• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照井 克生  テルイ カツオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90256074
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
1994年度: 帝京大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分56040:産婦人科学関連 / 麻酔科学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者以外
凝固障害 / 産科危機的出血 / ナノ粒子 / 出血性ショック / 虚血再灌流傷害 / アナフィラキシーショック / 羊水塞栓症 / 血小板好中球複合体 / 血小板活性化 / 臓器障害 … もっと見る / 好中球細胞外トラップ / 好中球血小板複合体 / 血液代替物 / 人工酸素運搬体 / 行動実験 / セボフルラン / ERK / 臨界期 / 細胞内情報伝達 / 神経発達 / ノックアウトマウス / ERK / 脳 / 発達 / 小児 / 麻酔 / 母性行動 / 水素 / マウス / 自閉症 / 神経毒性 / 発達期 / 全身麻酔薬 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  大量出血治療における虚血再灌流傷害をナノ粒子によって包括的に制御する

    • 研究代表者
      萩沢 康介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  羊水塞栓症病態の解明と治療法の検討

    • 研究代表者
      金子 恒樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ADP封入ナノ粒子を血小板好中球複合体に作用させ凝固障害と炎症病態を制御する

    • 研究代表者
      萩沢 康介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  妊娠家兎を用いた危機的産科出血に対する人工酸素運搬体投与による救命効果の研究

    • 研究代表者
      結城 由香子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  発達中の脳における麻酔薬の神経毒性に関する包括的研究

    • 研究代表者
      風間 富栄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  心筋虚血と心タンポナ-デ

    • 研究代表者
      森田 茂穂
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 産科危機的出血モデルに対する人工酸素運搬体HbVの効果2021

    • 著者名/発表者名
      萩沢 康介, 木下 学, 結城 由香子, 石橋 弘樹, 金子 恒樹, 照井 克生, 酒井 宏水
    • 学会等名
      第28回日本血液代替物学会年次大会 シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09760
  • [学会発表] 産科危機的出血に対する人工赤血球の蘇生効果についての検証2020

    • 著者名/発表者名
      石橋弘樹、萩沢康介、木下学、結城由香子、宮本守員、酒井宏水、斎藤大蔵、照井克生、高野政志
    • 学会等名
      日本血液代替物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09760
  • 1.  萩沢 康介 (50539244)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  木下 学 (70531391)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  宮本 守員 (90738923)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  金子 恒樹 (40617536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  武岡 真司 (20222094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 治 (20365266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  風間 富栄 (40158837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  結城 由香子 (80812354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  森田 茂穂 (60143476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南部 隆 (10237638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 隆久 (00256075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新見 能成 (90198416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 泰司 (10505267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神尾 陽子 (00252445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 康之 (60179265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 昌吾 (60192514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中田 隆博 (40273932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  肥塚 幸太郎 (70874650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大久保 訓秀 (20974744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 仁哉 (90801845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  酒井 宏水 (70318830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青木 誠 (20726682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山中 望 (00431817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi