• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椎野 禎一郎  Shiino Teiichiro

研究者番号 90291129
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6328-7262
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究者
2001年度 – 2006年度: 国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究官
2004年度 – 2005年度: 国立感染症研究所, エイズ研究センター第1室, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / ウイルス学 / ウイルス学
キーワード
研究代表者以外
HIV / アジア / 遺伝子多型 / 組換えウイルス / サブタイプ / 分子疫学 / 分子進化 / 多剤耐性ウイルス / 適応進化 / 遺伝子組換え … もっと見る / GENETIC FACTORS / DISEASE / RECOMBINATION / CRF / SUBTYPE / MOLECULAR EPIDEMIOLOGY / ASIA / エイズ発症遅延機序 / host factors / genetic polyorphism / HIV-1 recombinants / HIV-1 subtypes / molecular epidemiology / AIDS / Asia / CCR2 / 経口ワクチンベクター / ケモカイン受容体 / CTLエピトープ / 宿主因子 / エイズ / ワクチン / スーパー感染 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  新規HIV-1組換えウイルスの探索とその病因論の展開

    • 研究代表者
      武部 豊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  アジアのエイズ流行とエイズ発症抵抗性の遺伝学的背景に関する分子疫学的調査研究

    • 研究代表者
      武部 豊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  新規HIV-1組換えウイルスの探索とその病因論の展開

    • 研究代表者
      武部 豊
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  アジアにおけるエイズ流行とその背景にある宿主要因に関する分子疫学的調査研究

    • 研究代表者
      武部 豊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province, China, Suggests Origin from the Local IDU Epidemic2005

    • 著者名/発表者名
      Li, X.-J., Kusagawa, S., Xia, X., Yang, C., Shiino, T., Yang, R., Yamamoto, N, Ben, K., Takebe, Y.et al.
    • 雑誌名

      AIDS Res and Human Retroviruses 21(11)

      ページ: 977-980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017311
  • [雑誌論文] Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province. China. Suggests Origin from the Local IDU Epidemic..2005

    • 著者名/発表者名
      Li, X.-J., Kusagawa, S., Xia, X., Shiino, T., Yamamoto, N., Ben, K., Takebe, Y.et al.
    • 雑誌名

      AIDS Res and Human Retroviruses 21:

      ページ: 977-980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16256002
  • [雑誌論文] Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province, China, Suggests Origin from the Local IDU Epidemic.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, X.-J., Kusagawa, S., Xia, X., Yang, C., Wang, Q., Yokota, Y., Hoshina, Y., Onogi, T., Nohtomi, K., Imamura, Y., Shiino, T., Yang, R., Yamamoto, N., Ben, K., Takebe, Y.
    • 雑誌名

      AIDS Res and Human Retroviruses 21

      ページ: 977-980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16256002
  • [雑誌論文] Geographical hotspots of extensive intersubtype recombination in Asia : "Melting pot" that generates diverse forms of HIV-1 unique recombinants.2004

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Kusagawa, S., Shiino, T., Thwe, M., Ave, K., Lwin, H.H., et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of XV International AIDS Conference

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16256002
  • [雑誌論文] Geographical hotspots of extensive intersubtype recombination in Asia : "Melting Pot" that generates diverse forms of HIV-1 unique recombinants.2004

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Kusagawa, S.Shiino, T., Xia, X., Ben, K., Thwe, M., Lwin, H.H.et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of XV International AIDS Conference(Bangkok, Thailand)

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017311
  • 1.  武部 豊 (50126116)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  草川 茂 (10267990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  塩田 達雄 (00187329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 裕徳 (80260272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  保富 康宏 (90281724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝口 雅文 (00183450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡 慎一 (20194326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi