• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 晃一  Ueda Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90257858
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 医学部, 教授
2012年度: 大阪医科大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 大阪医科大学, 医学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 大阪医科大学, 医学部, 助教授
1995年度 – 1999年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 形成外科学 / 形成外科学
研究代表者以外
形成外科学 / 小区分56070:形成外科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 形成外科学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
再灌流障害 / VEGF / 虚血 / 皮弁 / 接着分子 / immunohistochemistry / hypertrophic scar / keloid / 血管形成 / 肥厚性瘢痕 … もっと見る / ケロイド / rat skin flaps / Dichloromethylene diphosphonate / macropharge / ischemia-reperfusion / マクロファージ / 島状皮弁 / ラット / 再潅流障害 / 免疫抑制剤 / 同種皮弁移植 / 免疫寛容 / 同種多弁移植 / FTY720 / スルファチド / モノクロナール抗体 / セレクチン … もっと見る
研究代表者以外
頭蓋冠 / 頭蓋縫合早期癒合症 / 骨修復 / 骨芽細胞 / 骨芽細胞分化 / ポリロタキサン / マクロファージ / スルファチド / 接着分子 / 中胚葉 / 神経堤 / 頭蓋冠骨 / メカノシグナル / 頭蓋冠幹細胞 / ナノゲル / 骨欠損 / 骨髄間質細胞 / M2マクロファージ / BMP2 / FGF18 / 膜性骨 / マウス頭蓋冠 / X線μCT画像 / 骨格形態 / X線microCT / 幾何学的形態解析法 / 形態 / 定量化 / 機械学習 / 成長 / 頭蓋 / エピジェネティクス / 遺伝子発現パターン / 遺伝子発現プロファイル / 遺伝子発現 / iPS / iPS細胞 / 再生医学 / 歯学 / 発生分化 / 生体分子 / 外科 / polyrotaxane / diffferentiation / osteoblast / craniosynostosis / Microcirculation / Flap transplantation / Reperfusion injury / Flap necrosis / Flap survival / Adhesion molecule / Selectin / Sulfatide / 皮弁生着 / 皮弁移植 / 再灌流障害 / 皮弁壊死 / セレクチン / 細胞障害性Tリンパ球 / Meth A線維肉腫細胞 / I-10精巣癌細胞 / ワクチン効果 / 細胞傷害性Tリンパ球 / IFN-γ / Meth A繊維肉腫細胞 / 細胞障害性 T リンパ球 / INF-γ / Meth A 線維肉腫細胞 / 免疫学 / 癌 / 免疫寛容 / モノクロナール抗体 / 同種皮弁移植 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  頭蓋顎顔面修復への応用を目指した、heterogeneticな組織/細胞の動態解明

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭蓋冠幹細胞ニッチと骨修復時のメカノシグナルによる細胞動態制御

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭蓋顎顔面先天異常の表現型を機械学習により定量化する試み

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  iPS細胞の分化パターンによる頭蓋縫合早期癒合症の分類と病態メカニズム解明

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  骨芽細胞分化を可逆 的に制御する生体材 料の頭蓋縫合早期癒合症治療への応用

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  皮内での腫瘍細胞の増殖と拒絶を制御する免疫細胞と因子による新しい癌根治療法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      井畑 峰紀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  ケロイド・肥厚性瘢痕治療に向けての基礎的研究(VEGFと血管形成)研究代表者

    • 研究代表者
      上田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  皮弁再灌流障害のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      上田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  皮弁移植におけるスルファチドの効果と作用機序に関する実験的研究

    • 研究代表者
      田嶋 定夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  同種多弁移植における細胞間接着分子の制御とFTY720による免疫寛容誘導研究代表者

    • 研究代表者
      上田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  同種皮弁移植における細胞間シグナル伝達分子の抑制による免疫寛容誘導

    • 研究代表者
      田嶋 定夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  抗接着分子抗体を用いた細胞間シグナル伝達阻害による皮弁の再灌流阻害の防止研究代表者

    • 研究代表者
      上田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  セレクチンを介した細胞間シグナル阻害による筋皮弁の再灌流障害の防止研究代表者

    • 研究代表者
      上田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2022 2019 2016 2011 2010 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quantitative Morphologic Analysis of Cranial Vault in Twist1+/- Mice: Implications in Craniosynostosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Nuri T., Ota M., Ueda K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg

      巻: 149 号: 1 ページ: 28e-37e

    • DOI

      10.1097/prs.0000000000008665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03098
  • [雑誌論文] Intermediate phenotype between ADULT syndrome and EEC syndrome caused by R243Q mutation in TP63.2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuki Y., Ueda K., Satoh C., Maekawa R., Yoshiura K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg Glob Open

      巻: 4 号: 12 ページ: e1185-e1185

    • DOI

      10.1097/gox.0000000000001185

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15746
  • [雑誌論文] Spontaneous rejection of intradermally transplanted non-engineered tumor cells by neutrophils and macrophages from syngeneic strains of mice.(非処理の腫瘍細胞を同種同系マウスへ皮 内移植することでおこる好中球とマクロファージの関与する同種同 系腫瘍細胞の自然拒絶反応)2011

    • 著者名/発表者名
      Minenori Ibata, Takeshi Takahashi, Tetsunosuke Shimizu, Yoshihiro Inoue, Shogo Maeda, Junko Tashiro-Yamaji, Masashi Okada, Koichi Ueda, Takahiro Kubota, Ryotaro Yoshida1
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 55(10) 号: 10 ページ: 726-735

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2011.00369.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791740
  • [雑誌論文] Inadequate blood supply persists in keloids2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, Y.Yasuda, E.Furuya, S.Oba
    • 雑誌名

      Scand.J.Plast.Reconstr.Surg.Hand.Suer. 38

      ページ: 267-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591805
  • [雑誌論文] Inadequate blood supply persists in keloids2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, Y, Yasuda, E, Furuya, S.Oba
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg 38

      ページ: 267-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591805
  • [雑誌論文] Inadequate blood supply persists in keloids2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, Y.Yasuda, E.Furuya, S.Oba
    • 雑誌名

      Scand.J.Plast.Reconstr.Surg.Hand Surg. 38

      ページ: 267-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591805
  • [雑誌論文] Inadequate blood supply persists in keloids2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, Y.Yasuda, E.Furuya, S.Oba
    • 雑誌名

      Scand. J. Plast. Reconstr. Surg. Hand Surg. 38

      ページ: 267-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591805
  • [学会発表] Apert症候群患者頭蓋骨由来骨芽細胞における分化マーカーの発現検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤 昇平、武智正樹、Rajendran Arun Kumar、上田晃一、塗隆志、要匡、柳 久美子、小林眞司、 原田敦子、原田浩之、井関祥子
    • 学会等名
      第15回 Craniosynostosis研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04357
  • [学会発表] 頭蓋縫合早期癒合症患者由来骨芽細胞および骨芽細胞由来iPS細胞の再分化過程における関連遺伝子発現パターンの検討2019

    • 著者名/発表者名
      井関祥子、武智正樹、Rajendran Arun Kumar、原田浩之、柳澤昇平、上田晃一
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04357
  • [学会発表] 腫瘍細胞と宿主細胞との相互作用-皮内への移植後、増殖し続ける腫瘍細胞と 拒絶される腫瘍細胞-2011

    • 著者名/発表者名
      前田 尚吾、吉田 龍太郎、井畑 峰紀、高 橋 猛、山名秀典、山路 純子、窪田 隆裕、上田 晃一
    • 学会等名
      第20回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ハイアットリージ ェンシー東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791740
  • [学会発表] 線維肉腫細胞のマウス皮内接種によるワ クチン効果の抗原特異性について(Tumor specificity of vaccine effect by fibrosarcoma cells injected i.d. into mice)2010

    • 著者名/発表者名
      井畑 峰紀、吉田 龍太郎、高橋 猛、山路 純子、窪田 隆裕、上田 晃一
    • 学会等名
      第19回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791740
  • [学会発表] A cancer vaccine: Rejection of intraperitoneally (i.p.) transplanted syngeneic Meth A tumor cells by cytotoxic T lymphocytes from mice that had rejected intradermally (i.d.) injected Meth A tumor cells by a type of macrophages.Minenori Ibata, Takeshi Takahashi2010

    • 著者名/発表者名
      Junko Tashiro-Yamaji,Tetsunosuke Shimizu, Yoshihiro Inoue,Masashi Okada,Koichi Ueda,Takahiro Kubota,and Ryotaro Yoshida
    • 学会等名
      14th international congress of immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791740
  • 1.  井関 祥子 (80251544)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  塗 隆志 (40445995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  武智 正樹 (10455355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大場 創介 (80233253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田嶋 定夫 (80051522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 龍太郎 (10124760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  由井 伸彦 (70182665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二宮 洋一郎 (90237777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 重徳 (50348801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有坂 慶紀 (70590115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井畑 峰紀 (20548359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  山路 純子 (40340559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  岡田 雅 (10383283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  窪田 隆裕 (10084906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  赤松 順 (00268187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  辻 求 (60144466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安田 佳子 (10025629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  野澤 真澄 (00084880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  要 匡 (40264288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  足立 礼孝 (10631533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉本 由紀 (40735304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青戸 一司 (60360476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  Arun Kumar Rajendran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大場 伸一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi