• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳原 邦光  YANAGIHARA Kunimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90239814
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 助教授
1994年度: 鳥取大学, 教育学部, 助教授
1992年度: 広島大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史
研究代表者以外
西洋史
キーワード
研究代表者
POLITISATION OF MARRIAGE / LAW / EQUALITY / CITIZEN / ABDICATION OF PRIESTHOOD / MARRIAGE OF PRIEST / DECHRISTIANIZATION / 世俗化 / 二つのフランス / 「市民」 … もっと見る / 「祖国」 / 聖職者への結婚強制 / 「戸籍」の世俗化 / 非キリスト教化運動 / フランス革命 / 結婚の政治化 / 法 / 平等 / 市民 / 聖職放棄 / 聖職者の結婚 / 非キリスト教化 … もっと見る
研究代表者以外
Jew's identification with german people / Sociability / City's financials / middle classe and its identity / Imperial nobles / meritocracy / gentlemanly capitalism / Cutural hegemony / 同化 / プルトクラシー / ローカル・ヘゲモニー / 名望家支配 / 文化ヘゲモニー / ミドル・クラスのアイデンティティ / 司祭と教師 / 文化的ヘゲモニー / テクノクラット(支配) / ナチ・エリート / グラムシのヘゲモニー論 / バスタード・フューダリズム / 君主儀礼 / ジェントルマン / 共和主義 / カトリック支配 / テクノクラト(支配) / 文化的ヘゲモニ- / ボナパルティズム / バスタード・フェーダリズム / 宮廷儀礼 / ユダヤ人の同化政策 / ソシアビリテ / シティ金融家層 / 中流階級のアイデンティティ / 帝政貴族 / メリトクラシー / ジェントルマン資本主義 / 文化ヘゲモニ- 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  フランス革命期の文化の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      柳原 邦光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  西洋近代諸国家における社会移動とヘゲモニ-の研究

    • 研究代表者
      岡本 明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  岡本 明 (90025057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  槙原 茂 (00209412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友田 卓爾 (70034824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井内 太郎 (50193537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長田 浩彰 (40228028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東田 雅博 (50155496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi