• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳塚 寛明  MIMIZUKA Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

耳塚 貴明  ミミヅカ タカアキ

隠す
研究者番号 40143333
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 客員教授
2018年度 – 2022年度: 青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 学部特任教授
2015年度 – 2017年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2014年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 理事・副学長
2013年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 理事(副学長) … もっと見る
2011年度 – 2012年度: お茶の水女子大学, 理事・副学長
2011年度: 御茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2009年度: お茶の水女子大学, 副学長, 副学長
2008年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授
2007年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授
1997年度 – 2006年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1996年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授
1989年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 専任講師
1986年度 – 1988年度: 国立教育研究所, 第二研究部, 研究員
1986年度: 国立教育研究所, 第2研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学 / 生活科学一般 / 科学教育
キーワード
研究代表者
教育社会学 / Sociology of Education / 進路 / 学力 / 移行 / 学力格差 / キャリア / 家庭的背景 / パネル調査 / 進路選択 … もっと見る / ジェンダー / 学校社会学 / 家庭環境 / 就学前教育 / 学校外教育 / 社会経済的背景 / 就学前環境 / career guidance / Free-arbiter / MUGYO-SHA / 高校教育 / 進路指導 / フリーター / 追跡調査 / 定点観測 / 縦断的調査 / 格差 / 青少年 / 社会階層 / 生徒文化 / アスピレーション / 高等教育 / 学校文化 / セクシズム / 進路形成 / 非認知能力 / 学級規模 / 学校風土 / 教育戦略 / 学校教育効果の検証 / 追跡的研究 / 学校教育 / ペアレンティング / Social Stratification / Student Subculture / Transition / Academic Achievement / 縦断的研究 / トランジション / non-regular employment / career differen titation / 労働市場 / 非正規雇用 / 高卒無業者 / Educational Aspiration / Function of Selection & Allocation / Career Path Consciousness / Education in England / Education in Singapore / International comparative Study / Meritocracy / アメリカの教育 / 教育アスピレーション / 選抜・配分機能 / 進路意識 / イギリスの教育 / シンガポールの教育 / 国際比較調査 / メリトクラシー / social background / subculture / 高卆労働市場 / 社会的背景 / 下位文化 / 無業者 / Social Mobility and Education / Social Status / Aspiration / Gender and Education / 社会移動と教育 / 社会的地位 / ジェンダーと教育 / ライフコース選択 / 女子高等教育 / ジエンダーと教育 / 選抜 / ライフコース / ジェンダ- / 教育と不平等 … もっと見る
研究代表者以外
多様化 / トラッキング / 進路形成 / 生徒文化 / 高校 / 個性重視 / 学校適応 / self-esteem / 自尊感情 / 保護者調査 / 児童・生徒調査 / 学力 / 青年文化 / カリキュラム / 教育改革 / 学校建築 / 国際比較 / メリトクラシー / teaching in a combined class / community and school / elementary education / small school / educational environment / school architecture / 義務教育 / へき地教育 / 複式教育 / 地域社会と学校 / 初等教育 / 小規模校 / 教育環境 / Educational Finance / Financial Management of Private High Schools / Foundation Program / Subsidy to Private Schools / 教育財政学 / 教育行政学 / 私学経営 / 私立学校 / 標準教育費 / 標準的運営費 / 都道府県私学助成 / 私学助成 / international comparison / curriculum / sociology of education / course formation / Industrial high school / 教育社会学 / 工業高校 / panel study / occupation / gender / parents' questionnaire data / Students' questionnaire data / School Adaptation / Family Life / 保護者 / 児童生徒 / パネル調査 / 職業 / ジェンダー / 家庭生活 / motivation to future job / school adaptation / family atmosphere / parents' educational background / family background / parents' questionnaires data / students' questionnaires data / 家族関係 / 職業意識 / 家庭の雰囲気 / 父母の学歴 / 家庭環境 / Social Involvement / Academic Standard / Career Formation / Meritocracy / Diversification / Tracking / Student Subculture / Senior High School / 社会参加 / School Culture / the Subject of making Curriculum / Decentralization / Education Administration / Curriculum / 新学習指導要領 / 学校文化 / 教育課程編成主体 / 地方分権化 / 地方教育行政 / 教育課程 / learning skills / improvement methods / learning support / academic competence / field research / 認知カウンセリング / 学力低下 / 学習スキル / 学習改善 / 授業外学習支援 / 基礎学力 / 学力調査 / GUIDANCE / ACADEMIC PERFORMANCE / STUDENTS DISCIPLINE / HIGH SCHOOL / STUDENT SUBCULTURE / TEACHER PERSPECTIVE / CAREER FORMATION / TRACKING SYSTEM / 青少年の逸脱 / 逸脱行動 / guidance / academic performance / student's discipline / high school / student subculture / teacher perspectives / career formation / trucking system / 生徒分化 / 進路指導 / 学習指導 / Educational Information Processing System / Career Choice / Selective Subject / Credit System / School Size / School Architecture / Comprehensive School / Upper Secondary School / ハウス制 / 総合選択制高校 / 教育情報処理システム / 進路選択 / 選択教科 / 単位制 / 学校規模 / 総合制学校 / 高等学校 / ノンフォーマル教育 / 職業教育 / 省庁所管学校 / ノンフォ-マル教育 / 生涯学習 / 教員の資質向上 / 多様性 / 制度改革 / シンガポール / 教師調査 / 単線型教育体系 / 時系列調査 / 高校教育 / 新自由主義 / 複線型教育体系 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究―地方中核市における第二波調査研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(第5次)―就学前環境と養育行動研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(第4次)―就業と家族形成研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究-第三波調査研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)単線型教育体系における多様化政策の課題

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究-東北エリア第二波調査研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  家庭生活が児童生徒の学校適応および価値意識の形成に与える影響についてのパネル調査

    • 研究代表者
      牧野 カツコ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  工業高校の現代的役割とレリバンスにかんする研究

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  家庭生活および家族関係が児童生徒の学校適応および価値意識の形成に与える影響

    • 研究代表者
      牧野 カツコ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  青少年期から成人期への移行についての追跡的研究研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  教育課程編成をめぐる行政・学校・地域のダイナミクス-地方分権化施策の実態-

    • 研究代表者
      陣内 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高校生文化の多様化と進路形成の変容の研究-臨教審前と多様化政策後と現在の比較から

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  メリトクラシー規範の比較教育社会学研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高卒無業者の教育社会学的研究―高卒労働市場と進路指導の地域差を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  小・中・高校生の学力低下の実態把握と改善方策に関する研究

    • 研究代表者
      市川 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高校生文化と進路形成の変容-大都市圏高校教育の変容を中心に-

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  高卒無業者の教育社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高校生文化と進路形成の変容-1979年調査との比較によるトラッキングの弛緩を中心に-

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  メリトクラシーとジェンダー・バイアス-女性の社会的地位の実験的測定を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明 (耳塚 貴明)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  メリトクラシーとジェンダー・バイアス 女子高等教育機関における進路選択研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  メリトクラシーとジエンダー・バイアス 女子高等教育機関における進路選択研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  進路選択とジェンダー メリトクラティクな選抜とかくれたセクシズム研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  ジェンダーと進路形成課程 メリトクラシーとセクシズムの交差の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  伊奈学園総合高等学校をモデルとした総合選択制の有効性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      佐古 順彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ジェンダ-と進路形成過程 メリトクラシ-とセクシズムの交差の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  省庁所管学校の現状と将来に関する総合的研究

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  へき地教育の特性に関する総合的研究ー子どもの教育環境としてのへき地性・小規模性の測定を中心にー

    • 研究代表者
      斎藤 弘 (齋藤 弘)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  都道府県における私学助成の最適化をめざす標準教育費の開発

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所

すべて 2024 2022 2021 2020 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育を読み解くデータサイエンス : データ収集と分析の論理2021

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明(監修)・中西啓喜(編)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623091724
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00984
  • [図書] 教育格差の社会学 第2版2017

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      有斐閣アロマ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03484
  • [図書] JELS第19集 細分析論文集(7)2017

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03484
  • [図書] JELS報告書第18集 詳細分析集(6)2015

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      お茶の水女子大学JELS事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330233
  • [図書] JELS報告書第17集 詳細分析集(5)2014

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      お茶の水女子大学JELS事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330233
  • [図書] JELS第16集 細分析論文集 (4)2013

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明, ほか
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      お茶の水女子大学JELS事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330233
  • [図書] 学力格差に挑む2013

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330233
  • [図書] JELS第15集CエリアWave3調査報告および香港調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明, ほか
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [図書] お茶の水女子大学2012

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      JELS15集CエリアWave3調査報告および香港調査報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [図書] JELS第14集 AエリアWave3調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明, ら
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      お茶の水女子大学グローバルCOEグログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [図書] お茶の水女子大学2011

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      JELS第14集AエリアWave3調査報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [図書] お茶の水女子大学2010

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      JELS第13集細分析論文集(3)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [図書] 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究JELS第12集海外学会発会レポートおよびCエリアWave2調査報告、お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」2009

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明編著
    • 総ページ数
      201
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [図書] 学力とトランジッションの危機-閉ざされた大人への道-2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明・牧野カツコ編
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [図書] 学力とトランジッションの危機閉ざされた大人への道-お茶の水女子大学21世紀COEプログラム誕生から死までの人間発達科学2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明、牧野カツコ編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [図書] Kaneko Shobo, Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, MIMIZUKA, Katsuko, MAKINO eds.
    • 出版者
      Crisis in Accademic Achievement and Transition : The way Blocked To Adulthood.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [図書] 学力とトランジッションの危機-閉ざされた大人への道2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明・牧野カツコ編
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      金子書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [雑誌論文] 青少年期から成人期への 移行についての追跡的研究 ーJELS 第二期調査第三次報告2024

    • 著者名/発表者名
      中西啓喜・蟹江教子・垂見裕子・王杰・耳塚寛明
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集

      巻: 57(2) ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22251
  • [雑誌論文] 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(Japan Education Longitudinal Study: JELS)―JELS第二期調査2022

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明・中西啓喜・蟹江教子・垂見裕子・王傑
    • 雑誌名

      青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要・コミュニティ活動研究所報

      巻: 3 ページ: 83-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00984
  • [雑誌論文] 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(Japan Education Longitudinal Study: JELS): JELS 第二期調査 初年次報告2020

    • 著者名/発表者名
      中西啓喜・耳塚寛明
    • 雑誌名

      中央調査報

      巻: 752 ページ: 6581-6587

    • NAID

      40022271558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00984
  • [雑誌論文] 学齢児童を対象とした縦断的研究の意義と課題 : 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(JELS)から2013

    • 著者名/発表者名
      中西啓喜・耳塚寛明
    • 雑誌名

      中央調査報

      巻: 666 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330233
  • [雑誌論文] 高校教育の質保証をどう進めるか2012

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 2月号 ページ: 86-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330193
  • [雑誌論文] Determinants of Children's Academic Achievements in Japanese Primary Education2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki MIMIZUKA
    • 雑誌名

      青少年期から成人期への移行についての追跡的研究JELS 第12集

      ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] Determinants ofChildren's Academic Achievementsin Japanese Primary Education、青少年期から成人期への移行についての追跡的研究JELS第12集2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki MIMIZUKA
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」

      ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] 学力達成の構造-JELS2003とJELS2006の比較を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      青少年期から成人期への移行についての追跡的研究JELS第11集、お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」

      ページ: 105-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] Tackling Academic Achievement Gaps among Elementary Schools : Who acquires academic ability?、PROCEEDINGS 01 SELECTED PAPERS2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki MIMIZUKA
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] 学力達成の構造-JELS2003とJELS2006の比較を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第11集

      ページ: 105-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] 学力格差と『ペアレントクラシー』の問題2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      Bred、Benesse教育研究開発センター No.8

      ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] 小学校格差に挑む-だれが学力を獲得するのか2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      教育社会科学研究 80

      ページ: 23-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan(2) : Gender and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Yuri, TERASAKI Satomi, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS 『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

      ページ: 171-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [雑誌論文] 学力と家庭的背景-保護者調査を用いたAエリア小6学力の分析2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年器から成人期への意向についての追跡的研究』 第10集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan (1) : Socioeconomic Strata and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      TERASAKI Satomi, NAKAJIMA Yuri, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan (1) : Socioeconomic Strata and Aspiration (in English)2007

    • 著者名/発表者名
      TERASAKI Satomi, NAKAJIMA Yuri, MIMIZUKA Hiroaki
    • 雑誌名

      Longitudinal Study on Transition from Youth to Adolescence (Ochanomizu University JELS) Vol.10

      ページ: 167-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] 学力と家庭的背景2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS 『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [雑誌論文] 学力と家庭的背景-保護者調査を用いたAエリア小6学力の分析2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan(2) : Gender and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Yuri, TERASAKI Satomi, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年器から成人期への意向についての追跡的研究』 第10集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] 誰が学力を獲得するか2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      耳塚寛明・牧野カツコ編著『学力とトランジッションの危機-閉ざされた大人への道』金子書房 COEプログラム第4巻

      ページ: 3-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan (2) : Gender and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Yuri, TERASAKI Satomi, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy in Japan(1) : Socioeconomic Strata and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      TERASAKI Satomi, NAKAJIMA Yuri, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年器から成人期への意向についての追跡的研究』 第10集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330164
  • [雑誌論文] Contemporary Situation of the Meritocracy on Japan(1) : Socioeconomic Strata and Aspiration2007

    • 著者名/発表者名
      TERASAKI Satomi, NAKAJIMA Yuri, MIMIZUKA Hiro'aki
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS 『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第10集

      ページ: 167-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [雑誌論文] 教育アスピレーションの規定要因2006

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第8集

      ページ: 31-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300230
  • [雑誌論文] 学力・家庭的背景・地域2006

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第8集

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300230
  • [雑誌論文] 青年期から成人期への移行についての追跡的研究-調査研究の概要-2004

    • 著者名/発表者名
      耳塚 寛明
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学JELS『青少年期から成人期への移行についての追跡的研究』 第1集

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300230
  • [雑誌論文] メリトクラシー規模の日星比較2004

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      青少年問題 51巻4月号

      ページ: 22-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530550
  • [雑誌論文] メリトクラシー規範の日星比較2004

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 雑誌名

      青少年問題 51巻4号

      ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530550
  • [雑誌論文] Determinants of children's Academic Achievements in Primary Education

    • 著者名/発表者名
      MIMIZUKA, Hiroaki
    • 雑誌名

      MIMIZUKA Hiroaki and MAKINO Katsuko eds. Crisis in Accademic Achievement and Transition : The way Blocked To Adulthood.

      ページ: 3-24

    • NAID

      110006291145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [学会発表] 家庭的背景と子どもの学業達成-JELS 2009(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明、垂見裕子、蟹江教子、王傑、中島ゆり
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪府:関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [学会発表] 家庭的背景と子どもの進路形成-JELS2009 (2)-2010

    • 著者名/発表者名
      王傑、中島ゆり、耳塚寛明、垂見裕子、蟹江教子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪府:関西大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [学会発表] 家庭的背景と子どもの学業達成-JELS 2009(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明、垂見裕子、蟹江教子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [学会発表] 家庭的背景と子どもの進路形成-JELS2009(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      王傑、中島ゆり、耳塚寛明、垂見裕子、蟹江教子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪府:関西大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [学会発表] 家庭的背景と子どもの学業達成-JELS 2009 (1)-2010

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明、垂見裕子、蟹江教子、王傑、中島ゆり
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      日本教育社会学会第62回大会
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330190
  • [学会発表] Determinants of Children's Academic Achievements in Japanese Primary Education2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki MIMIZUKA
    • 学会等名
      APERA International Conference 2008 (Asia-Pacific Educational Research Association)
    • 発表場所
      National Institute of Education Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [学会発表] 会問題としての"学力"と教育政策、シンポジウム「学力問題の現在2008

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 学会等名
      日本教育社会学会第60回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [学会発表] 社会問題としての"学力"と教育政策2008

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 学会等名
      日本教育社会学会第60回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [学会発表] 進路と学力の社会学-JELS2006報告-2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 学会等名
      日本教育社会学会大59回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [学会発表] 進路と学力の社会学 -JELS2006報告-2007

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 学会等名
      日本教育社会学会大59回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330185
  • [学会発表] Academic Achievement, Family Background and School : A report of the JELS 2003.2006

    • 著者名/発表者名
      MIMIZUKA, Hiroaki
    • 学会等名
      The 59th Annual Conference of the Japan Society of Educational Sociology
    • 発表場所
      Ohsaka Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • [学会発表] 学力・家庭的背景・学校-JELS2003報告2006

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明
    • 学会等名
      日本教育社会学会第58回大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300245
  • 1.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  冨士原 紀絵 (10323130)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩木 秀夫 (90114389)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樋田 大二郎 (80181098)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浜野 隆 (00262288)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  蟹江 教子 (50620522)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  中西 啓喜 (10743734)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  垂見 裕子 (10530769)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  王 杰 (80432037)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  寺崎 里水 (70432028)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牧野 カツコ (70008035)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 ゆり (70581776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  岩崎 香織 (00641458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  屋敷 和佳 (70150026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中西 祐子 (90282904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤崎 宏子 (70334563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内藤 俊史 (10118979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堀 健志 (10361601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐古 順彦 (10000069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  袖井 孝子 (10072993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  御船 美智子 (10200106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小杉 礼子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡部 悟志 (70416832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  池田 輝政 (90117060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  志水 宏吉 (40196514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 学 (70135424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  南風原 朝和 (50156246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  陣内 靖彦 (30014848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福元 真由美 (00334459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  表 真美 (60278439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  斎藤 弘 (90162221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 兼尚 (40000070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤田 正春 (10165392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  相良 憲昭 (90170620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高城 忠 (10022740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  坂本 有芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  風間 愛理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀 有喜衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi