• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩木 秀夫  IWAKI Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90114389
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1997年度 – 2004年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1993年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 助教授 … もっと見る
1989年度: 国立教育研究所, 教育政策研究部・教育制度研究室, 室長
1988年度: 国立教育研究所, 第2研究部第2研究室, 室長
1986年度: 国立教育研究所, 第2研究部, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
women's life course / women's increasing graduated / women's postponing marriage / women's occupational career / 女性のライフコース / 女性の高学歴化 / 女性の晩婚化 / 女性の職業キャリア / Subjective Satisfaction towards Job Search / Recruitment Success Rate … もっと見る / Cost of Job Search / Application by Institution Recommendation / Free Application on the Market / Comparison of Schools and Colleges / Cost of Recruiting New Graduates / 新規学年採用経費 / 就職活動への満足度 / 採用計画充足率 / 就職活動に要するコスト / 学校推薦制 / 自由応募制 / 学種間比較 / 新規学卒採用経費 … もっと見る
研究代表者以外
高校 / 多様化 / トラッキング / 進路形成 / 生徒文化 / 個性重視 / メリトクラシー / Meritocracy / 学力 / 進路指導 / 青年文化 / 職業教育 / 高校教育 / Educational Finance / Financial Management of Private High Schools / Foundation Program / Subsidy to Private Schools / 教育財政学 / 教育行政学 / 私学経営 / 私立学校 / 標準教育費 / 標準的運営費 / 都道府県私学助成 / 私学助成 / Social Involvement / Academic Standard / Career Formation / Diversification / Tracking / Student Subculture / Senior High School / 社会参加 / Educational Aspiration / Function of Selection & Allocation / Sociology of Education / Career Path Consciousness / Education in England / Education in Singapore / International comparative Study / アメリカの教育 / 教育アスピレーション / 選抜・配分機能 / 教育社会学 / 進路意識 / イギリスの教育 / シンガポールの教育 / 国際比較調査 / GUIDANCE / ACADEMIC PERFORMANCE / STUDENTS DISCIPLINE / HIGH SCHOOL / STUDENT SUBCULTURE / TEACHER PERSPECTIVE / CAREER FORMATION / TRACKING SYSTEM / 青少年の逸脱 / 教育改革 / 逸脱行動 / school management / vocational education / career guidance / positive living / future way of life / students' competence / upper secondary school / 職業 / 判断力 / 転業 / 自己実現 / 進路選択 / 生活力 / 学校経営 / 生きる力 / 生き方 / 高校生の能力 / 高等学校 / guidance / academic performance / student's discipline / high school / student subculture / teacher perspectives / career formation / trucking system / 生徒分化 / 学習指導 / ノンフォーマル教育 / 省庁所管学校 / ノンフォ-マル教育 / 生涯学習 / コーディネーター / ライフヒストリー / 社会関係資本 / 地域 / インタビュー調査 / アンケート調査 / 総合的な学習の時間 / 地域人材育成 / 離島・中山間地域 / 地域内よそ者 / 魅力化 / 当事者性 / ソーシャル・キャピタル / 課題解決型学習 / 人材育成 / 地域活性化 / 教員の資質向上 / 多様性 / 制度改革 / シンガポール / 学校適応 / 教師調査 / 単線型教育体系 / 国際比較 / 時系列調査 / 新自由主義 / 複線型教育体系 / 構造変動 / 学校組織 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  地域活性化に果たす高校教育の役割の研究-地域人材育成の教育社会学

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)単線型教育体系における多様化政策の課題

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  高校生文化の多様化と進路形成の変容の研究-臨教審前と多様化政策後と現在の比較から

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  メリトクラシー規範の比較教育社会学

    • 研究代表者
      耳塚 寛明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  女性の高学歴化に伴う晩婚化と職業キャリアの関連性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩木 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  高校生文化と進路形成の変容-大都市圏高校教育の変容を中心に-

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  高校生文化と進路形成の変容-1979年調査との比較によるトラッキングの弛緩を中心に-

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  生き方についての高校生の学習実態と教員の指導効果に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 全
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本女子大学
      国立教育研究所
  •  学校の就職指導・斡旋活動と企業の採用管理経費に関する学種間・学種内比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩木 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  平等化と序列化ー戦後高校教育の構造変動に関する社会学的研究ー

    • 研究代表者
      天野 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  省庁所管学校の現状と将来に関する総合的研究

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  都道府県における私学助成の最適化をめざす標準教育費の開発

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 卒業後の地元定帰着が支える自己有能感2011

    • 著者名/発表者名
      岩木秀夫
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 10月号 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330193
  • [雑誌論文] "スペシャリストへの道" bound for「6次産業」2009

    • 著者名/発表者名
      岩木秀夫
    • 雑誌名

      青少年問題 637

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330193
  • [雑誌論文] 単線型メリトクラシーパラダイムの再考(I)

    • 著者名/発表者名
      樋田大二郎・中西啓喜・岩木秀夫
    • 雑誌名

      青山学院大学教育人間科学部紀要

      巻: 第2号 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330193
  • [学会発表] 単線型メリトクラシーパラダイムの再考-「高校生徒進路形成の変容(第3次調査)」より2010

    • 著者名/発表者名
      樋田大二郎・中西啓喜・岩木秀夫
    • 学会等名
      日本教育社会学会第60回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330193
  • 1.  耳塚 寛明 (40143333)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋田 大二郎 (80181098)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  屋敷 和佳 (70150026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀 健志 (10361601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡部 悟志 (70416832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  沖塩 有希子 (50617917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 亜希子 (70554319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 全 (50004114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菊地 栄治 (10211872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  天野 郁夫 (50022398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 重雄 (80174366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  相良 憲昭 (90170620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 稔 (00196106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂本 孝徳 (10149297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村松 幹子 (90230010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  樋田 有一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi