• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 裕明  SUZUKI HIROAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90260372
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部, 調査部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別研究員
2020年度 – 2021年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 課長
2018年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部企画課, 係長
2017年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 係長
2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部企画課, 主任研究員
2008年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 主任研究員
2008年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部研究企画交流チーム, 主任研究員
2007年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 主任研究員
2006年度 – 2007年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第二課, 主任研究員
2006年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員
2005年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第1課, 主任研究員
2004年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 研究企画交流チーム, 主任研究員
2001年度 – 2002年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 主任学芸員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
考古学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
木製樹物 / 木材生産地 / 木製残材 / 木材利用 / コウヤマキ / 威儀具 / 木製品消費 / 木材生産 / 刳物腰掛 / 木製品消費地 … もっと見る / 木材利用体系 / 木製威儀具 / 古代東アジア / 古墳時代王権中枢 / 日本考古学 / 木器生産 / 木材消費地 / 王権中枢 / 古墳時代 / 「木のはにわ」 / 古墳の格差 / 木製品器種組成 / 木のはにわ / 古墳出土木製品の器種 / 地域性 / 階層性 / 掘削具 / 古墳出土木製品 / 翳 / 塵尾 / 木製品 / 蓋形木製品 / 儀杖形木製品 / 団扇形木製品 … もっと見る
研究代表者以外
レーザー三次元計測 / 樹種同定 / 木製樹物 / 木棺 / コウヤマキ / 古墳時代 / 考古学 / 石像彫刻 / レーザー3次元計測技術 / 慶州市 / 三次元計測技術 / 統一新羅 / 石像物 / 連珠文 / 浮屠 / 石塔 / 華表 / 亀趺 / 文官像 / 武人像 / 西域 / 十二支像 / 新羅王陵 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  古代東アジア王権中枢の木材利用体系に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代王権中枢の木材利用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究

    • 研究代表者
      木下 亘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代におけるコウヤマキ材の利用実態に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳出土木製品の全国集成とその総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代木製威儀具の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 古墳時代におけるコウヤマキ材の利用実態に関する総合研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 鈴木裕明, 福田さよこ, 高橋 敦
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [図書] 古墳時代におけるコウヤマキ材の利用実態に関する総合的研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 鈴木裕明, 高橋敦, 福田さよ子
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 作品解説「12ジョッキ形容器(桶)/山持遺跡、14花弁高杯/五反配遺跡、15花弁高杯/西川津遺跡、16桶/三田谷遺跡Ⅰ、17団扇形木製品/姫原西遺跡、25腰掛形木製品/山持遺跡」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      『八雲立つ出雲の至宝』奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展図録

      巻: 第91冊 ページ: 77-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [雑誌論文] 「刳物腰掛に関する一考察-乙木・佐保庄遺跡出土木製脚片の検討から-」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所研究紀要『考古学論攷』

      巻: 第44冊 ページ: 49-64

    • NAID

      40022532764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [雑誌論文] 〈付編〉服部遺跡の古墳出土石見型木製品、翳形木製品について(「服部遺跡出土の導水施設の再評価-樹種鑑定と築造年代-」)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 第十三輯 ページ: 89-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [雑誌論文] 「椿山古墳出土笠形木製品の観察と樹種同定」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明・福田さよ子
    • 雑誌名

      『5世紀近江の盟主-椿山古墳の実像に迫る-』シンポジウム記録集

      巻: - ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [雑誌論文] 古墳時代中期の巨大・大型古墳のコウヤマキ利用 -大阪府土師ニサンザイ古墳・兵庫県池田古墳出土笠形木製品から-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      平成26年度~平成30年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 『古墳時代王権中枢の木材利用に関する総合的研究』(課題番号26284127)研究成果報告書

      巻: 無 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 古墳時代中期~後期の大和の古墳のコウヤマキ利用 -池田4号墳・市尾墓山古墳出土木製樹物から-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明、福田さよ子
    • 雑誌名

      平成26年度~平成30年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 『古墳時代王権中枢の木材利用に関する総合的研究』(課題番号26284127)研究成果報告書

      巻: 無 ページ: 23-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 古墳時代大和の木器生産遺跡の検討-奈良盆地東山間部の谷遺跡から-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明、青柳泰介、福田さよ子、高橋敦
    • 雑誌名

      奈良県立橿原考古学研究所紀要 考古学論攷

      巻: 第40冊 ページ: 23-42

    • NAID

      40021175506

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] SB1・SA2出土柱材の樹種2016

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、鈴木裕明、青柳泰介
    • 雑誌名

      南滋賀遺跡(北浮田地区)発掘調査報告書 大津市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 節から見た木質遺物2016

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、青柳泰介、鈴木裕明
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会大会研究発表要旨集

      巻: - ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] SB-2出土棟持柱の樹種2016

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、鈴木裕明、青柳泰介
    • 雑誌名

      滋賀里遺跡(小嶋田地区)発掘調査報告書 大津市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 102 ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 小墓古墳出土笠形木製品の研究2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明、石田大輔、福田さよ子、高橋敦
    • 雑誌名

      奈良県立橿原考古学研究所紀要 考古学論攷

      巻: 第39冊 ページ: 21-46

    • NAID

      40020781653

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 南滋賀遺跡(砂子田地区)出土柱材の樹種2016

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、鈴木裕明、青柳泰介
    • 雑誌名

      南滋賀遺跡(砂子田地区)発掘調査報告書 大津市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 日中古代の木材利用についての一考察2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      西部考古

      巻: 第12輯 ページ: 342-357

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 図版解説(118冠状木製品、119櫛状骨角器、120鳥形木製品、121魚形木製品、124木製高坏・脚台付壺、125木製合子・桶・曲物底板、126木製椀・蓋、127木製匙、128木製匙、129木製ジョッキ形容器、130木製ジョッキ形桶、131双頭渦文付四脚容器、132漆塗木甲)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      日本美術全集 縄文・弥生・古墳時代 日本美術創世記 小学館

      巻: 第1巻 ページ: 259-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 古代大和王権の記憶・晩秋のおおやまとの古墳を歩く2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      やまとみち 大和路小誌

      巻: 143 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 出土木製品からみた大和の古墳出現期の様相2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      河上邦彦先生古稀記念論集

      巻: 1 ページ: 253-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 節と木取りからみた木質遺物2014

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、鈴木裕明、青柳泰介
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 第142号 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 木製威儀具研究からみた中沢遺跡出土木製品2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      第30回草津市遺跡発掘調査報告会 草津の古代を掘る2014 木製品にみる古墳時代のまつり~中沢遺跡を中心として~発表資料集

      巻: 30 ページ: 30-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [雑誌論文] 古墳時代コウヤマキ利用の一例~四条古墳群の笠形木製品から~2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      出土木器研究会論文集(仮題) (刊行予定)

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 田原本町所在古墳出土木製品の観察と樹種同定2009

    • 著者名/発表者名
      藤田三郎・岡林孝作・鈴木裕明・辻本裕也・高橋敦
    • 雑誌名

      田原本町文化財調査年報 17

      ページ: 85-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 田原本町所在古墳出土木製品の観察と樹種同定2009

    • 著者名/発表者名
      藤田三郎, 岡林孝作, 鈴木裕明, 辻本裕也, 高橋 敦
    • 雑誌名

      田原本町文化財調査年報 17

      ページ: 85-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 誉田御廟山古墳・石見遺跡出土笠形木製品の研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明, 日高 慎, 有馬 伸, 奥山誠義, 福田さよこ, 岡林孝作
    • 雑誌名

      MUSEUM 621(刊行予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 静岡市杉ノ畷古墳出土木棺の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 日高 慎, 奥山誠義, 鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 614

      ページ: 5-25

    • NAID

      40016637503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 静岡市杉ノ畷古墳出土木棺の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作・日高慎・奥山誠義・鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 614

      ページ: 5-25

    • NAID

      40016637503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 山形市衛守塚2号墳の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作・日高慎・奥山誠義・鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 616

      ページ: 7-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 山形市衛守塚2号墳の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 日高 慎, 奥山誠義, 鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 616

      ページ: 7-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 総論 古墳時代の木製威儀具・樹物2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 565

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 元総社牛池川遺跡出土の木製威儀具について2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      総社閑泉明神北IV遺跡・元総社牛池川遺跡・元総社北川遺跡・元総社小見内V遺跡(財団法人) (群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書) 第407集

      ページ: 252-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 古墳周濠から出土する木製品2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      茂木雅博編 日中交流の考古学(同成社)

      ページ: 110-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 古墳周濠から出土する木製品2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      日中交流の考古学-茂木雅博先生茨城大学退任記念論集-

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 古墳時代の木の利用-木製威儀具の時代-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      第26回生存圏シンポジウム「木の文化と科学V-先人に学ぶ木の利用-」講演要旨集(京都大学生存圏研究所)

      ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 奈良県の概要2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      出土建築部材資料集-縄文・弥生・古墳時代-第2分冊 東海・近畿

      ページ: 308-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 奈良県・和歌山県の概要2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      出土建築材集成資料集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 石見型木製品について2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      古代文化 第57巻・第7号

      ページ: 1-22

    • NAID

      40006880465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [雑誌論文] 和歌山県の概要2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 雑誌名

      出土建築部材資料集-縄文・弥生・古墳時代-第2分冊東海・近畿

      ページ: 354-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720195
  • [学会発表] 木製品からみた3世紀の出雲と大和2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      令和3年度 島根大学総合博物館アシカル講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [学会発表] 「埴輪のモデルになった木製品を考える」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      第124回東京大和考古学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [学会発表] 「古墳から出土する木製品を考える」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      葛城市歴史博物館『葛城学へのいざない』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01360
  • [学会発表] 奈良県五條市居伝瓜山瓦窯-最古の有畦式平窯の調査-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      2018年度博古研究会総会・研究発表大会「窯業の考古学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 古墳時代中・後期の奈良盆地のなかでの四条古墳群の評価2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      平成30年度歴史に憩う橿原市博物館秋季企画展講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 出土木製品からみた大和の古墳出現期の様相2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      帝塚山大学考古学研究所・附属博物館第379回市民大学講座
    • 発表場所
      帝塚山大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 威儀具からみたヤマト王権と東アジア-木と石と玉から考える-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      平成29年度東海大学地域連携センター地域学(奈良県連携講座)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 遺跡出土木製品が語る3世紀の大和と近江、守山2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      平成28年度守山市立埋蔵文化財センター歴史入門講座第6講 黎明の近江、守山-発掘調査からの眺望-
    • 発表場所
      守山市立埋蔵文化財センター(滋賀県守山市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 節から見た木質遺物2016

    • 著者名/発表者名
      福田さよ子、青柳泰介、鈴木裕明
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] ミヤケの古墳群と木製樹物2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      田原本町観光協会記紀・万葉歴史講座
    • 発表場所
      田原本町町民ホール(奈良県磯城郡)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 古代大和王権の記憶・晩秋のおおやまとの古墳を歩く2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      『第144回奈良学文化講座 大和青垣・龍王山麓の巨大古墳をめぐる-手白香皇女と大王の系譜
    • 発表場所
      現地講座(奈良県天理市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • [学会発表] 木製威儀具研究からみた中沢遺跡出土木製品2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明
    • 学会等名
      第30回草津市遺跡発掘調査報告会(招待講演)
    • 発表場所
      草津市立市民交流プラザ(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284127
  • 1.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  高橋 敦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  福田 さよこ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  日高 慎 (70392545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  卜部 行弘 (70260370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮下 佐江子 (80132760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬 強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 主税
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  郭 東錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  閔 丙勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  閔 丙贊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  陳 政煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  権 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  篠原 啓方
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi