• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宍戸 理恵子  SHISHIDO Rieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90307819
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
2004年度 – 2008年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
2001年度 – 2003年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
育種学
研究代表者以外
育種学 / 育種学 / 生物資源科学 / 遺伝育種科学
キーワード
研究代表者
3D / 異種ゲノム / GISH / Genomic DNA
研究代表者以外
野生イネ / Raphanus sativus / NCED / 熱帯アジア / Oryza rufipogon / 遺伝的多様性 … もっと見る / hybrid rice / senescence / seedling traits / over dominance / intersubspesific hybrid / QTL / heterosis / ハイブリッドライス / 葉の老化 / 幼苗形質 / 染色体地図 / QTL遺伝子座 / 遠縁交雑 / ヘテロシス / Seed dormancy / Low temperature / Germination / Abscisic acid / アブシジン酸合成 / 低温発芽性 / 種子休眠 / 低温 / 種子発芽 / アブシジン酸 / Visual data / Microsatellite / Chloroplast DNA / DNA marker / Mitochondria DNA / Environmental Adaptation / Database / Wild rice / 画像データ / マイクロサテライト / クロロプラストDNA / 染色体 / ミトコンドリアDNA / 環境適応 / データベース / 海外学術調査 / 遺伝子流動 / 国際研究者交流 / カンボジア / ベトナム / ミヤンマー / 分子マーカー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  熱帯アジアにおける野生イネと栽培イネの間の遺伝子流動の実態解明

    • 研究代表者
      石井 尊生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  熱帯アジアの野生イネ集団における遺伝的多様性維持機構の解明

    • 研究代表者
      石井 尊生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ハイブリッド・イネにおけるヘテロシスおよび稔性の遺伝学的分析

    • 研究代表者
      池橋 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      日本大学
  •  タイから導入されたサヤダイコンの低温発芽性要因の解析

    • 研究代表者
      野村 和成
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      日本大学
  •  イネ属植物におけるゲノム間相互作用のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      宍戸 理恵子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      日本大学
  •  南アジア地域から採集した野生イネ遺伝資源データーベース構築にむけた1次情報の集積

    • 研究代表者
      佐藤 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2015 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of genetic variation among wild rice populations in Cambodia2015

    • 著者名/発表者名
      Orn C, Shishido R, Akimoto M, Ishikawa R, Htun TM, Nonomura KI, Koide Y, Sarom M, Vang S, Sophany S, Makara O, Ishii T
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 65 号: 5 ページ: 430-437

    • DOI

      10.1270/jsbbs.65.430

    • NAID

      130005114134

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304020
  • [雑誌論文] Evaluation of genetic diversity among wild rice populations of Oryza rufipogon in Myanmar and Cambodia2009

    • 著者名/発表者名
      Kageyama H., Akimoto M., Shishido R., Sein T., Htut T., Sarom M., Sato T. and Ishii T.
    • 雑誌名

      Journal of Crop Research 54巻(in press)

    • NAID

      40017294829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of heterosis for grain shape traits in rice ( Oryza sativa L.)2008

    • 著者名/発表者名
      Shishido R., Ishidaira M., Nomura K. and Ikehashi H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Plant Science 2(2)

      ページ: 30-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [雑誌論文] Evaluation of genetic diversity of wild rice (Oryza rufipogon Griff.) in Myanmar using simple sequence repeats (SSRs)2006

    • 著者名/発表者名
      Shishido, R., Kikuchi, M., Nomura, K., Ikehashi, H.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] Factors controlling seed germinability of rat's tail radish (Raphanus sativus L.) cv.Pakki-hood at a low temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Uesugi, T., Tateishi, A., Shishido, R., Yoneda, K.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Trop.Agr. 50(1)

      ページ: 29-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-Based Analysis of Heterosis for Grain Shape Traits and Seedling Characteristics in an indica-japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • NAID

      10014472943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of leaf senescence in an indica/japonica hybrid in rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr F.A., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Theoretical Applied Genetics 110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] Survey of genetic loci for indica/japonica heterosis in rice with SSR makers.4 Confirmation of QTLs for leaf senscence in following generations.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimazaki, K.Watanabe, A.F.Abdelkhalik, R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      10^<th> international Congress of SABRAO August 22-23, 2005 Tsukuda, Japan Abstracts

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-Based Analysis of Heterosis for Grain Shape Traits and Seedling Characteristics in an indica-japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido*, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • NAID

      10014472943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of leaf senescence in an indica/japonica hybrid in rice (Otyza sativa L.).2005

    • 著者名/発表者名
      Abdelkhalik, A.F., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Theor Appl Genet 110

      ページ: 1226-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] QTL-Based Analysis of Heterosis for Grain Shape Traits and Seedling Characteristics in an indica-japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • NAID

      10014472943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based Analysis of Leaf Senescence in an indica/japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Theoretical Applied Genetics 110

      ページ: 1226-1235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of heterosis for grain shape traits and seedling characteristics in an indica-japonica hybrid in rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr, F.A., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • NAID

      10014472943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of heterosis for grain shape traits and seedling characters in an indica-japonica hybrid in rice (Oryza sativa L.).2005

    • 著者名/発表者名
      Abdelkhalik, A.F., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of heterosis for grain shape traits and seedling characters in an indica-japonica hybrid in rice (Olyza sativa L.).2005

    • 著者名/発表者名
      Abdelkhalik, A.F., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] QTL-based Analysis of Leaf Senescence in an indica/japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 110

      ページ: 1226-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] Survey of genetic loci for indica/japonica heterosis in rice with SSR makers.4 Confirmation of QTLs for leaf senescence in following generations.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimazaki, K.Watanabe, A.F.Abdelkhalik, R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      10^<th> international Congress of SABRAO August 22-23, 2005 Tsukuba, Japan Abstracts

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] QTL-based analysis of leaf senescence in an indica/japonica hybrid in rice (Oryza sativa L.).2005

    • 著者名/発表者名
      Abdelkhalik, A.F., R.Shishido, K.Nomura, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Theor Appl Genet 110

      ページ: 1226-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] QTL-based Analysis of Leaf Senescence in an indica/japonica Hybrid in Rice (Oryza sativa L)2005

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, Rieko Shishido, Kazunari Nomura, Hiroshi Ikehashi
    • 雑誌名

      Theoretical Applied Genetics 110

      ページ: 1226-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] Evaluation of F_2 and F_3 plants introgressed with QTLs for clubroot resistance in cabbage developed by using SCAR markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Y.Minegishi, C.Kimizuka-Takagi, T.Fujioka, K.Moriguchi, R.Shishido, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Plant Breeding (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] Evaluation of F_2 and F_3 plants introgressed with QTLs for clubroot resistance in cabbage developed by using SCAR markers2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nomura, Y.Minegishi, C.Kimizuka-Takagi, T.Fujioka, K.Moriguchi, R.Shishido, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Plant Breeding (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] SSRマーカーによるイネ日印雑種におけるヘテロシス関連遺伝子座の探索3.老化関連遺伝子座について2004

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, 島崎高嘉, 高島伸知, 長島雅和, 宍戸理恵子, 野村和成, 池橋宏
    • 雑誌名

      育種学研究 第6巻(別冊1)

      ページ: 235-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] SSRマーカーによるイネ日印雑種におけるヘテロシス関連遺伝子座の探索2.粒型および粒重について2003

    • 著者名/発表者名
      Amr F.A., 宍戸理恵子, 野村和也, 池橋 宏
    • 雑誌名

      育種学研究 5巻別冊2

      ページ: 213-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] Isozyme variation in native varieties of Chinese kale (Brassica oleracea var.alboglabra) in Taiwan.2003

    • 著者名/発表者名
      Nomura.K., M.Kobayashi, R.Shishido, Jiun-Yih Kuo, K.Yoneda, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Trop.Agr. 47

      ページ: 266-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] Isozyme variation in native varieties of Chinese kale (Brassica oleracea var.alboglabra) in Taiwan.2003

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., M.Kobayashi, R.Shishido, Jiun-Yih Kuo, K.Yoneda, H.Ikehashi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Trop.Agr. 47

      ページ: 266-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560007
  • [雑誌論文] SSRマーカーによるイネ日印雑種におけるヘテロシス関連遺伝子座の探索2.粒型および粒種について2003

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, 宍戸理恵子, 野村和成, 池橋宏
    • 雑誌名

      育種学研究 第5巻(別冊2)

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] SSRマーカーによるイネ日印雑種におけるヘテロシス関連遺伝子座の探索1.方法および幼苗形質その他ニツイテ2003

    • 著者名/発表者名
      Amr F.A., 小山幸久, 宍戸理恵子, 野村和也, 池橋 宏
    • 雑誌名

      育種学研究 5巻別冊1

      ページ: 75-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [雑誌論文] SSRマーカーによるイネ日印雑種におけるヘテロシス関連遺伝子座の探索1.方法および幼苗形質その他について2003

    • 著者名/発表者名
      Amr Farouk Abdelkhalik, 小山幸久, 宍戸理恵子, 野村和成, 池橋宏
    • 雑誌名

      育種学研究 第5巻(別冊1)

      ページ: 75-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580008
  • [学会発表] Evaluation of genetic variation among wild rice populations in Cambodia2015

    • 著者名/発表者名
      Orn C, Shishido R, Kageyama H, Akimoto M, Ishikawa R, Ouk M, Men S, Ishii T
    • 学会等名
      日本育種学会第127回講演会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304020
  • [学会発表] Evaluation of genetic variation among wild and cultivated rice in Cambodia2015

    • 著者名/発表者名
      Orn C, Shishido R, Akimoto M, Ishikawa R, Htun TM, Nishioka R, Sarom M, Sophany S, Makara O, Ishii T
    • 学会等名
      日本育種学会第128回講演会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304020
  • [学会発表] 野生イネ遺伝資源のオンファーム保存システム構築のための実証的調査II.-自生地の撹乱が集団構造に及ぼす影響-2009

    • 著者名/発表者名
      秋本正博、宍戸理恵子、石井尊生、Minn San Thein、Than Sein、Tin Htut、佐藤雅志
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評価32009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐裕美、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Minn San Thein、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーおよびカンボジアにおける野生イネ(Oryza rufipogon)自生集団の遺伝的多様性の解明2008

    • 著者名/発表者名
      蔭山宏樹、秋本正博、宍戸理恵子、Than Sein、Tin Htut、Men Sarom、佐藤雅志、石井尊生
    • 学会等名
      近畿作物・育種研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評価2.年次変動について2008

    • 著者名/発表者名
      藤田千絵子、相澤義春、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評2007

    • 著者名/発表者名
      相澤義春、藤田千絵子、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • 1.  石井 尊生 (20260648)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 雅志 (40134043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  中村 郁郎 (50207867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 和成 (90139048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 7.  池橋 宏 (50193222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 8.  秋本 正博 (60312443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  上埜 喜八 (30223481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 亮 (70467687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  野々村 賢一 (10291890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小出 陽平 (70712008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島本 義也 (00001438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  DR. Nguyen Thi Lang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MR. Nguyen Nien Chau
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  DR. Men Saron
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  DR. Tin Htut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MR. Than Sein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MR. Minn San Thein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  Nguyen Thi Lang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Phuong Dang Thai Phan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Ouk Makara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  Tin Htut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  Than Myint Htun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平岡 洋一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi