• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 茂子  Shigeko Saitou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90310804
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 前島根県立大学, 看護学部, 教授
2001年度: 島根県立看護短期大学, 専攻科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 島根県立看護短期大学, 看護学科, 助教授
1998年度: 島根県立看護短期大学, 看護学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者以外
ISDN / テレビ電話 / 保健師基礎教育 / 備え / 自然災害 / 保健師 / Self-support Living / Network Formation / Videophone / Coordinator … もっと見る / Frail elderly Living at Home / 地域福祉団体との連携 / 地域福祉サービスとの連携 / 自立生活 / 社会的ネットワーク形成 / コーディネーター / 在宅虚弱高齢者 / home care services / telecare / video-telecommunication system / videophone / home care support system / 要介護者 / 介護者 / INS64 / 遠隔双方向対話 / 啓発活動 / 社会的ネットワーク / 要介護高齢者 / 公民館活動 / テレケア / テレビ会議システム / 在宅ケア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  保健師に必要な自然災害への備え―豪雨災害後の支援活動の経験から―

    • 研究代表者
      祝原 あゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  テレケアを活用した在宅虚弱高齢者同士のネットワーク形成における保健事業の試み

    • 研究代表者
      江角 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学
  •  情報ネットワークによる在宅ケア支援システムの開発

    • 研究代表者
      江角 弘道
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学
  • 1.  江角 弘道 (40069208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高井 美紀子 (40310809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吾郷 美奈江 (20209844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  落合 のり子 (60280129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中谷 久恵 (90280130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗谷 とし子 (10290496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  恒松 徳五郎 (40026852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  祝原 あゆみ (50533824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永江 尚美 (30642649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi