• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐貫 潤一  SANUKI Jun-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90255571
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 慶應義塾大学, 医学部・熱帯医学寄生虫学教室, 助手
1994年度 – 2000年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1999年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助手
1996年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学)
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学)
キーワード
研究代表者
形質転換 / 赤痢アメーバ / トランスフェクション / アンチセンス / ノックアウト / 遺伝子発現 / プロモーター / リポソーム / リポフェクション / アメーバ症 / 病原性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NTPase / Toxoplasma gondii / ATPase / Neospora caninum / 遺伝子 / トキソプラズマ / DNA polymerase / Entamoeba dispar / Entamoeba histolytica / Parasitic Diseases / Serodiagnosis / Gene / 寄生虫症 / 血清反応 / virulence / isozyme / Protozoa / Parasite / 病原性 / アイソザイム / 原生動物 / 寄生虫 / axnic cultivation / mathematical modeling / flow cytometry / DNA synthetic cycle / Entamoeba invadens / Pseudomonas aeruginosa / Crithidia fasciculata / ブロモデオキシウリジン / フローサイトメトリー / 核DNA合成サイクル / 赤痢アメーバ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  赤痢アメーバにおける遺伝学的手法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐貫 潤一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  新種寄生原虫Neospora caninumのNTPaseに関する研究

    • 研究代表者
      浅井 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  非病原性アメーバ株の形質変換による赤痢アメーバ病原性関連遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      佐貫 潤一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  トキソプラズマ特異酵素のアイソザイムと病原性との関係についての分子生物学的研究

    • 研究代表者
      浅井 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  赤痢アメーバの核DNA合成サイクルの解析

    • 研究代表者
      小林 正規
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  浅井 隆志 (50175163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 正規 (70112688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野崎 智義 (60198588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi