• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

穂積 俊輔  Hozumi Shunsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90229203
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 滋賀大学, 教育学系, 教授
2022年度 – 2023年度: 滋賀大学, 教育学系, 教授
2021年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 滋賀大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 小区分16010:天文学関連
研究代表者以外
天文学
キーワード
研究代表者
恒星系力学 / 円盤銀河 / 力学摩擦 / 扁長ハロー / N体シミュレーション / 扁長ダークマターハロー / ウォープ構造 / N体計算 / ダークマターハロー / 銀河ウォープ構造 … もっと見る / 関数展開 / 数値計算 / 位相空間 / 分布関数 / 棒状構造消失 / 中心核 / 棒状銀河 … もっと見る
研究代表者以外
cold dark matter / dwarf galaxy / N-body simulation / cosmology / dark matter halo / galaxy formation / large scale stuctuve / 銀河団 / 衛星銀河 / ツリー法 / 専用計算機 / 並列計算機 / ダークハロー / 宇宙の大規模構造 / 冷たい暗黒物質 / 矮小銀河 / N体計算 / 宇宙論 / ダークマターハロー / 銀河形成 / 大規模構造 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  太陽とその近傍の星の軌道を遡ることによる誕生位置の特定から探る星の金属量の起源研究代表者

    • 研究代表者
      穂積 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  扁長ハロー中の銀河円盤に励起されるウォープの維持に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      穂積 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  専用計算機を用いた大規模数値シミュレーションによる銀河の形成・進化の研究

    • 研究代表者
      牧野 淳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  関数展開法による円盤銀河の3次元シミュレーションに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      穂積 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  N体的数値計算法による分布関数の再現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      穂積 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  小スケール中心核をもつ棒状銀河の力学進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      穂積 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] SCF-FDPS: A Fast N-body Code for Simulating Disk?Halo Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Shunsuke、Nitadori Keigo、Iwasawa Masaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 948 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acbea5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03626
  • [学会発表] SCF-FDPS: A Fast N-body Code for Simulating Disk-Halo Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hozumi
    • 学会等名
      令和4年度天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03626
  • [学会発表] A Fast N-body Code for Simulating Disk-Halo Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hozumi
    • 学会等名
      Challenges and Innovations in Computational Astrophysics IV
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03626
  • [学会発表] FDPS-SCF: 円盤銀河の高速N体計算コードの開発2022

    • 著者名/発表者名
      穂積俊輔
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03626
  • 1.  牧野 淳一郎 (50229340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福重 俊幸 (60282513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野本 憲一 (90110676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須藤 靖 (20206569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小久保 英一郎 (90332163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  羽部 朝男 (90180926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩澤 全規 (10650038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  似鳥 啓吾 (80600824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi