• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠原 真悟  Kasahara Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90233692
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 教授
2018年度 – 2021年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
1994年度: 北里大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学 / 小区分55030:心臓血管外科学関連 / 小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分55030:心臓血管外科学関連 / 小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
新生児ECMO / 呼吸,循環補助 / 開心術 / 再生医療 / 人工血管 / 脱細胞 / コラーゲン / アンカリング / 成長因子 / 拍動性グラフト … もっと見る / 先天性心疾患 / 脱細胞化 / 小腸 / 心筋 / decellularization / recellularization / collagen-binding domain / scaffold / マラソン心事故 / 心電図 / AI / アルゴリズム / 致死性不整脈 … もっと見る
研究代表者以外
心臓移植 / 心筋虚血再灌流障害 / β3受容体作動薬 / 心臓マイクロダイアリシス / ミオグロビン / カテコラミン / β3アドレナリン受容体 / 脊髄虚血 / 大動脈手術 / HMGB-1 / 対麻痺 / モノクローナル抗体 / Diamond-like carbon / 人工血管 / アンモニウム基 / カルボキシル基 / コーティング / 右心不全 / 補助循環 / 心不全 / 心筋保護 / 心移植 / 心停止ドナー / 心機能評価 / 体外式搬送システム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  マラソン心事故予防に向けたAI解析による致死性不整脈の予知アルゴリズム構築研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 真悟
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  抗HMGB1モノクローナル抗体による大動脈手術後対麻痺予防効果の検討

    • 研究代表者
      村岡 玄哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アミノ基付加DLCコーティング人工血管開発と、官能基がDLCに及ぼす効果の検討

    • 研究代表者
      堀尾 直裕
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  単心室症における急性右心不全に対する補助循環の検討

    • 研究代表者
      小谷 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心停止ドナーの心移植を目的とした心機能評価装置を搭載した体外式搬送システムの開発

    • 研究代表者
      廣田 真規
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  β3受容体作動薬の心筋虚血再灌流に及ぼす影響

    • 研究代表者
      黒子 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腸管スキャフォールドとコラーゲン結合型成長因子を用いた拍動性グラフトの創成研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 真悟
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新生児ECMOによる呼吸,循環補助の研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 真悟
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  黒子 洋介 (20459184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 秀二 (80443498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小谷 恭弘 (90534678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤井 泰宏 (40534673)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  逢坂 大樹 (70839141)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  美間 健彦 (80596437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大澤 晋 (20643414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松下 治 (00209537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  王 英正 (50372579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森田 瑞樹 (00519316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平井 健太 (50814224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  諸岡 健一 (80323806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂野 紀子 (80574813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村岡 玄哉 (90816258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  王 登莉 (40815693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西堀 正洋 (50135943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀尾 直裕 (90839002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中谷 達行 (50520920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  笹井 泰志 (60336633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  朔 啓太 (40567385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  廣田 真規 (90407528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi