• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 順子  GOTO Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90310177
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2014年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
地域在住高齢者 / 地域づくり / 介護予防 / ガイド / ウォーキング / 健康増進 / 下肢機能 / 生活機能 / 高齢者
研究代表者以外
MRSA … もっと見る / 看護実践能力 / へき地 / 看護実習 / 看護学教育 / 地域包括ケアシステム / 実習指導 / 小規模病院 / 地域包括ケア / 看護学実習 / Pulse field gel electrophoresis / Infection control / Bacteria / Hand-washing / Visiting care / Infection / Home nursing / 予防衣 / 在宅 / パルスフィールド / 吸引物品 / Serratia marcescens / 手指 / 在宅感染 / パルスフィールド電気泳動法 / 感染制御 / 細菌 / 手洗い / 訪問看護 / 感染 / 在宅看護 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  へき地にある小規模病院等で行う地域包括ケアシステムに関する看護学実習モデル開発

    • 研究代表者
      遠藤 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  地域在住高齢者の生活機能の関連要因に基づく介護予防事業の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 順子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  高齢者在宅ケアにおける感染予防に関する細菌学的研究-エビデンスに基づいた地域看護

    • 研究代表者
      渡會 睦子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
      山形県立保健医療大学

すべて 2020 2015 2014 2013 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 新しい健康日本21へ 山形県上山市の「クアオルト健康ウォーキング」がめざす健康なまちづくり2015

    • 著者名/発表者名
      後藤順子 高橋ちぐみ
    • 雑誌名

      山形保健医療研究

      巻: 18 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [雑誌論文] 地域在住の自立高齢者における6年後の生活機能のリスク発生に影響する要因2014

    • 著者名/発表者名
      後藤順子・細谷たき子・小林淳子・叶谷由佳
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 16(3) ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [雑誌論文] 訪問看護前後の細菌検査からみた在宅療養者の感染予防に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      渡會睦子, 後藤順子, 平塚朝子, 小林美名子, 山下隆夫, 松田幹夫, 原萃子
    • 雑誌名

      環境感染 19.1

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592323
  • [雑誌論文] The study of infectious prevention in the patient received home care ; bacterial examination on the home caring2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Watarai, Junko Goto, Asako Hiratsuka, Minako Kobayashi, Takao Yamashita, Mikio Matsuda, Atsuko Hara
    • 雑誌名

      Japanese Society Of Environmental Infections, (in Japanese) 19.1

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592323
  • [学会発表] 小規模病院における看護系大学の実習 受け入れ準備から実習成果まで2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤恵子、高橋直美、南雲美代子、後藤順子、菅原京子、安保寛明、沼澤さとみ
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10236
  • [学会発表] 上山型温泉クアオルト事業の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木慶・鈴木優希・青山真・高橋ちぐみ・鈴木直美・後藤順子
    • 学会等名
      第41回山形県公衆衛生学会
    • 発表場所
      山形県立保健医療大学
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] クアオルト健康ウォーキング参加前後の血圧値の変化2015

    • 著者名/発表者名
      後藤順子・鈴木直美・高橋ちぐみ
    • 学会等名
      第41回山形県公衆衛生学会
    • 発表場所
      山形県立保健医療大学
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] 上山型温泉クアオルト事業の取り組み~毎日ウォーキングを実施して~2015

    • 著者名/発表者名
      高橋ちぐみ・鈴木優希・佐々木慶・青山真・鈴木直美・後藤順子
    • 学会等名
      第41回山形県公衆衛生学会
    • 発表場所
      山形県立保健医療大学
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] 地域におけるロコモティブ・シンドローム予防対策の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      後藤順子、今野浩之、菅原京子、柴田ふじみ
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] 山形県における高齢者の健康づくり(介護の一次予防)の課題2013

    • 著者名/発表者名
      後藤順子・今野浩之
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会学術集会
    • 発表場所
      三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] クアオルト健康ウォーキング参加者の身体状況

    • 著者名/発表者名
      後藤順子、今野浩之、志田淳子、菅原京子、柴田ふじみ
    • 学会等名
      山形県公衆衛生学会
    • 発表場所
      山形市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] 活動的な中高年のロコモティブ・シンドロームと健康習慣の実態と課題

    • 著者名/発表者名
      後藤順子、今野浩之、菅原京子
    • 学会等名
      栃木県総合文化センター
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • [学会発表] 地域におけるロコモティブ・シンドローム予防対策の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      後藤順子・今野浩之・菅原京子・柴田ふじみ
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593445
  • 1.  山田 香 (90582958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細谷 たき子 (80313740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡會 睦子 (50360003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山下 隆夫 (80018928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  松田 幹夫 (40045761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  原 萃子 (10092719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  遠藤 恵子 (00310178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小林 美名子 (30325948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  平塚 朝子 (00299786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  菅原 京子 (40272851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高橋 直美 (50525946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  沼澤 さとみ (80299792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安保 寛明 (00347189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  南雲 美代子 (70299783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  沼沢 さとみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi