• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二宮 洋一郎  Ninomiya Youichirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90237777
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立情報学研究所, 医療ビッグデータ研究センター, 特任研究員
2025年度: 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立情報学研究所, 医療ビッグデータ研究センター, 特任研究員
2022年度 – 2023年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任研究員
2018年度 – 2020年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任研究員
2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師
2016年度 – 2017年度: 国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 特任研究員
1996年度: 東京医科歯科大学, 歯学研究科, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生命・健康・医療情報学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 形態系基礎歯科学 / 小区分56070:形成外科学関連 / 中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 生物系 / 発生生物学
キーワード
研究代表者
非裁量的数値化 / 蛍光顕微鏡画像計測 / バイオインフォマティクス / ベイズモデル / 機械学習 / クラス分類 / 要約統計量 / 蛍光強度 / バイオイメージインフォマティクス
研究代表者以外
頭部神経堤細胞 … もっと見る / 脳神経 / 神経堤 / 骨芽細胞 / 中胚葉 / 頭蓋冠 / 精子形成 / RNA制御 / 性分化 / 生殖細胞 / Nanos2 / CRABP-I / Neural crest cells / 顎顔面形態異常 / 哺乳類全胚培養法 / 顎顔面奇形 / 長期器官培養 / 哺乳類全胚培養 / 神経堤細胞 / 歯胚 / 器官培養 / レチノイン酸 / 骨修復 / heterogeneity / 頭蓋骨 / 組織由来 / X線μCT画像 / 骨格形態 / X線microCT / 幾何学的形態解析法 / 頭蓋縫合早期癒合症 / 形態 / 定量化 / 機械学習 / 成長 / 頭蓋 / 幹細胞 / Smad4 / SMAD4 / DND1 / キメラ解析 / ES細胞 / Stra8 / GS細胞 / 始原生殖細胞 / Nanso2 / 雄性分化 / RNA結合タンパク質 / P-body / spermatogenesis / testis / germ cell / Dnd1 / Nanos3 / Mandibular organ culture / Whole embryo culture / Long-term culture / Foregut endoderm / Tooth development / メッケル軟骨 / 鰓弓 / アデノウイルス / 蛍光色素 / 前腸内胚葉 / 下顎器官培養 / Cranial nerves / Mouse / Rat / Mammalian whole embryo culture / retinoic acid / Cranial neural crest cells / Craniofacial malformation / transformation / 鰓弓(咽頭弓) / ラット胚 / マイクロマスカルチャー / マウス / ラット / A Long-Term Culture / Craniofacial Malformation / HIV gene / Pax-6 gene / Mammalian Whole Embryo Culture / Transgenic Mouse / Uchida Rat (rSey) / ミュータントラット(rSey) / 頭部形態異常 / HIV遺伝子 / Pax-6遺伝子 / トランスジェニックマウス / 内田ラット / 発現ベクター / lac Z / ガス組成 / Pax-6 / rSey / whole mount in situ hybridization / 咽頭弓 / 全胚培養 / 哺乳類胚操作 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  頭蓋顎顔面修復への応用を目指した、heterogeneticな組織/細胞の動態解明

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  神経堤に由来する骨芽細胞のheterogeneityの解析とその意義

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭蓋顎顔面先天異常の表現型を機械学習により定量化する試み

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  非裁量的な蛍光顕微鏡画像定量解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      二宮 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生殖細胞の発生分化を司るRNA制御機構

    • 研究代表者
      相賀 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  RNA制御を介した生殖細胞の性特異的エピゲノムの確立

    • 研究代表者
      相賀 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  哺乳類頭部神経堤細胞の移動開始から歯・骨・軟骨形成までを解析する長期培養系の開発

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  顎顔面に形態異常を有するミュウータントラットおよびマウスの発生工学的解析

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類顎顔面領域におけるレチノイン酸催奇形機序の解明…先天異常のモデルとして

    • 研究代表者
      山下 典子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類器官形成期胚の操作技術の開発-頭部神経堤細胞の機能解析に対する応用-

    • 研究代表者
      山下 典子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] GBIQ: a non-arbitrary, non-biased method for quantification of fluorescent images2016

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya, Y., Zhao, W. and Saga, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep26454

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12530
  • 1.  井関 祥子 (80251544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 典子 (00220343)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江藤 一洋 (30014161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相賀 裕美子 (50221271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 譲 (60570249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安島 理恵子 (10615066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 敦 (60467058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武智 正樹 (10455355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塗 隆志 (40445995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上田 晃一 (90257858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯村 忠浩 (20282775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 正明 (20193211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  足立 礼孝 (10631533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中浜 健一 (60281515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉本 由紀 (40735304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永井 重徳 (50348801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青戸 一司 (60360476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今井 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土居 洋文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi