• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清野 浩明  SEINO Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90270462
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立遺伝学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2006年度: 国立遺伝学研究所, 分子遺伝研究系, 助手
1995年度: 国立遺伝学研究所, 分子遺伝研究系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学
研究代表者以外
生物系 / 分子生物学 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
cell elongation / DNA damage checkpoint / ubiquitin-conjugating enzyme / fission yeast / mitotic cyclin / cell cycle / protein degradation / ubiquitin / ポリユビキチン化 / Cdc18 … もっと見る / セキュリン / ubc11 / サイクリン / 分裂期 / ユビキチン化再構成系 / 細胞伸長 / DNA損傷チェックポイント / ユビキチン転移酵素 / 分裂酵母 / 分裂期サイクリン / 細胞周期 / 蛋白質分解 / ユビキチン … もっと見る
研究代表者以外
ユビキチン / 細胞周期 / マウス細胞株 / ユビキチン活性化酵素 / 温度感受性変異 / 標的蛋白質 / ユビキチンリガーゼ / 電子顕微鏡 / 染色体異常 / 核小体 / Cyclin degtradation / proteolysis / Cell Cycle / ubipuitin-conjugating enzyme / Ubiquitin / 蛋白分解 / チェックポイント機構 / サイクリン分解 / 蛋白質分解 / ユビキチン結合酵素 / 細胞増殖 / SCF / 網羅的スクリーニング / タンパク質分解 / 分裂酵母 / 突然変異 / DNA合成 / ヌクレオチドプール 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ユビキチン鎖伸長反応の反応機作の解析研究代表者

    • 研究代表者
      清野 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  SCFユビキチンリガーゼの標的蛋白質の網羅的スクリーニング

    • 研究代表者
      岸 努
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  SCFユビキチンリガーゼの標的蛋白質の網羅的スクリーニング

    • 研究代表者
      岸 努
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  分裂酵母のユビキチン経路全体像の把握とプロテオーム構築

    • 研究代表者
      山尾 文明
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  ユビキチン系の制御を受けるDNA修復と誘導突然変異機構

    • 研究代表者
      瀬野 悍二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  核小体のG2-M期移行における代謝と動態のユビキチン系による制御

    • 研究代表者
      瀬野 悍二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  G2-M期における核小体解離のユビキチン経路による制御

    • 研究代表者
      瀬野 悍二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  ユビキチン系における分子識別と細胞機能制御

    • 研究代表者
      山尾 文明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Two Ubiquitin-Conjugating Enzymes, UbcP1/Ubc4 and UbcP4/Ubc11, Have Distinct Functions for Ubiquitination of Mitotic Cyclin.2003

    • 著者名/発表者名
      Seino, Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular and cellular biology 23-10

      ページ: 3497-3505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570149
  • [雑誌論文] Two Ubiquitin-Conjugating Enzymes, UbcP1/Ubc4 and UbcP4/Ubc11, Have Distinct Functions for Ubiquitination of Mitotic Cyclin.2003

    • 著者名/発表者名
      Seino, Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 23・10

      ページ: 3497-3505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570149
  • 1.  岸 努 (80260024)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬野 悍二 (30076989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi