• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中西 祐子  NAKANISHI Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中西 裕子  NAKANISHI Yuko

隠す
研究者番号 90282904
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武蔵大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 武蔵大学, 社会学部, 教授
2014年度 – 2023年度: 武蔵大学, 社会学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 武蔵大学, 社会学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 武蔵大学, 社会学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 武蔵大学, 社会学部, 助教授 … もっと見る
2004年度: 武蔵大, 社会学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 武蔵大学, 社会学部, 助教授
2001年度: 武蔵大学, 社会学部, 講師
2000年度: 武蔵大学, 社会学部, 専任講師
1998年度: 武蔵大学, 社会学部, 専任講師
1997年度: お茶の水女子大学大学院, 人間文化研究科, 助手
1996年度 – 1997年度: お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 教育学 / 社会学 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 教育学 / 社会学(含社会福祉関係) / ジェンダー
キーワード
研究代表者
ジェンダー / エスニシティ / アメリカ / 家族 / 国際移住 / ソーシャル・キャピタル / 日系女性移民 / エスニック・ネットワーク / エスニック・コミュニティ / 社会関係資本 … もっと見る / 日系人 / 国際移動 / セクシュアル・ハラスメント / ネットワーク / 学歴 / 夫婦間権力 / 食 / 食の社会学 / エスニックフード / 食文化 / 夫婦の権力構造 / 国際結婚 / トランスナショナル / 日系ネットワーク / 日本語教育 / ソーシャルキャピタル / 教育 / エスニック資本 / エスニックネットワーク / The New Immigrant Survey / NPO / 社会関係資本(ソーシャル・キャピタル) / 国際情報交換 / 国際 / 新一世 / 移住 / 移民 / アメリカン・コミュニティ・サーベイ / 文化的アイデンティティ / 人間関係 / ハラスメント / 学校 / 職場 / 学生アルバイト / 大学生 / doing gender / アルバイト / 学校言説 / 教師-生徒関係 / ジェンダーの構築 / フェミニストポスト構造主義 / 同窓生 / 卒業生 / 高等教育 / 同窓生・同窓会 / 職業 / 主婦 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 社会関係資本 / 家族 / アスピレーション / 個人化社会 / 世代 / 親密圏 / 公共圏 / 教育 / 地域差 / 教育意識 / 教育社会学 / 公共圏と親密圏 / 第二の近代 / 個人化 / ライフヒストリー / 社会的格差 / 文化資本 / 市民意識 / 親密性 / 公共性 / Generation / Gender / Social Class / Family / 性・世代 / 階級・階層 / social class / educational awareness / child development / reproduction / gender / locality / aspiration / socialization / 地域比較 / 階層 / 発達段階 / 再生産 / 社会化 / Social Mobility and Education / Social Status / Aspiration / Gender and Education / Sociology of Education / 社会移動と教育 / 社会的地位 / ジェンダーと教育 / 国際情報交換 / 教育行動 / 母親 / 暴力 / 男性性 / デートDV / ドメスティックバイオレンス / 日米比較 / 性暴力 / 社会学 / ライフコース選択 / 進路選択 / 女子高等教育 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ポストコロナ期の大卒女性の就業とライフコースの変容:コーホート間比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  国際結婚女性の文化戦略-ホームとしての日本食選択とジェンダー/エスニシティの交差研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  個人化社会における公共圏・親密圏の変容とジェンダー―ライフヒストリー分析から―

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アメリカ移住女性たちのトランスナショナルな「家族」実践に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  個人化社会におけるジェンダー公共圏の現状と変容―世代別年代別の実証分析

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  社会的格差を踏まえた社会関係資本の効果に関する具体的検討:ジェンダー、教育、家族

    • 研究代表者
      喜多 加実代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  戦後アメリカ移住日本人女性のエスニック・ネットワーク形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  アメリカ移住女性たちの文化的アイデンティティと日系コミュニティ形成に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  母親の社会関係資本が子の教育格差に与える影響についての実証研究

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      活水女子大学
  •  デートDV防止への取り組みと「暴力」観に関する日米比較研究

    • 研究代表者
      千田 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  学校・職場内におけるジェンダーの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  現代の親子関係と教育意識

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      活水女子大学
  •  学校内におけるセクシュアル・ハラスメントの社会学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  同窓生ネットワークの社会的機能研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  子どもの社会化と親のアスピレーション変化

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      活水女子短期大学
  •  「高学歴主婦予備軍」発生のダイナミクス-学歴の機能とジェンダー-研究代表者

    • 研究代表者
      中西 祐子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
      お茶の水女子大学
  •  メリトクラシーとジェンダー・バイアス-女性の社会的地位の実験的測定を中心に

    • 研究代表者
      耳塚 寛明 (耳塚 貴明)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  メリトクラシーとジェンダー・バイアス 女子高等教育機関における進路選択

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ジェンダー事典』2024

    • 著者名/発表者名
      中西祐子,ジェンダー事典編集委員会編
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01888
  • [図書] 人文社会科学とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、和泉ちえ、仲真紀子、青野篤子、森山由紀子、大串尚代、川橋範子、天野知香、池田弘乃、武田宏子、江原由美子、佐藤岩夫、井野瀬久美惠、室伏きみ子、伊藤公雄、上田貴子、中西祐子、滑田明暢、二神枝保、杉田真衣 、シャイアカレン、久保(川合) 南海子、上野千鶴子、梶田隆章
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      公的財団法人日本学術協力財団
    • ISBN
      4990997255
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [図書] グローバリゼーションと変わりゆく社会2022

    • 著者名/発表者名
      千田有紀、菊池英明、安藤丈将、アンジェロイシ、中西祐子、松井隆志、大橋史恵、りむよんみ
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      4779306817
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [図書] 人文社会科学とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子・江原由美子・中西祐子ほか22名
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • ISBN
      9784990997250
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01876
  • [図書] 『平等の教育社会学』2019

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明・中西 祐子・上田 智子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [図書] 子育て世代のソーシャル・キャピタル2018

    • 著者名/発表者名
      石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842065922
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [図書] 『戦後日本社会学のリアリティ―せめぎ合うパラダイム』2016

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530688
  • [図書] ジェンダーをつかむ2013

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530688
  • [図書] ジェンダー論をつかむ2013

    • 著者名/発表者名
      千田有紀・中西祐子・青山薫
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • [図書] アイデンティティと社会意識(「女」/「男」と私)、叢書現代の社会学とメディア研究第3巻2012

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510293
  • [図書] 格差社会を生きる家族(家族の実践とジェンダーの構築)2011

    • 著者名/発表者名
      中西祐子、石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子
    • 出版者
      有信堂高文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510293
  • [雑誌論文] 「日本における教育とジェンダーギャップ」(学びのスイッチー男女共同参画 A to Zー 第5回)2023

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      『We Learn (月刊・ウィラーン)』

      巻: vol. 832 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [雑誌論文] 日本における教育とジェンダーギャップ2023

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      We Learn (月刊・ウ ィラーン)

      巻: 832 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01876
  • [雑誌論文] アメリカ移住女性たちの就業戦略:エスニック資本・学歴資本とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      ソシオロジスト

      巻: 24 ページ: 63-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [雑誌論文] 学校教育における男女共同参画の現状と課題ー教育選択のジェンダー公正を目指してー2021

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      NWEC 実践研究

      巻: 11 ページ: 6-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [雑誌論文] 学校教育における男女共同参画の現状と課題ー教育選択のジ ェンダー公正を目指してー2021

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      NWEC 実践研究

      巻: 11 ページ: 6-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01960
  • [雑誌論文] Gender Structure Which Causes International Migration: Postwar Immigrant Japanese Women and Gender Discrimination in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要

      巻: 29 ページ: 43-56

    • NAID

      40022386287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [雑誌論文] 研究者たちの家族事情にみるジェンダー構造2020

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査(第1回)報告書

      巻: 1 ページ: 61-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01960
  • [雑誌論文] Ethnic Social Capital Works as Substitute Family Networks Among Postwar Immigrant Japanese Women in the US.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要

      巻: 28 ページ: 35-49

    • NAID

      40022029927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [雑誌論文] アメリカ移住日本人女性たちの現状とジェンダー/エスニシティ構造2018

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要

      巻: 27 ページ: 39-47

    • NAID

      40021681195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [雑誌論文] アメリカ移住日本人女性たちが活用するエスニックな互助的社会関係資本―疑似的家族関係として機能する社会的ネットワーク―2016

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      ソシオロジスト

      巻: 18 ページ: 1-18

    • NAID

      40020772348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [雑誌論文] 戦後アメリカに移住した日本人女性の「エスニック資本」活用―サンフランシスコ・ベイエリアに移住した女性たちの事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      ソシオロジスト(武蔵社会学論集)

      巻: 17 ページ: 1-30

    • NAID

      40020403085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • [雑誌論文] 戦後アメリカに移住した日本人女性の動態 -American Community Survey 2011PUMSデータの2次分析より-2014

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 雑誌名

      ソシオロジスト

      巻: 第16号 ページ: 91-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • [学会発表] コロナ禍で大学での学修はどのように変容したか2023

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会シンポジウム(ポストパンデミックの社会学教育)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] コロナ禍で大学での学修はどのように変容したか2023

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会シンポジウム(ポストパンデミックの社会学教育)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01888
  • [学会発表] コロナ禍で大学での学修はどのように変容したか2023

    • 著者名/発表者名
      中西 裕子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01876
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      米国NPO法人ひまわり会主催セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカ移住した女性たちの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      武蔵社会学会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      駒澤大学GMSラボラトリ公開研究会「移民研究の新しい地平」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01888
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      駒澤大学GMSラボラトリ公開研究会「移民研究の新しい地平」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] アメリカ移住女性たちの就業戦略 :エスニシティ、ジェンダー、学歴・資格の交差2021

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      日本社会学会第94回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] Gender Structure Which Causes Immigration: Postwar Immigrant Japanese Women and Gender Discrimination in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      The 114th American Sociological Association Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [学会発表] Gender Structure Which Causes Immigration: Postwar Immigrant Japanese Women and Gender Discrimination in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      114th American Sociological Association Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02087
  • [学会発表] 国境を超えた職業達成に対する新規獲得学歴の効果―アメリカThe New Immigrant Survey(NIS)と戦後移住者インタビューの分析から―2018

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      日本社会学会 第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [学会発表] 「ライフスタイル移住」に関するジェンダー論的考察―戦後アメリカに移住した日本人女性たちへのライフヒストリーインタビューをもとに―2017

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [学会発表] Ethnic Ties Stronger Than Family Ties: Ethnic Network Utilized By Japanese Immigrant Women in the US.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology, International Sociological Association (RC31 Sociology of Migration)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [学会発表] Ethnic Ties Stronger than Family Ties: Ethnic Social Capital Utilized by Japanese Immigrant Women.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      110th Annual Meeting, American Sociological Association (Oral Presentation)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA.
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03879
  • [学会発表] 戦後アメリカに移住した日本人女性の「エスニック資本」活用―サンフランシスコ・ベイエリアに移住した女性たちの事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • [学会発表] 子どもの性(ジェンダー)についての親の語り方2007

    • 著者名/発表者名
      中西 祐子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530408
  • [学会発表] How do parents explain their children's gender?2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      The 80th annual meeting of The Japan Sociological Society
    • 発表場所
      Kanto-gakuin Universit
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530408
  • [学会発表] サンフランシスコ・ベイエリア移住日本人女性の「日本人」アイデンティティ

    • 著者名/発表者名
      中西祐子
    • 学会等名
      日本社会学会 第85回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • [学会発表] When and Why Do Parents Use Gendered Attribution Accounts to Explain Their Children’s Behavior?

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakanishi
    • 学会等名
      107th Annual Meeting, American Sociological Association
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530662
  • 1.  石川 由香里 (80280270)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉原 名穂子 (00251687)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  喜多 加実代 (30272743)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千田 有紀 (70323730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  耳塚 寛明 (40143333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村尾 祐美子 (20408959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi