• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊吹 京秀  Ibuki Takae

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊吹 たか秀  イブキ タカエ

隠す
研究者番号 90232587
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2014年度: 京都府立医科大学, 大学院医学研究科, 講師
2012年度 – 2014年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2008年度 – 2010年度: 京都府立医科大学, 医学系研究科, 講師
2003年度 – 2008年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 京都府立医科大学, 大学院, 講師
2000年度 – 2002年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1997年度 – 1998年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1992年度 – 1994年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
1993年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔科学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 外科系歯学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
痛覚過敏 / prostaglandin / hyperalgesia / プロスタグランディン / シクロオキシゲナーゼ / 炎症 / サイトカイン / cyclooxygenase / cytokine / inflammation … もっと見る / pain / GABA / 疼痛 / プロスタグランジンE2 / プロスタグランジン / 情報伝達 / カナビノイド / Zymosan / ex vivo experiment / diacylglycerol lipase / CFA / phospholipase A2 / monoacylglycerol lipase / fever / PGE2 / Cyclooxygenase-2 / zymosan / Brain endothelial cell / arachidonic acid / cannabinoid / signal transmission / inflammatory hyperalgesia / 末梢性炎症 / フォスフォリパーゼA_2 / 炎症性痛覚過敏 / central sensitization / PGE_2 synthesizing enzyme / cycloxygenase-2 / vascular endthelial cells / 炎症性疼痛 / PGE合成酵素 / 炎症性サイトカイン / 中枢感作 / プログランディンE_2合成酵素 / プログランディン / シクロオキシゲナーゼ2 / 中枢神経血管内皮細胞 / neuropathy / spinal dorsal horn / glycine / allodynia / signal transduction / 情報伝達系 / 疼覚 / ニューロパチー / Spinal dorsal horn / グリシン / アロディニア / 細胞内情報伝達 / アラキドン酸カスケード / 髄核 / 後根神経節 / 椎間板 / 遺伝子 / 椎間板性腰痛 / 腰痛 / 中枢神経系 / 血管内皮細胞 / 中枢性痛覚過敏 / 疼痛治療学 / クロドロン酸 / リポゾーム / マクロファージ / ARDS / 成人呼吸窮迫症候群 … もっと見る
研究代表者以外
神経栄養因子 / 神経可塑性 / NERVE GROWTH FACTOR / APOPTOSIS / C-FOS EXPRESSION / SPINAL GLUTAMATE / NEURONAL PLASTICITY / グルタメート神経 / 脊髄細胞 / 痛み / アポトーシス / 初期癌遺伝子発現 / in situ hybridization / VGF / 神経因性疼痛 / 磁気刺激治療 / 慢性疼痛 / 神経障害性疼痛 / Ca ENTRY BLOCKER / NEUTROPATHIC PAIN / CA ENTRY BLOCKER / NEUROPATHIC PAIN / Caチャネル阻害薬 / 脊髄グルタメート神経 / NMDA receptor / Nitric Oxide / Pain / Spinal Cord / NMDA / 一酸化窒素 / 疼痛 / 脊髄 / immunocytochemistry / galanin / dynorphin / vasopressin / hyperosmotic stress / nociception / c-fos / 神経ペプチド / 視床下部 / 後根神経節 / 視床下部ペプチド / 高張食塩水負荷 / 水浸拘束ストレス / in situhybridization / エンケファリン / バソプレッシン / 侵害刺激 / ERK / BDNF / depression / chronic pain / シグナル変調 / 痛覚ー情動系 / 磁気治療 / 細胞機能 / magnetic stimulation / カテコール化合物 / pERK / 気分障害 / magnetic field stimulation / 4-methylcathechol / p38-MAPK / 肝細胞 / グリア応答 / 脊髄可塑性 / MAPキナーゼ / シナプス再構築 / 神経-グリア 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  カナビノイド由来の新たなプロスタグランジン合成経路とその疼痛メカニズムへの関与研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  椎間板性腰痛における疼痛発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  難治性疼痛の痛覚ー情動系の分子機構解析と栄養因子治療応用

    • 研究代表者
      石川 敏三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山口大学
  •  難治性神経疾患の予防、修復への神経栄養因子型治療法の確立

    • 研究代表者
      石川 敏三
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山口大学
  •  慢性疼痛における免疫系・知覚神経系間の情報伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  神経因性疼痛における神経幹細胞移植による脊髄の細胞再生と機能再建

    • 研究代表者
      石川 敏三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      山口大学
  •  免疫系・神経系間の情報伝達におけるサイトカインの関与研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  難治性疼痛における脊髄知覚神経細胞の再生と機能再建

    • 研究代表者
      石川 敏三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      山口大学
  •  プロスタグランディンを中心とする免疫系・神経系間の情報伝達機構の解明―炎症性疼痛モデルを用いて研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀 (伊吹 たか秀)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脊髄におけるNMDA受容体-NO-cGMP系を介する疼痛制御機構の解明

    • 研究代表者
      田中 義文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  痛覚情報処理における神経栄養因子を中心とする細胞内情報伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  侵害刺激に反応する視床下部ホルモン分泌細胞の動態と中枢内神経制御

    • 研究代表者
      岡村 均
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  成人呼吸窮迫症候群の病因の解明とその治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中川 博美, 伊吹 京秀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2010 2009 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 痛みのScience & Practice2013

    • 著者名/発表者名
      伊吹京秀
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592354
  • [雑誌論文] Neurotropin ameliorates chronic pain via induction of brain-derived neurotrophic factor.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, S. Yasuda, S. Minoda, T. Ibuki, K. Fukuhara, Y. Iwanaga, T. Ariyoshi, H. Sasaki
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol

      巻: 35 号: 2 ページ: 231-241

    • DOI

      10.1007/s10571-014-0118-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593057
  • [雑誌論文] 特集 難治性慢性痛患者への新しい薬物治療2013

    • 著者名/発表者名
      伊吹京秀
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 62 ページ: 784-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592354
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Oka, T.Ibuki, K.Matsumura, M.Namba, Y.Yamazaki, S.Poole, Y.Tanaka, S.Kobayashi
    • 雑誌名

      Neuroscience 145(2)

      ページ: 530-530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Oka, T. Ibuki, K. Matsumura, M. Namba, Y. Yamazaki, S. Poole, Y. Tanaka and S. Kobayashi
    • 雑誌名

      Neuroscience 145(2)

      ページ: 530-538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba, Namba M, Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Neuroscience 14 145

      ページ: 530-538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [雑誌論文] Transmission mechanism of inflammatory signal to the central nervous system International symposium on spinal cord sciences, Neuroplasticity and stem cell treatment in spinal cord injury2004

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T
    • 雑誌名

      日本臨床麻酔学会会誌 24(1)

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] Burn injury enhances brain prostaglandin E2 production through induction of cyclooxygenase-2 and microsomal prostaglandin E synthase in cerebral vascular endothelial cells in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki-Okayama Y, Matsumura K, Ibuki T, Ueda M, Yamazaki Y, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Critical Care Medicine 32(3)

      ページ: 795-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] Burn injury enhances brain prostaglandin E2 production through induction of cyclooxygenase-2 and microsomal prostaglandin E synthase in cerebral vascular endothelial cells in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki-Okayama Y, Matsumura K, Ibuki T, Ueda M, Yamazaki Y, Tanaka Y. Kobavashi S
    • 雑誌名

      Critical Care Medicine 32(3)

      ページ: 795-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] Transmission mechanism of inflammatory signal to the central nervous system International symposium on spinal cord sciences, Neuroplasticity and stem cell treatment in spinal cord injury2004

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho Masuigakkaishi 24(1)

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] Spinal amino acid release and repeated withdrawal in spinal morphine tolerant rats2003

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Marsala M, Masuyama T, Yaksh TL
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 138

      ページ: 689-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] Cycooxygenase-2 is induced in the endothelial cells throughout the central nervous system during carrageenan-induced hind paw inflammation ; its possible role in hyperalgesia2003

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Matsumura K, Yamazaki Y, Nozaki T, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 86

      ページ: 318-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] The effects of neurosurgical stress on peripheral lymphocyte subpopulations2003

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Ibuki T, Hosokawa T, Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Anesthesia 15

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [雑誌論文] The effects of neurosurgical stress on peripheral lymphocyte subpopulations2003

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Ibuki T, Hosokawa T, Tanaka Y
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Anesthesia 15, 1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591656
  • [学会発表] マウスへのzymosan皮下投与による発熱と脳内プロスタグランジンE2産生は脳血管内皮細胞に誘導されるシクロオキシゲナーゼ2による2020

    • 著者名/発表者名
      北川大夢、伊吹京秀、松村潔
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会 誌上開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11113
  • [学会発表] A mouse model that can evaluate fever and hyperalgesia due to peripheral inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Kitagawa, Takae Ibuki, Kiyoshi Matsumura
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11113
  • [学会発表] Is cannabinoid system involved in prostaglandin synthesis during inflammatory hyperalgersia?2019

    • 著者名/発表者名
      T.Ibuki, Y.Yamazaki, H.Kitagawa, K.Matsumura
    • 学会等名
      Neuroscience 2019 Chicago
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11113
  • [学会発表] 単離した脳血管/くも膜標本による炎症時のプロスタグランジンE2産生機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      北川大夢、伊吹京秀、長瀬幹英、岡村将汰、松村潔
    • 学会等名
      生理学研究所温熱生理研究会 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11113
  • [学会発表] 末梢炎症による発熱と痛覚過敏を評価できるマウスモデルの確立2018

    • 著者名/発表者名
      北川大夢、伊吹京秀、松村潔
    • 学会等名
      温熱生理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11113
  • [学会発表] マウス椎間板髄核におけるプロスタグランジン合成酵素の発現2014

    • 著者名/発表者名
      井上智博, 伊吹京秀, 伊東雅和, 松村潔
    • 学会等名
      第37回日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592354
  • [学会発表] 4-Methylcatechol, an inducer of brain derived neurotrophic factor, ameliorates pain-related negative emotion by preventing the ERK/CREB signaling pathway anterior cingulated cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Y Iwanaga, K Fukuhara, S Yasuda, Y Ariyoshi, T Ibuki, S Okuyama, Y Furukawa, J Ishikawa, T Ishikawa
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE
    • 発表場所
      Washington, DC(USA)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593057
  • [学会発表] NeurotropinR) ameliorates depression-like behavior in chronie pain via induction of brain-derived neurotrophic factor,2014

    • 著者名/発表者名
      T Ishikawa, S Yasuda, H Fujimura, K Fukuhara, K Ishikawa, Y Ida, Y Iwanaga, T Ibuki
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE
    • 発表場所
      Washington, DC(USA)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593057
  • [学会発表] Role of peripheral interaction of NGF with inflammatory mediators, 5HT and NA in developing MO-induced hyperalgesia2010

    • 著者名/発表者名
      Y Kagawa, S Yamamoto, T Ibuki, Y Ida, Y Kishishita, Y Owada, T Ishikawa
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592374
  • [学会発表] Role of peripheral interaction of NGF with inflammatory mediators, 5HT and NA in developing MO-induced hyperalgesia2010

    • 著者名/発表者名
      Y Kagawa, S Yamamoto, T Ibuki, Y Ida, Y Kishishita, Y Owada, T Ishikawa
    • 学会等名
      Neuroscience 283.16, p121
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, USA
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592374
  • [学会発表] Neuroinflammatory Communication During lnflammatory Hyperalgesia2009

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Oka Y, Tanaka Y, Matsumura K
    • 学会等名
      Twelfth World Congress on Pain, Glasgow
    • 発表場所
      England
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [学会発表] Time-dependency of neuro-glia interaction in development and maintenance of hyperalgesia2009

    • 著者名/発表者名
      S Yamamoto, T Furuta, Y Mine, K Fukuhara, S Minoda, T Ibuki, T Ishikawa
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago Convention Center, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592374
  • [学会発表] Calcium非依7字位生phospollpaseA2(iPLA2)はカラゲエン誘発性熱性痛覚過敏に関与している2007

    • 著者名/発表者名
      槌田圭一郎、伊吹京秀、松村潔、小林茂夫、田中義文
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [学会発表] Candidate molecule that is involved in the inflammatory signal transmission to the CNS - Pathway to central sensitization Joint lnternational symposium for 3rd spinal cord sciences and 7th society of nursing and health sciences2007

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T
    • 学会等名
      maguchi
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2007-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [学会発表] Cytokines involved in the transmission of inflarlmatory signal from the periphery to the CNS2006

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Oka Y, Matsumura K, obayashi S, Tanaka Y
    • 学会等名
      2006 Annual meeting of the American society of anesthesiologists
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 年月日
      2006-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591717
  • [学会発表] Reconfirmation of interaction between monoaminergic neuron and BDNF in RVM with Lmipramine for reducing depression related to chronic pain

    • 著者名/発表者名
      S Yasuda, T Kakeda, Y Ida, H Yamagata, Y Iwanaga, S Sonoda, H Suzuki, T Ibuki, T Ishikawa
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593057
  • 1.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石川 敏三 (90034991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松村 潔 (10157349)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  仲西 修 (50137345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 美佐 (70379957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  廣瀬 宗孝 (50275228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚原 正人 (20136188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 智浩 (50314828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡野 こずえ (50160693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 博美 (00237231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 吉洋 (30364152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  掛田 崇寛 (60403664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  徳田 信子 (70227578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石川 浩三 (20624795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  鈴木 秀典 (30393432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岡村 均 (60158813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 義文 (50079935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原田 優人 (20260797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 悟 (90167578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野土 信司 (80228337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉田 善堂 (60254364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  櫻井 雅浩 (80344654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡 頼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  槌田 圭一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  小林 茂夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi