• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 誠  KIMURA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90234377
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2002年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
職業能力開発 / 技能教授法 / 技能習得意欲 / 技能習得過程 / フィードバック / Private Provider / National Vocational Qualification / Modern Apprenticeship / Apprenticeship / Career Formation … もっと見る / Manufacturing Industry / 職業資格制度 / 技能 / 製造業における熟練労働者 / 労務管理 / 技術・職業教育 / キャリア・ディベロップメント / 企業内教育・訓練 / 自動車産業 / 向上訓練 / 従弟制度 / 能力(技能)別賃金体系 / 学歴別賃金体系 / 職業選択 / 訓練プロバイダ / 徒弟制度 / NVQ(全国共通職業資格制度) / 熟練工養成 / 見習い工訓練 / 民間プロバイダー / 職業資格 / 現代徒弟制 / 徒弟制度(見習い工訓練) / キャリア形成 / 製造業 / craftsman / skilled worker / technologist / mechanism of work / labor market / structure of industry / training within industry / polytechnic / vocational education and training / 職人 / 技術者・技能者 / 就業構造 / 労働市場 / 産業構造 / 企業内教育 / 職業教育・訓練 / EQ / 総合的な学習の時間 / 技術教育 / 集団作業 / 協同作業 / ものづくり / ソーシャル・スキル / 機械使用技能 / 小学生 / 道具使用技能 / 技能研究 / 技能授業法 … もっと見る
研究代表者以外
技術教育 / university curriculum / teacher education / vocational education / technology education / 教員養成史 / 大学カリキュラム / 教員養成 / 職業教育 / Textbook for Technology Education / Curriculum Development / Universal Education / Technology Education / 教育課程 / 教科書 / 教育課程開発 / 普通教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  製造業における熟練労働者のキャリア・ディベロップメントに関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      平沼 高, 木村 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      明治大学
      静岡大学
  •  集団による「ものづくり」課題におけるソーシャル・スキルの教授法開発研究代表者

    • 研究代表者
      木村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  技術・職業教育の教員養成における大学の役割とカリキュラムに関する比較教育史的研究

    • 研究代表者
      田中 喜美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  子どもの工作機械使用の技能教授法開発における自己動作フィードバックの機能と役割-親の知識観・技能観に関する調査を前提として-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  日本の産業構造の変化と職業教育・訓練の課題と展望研究代表者

    • 研究代表者
      木村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  子どもの道具使用の技能教授法開発における自己動作フィードバック機能と役割研究代表者

    • 研究代表者
      木村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  国民教育におけるテクノロジー・リテラシー育成の教育課程開発に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      田中 喜美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  • 1.  田中 喜美 (00115247)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平沼 高 (80208834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀内 達夫 (40135273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 英一 (30125471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 昭治 (50190913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永島 利明 (50007811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横尾 恒隆 (30220544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 盛紀 (80197805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上里 正男 (80193788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 浩一 (80233328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関口 定一 (20138613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  猿田 正機 (80139980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 享 (10083601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  夏目 達也 (10281859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平澤 克彦 (70181154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi