• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 邦広  YOSHIDA KUNIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉田 邦弘  ヨシダ クニヒロ

隠す
研究者番号 90242693
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
2016年度: 信州大学, 医学部附属病院, 特任教授
2012年度 – 2013年度: 信州大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 信州大学, 医学系研究科, 准教授
2002年度: 信州大学, 医学部附属病院・遺伝子診療部, 助教授 … もっと見る
2002年度: 信州大学, 医学部附属病院・遺伝子診療部・副部長助教授
2001年度: 信州大学, 医学部・附属病院・遺伝子診療部・副部長, 助教授
2000年度: 信州大学, 医学部・附属病院・遺伝子診療部・副部長助教授
1998年度: 信州大学, 医学部第三内科, 講師
1997年度: 信州大学, 医学部・第三内科, 助手
1994年度: 信州大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経内科学 / 医用システム
研究代表者以外
神経内科学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
脊髄小脳失調症31型 / 脊髄小脳変性症 / harmonic ratio / 神経難病 / 医用ロボット / リハビリテーション / 脳神経疾患 / ロボット工学 / 同調制御法 / 脳卒中 … もっと見る / 着脱型ロボット / 歩行アシスト / ASTROCYTE / OXIDATIVE STRESS / IRON METABOLISM / GENE-TARGETING / CERULOPLASMIN / フリーラジカル / 星状膠細胞 / 酸化的ストレス / 鉄代謝 / 遺伝子改変マウス / セルロプラスミン / 繰り返し配列 / 脊髄小脳失調症 / 蛋白-RNA結合 / RNA結合蛋白 / Golgi装置断片化 / プルキンエ細胞 / 一塩基多型 / 遺伝子診断 / 連鎖解析 / 5塩基繰り返し配列 / 挿入変異 / puratrophin-1 / 常染色体優性遺伝 / dystrophinopathy / insertion / L1 element / dystrophin isoform / XLDCM / dystrophin / プロモーター / 転写制御 / 心筋 / 骨格筋 / Myocyte-specific Enhancer 2 / ジストロフィン遺伝子 / ジストロフィン … もっと見る
研究代表者以外
マクロファージ / スフェロイド / コロニー刺激因子1受容体 / 白質脳症 / ミクログリア / マクロファージコロニー刺激因子受容体 / 若年性認知症 / 神経軸索スフェロイドを伴う遺伝性び慢性白質脳症 / マクロファージコロニー刺激因子 / 神経軸索ジストロフィー / コロニー刺激因子1受容体 / HDLS / 分子遺伝学 / 神経難病 / 遺伝子 / 神経病理 / 筋萎縮性側索硬化症 / 病理学 / グリア胞体内封入体 / 脳神経疾患 / グリア細胞封入体 / グリア細胞胞体内封入 / 病期分類 / グリア細胞内封入体 / 脊髄小脳変性症 / 多系統萎縮症 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  多系統萎縮症のステージ分類確立:グリア封入体を基盤とする分子病理学的解析

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  神経難病患者の移動支援ロボティック・ウエアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      信州大学
  •  家族内発症頻発地域における筋萎縮性側索硬化症の網羅的遺伝子解析と臨床病理学的検討

    • 研究代表者
      日根野 晃代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  マクロファージコロニー刺激因子受容体遺伝子異常による若年性認知症の病態解明

    • 研究代表者
      福島 和広
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  脊髄小脳失調症31型のRNA病因説に対するプロテオーム解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  16番染色体長腕に連鎖する優性遺伝性脊髄小脳変性症の分子遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  遺伝性セルロプラスミン欠損症の発症機序および病態生理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  伴性劣性遺伝型拡張型心筋症の病因,病態に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広 (吉田 邦弘)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  骨格筋および心筋におけるジストロフィン遺伝子の発現調節に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 邦広
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 孤発性皮質性小脳萎縮症. 神経症候群(第2版)―その他の神経疾患を含めて―. II III 変性疾患(脊髄小脳変性症, 孤発性脊髄小脳変性症)(新領域別症候群シリーズNo.27)2014

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広(分担)
    • 総ページ数
      903
    • 出版者
      日本臨床社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [雑誌論文] Effect of the synchronization-based control of a wearable robot having a non-exoskeletal structure on the hemiplegic gait of stroke patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizukami N, Takeuchi S, Tetsuya M, Tsukahara A, Hashimoto M, Yoshida K, Matsushima A, Maruyama Y, Tako K.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Neural Syst Rehabil Eng

      巻: 26 号: 5 ページ: 1011-1016

    • DOI

      10.1109/tnsre.2018.2817647

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [雑誌論文] Principal component analysis for ataxic gait using a triaxial accelerometer.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Yoshida K, Genno H, Ikeda S.
    • 雑誌名

      J NeuroEng Rehabili

      巻: 14 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1186/s12984-017-0249-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [雑誌論文] Natural history of spinocerebellar ataxia type 31: a 4-year prospective study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Matsushima A, Shimizu Y, Sato S, Yahikozawa H, Ohara S, Yazawa m, Ushiyama M, Sato M, Morita H, Inoue A, Ikeda S.
    • 雑誌名

      The Cerebellum

      巻: 16 号: 2 ページ: 518-524

    • DOI

      10.1007/s12311-016-0833-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [雑誌論文] ロボティックウエアcuraraの実用化に向けた取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広、橋本稔
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 42 ページ: 618-622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [雑誌論文] Elevation of serum heat-shock protein levels in amyotrophic lateral sclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki D, Nakamura A, Hineno A, Kobayashi C, Kinoshita T, Yoshida K, Ikeda SI.
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [雑誌論文] <i>SOD1</i>遺伝子L106V変異家族性筋萎縮性側索硬化症における下部尿路機能障害の発現時期と排尿神経機構の病理所見2016

    • 著者名/発表者名
      日根野 晃代, 小栁 清光, 中村 昭則, 下島 吉雄, 吉田 邦広, 池田 修一
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 56 号: 2 ページ: 69-76

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-000767

    • NAID

      130005132720

    • ISSN
      0009-918X, 1882-0654
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [雑誌論文] Shinshu Brain Resource Net2016

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Yamada M, Hineno A, Yahikozawa H, Ushiyama M, Miki J, Kanno H, Nakayama J, Makishita H, Inoue K, Ohara S, Hayashida K, Kayanuma K, Yamamoto K, Yasude T, Hashimoto T, Yoshida K, Ikeda SI
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 号: 6 ページ: 600-601

    • DOI

      10.1111/neup.12304

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [雑誌論文] Elevation of serum heat-shock protein levels in amyotrophic lateral sclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki D, Nakamura A, Hineno A, Kobayashi C, Kinoshita T, Yoshida K, Ikeda SI
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 37 号: 8 ページ: 1277-1281

    • DOI

      10.1007/s10072-016-2582-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [雑誌論文] Rare frequency of downbeat positioning nystagmus in spinocerebellar ataxia type 31.2015

    • 著者名/発表者名
      Yabe I, Matsushima M, Yoshida K, Ishikawa K, Shirai S, Takahashi I, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci.

      巻: Mar 15;350(1-2) 号: 1-2 ページ: 90-92

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.12.042

    • NAID

      120005722547

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591252, KAKENHI-PROJECT-24591255, KAKENHI-PUBLICLY-25129703
  • [雑誌論文] Predominant cerebellar phenotype in spastic paraplegia 7 (SPG7).2015

    • 著者名/発表者名
      Yahikozawa H, Yoshida K, Shunichi S, Hanyu N, Doi H, Miyatake S, Matsumoto N.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 2 号: 1 ページ: 15015-15015

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255, KAKENHI-PROJECT-26461549, KAKENHI-ORGANIZER-24118001, KAKENHI-PLANNED-24118007
  • [雑誌論文] Clinical assessment of standing and gait in ataxic patients using a triaxial accelerometer.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Yoshida K, Genno H, Murata A, Matsuzawa S, Nakamura K, Nakamura A, Ikeda S.
    • 雑誌名

      Cerebellum Ataxias

      巻: 2 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1186/s40673-015-0028-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [雑誌論文] A 3-year cohort study of the natural history of spinocerebellar ataxia type 6 in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui K, Yabe I, Yoshida K, Kanai K, Arai K, Ito M, Onodera O, Koyano S, Isozaki E, Sawai S, Adachi Y, Sasaki H, Kuwabara S, Hattori T, Sobue G, Mizusawa H, Tsuji S, Nishizawa M, Nakashima K.
    • 雑誌名

      Orphanet Jounal of Rare Diseases

      巻: 9 号: 1 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1186/s13023-014-0118-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255, KAKENHI-PROJECT-26460907, KAKENHI-PROJECT-26461319
  • [雑誌論文] Distinctive features of degenerating Purkinje cells in spinocerebellar ataxia type 31.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Asakawa M, Suzuki-Kouyama E, Tabata K, Shintaku M, Ikeda S, Oyanagi K.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 261-267

    • DOI

      10.1111/neup.12090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [雑誌論文] ‘Cortical cerebellar atrophy’ dwindles away in the era of next-generation sequencing.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Miyatake S, Kinoshita T, Doi H, Tsurusaki Y, Miyake N, Saitsu H, Matsumoto N.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 59 号: 10 ページ: 589-590

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255, KAKENHI-PROJECT-25293235, KAKENHI-PROJECT-25860915, KAKENHI-PROJECT-26461549
  • [雑誌論文] Late-onset spastic ataxia phenotype in a patient with a homozygous DDHD2 mutation2014

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Ushiyama M, Baba T, Tani K, Shiina M, Ogata K, Miyatake S, Yuzawa YF, Tsuji S, Nakashima M, Tsurusaki Y, Miyake N, Saitsu H, Ikeda S, Tanaka F, Matsumoto N, Yoshida K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 4 号: 1 ページ: 7132-7132

    • DOI

      10.1038/srep07132

    • NAID

      120007100602

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22129005, KAKENHI-ORGANIZER-24118001, KAKENHI-PLANNED-24118005, KAKENHI-PLANNED-24118007, KAKENHI-PROJECT-24249019, KAKENHI-PROJECT-24591255, KAKENHI-PROJECT-25293207, KAKENHI-PROJECT-25293235, KAKENHI-PROJECT-25461287, KAKENHI-PROJECT-26330331, KAKENHI-PROJECT-26440105, KAKENHI-PROJECT-26461549, KAKENHI-PROJECT-26670445
  • [雑誌論文] リピート伸長病(repeat expansion disease)―トリプレットリピート病を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広
    • 雑誌名

      SRL宝函

      巻: 32 ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [雑誌論文] 皮質性小脳萎縮症(CCA)2012

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 67 ページ: 1071-1076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [雑誌論文] Analysis of an insertion mutation in a cohort of 94 patients with spinocerebellar ataxia type 31 from Nagano, Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Yoshida K, Shimizu Y, et al.(計6名)
    • 雑誌名

      Neurogenetics (in press)

    • NAID

      120007110502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Severity and progression rate of cerebellar ataxia in 16q-linked autosomal dominant cerebellar ataxia (16q-ADCA)in the endemic Nagano area of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Shimizu Y, Morita H, et al.
    • 雑誌名

      Cerebellum 8

      ページ: 46-51

    • NAID

      120007110508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6) : Clinical pilot trial with gabapentin. 278 : 107-111, 2009.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Miyazaki D, Morita H, Ikeda S.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 278

      ページ: 107-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Spinocerebellar ataxia type 6(SCA6) : Clinical pilot trial with gabapentin.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Miyazaki D, et al.(計5名)
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 278

      ページ: 107-111

    • NAID

      120007110528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Severity and progression rate of cerebellar ataxia in 16q-linkedautosomal dominant cerebellar ataxia (16q-ADCA) in the endemic Nagano area of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Shimizu Y, Morita H, et al. (計17名)
    • 雑誌名

      Cerebellum 8

      ページ: 46-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Severity and progression rate of cerebellar ataxia in 16q-linked autosomal dominant cerebellar ataxia(16q-ADCA)in the endemic Nagano area of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Shimizu Y, Morita H, et al.(計17名)
    • 雑誌名

      Cerebellum 8

      ページ: 46-51

    • NAID

      120007110508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6): Clinical pilot trial with gabapentin.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Miyazaki D, et al. (計5名)
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 278

      ページ: 107-111

    • NAID

      120007110528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] A novel nonsense mutation in a Japanese family with ataxia with oculomotor apraxia type 2 (AOA2).2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Makishita H, et al. (計6名)
    • 雑誌名

      J Hum Genet 54

      ページ: 746-748

    • NAID

      10030732987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] A novel nonsense mutation in a Japanese family with ataxia with oculomotor apraxia type 2(AOA2).2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yoshida K, Makishita H, et al.(計6名)
    • 雑誌名

      J Hum Genet 54

      ページ: 746-748

    • NAID

      10030732987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Increased vulnerability to rotenone-induced neurotoxity in ceruloplasimin-deficient mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Hineno A, Yoshida K, Ikeda S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 446

      ページ: 56-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Congenital fibrosis of the extraocular muscles(CFEOM)syndrome as sociated with progressive cerebellar ataxia2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Okano T, Hoshi K, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet 143A

      ページ: 1494-1501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Nationwide survey on predictive genetic testing for late-onset, incurable neurological diseases in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Wada T, Sakurai A, et al. (計6名)
    • 雑誌名

      J Hum Genet 52

      ページ: 675-679

    • NAID

      10019812864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Nationwide survey on predictive genetic testing for late-onset, incurable neurological diseases in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Wada T, Sakurai A, et. al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 52

      ページ: 675-679

    • NAID

      10019812864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Congenital fibrosis of the extraocular muscles (CFEOM) syndrome associated with progressive cerebellar ataxia.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Okano T, Hoshi K, et al. (計9名)
    • 雑誌名

      Am J Med Genet 143A

      ページ: 1494-1501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [雑誌論文] Analysis of an insertion mutation in a cohort of 94 patients with spinocerebellar ataxia type 31 from Nagano

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Yoshida K, Shimizu Y, et al. (計6名)
    • 雑誌名

      Japan. Neurogenetics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症:診療と研究のクロストーク.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広
    • 学会等名
      第13回阪神SCDセミナー
    • 発表場所
      尼崎(都ホテルニューアルカイック)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] Evaluation of walking smoothness using wearable robotic system curara&reg; for spinocerebellar degeneration patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara A, Yoshida K, Matsushima A, Ajima K, Kuroda C, Mizukami N, Hashimoto M.
    • 学会等名
      15th International Conference on Rehabilitation Robotics 2017 (ICORR2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] Gait analysis in SCA6 and SCA31 with a triaxial accelerometer.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Yoshida K, Genno H, Ikeda S.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] 片麻痺患者のリハビリ訓練におけるロボティックウェアcurara&reg;の同調制御法の効果.2016

    • 著者名/発表者名
      水上憲明, 竹内志津江, 鉄矢美紀雄, 塚原淳, 橋本稔, 吉田邦広, 松嶋聡, 丸山陽一, 田幸健司.
    • 学会等名
      第6回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究会in HYOGO.
    • 発表場所
      神戸(兵庫県立総合リハビリテーションセンター)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] Measuring the severity of ataxia using a triaxial accelerometer. A new assessment method.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Yoshida K, Genno H, Matsuzawa S, Ikeda S.
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] ロボティックウェアcuraraによる脊髄小脳変性症患者のための歩行支援.2016

    • 著者名/発表者名
      所宏美、塚原淳, 吉田邦広, 松嶋聡, 中村勝哉, 橋本稔.
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜).
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] 3軸加速度計を用いた失調性歩行の定量的な解析と評価法への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋聡, 吉田邦広, 源野広和, 江澤直樹, 池田修一.
    • 学会等名
      第34回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      米子(米子コンベンションセンターBiG SHiP, 米子市文化ホール)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] ロホティックウェア curara による脊髄小脳変性症患者のための歩行支援2015

    • 著者名/発表者名
      所 宏美、塚原 淳、吉田邦広、松嶋 聡、中村勝哉、橋本 稔
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03031
  • [学会発表] 腫大軸索を伴う遺伝性びまん性白質脳症(HDLS)患者の単球由来マクロファージの検討2014

    • 著者名/発表者名
      福島 和広, 近藤 恭史, 松嶋 聡, 木下 通亨, 星 研一, 矢彦沢 裕之, 吉田 邦広, 池田 修一
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860704
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型の小脳プルキンエ細胞の形態変化とゴルジ装置断片化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 浅川美果, 鈴木絵美, 田畑賢一, 新宅雅幸, 池田修一, 小栁清光.
    • 学会等名
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      学術総合センター(一橋構堂)(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 腰髄に巣状の脊髄神経細胞脱落と皮質脊髄路変性を 認めたポリオ後症候群の1剖検例2013

    • 著者名/発表者名
      日根野 晃代,中村 卓也,吉田 拓弘,酒井 康弘,菅野 祐幸,小栁 清光, 池田 修一
    • 学会等名
      第54回神経病理学会
    • 発表場所
      タワーホテル船堀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [学会発表] 軸索腫大と伴う遺伝性びまん性白質脳症のSPECT所見とその神経病理学的背景2013

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広、木下朋実、近藤泰史、木下通亨、福島和広、浅川美果、鈴木絵美、上原弥生、池田修一、小栁清光
    • 学会等名
      第32回日本認知症学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860704
  • [学会発表] 神経難病患者診療におけるモバイル電子端末を用いた在宅チームケアシステムの有用性2013

    • 著者名/発表者名
      日根野晃代,中村昭則,松沢由美,両角由里,滝沢正臣,吉田邦広,池田修一
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461274
  • [学会発表] 腫大軸索を伴う遺伝性白質脳症(HDLS)剖検脳を用いたCSF-1Rシグナル伝達分子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      福島和広, 近藤恭史, 木下通亨, 吉田邦広, 矢澤生, 小栁清光, 池田修一
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860704
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型小脳病変の神経病理学的再検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 浅川美果, 鈴木絵美, 田畑賢一, 新宅雅幸, 池田修一, 小栁清光.
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型小脳病変の神経病理学的再検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 浅川美果, 鈴木絵美, 田畑賢一, 新宅雅幸, 池田修一, 小栁清光.
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型における(TGGAA)n・(UGGAA)n結合蛋白の探索2012

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 鈴木佳代, 石川えり, 小栁清光, 池田修一.
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 純粋小脳型脊髄小脳変性症における臨床像と脳血流シンチグラフィの検討.2009

    • 著者名/発表者名
      清水雄策, 吉田邦広, 安出卓司, ら.(計5名)
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 純粋小脳型脊髄小脳変性症における臨床像と脳血流シンチグラフィの検討2009

    • 著者名/発表者名
      清水雄策, 吉田邦広, 安出卓司, (他2名)
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 末梢神経障害を伴った脊髄小脳変性症(SCD)患者の臨床像.2009

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 関島良樹, ら.(計8名)
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症の臨床-診断・治療の実際-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症6型(SCA6)に対するガバペンチン療法2008

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 宮崎大吾, (他2名)
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症6型(SCA6)に対するガバペンチン療法2008

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 宮崎大吾, (他2名)
    • 学会等名
      第105回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症6型(SCA6)に対するガバペンチン療法.2008

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 宮崎大吾, 森田洋, 池田修一.
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 16番染色体長腕に連鎖する優性遺伝性脊髄小脳変性症(16q-ADCA)の自然史2008

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 清水雄策, 森田洋, (他8名)
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症6型の自然史-多施設共同後ろ向き調査-.2008

    • 著者名/発表者名
      安井建一, 矢部一郎, 佐々木秀直, 新井公人, 金井数明, 服部孝道, 吉田邦広, 磯崎英治, 小野寺理, 西澤正豊, 中島健二.
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症6型(SCA6)に対するガバペンチン療法.2008

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 宮崎大吾, 森田洋, 池田修一.
    • 学会等名
      第105回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 16番染色体長腕に連鎖する優性遺伝性脊髄小脳変性症(16q-ADCA)の自然史.2008

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 清水雄策, 森田洋, 中村勝哉, 田澤浩一, 岡野友美, 大原慎司, 井上敦, 田畑賢一, 佐藤俊一, 池田修一.
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 16番染色体長腕に連鎖する優性遺伝性脊髄小脳変性症の病因解析2007

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 堺温哉, 大畑尚子, (他4名)
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] puratrophin-1遺伝子-16C>T置換陽性患者の臨床像に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      清水雄策, 吉田邦広, 岡野友美, (他1名)
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 長野県の原因遺伝子未同定SCA患者におけるSCA14遺伝子異常の検討2007

    • 著者名/発表者名
      岡野友美, 吉田邦広, 清水雄策, (他2名)
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590985
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型の小脳プルキンエ細胞の形態変化とゴルジ装置断片化の検討.

    • 著者名/発表者名
      吉田邦広, 浅川美果, 鈴木-香山絵美, 田畑賢一, 新宅雅幸, 池田修一, 小栁清光.
    • 学会等名
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京(学術総合センター)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 小脳失調症のリズム解析評価の試み(第2報).

    • 著者名/発表者名
      安井建一, 田尻佑喜, 吉田邦広, 中島健二.
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場、福岡サンパレス、福岡国際センター)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症31型の自然史

    • 著者名/発表者名
      中村勝哉, 吉田邦広, 清水雄策, 兼子一真, 佐藤俊一, 矢彦沢裕之, 森田洋, 大原慎司, 矢沢正信, 牛山雅夫, 佐藤充人, 宮崎大吾, 井上敦, 池田修一.
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場、福岡サンパレス、福岡国際センター)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591255
  • 1.  池田 修一 (60135134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  小柳 清光 (00134958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中村 昭則 (10303471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  松本 直通 (80325638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 伸一 (90171644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 光則 (30240039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日根野 晃代 (20596366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  福島 和広 (10421835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  橋本 稔 (60156297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  柿田 明美 (80281012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  他田 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  豊島 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木下 通亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  近藤 恭史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  松嶋 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  田中 章景
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  石川 欽也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  土井 宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi