• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮村 弘  MIYAMURA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90275165
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 滋賀県立大学, 工学部, 准教授
1997年度 – 2001年度: 滋賀県立大学, 工学部, 助教授
1998年度: Univ.Shiga Prefecture, Faculty of Eng., Assistant Professor
1996年度 – 1997年度: 滋賀県立大学, 工学部・材料科学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
材料加工・処理 / 理工系 / 金属生産工学 / 金属物性
キーワード
研究代表者
電解水素化 / 分散強化材料 / 窒化物 / 水素吸蔵 / 格子ひずみ / 水素化物 / 相変態 / 非平衡相
研究代表者以外
磁気抵抗 / 水素吸蔵合金 … もっと見る / CRYSTAL STRUCTURE / NANO-MATERIALS / MAGNETIC REGISTANCE / CRYSTAL ORIENTATION / IRON-NITRIDES / NITRIDING / REPEATED ROLLING / LAMINATES / 結晶構造 / ナノ材料 / 結晶配向 / 鉄窒化物 / 窒化 / 積層圧延 / 積層材料 / Electrochemical Properties / Ball milling process / Graphite / Mg-based alloys / Amorphous / Nano-composte / Nano-structure / protium storage / Fe-Ti-V合金 / Mg-Ni系合金 / プロチウム / Zr-Ni-V合金 / Mg-Ni合金 / 電池特定 / 非晶質化 / プロチウム吸蔵合金 / マグネシューム〓 / 超急冷 / 機械的ミリング / 薄膜 / ナノ複合化 / ナノ構造化 / 水素吸蔵材料 / ボールミル・プロセス / ナノテクノロジー / 電池特性 / グラファイト / Mgベース合金 / ナノ複合化・非晶質化 / ナノ構造化・組織化 / 水素貯蔵特性 / Rolling texture / FCC-cobalt / Electroplated cobalt / Thin foil of rolled copper / Repeated rolling / Laminate / Dispersed cobalt phase / Magneto-resistance / 圧延超塑性 / 微細結晶粒 / 圧延 / 電気メッキ / コバルト / 銅 / 巨大磁気抵抗 / 超積層材料 / 圧延集合組織 / 面心立方格子コバルト / コバルト電気メッキ / 圧延銅箔 / 繰返し圧延 / 積層 / コバルト分散相 / 初期構造 / 競合反応 / 初期水素化 / 向上因子 / 水素吸蔵・放出特性 / 積層型 / 希土類元素 / 複合材料 / 分散強化合金 / 拡散 / 内部窒化 / 鉄-クロム合金 / 表面処理 / 分散強化合化 / 希土類合金 / 焼結 / 内部窒化層 / ガス窒化 / プラズマ窒化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  積層型水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出特性向上因子の抽出と高機能化に関する包括的研究

    • 研究代表者
      田中 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  積層圧延法と窒化の複合プロセスによる金属/鉄窒化物多層材料の作製とその物性

    • 研究代表者
      菊池 潮美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  高密度プロチウム非平衡物質の創製

    • 研究代表者
      藤井 博信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      広島大学
  •  水素吸蔵合金の相組織と水素化反応特性研究代表者

    • 研究代表者
      宮村 弘
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  電気メッキと繰り返し圧延法による銅-コバルト超積層磁気抵抗材料の開発

    • 研究代表者
      桑原 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      (財)応用科学研究所
  •  希土類元素添加によるプラズマ室化反応の促進効果に関する研究

    • 研究代表者
      菊池 潮美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Micro/Nano-Structural Transition and Hydrogen Absorption Mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Tanaka, Hiroyuki T. Takeshita, Ho Shin, Kosuke Kurumatani, Tetsu Kiyobayashi, Nobuhiko Takeichi, Hiroshi Miyamura and Shiomi Kikuchi
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560794
  • [雑誌論文] Micro/Nano-Structural Transition and Hydrogen Absorption Mechanism in Mg/Cu Super-Laminate Composites2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Tanaka, Hiroyuki T. Takeshita, Ho Shin, Kosuke Kurumatani,Tetsu Kiyobayashi, Nobuhiko Takeichi, Hiroshi Miyamura and Shiomi Kikuchi
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 55

    • NAID

      130005109977

    • URL

      http://www.jim.or.jp/journal/e/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560794
  • [雑誌論文] The Effect of Initial Structures of Mg/Cu Super-laminates on Hydrogen Absorption/desorption Properties2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: - ページ: S222-S225

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.03.155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560794
  • [学会発表] 超積層法による水素吸蔵合金の作製とその水素化挙動2011

    • 著者名/発表者名
      宮村 弘
    • 学会等名
      日本金属学会2011年秋期講演(第149回)大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンターおよびカルチャー リゾート フェストーネ(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560794
  • [学会発表] Mg/Cu超積層体の初期水素化における競合反応とそれに伴う水素吸蔵特性と微細組織の関係

    • 著者名/発表者名
      田中孝治、車谷考介、柴田和也、西田泰生、宮村弘、菊池潮美、近藤亮太、竹下博之
    • 学会等名
      2013年(第153回)日本金属学会秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス (石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560794
  • 1.  菊池 潮美 (70026326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑原 秀行 (90132795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  間崎 直子 (40280672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 孝治 (40357439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  竹下 博之 (20351497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  藤井 博信 (30034573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩倉 千秋 (00029183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 一英 (00024232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長江 正寛 (60304341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  折茂 慎一 (40284129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi