• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古山 隆  FURUYAMA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90284546
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2010年度: 東北公益文科大学, 公益学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2008年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2007年度: 九州大学大学院, 工学研究院, 助教 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
2003年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
2000年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 助手
1998年度: 九州大学, 工学部, 助手
1996年度: 九州大学, 工学部, 教務員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地球・資源システム工学 / リサイクル工学
研究代表者以外
資源開発工学 / 地球・資源システム工学 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
レアメタル / エンジンオイル / ABS樹脂 / ポリプロピレン / 浮遊選別 / 貴金属 / 油化 / ポリプロビレン / ウレタン / ASR … もっと見る / 新エネルギー / 風力発電 / 遊星ボールミル / アルミニウム / 水素 / 水中粉砕 / 炭酸ガス排出抑制 / メカノケミカル … もっと見る
研究代表者以外
Waste water treatment / 廃水処理 / ゼータ電位 / 水熱処理 / 低品位炭 / バイオマス / Environmental evaluation / Toxic ion / Recycle / Waste treatment / Resource recycling / Ion exchange / Solvent extraction / 無機合成 / 分離 / 資源再生 / 廃棄物 / 環境評価 / 有害イオン / リサイクル / 廃棄物処理 / 資源循環 / イオン交換 / 溶媒抽出 / Hydrothermal treatment / Low rank coal / Reduction of CO_2 emission / Biomass / Renewable sources of energy / 燃料 / スラリー / 環境 / 熱水処理 / 改質 / 二酸化炭素排出削減 / 再生可能エネルギー / Fine particles / Zeta potential / Fluorite / Hetero flocculation phenomena / 粒度分析 / 石英 / ヘテロ凝集 / 擬集現象 / 凝集現象 / ぜータ電位 / 微粒子 / 蛍石 / ヘテロ凝集現象 / Statistic Treatment / Flocculation and Dispersion Phenomena / Electro-Phoresis / Suspended Fine Particles / Zeta Potential / 統計処理 / 凝集・分散現象 / 電気泳動法 / 懸濁微粒子 / 中空セラミック / 中空セラミックス / MAP / 環境修復 / アジア / 灰 / エネルギー / バイオコール / 資源処理 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  廃自動車シュレッダーダスト油化残差からの貴金属・レアメタルの分離回収研究代表者

    • 研究代表者
      古山 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北公益文科大学
  •  アルミニウムの水中メカノケミカル反応を利用した水素製造方法とLCAの検討研究代表者

    • 研究代表者
      古山 隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      東北公益文科大学
  •  アジア圏におけるバイオコールコプロダクションシステムの開発

    • 研究代表者
      平島 剛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  未利用廃棄物の再生利用技術の開発

    • 研究代表者
      芝田 隼次
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  バイオマスおよび未利用低品位炭を利用した環境負荷低減型スラリー燃料の開発

    • 研究代表者
      平島 剛
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  蛍石のヘテロ凝集現象を利用した新しい廃水処理法の開発

    • 研究代表者
      森 祐行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  石英・蛍石混合懸濁粒子のゼータ電位測定

    • 研究代表者
      原 剛
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2013 2012 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 廃自動車シュレッダーダスト(ASR)に含まれるパラジウムの調査2012

    • 著者名/発表者名
      古山 隆、大矢 仁史
    • 雑誌名

      東北公益文科大学総合研究論集

      巻: 22 ページ: 173-193

    • NAID

      120005669994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560988
  • [雑誌論文] 廃自動車シュレッダーダスト(ASR)に含まれるパラジウムの調査2012

    • 著者名/発表者名
      古山隆, 大矢仁史
    • 雑誌名

      東北公益文科大学総合研究論集

      巻: 22巻 ページ: 173-193

    • NAID

      120005669994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560988
  • [雑誌論文] Reducing Copper in ASR by Dry Towermill and Electrostatic Separation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Furuyama
    • 雑誌名

      Resources Processing 53

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [雑誌論文] Comminution of automobile shredder residues by media agitating mill2005

    • 著者名/発表者名
      T. Furuyama
    • 雑誌名

      Resources Processing 52

      ページ: 122-127

    • NAID

      130000103623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [雑誌論文] 媒体攪拌式粉砕機による廃自動車シュレッダーダストの粉砕2005

    • 著者名/発表者名
      古山 隆
    • 雑誌名

      環境資源工学 52

      ページ: 122-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [学会発表] ASR処理の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      古山隆
    • 学会等名
      自動車技術会春季大会フォーラム
    • 発表場所
      横浜
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560988
  • [学会発表] アルミニウムの水中粉砕による水素発生のメカニズムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      古山隆、中山伸介
    • 学会等名
      環境資源工学会第124回例会ポスター発表
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] アルミニウムの水中粉砕による水素発生のメカニズムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      古山隆、中山伸介
    • 学会等名
      環境資源工学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] アルミニウムの水中粉砕による水素製造に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      古山隆, 中山伸介
    • 学会等名
      環境資源工学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] アルミニウムの水中粉砕による水素製造に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      古山隆、中山伸介
    • 学会等名
      環境資源工学会第122回例会ポスター発表
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] Hydrogen Production by Wet Fine Grinding of Aluminum Powder in Water2009

    • 著者名/発表者名
      古山隆, 中山伸介
    • 学会等名
      The 7th Japan/Korea International Symposiumon Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      Kyoto Garden Palace(Kyoto)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] Hydrogen Production by Wet Fine Grinding of Aluminum Powder in Water2009

    • 著者名/発表者名
      古山隆、中山伸介
    • 学会等名
      The 7th Japan /Korea International Symposium on Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      Kyoto Garden Palace (Kyoto)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560758
  • [学会発表] 野菜屑を利用した固形バイオマス燃料と製造プロセスのCO2排出量推算2007

    • 著者名/発表者名
      古山 隆, ら
    • 学会等名
      廃棄物学会, 第18回廃棄物学会研究発表会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2007-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [学会発表] 野菜屑を利用した固形バイオマス燃料と製造プロセスのCO_2排出量推算2007

    • 著者名/発表者名
      古山 隆, ら
    • 学会等名
      廃棄物学会, 第18回廃棄物学会研究発表会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2007-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [学会発表] Solid biomass fuel using waste vegitables and estimation of CO_2 discharged in its production process2007

    • 著者名/発表者名
      T. Furuyama, et. al.
    • 学会等名
      Japan Society of Waste Management Experts, 18th Annual Meeting
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      2007-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206091
  • [学会発表] ASR処理の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      古山 隆
    • 学会等名
      自動車技術会春季大会フォーラム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560988
  • 1.  野中 壯泰 (60271102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平島 剛 (00175556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹木 圭子 (30311525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原 剛 (20159099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 祐行 (90037755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  恒川 昌美 (40002026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広吉 直樹 (50250486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  糸井 龍一 (50108768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芝田 隼次 (70067742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村山 憲弘 (90340653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 秀樹 (30174808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若松 貴英 (50025897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  馬場 由成 (20039291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 信行 (50173018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 正巳 (40344113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉山 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 英治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片桐 務
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi