
  • [学会発表] もやもや病のエピゲノム病態修飾因子<血漿microRNA>探索2024

    • 著者名/発表者名
      伊東雅基、内野晴登、東海林菊太郎、杉山拓、川堀真人、岩田育子、矢部一郎、寳金清博、藤村幹
    • 学会等名
      第53回 日本脳卒中の外科学会学術集会 シンポジウム 02 (卒外SY02)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] RNF213創始者変異は成人もやもや病複合血行再建術後の間接バイパス路発達に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 雅基, 川堀 真人, 杉山 拓, 東海林 菊太郎, 舘澤 諒大, 内野 晴登, 数又 研, 寳金 清博, 藤村 幹
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] 成人もやもや病複合血行再建術後バイパス路発達度におけるRNF213創始者変異の意義2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 雅基、川堀 真人、杉山 拓、東海林 菊太郎、舘澤 諒大、内野 晴登、数又 研、寳金 清博、藤村 幹
    • 学会等名
      第39回 The Mt. Fuji workshop on CVD
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] RNF213創始者変異は成人もやもや病複合血行再建術後の間接バイパス路発達に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 雅基, 川堀 真人, 杉山 拓, 東海林 菊太郎, 舘澤 諒大, 内野 晴登, 数又 研, 寳金 清博, 藤村 幹
    • 学会等名
      第64回 日本脳循環代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] 成人もやもや病に対する間接バイパス術に残された課題ーRNF213創始者変異術前検討の意義2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 雅基, 川堀 真人, 杉山 拓, 東海林 菊太郎, 舘澤 諒大, 内野 晴登, 数又 研, 寳金 清博, 藤村 幹
    • 学会等名
      第51回 日本脳卒中の外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] 破裂内頚動脈前壁血豆状動脈瘤2020

    • 著者名/発表者名
      中山若樹,数又研,杉山拓,月花正幸,伊藤康裕,穂刈正昭,寳金清博
    • 学会等名
      第48回 日本脳卒中の外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09496
  • [学会発表] 脳虚血再灌流傷害急性期微小循環障害に対するヘモグロビン‐アルブミン複合型人工酸素運搬体HemoActの効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      [演者] 月花 正幸: [共同演者]鐙谷 武雄, 小松晃之、舟木亮佑、栗栖宏多、新保大輔、伊藤 康裕::, 中山 若樹:, 数又 研:, 寳金 清博:
    • 学会等名
      第44回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [学会発表] もやもや病生体試料バンク構築とエピゲノム血液バイオマーカー探索2019

    • 著者名/発表者名
      伊東雅基,数又研,寳金清博,他
    • 学会等名
      第44回日本脳卒中学会総会シンポジウム(Stroke2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] もやもや病の脳構造機能解析-慢性虚血によるmicro ischemic injuryの描出2019

    • 著者名/発表者名
      伊東雅基,数又研,寳金清博,他
    • 学会等名
      第44回日本脳卒中学会総会シンポジウム(Stroke2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03765
  • [学会発表] 脳虚血再灌流傷害に対するアルブミン結合型人工酸素運搬体HemoActの脳保護効果の作用機序―微小循環・酸素運搬能改善と抗酸化作用―2018

    • 著者名/発表者名
      [演者] 鐙谷 武雄: [共同演者] 月花 正幸, 伊藤 康裕:, 川堀 真人:, 長内 俊也:, 中山 若樹:, 数又 研:, 寳金 清博:
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第77回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [学会発表] Investigation of Inflammatory changes in brain and lymphoid organs after brain stroke for the CNS regeneration therapy with bone marrow stromal cell transplantation2017

    • 著者名/発表者名
      Chengbo Tan, Zifeng Wang, Hideo Shichinohe, Masahito Kawabori, Takeo Abumiya, Naoki Nakayama, Ken Kazumata, Masaaki Hokari and Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2017
    • 発表場所
      テキサス州ヒューストン、米国
    • 年月日
      2017-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10284
  • [学会発表] Neuroprotective Therapy for Ischemia-Reperfusion Injury by Hemoglobin-albumin-cluster (HemoAct)2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Gekka, Takeo Abumiya, Teruyuki Komatsu, Ryousuke Funaki, Kota Kurisu, Naoki Nakayama, Ken Kazumata, Hideo Shichinohe and Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2017
    • 発表場所
      George R Brown Convention Center, Houston, USA
    • 年月日
      2017-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [学会発表] 人工酸素運搬体HemoActを用いた脳虚血再灌流障害に対する脳保護療法2017

    • 著者名/発表者名
      月花 正幸, 鐙谷 武雄, 小松 晃之, 船木 亮佑, 栗栖 宏太, 中山 若樹, 数又 研, 宝金 清博
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪府大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [学会発表] 新規人工酸素運搬体“HemoAct”を用いた脳虚血再灌流治療の開発2017

    • 著者名/発表者名
      月花正幸 鐙谷武雄 小松晃之 船木亮佑 栗栖宏多 中山若樹 数又研 宝金清博
    • 学会等名
      日本脳神経外学会第76回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10708
  • [学会発表] A Novel Cerebral Aneurysm Model in Rat with Intraperitoneal BetaAminoPropioNitrilFumarate (Oral Presentation)2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimoda, Takuya Moriwaki, Naoki Nakayama, Takeo Abumiya, Ken Kazumata, Hideo Shichinohe, Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2016
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10287
  • [学会発表] 大型脳動脈瘤モデルラットの確立へむけて(一般口演)2015

    • 著者名/発表者名
      下田祐介 森脇拓也 中山若樹 栗栖宏多 穂刈正昭 七戸秀夫 鐙谷武雄 長内俊也 数又 研 寶金清博
    • 学会等名
      第74回 日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道-札幌市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10287
  • [学会発表] Inside Intramural Thrombus Formation with Inflammatory Reactions is Relevant to the Rupture of Cerebral Aneurysms (Oral Presentation)2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimoda, Naoki NAKAYAMA, Takeo ABUMIYA, Masaaki HOKARI, Kota KURISU, Hideo SHICHINOHE, Ken KAZUMATA, Kiyohiro HOUKIN
    • 学会等名
      83rd AANS Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-05-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10287
  • [学会発表] 全道版「脳卒中あんしん生活ガイドブック」の作成2014

    • 著者名/発表者名
      星野由利子 齊藤正樹 高橋美香 飯野智恵子 町田佳代 足羽希世子 深津恵美 小林徹 武田良一 寳金清博
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 脳卒中あんしん連携ノートとweb登録は、教育とQuality Indicatorによる地域主体の医療計画を導く2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹 大瀧雅文 木村輝雄 丹羽 潤 牧野憲一 齋藤孝治 鐙谷武雄 板本孝治 三國信啓 寳金清博
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 全道版「脳卒中あんしん生活ガイドブック」の作成2014

    • 著者名/発表者名
      星野由利子、齊藤正樹、高橋美香、飯野智恵子、町田佳代、足羽希世子、深津恵美、小林徹、武田良一、寳金清博
    • 学会等名
      日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 脳卒中あんしん連携ノートとWeb登録は、教育とQuality Indicatorによる地域主体の医療計画を導く2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹、大瀧雅文、木村輝雄、丹羽潤、牧野憲一、齋藤孝司、鐙谷武雄、板本孝治、三國信啓、寳金清博
    • 学会等名
      日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] Bone marrow stromal cell transplantation enhances recovery of motor function after lacunar stroke in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Yamauchi T, Saito H, Houkin K, Kuroda S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] Steps to the Clinical Testing of Bone Marrow Stromal Cell Transplantation for Stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ito M, Sugiyama T, Miyamoto M, Kuroda S, Houkin K.
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Stroke Conference 2013
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター (大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] Bone marrow stromal cells serve "nursing effect" to damaged neurons by secreting neurotrophic factors in vitro and in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Ishihara T, Takahashi K, Tanaka Y, Miyamoto M, Yamauchi T, Saito H, Takemoto H, Houkin K, Kuroda S.
    • 学会等名
      81st AANS Annual Scienti!c Meeting
    • 発表場所
      Ernest N. Morial Convention Center (NewOrieans, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] 自家骨髄間質細胞移植による脳梗塞再生医療をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      七戸秀夫, 黒田 敏, 寳金清博
    • 学会等名
      第16回日本脳低温療法学会リフレッシングシンポジウム4(イブニングセミナー)「再生医療」
    • 発表場所
      キャッスルプラザ(名古屋市)
    • 年月日
      2013-07-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] 123I-iomazenil single photon emission computed tomography visualizes recovery of neuronal integrity by bone marrow stromal cell therapy in rat infarct brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Magota K, Zhao S, Kubo N, Kuge Y, Shichinohe H, Houkin K, Tamaki N, Kuroda S.
    • 学会等名
      15th WFNS World Congress of Neurosurgery
    • 発表場所
      COEX Convention Center (Seoul, South Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] NIH Stroke Scale (NIHSS) 医学部卒業実技試験2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹 山本和利 米増保之 橋本 諭 佐々木 素子 瀬上朋宏 三上 毅 寳金清博 三國信啓 下濱 俊
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京 品川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] NIH Stroke Scale(NIHSS)医学部卒業実技試験5年間502名の結果報告第二報―苦手なスコアはなぜ生じるのか―2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹 山本和利 米増保之 櫛引晴子 伊藤郁子 加藤和彦 小松克也 杉野寿哉 村上友宏 外山祐一郎 鈴木秀一郎 松村晃寛 三上毅 三國信啓 矢坂正弘 岡田靖 寳金清博 下濱俊
    • 学会等名
      第45回北海道脳卒中研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2013-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] バイオイメージングを駆使した脳梗塞に対する再生医療2013

    • 著者名/発表者名
      七戸秀夫, 寳金清博, 黒田 敏
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会シンポジウム3「分子イメージングにおけるBreakthrough 」
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] 123I-iomazenil single photon emission computed tomography visualizes recovery of neuronal integrity by bone marrow stromal cell therapy in rat infarct brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Magota K, Zhao S, Kubo N, Kuge Y, Shichinohe H, Houkin K, Tamaki N, Kuroda S
    • 学会等名
      WFNS XV World Congress of Neurosurgery
    • 発表場所
      COEX Convention Center (Seoul, South Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [学会発表] NIH Stroke Scale(NIHSS)医学部卒業実技試験5年間502名の結果報告2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹 山本和利 米増保之 橋本諭 佐々木素子 瀬上朋宏 三 毅 寳金清博 三國信啓 下濱俊
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] Platelet lysateで培養した骨髄間質細胞移植による脳梗塞再生医療2013

    • 著者名/発表者名
      七戸秀夫, 寳金清博
    • 学会等名
      第37回日本血液事業学会総会シンポジウム3「再生医療の進歩」
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2013-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] 脳卒中あんしん連携ノートとIT登録による北海道の脳卒中連携の現状2013

    • 著者名/発表者名
      板本孝治 齊藤正樹 西谷幹夫 木村輝雄 大瀧雅文 村田純一 三國信啓 中川原譲二 寳金清博
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 自家骨髄間質細胞移植による脳梗塞再生医療をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      七戸秀夫, 寳金清博
    • 学会等名
      第31回日本神経治療学会総会シンポジウム3「進化する脳卒中治療1 -新たなステージへ-」
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      2013-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390342
  • [学会発表] 北海道地域連携クリティカルパス運営協議会 脳卒中あんしん連携ノート運用による脳卒中地域医療連携の現状2013

    • 著者名/発表者名
      板本孝治、齊藤正樹、寳金清博
    • 学会等名
      第45回北海道脳卒中研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2013-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 嚢状脳動脈瘤の病理像-動脈瘤壁の炎症と血管内皮細胞下のフィブリン析出が脳 動脈瘤破裂に与える影響について2012

    • 著者名/発表者名
      穂刈正明、中山若樹、西原広史、寳金清博
    • 学会等名
      日本脳卒中の外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659678
  • [学会発表] 北海道地域連携クリティカルパス運営協議会北海道地域連携クリティカルパス運営協議会ノートによる脳卒中risk管理の標準化と共有―地域脳卒中テキストの機能を持つ「脳卒中あんしん連携ノート」2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹 中川原譲二 板本孝治 牧野憲一 吉田一人 岡亨治 高橋明 鐙谷武雄 丹羽潤 寳金清博
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590607
  • [学会発表] 嚢状脳動脈瘤の病理像 -動脈瘤壁の炎症 と血管内皮細胞下のフィブリン析出が脳 動脈瘤破裂に与える影響について2012

    • 著者名/発表者名
      穂刈正明、中山若樹、西原広史、寳金清博
    • 学会等名
      北海道脳卒中研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学(札幌)
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659678
  • [学会発表] 嚢状脳動脈瘤の病理像 -動脈瘤壁の炎症と血管内皮細胞下のフィブリン析出が脳動脈瘤破裂に与える影響について2012

    • 著者名/発表者名
      穂刈正明、中山若樹、西原広史、寳金清博
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659678
  • [学会発表] Syringomyelia with Chiari type 1 malformation: Analysis of spinal cord parenchymal changes and a hypothesis for syrinx formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi I, Murakami T, Kaneko T, Akiyama Y, Houkin K
    • 学会等名
      26th Annual Meeting of the AANS/CNS Section on Disorders of the Spine and Peripheral Nerves
    • 発表場所
      Orland, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591692
  • [学会発表] 地域におけるストロークケアワーカーへの教育の効果と,それを支えるStroke team のリーダシップ2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 高橋明, 吉田英人, 大森義範, 岡田靖, 矢坂正弘, 下濱俊, 山本和利, 寳金清博
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] Stroke Teamによる、NIHSSとt-PAに関する医学部卒前教育と卒業試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 山本和利, 姉川敬裕, 高橋明, 岡村耕一, 矢坂正弘, 岡田靖, 下濱俊, 寳金清博
    • 学会等名
      第14回日本脳神経外科救急学会
    • 発表場所
      さいたま市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] 心配停止後全脳虚血に対する骨髄幹細胞移植の検討2009

    • 著者名/発表者名
      鄭偉、本望修、原田邦明、鈴木順平、宝金清博
    • 学会等名
      第18回日本意識障害学会
    • 発表場所
      川越
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659344
  • [学会発表] Stroke Teamによる、卒前教育としてのNIHSSとt-PA教育、卒業試験としてのAdvanced OSCE試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 山本和利, 湧川佳幸, 森真由美, 高橋明, 矢坂正弘, 岡田靖, 下濱俊, 寳金清博
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      松江市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] OSCE神経診察を補う卒前教育としてのNIH Stroke Scale(NIHSS)とt-PA教育、卒業試験としてのAdvanced OSCE試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 山本和利, 米増保之, 松村晃寛, 豊島貴信, 櫛引晴子, 伊井繭美, 加藤和彦, 崎間洋邦, 前田亘一郎, 中村麻子, 橋本治, 蜂須賀明子, 高橋明, 矢坂正弘, 岡田靖, 今井富裕, 長峯隆, 下濱俊, 佐藤利夫, 寳金清博
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] 脊髄損傷における骨髄幹細胞の移植による機能回復2009

    • 著者名/発表者名
      大阪美鈴、本望修、村上友宏、宝金清博
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591691
  • [学会発表] AngioGuard XP使用によるCAS初期症例62例の検討2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 飯星智史, 宮田圭, 米増保之, 高橋明, 金相年, 大瀧雅文, 大坊雅彦, 野中雅, 寳金清博
    • 学会等名
      第24回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] ストロークチームによる出張教育と地域連携パス2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 高橋明, 寳金清博, 下濱俊
    • 学会等名
      第40回北海道脳卒中研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] rt-PA静注療法の地域格差(北海道における調査をもとに)2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 寳金清博
    • 学会等名
      第33回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] Intravenous administration of mesenchymal stem cells derived from peripheral blood repairs the ischemic lesions in the rat middle cerebral artery occlusion model2006

    • 著者名/発表者名
      Honmou, O.,Ukai, R., Harada, K.,Houkin, K
    • 学会等名
      36th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [学会発表] Comparison between peripheral blood-derived and bone marrowAderived stem cells for neural differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Honmou, O., Houkin, K., Kocsis, JD
    • 学会等名
      35th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [学会発表] Intravenous administration of immortalized human mesenchymal stem cells repairs the ischemic leisions in the rat middle cerebral artery occulusion model2004

    • 著者名/発表者名
      Honmou, O., Iihoshi, S., Honma, T., Harada, K., Hamada, H., Houkin K., Kocsis, JD
    • 学会等名
      34th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390414
  • [学会発表] Post-ischemic trans-arterial regional hypothermia therapy attenuates microvascular narrowing due to astrocyte end-feet swelling and inhibits subsequent inflammatory reactions in ischemia reperfusion injury

    • 著者名/発表者名
      Kota Kurisu, Takeo Abumiya, Hideki Nakamura, Daisuke Shimbo, Ken Kazumata, Naoki Nakayama, Hideo Shichinohe, Masaaki Hokari, Toshiya Osanai, Hiroshi Shimizu, Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International stroke conference 2015
    • 発表場所
      Nashville, USA
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592110
  • [学会発表] もやもや病iPS細胞由来血管内皮細胞におけるangiogenic factorへの反応性の解析

    • 著者名/発表者名
      浜内祝嗣、七戸秀夫、伊東雅基、長内俊也、穂刈正昭、中山若樹、数又研、江良択実、寳金清博
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [学会発表] 嚢状脳動脈瘤の病理像 -動脈瘤壁の炎症と壁在血栓が脳動脈瘤破裂に与える影響について-

    • 著者名/発表者名
      穂刈 正昭 、 中山 若樹、 西原 広史、 黒田 敏、 宝金 清博
    • 学会等名
      第41回 日本脳卒中の外科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659678
  • [学会発表] Analysis for the role of angiogenic factors on endothelial cells derived from moyamoya disease-iPSCs

    • 著者名/発表者名
      Hamauchi S, Shichinohe H, Houkin K et al.
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting
    • 発表場所
      Kaiserin-Friedrich-Haus(Berlin, Germany)
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390336
  • [学会発表] 破裂脳動脈瘤Full Exposureの適応と限界: その基本的手法とピットフォール

    • 著者名/発表者名
      中山 若樹、 石川 達哉、 宝金 清博、 黒田 敏、 穂刈 正昭
    • 学会等名
      第21回 脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      ホテル阪急インターナショナル(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659678
  • [学会発表] 虚血再灌流傷害に対する経動脈的局所低脳温治療の脳保護効果の検討―微小血管狭小化とAQP4発現への影響―

    • 著者名/発表者名
      栗栖宏多、鐙谷武雄、中村秀樹、新保大輔、数又 研 、中山若樹 、七戸秀夫、清水 宏 、宝金清博
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島(広島)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592110
  • 1.  中山 若樹 (40421961)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  本望 修 (90285007)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 39件
  • 3.  数又 研 (60634144)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  七戸 秀夫 (80374479)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 44件
  • 5.  鐙谷 武雄 (80270726)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  黒田 敏 (10301904)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 35件
  • 7.  多田 光宏 (10241316)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  伊東 雅基 (10399850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  濱田 洋文 (00189614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  穂刈 正昭 (30622807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  長内 俊也 (90622788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  杉山 拓 (70748863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  齊藤 正樹 (90295345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 14.  小柳 泉 (40250435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  野中 雅 (60180759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  森脇 拓也 (30597464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  石黒 雅敬 (30404586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小松 晃之 (30298187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  川堀 真人 (50399870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 友宏 (40438007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  秋山 幸功 (50404653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  高橋 明 (30531123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 23.  米増 保之 (20336407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 24.  高塚 伸太朗 (30457733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  飯星 智史 (60457710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮田 圭 (80438051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  下濱 俊 (60235687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  吉本 哲之 (50647493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 秀直 (80281806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  澤村 豊 (10235476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  時野 隆至 (40202197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  関 俊隆 (80241446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三上 毅 (30372816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鹿野 恒 (10347172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  笹森 徹 (40746848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩崎 素之 (50748837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒川 孝幸 (40451439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤村 幹 (00361098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  内野 晴登 (40775144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 40.  佐藤 典宏 (50360912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  矢部 一郎 (60372273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  東海林 菊太郎 (70883164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 43.  浜内 祝嗣 (70794387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  山内 亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  下田 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi