• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 隆文  MAEKAWA Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90273721
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1999年度: 大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学
研究代表者以外
生物系薬学 / 機能生物化学 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
XPG / XPC / THIIH / ヌクレオチド除去修復 / 細胞周期 / p53蛋白質
研究代表者以外
TFIIH / 転写 / TFIIE / 基本転写因子 … もっと見る / DNA修復 / リン酸化 / RNAポリメラーゼII(PolII) / CAK / DNA repair / NER / 色素性乾皮症 / CTD / PolII / 遺伝病 / 無細胞系 / 修復 / 細胞周期 / XPG / XPC / DNA除去修復 / RNAポリメラーゼII / SV40T antigen / DNA helicase / saponin / anti-cancer drugs / inhibitors / cell-free system / DNA replication / SV40 T抗原 / DNAヘリカーゼ / サポニン / 抗がん剤 / 阻害剤 / DNA複製 / cell cycle / general transcription factor / gene expression / transcription initiation complex / RNA polymerase II (Pol II) / キナーゼ / CDK4 / CTDキナーゼ / 遺伝子発現 / 転写開始複合体 / S5a protein / 26S proteasome / HHR23B protein / Vpr protein / XPC protein / xeroderma pigmentosum / p53蛋白質 / XPG蛋白質 / ヌクレチオド除去修復 / XPE蛋白質 / ヌクレオチド除去修復 / S5a蛋白質 / 26Sプロテアソーム / HHR23B蛋白質 / Vpr蛋白質 / XPC蛋白質 / 色素性乾皮症(XP) / DNA傷害 / 線虫 / コケイン症候群 / 複製-修復共役反応 / 転写-修復共役反応 / 複製 / プロモーター / CAK複合体 / 一本鎖DNA / キナーゼ活性 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  転写因子の欠損に直接起因する発がんにおける基本転写因子TFIIEとTFIIHの役割

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写とDNA修復のカップリングの分子機構の研究

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写因子の欠損に直接起因する発がんにおける基本転写因子TFIIEとTFIIHの役割

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写とDNA修復のカップリングの分子機構の研究

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写因子の欠損に直接起因する発がんにおける基本転写因子TFIIEとTFIIHの役割

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写とDNA修復のカップリングの分子機構の研究

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  真核細胞の転写-修復共役反応および複製-修復共役反応の無細胞系における解析

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転写とDNA修復のカップリングの分子機構の研究

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヌクレオチド除去修復を制御する因子の検索とその制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      前川 隆文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  DNA損傷の認識と修復の分子機構

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  基本転写因子TFIIEとTFIIHによる転写の多段階制御と細胞周期への関与の研究

    • 研究代表者
      大熊 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  DNA複製・修復系を標的とした新規抗がん剤の探索

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  大熊 芳明 (70192515)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増谷 央豪 (40241252)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  掛谷 秀昭 (00270596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi