• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中谷 久恵  Nakatani Hisae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90280130
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行)
2025年度: 広島大学, 医系科学研究科(保), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 広島大学, 医系科学研究科(保), 教授
2017年度 – 2018年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授
2016年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授
2013年度 – 2015年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授
2006年度 – 2009年度: 島根大学, 医学部, 教授 … もっと見る
2005年度: 島根大学, 医学部・看護学科, 教授
2003年度: 島根大学, 医学部, 助教授
2002年度: 島根医科大学, 医学部, 助教授
2000年度: 島根医科大学, 医学部, 助教授
1998年度: 島根県立看護短期大学, 専攻科, 講師
1998年度: 島根県立看護短期大学, 看護学科, 講師
1997年度: 島根県立看護短期大学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 教科教育学 / 地域・老年看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
eラーニング / ICT教育 / 家族支援 / 公衆衛生看護 / 家族看護 / 保健師 / ケアマネジメント / 介護支援専門員 / 介護保険制度 / 看取り … もっと見る / 介護保険 / がん患者 / 在宅療養 / 家族 / ケアマネジメント技術 / 特定事業所加算 / 地域づくり / ケアマネジャー / ケアマネジメント実践力 / がん看護 / オンデマンド学習 / がん療養者 / 労働者 / 産業保健師 / 家族看護教育 / 家族看護技術 / 動画教材 / 半構造化インタビュー / 産業看護職 / 産業保健 / 教育プログラム / 学習ニーズ / 映像教材 / 産業看護 / 教材 / 援助技術 / ICT / 事例検討 / 地域看護 / 現任教育 / 家族アセスメント / 訪問看護 / 在宅終末期ケア / 看護学 / 訪間看護師 / 在宅ケアマネジメント / 在宅での看取り / 終末期ケア … もっと見る
研究代表者以外
在宅ケア / 現任教育 / 保健師 / Home Care / 評価 / IADL / ADL / ISDN / 医療安全 / 患者安全 / 訪問看護 / 教育 / 家族 / 介護 / 労働者 / 連携 / 在宅 / ケアマネジャー / 訪問看護師 / エンドオブライフケア / キャリア形成 / 職場外研修(Off-JT) / 新任期から中堅初期 / 職場内研修(OJT) / 教育教材 / 専門職としての自信 / 支援技術 / 公衆衛生看護 / 住民参加の促進 / 地域保健活動 / 公衆衛生看護技術 / 行政保健師 / 住民参加 / イメージ / 認知症高齢者 / 看護学生 / 認知症高齢者イメージ / 肯定的イメージを高めるDVD視聴 / 教育プログラム / Care management / Clinical Pathway / Elderly / Hospice Care / エビデンス / ホスピス / ケアマネジメント / クリニカルパス / 高齢者 / ホスピスケア / logical problems / logical education / nursing information education / ネチケット / 医療情報 / プライバシー権 / 情報教育 / 看護情報 / 倫理的教育 / 情報倫理 / 看護情報学教育 / 倫理的問題 / 倫理教育 / 看護情報教育 / Evaluation / Outcome / Assessment / Care Plan / Satisfaction / FIM(機能的自立度評価) / 自立支援 / ニーズ / アウトカム / アセスメント / ケアプラン / 満足度 / home care services / telecare / video-telecommunication system / videophone / home care support system / 要介護者 / 介護者 / INS64 / 遠隔双方向対話 / 啓発活動 / 社会的ネットワーク / 要介護高齢者 / 公民館活動 / テレビ電話 / テレケア / テレビ会議システム 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  訪問看護師を対象とした医療安全教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      吉松 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  ICTを用いた労働者のための親介護リテラシー育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      津田 紫緒
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  在宅エンドオブライフケアを支える訪問看護師とケアマネジャーの連携支援モデルの構築

    • 研究代表者
      小野 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  新任期から中堅初期の保健師の専門職としての自信を高める現任教育モデルの開発

    • 研究代表者
      小川 智子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  がん療養者と家族への共創的ケアを実現するケアマネジャーへのキャリア支援教育研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  保健師の住民参加促進力量向上教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      山下 清香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  産業看護における家族支援教育モデルの構築とICT教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      広島大学
  •  認知症高齢者のイメージを持たせる教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      角野 加恵子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島文化学園大学
      広島都市学園大学
  •  保健師の家族面接力を高めるICT教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      広島大学
  •  がん患者の尊厳ある看取りを支援する在宅ケアマネジメントの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      島根大学
  •  在宅高齢者ホスピスケアのクリニカルパスとケアマネジメント方法の有用性評価と実用化

    • 研究代表者
      島内 節
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京医科歯科大学
  •  看護情報教育における患者情報の取り扱いに関するガイドラインの研究-学校および継続教育を対象とした-

    • 研究代表者
      石垣 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      島根大学(医学部)
  •  在宅ケアにおける基本的な日常生活行動の自立支援のためのケアプランと評価方法

    • 研究代表者
      島内 節
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  情報ネットワークによる在宅ケア支援システムの開発

    • 研究代表者
      江角 弘道
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域保健活動への住民参加を促進する行政保健師の技術2023

    • 著者名/発表者名
      山下 清香、中谷 久恵、尾形 由起子、小野 順子、中山 貴美子、山口 のり子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 26 号: 1 ページ: 13-21

    • DOI

      10.20746/jachn.26.1_13

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10585
  • [雑誌論文] 看護学生の認知症高齢者イメージとの関連ー2年生と4年生を比較してー2019

    • 著者名/発表者名
      角野加恵子、中谷久恵、大﨏美樹、金藤亜希子、吉本知恵、小川智子、三宅弘枝
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会

      巻: 18巻2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04793
  • [学会発表] Factors that increase the professional confidence of Japanese public health nurses2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ogawa, Hisae Nakatani
    • 学会等名
      The 14th International Nursing Confedence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10609
  • [学会発表] Home Care Staff Structure Supporting End-of-Life Care at Nursing Stations in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ono, Yoko Uchida, Hisae Nakatani
    • 学会等名
      EAFONS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02802
  • [学会発表] 在宅がん療養者の看取りを支援するケアマネジメント技術の構造2022

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵, 小野恵子, 泉宗美恵, 彭徐金
    • 学会等名
      第27回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21775
  • [学会発表] COOPERATION SUPPORT BETWEEN HOME HEALTH CARE NURSES AND CARE MANAGERS SUPPORTING END OF LIFE HOME CARE PATIENTS IN JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ono-Ogawa, Yoko Uchida, Hisae Nakatani
    • 学会等名
      EAFONS2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02802
  • [学会発表] Factors affecting the professional confidence of public health nurses2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ogawa, Hisae Nakatani
    • 学会等名
      6th International Conderence of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10609
  • [学会発表] 終末期がん療養者の在宅看取りに関する介護支援専門員の認識2022

    • 著者名/発表者名
      泉宗美恵, 中谷久恵, 小野恵子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21775
  • [学会発表] 産業看護職の職務満足感に関連する要因2021

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,藤田麻理子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] 産業看護職が行う家族支援技術の因子的妥当性2021

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,藤田麻理子,津田紫緒
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] がん療養者を対象とした介護支援専門員の在宅での看取りにおける実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      泉宗美恵,中谷久恵,小野恵子,彭徐金
    • 学会等名
      第26回日本在宅ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21775
  • [学会発表] The 9th World Congress of Clinical Safety2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ono-Ogawa, Hisae Nakatani, Mie Izumune, Xuxin Peng
    • 学会等名
      Factors affecting satisfaction by care managers with their care management practices for home cancer patients in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21775
  • [学会発表] 産業保健看護職者の専門教育制度の国際比較2021

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,津田紫緒
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] 産業保健師が行う家族支援技術と内容妥当性2020

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,藤田麻理子,津田紫緒
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] 保健師が専門職としての自信を高める職場外研修の実施と評価2020

    • 著者名/発表者名
      小川智子、中谷久恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会 第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10609
  • [学会発表] 産業保健における家族支援に関連する専門職の国際比較調査2020

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,津田紫緒
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] Clarification of The Techniques of Public Health Nurses for Promoting Community Participation:Literature Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K・Nakatani H・Ogata Y・Nakayama K・Kanefuji A・Ogawa T
    • 学会等名
      The 22nd East Asian Forum of Nursing Scholars Conference.Singapore.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10585
  • [学会発表] Skill of Occupational Health Nurse to Intervenes to Support Health Crisis for Workers and Families: A Literature Review2018

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakatani, Shio Tsuda, Akiko Kanefuji, Mari Karikawa, Uiko Nakata
    • 学会等名
      7th World Congress of Clinical Safety
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] Family Nursing Approaches in Occupational Health Nursing: A Literature Review2018

    • 著者名/発表者名
      Shio TSUDA, Hisae NAKATANI, Akiko KANEFUJI, Mari KARIKAWA
    • 学会等名
      The 32nd International Congress on Occupational Health
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] 看護系大学4年生の実習後における認知症高齢者イメージ変化に関する要因2018

    • 著者名/発表者名
      角野加恵子、中谷久恵、大﨏美樹、金藤亜希子、吉本知恵、小川智子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04793
  • [学会発表] 看護学生の認知症高齢者イメージと認知症高齢者の症状の学年間比較について2018

    • 著者名/発表者名
      角野加恵子、中谷久恵
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04793
  • [学会発表] 看護学生の自己効力感と認知症高齢者イメージでの学年比較について2018

    • 著者名/発表者名
      角野加恵子、中谷久恵、大﨏美樹、金藤亜希子、吉本知恵、小川智子
    • 学会等名
      日本発達心理学第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04793
  • [学会発表] The Effect on Learning by Public Health Nurses in e-Learning for Family Nursing Assessments2017

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,金藤亜希子
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum Of Nursing Schorlas
    • 発表場所
      Hong kong(China)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • [学会発表] The Role and Approaches of Family Nursing in Occupational Health Nursing:A Literature Review2017

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakatani, Akiko Kanefuji, Mari Karikawa, Uiko Nakata, Shio Tuda
    • 学会等名
      The 5th International Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04468
  • [学会発表] 看護学生の認知症高齢者へのイメージに関する経年的変化2017

    • 著者名/発表者名
      角野加恵子, 中谷久恵, 大﨏美樹
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04793
  • [学会発表] The Educational Needs of Public Health Nurses in Family Nursing2015

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakatani, Akiko Kanefuji
    • 学会等名
      12thInternational Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Odense(Denmark)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • [学会発表] 自治体に勤務する保健師のICT環境とeラーニングへの学習ニーズ2015

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,金藤亜希子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • [学会発表] 自治体に勤務する保健師の家族支援における学習ニーズ2015

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,金藤亜希子
    • 学会等名
      第35回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • [学会発表] 尊厳ある看取りを支えるがん患者と家族への在宅ケアマネジメントの特徴と課題2010

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵, 村松恵子
    • 学会等名
      第14回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592569
  • [学会発表] 尊厳ある看取りを支えるがん患者と家族への在宅ケアマネジメントの特徴と課題2010

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵、成相(村松)恵子
    • 学会等名
      第14回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592569
  • [学会発表] 在宅末期がん患者と家族への看取りにおける一事例の課題分析2009

    • 著者名/発表者名
      村松恵子、中谷久恵
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592569
  • [学会発表] がん末期患者と家族への在宅での看取りにおける課題-ケアマネジメントと訪問看護における-事例の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      村松恵子, 中谷久恵
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592569
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける家族介護者によるケア効果評価と満足度2008

    • 著者名/発表者名
      富田 真佐子・島内 節・中谷 久恵・薬袋 淳子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会口演発表
    • 発表場所
      学術総合センター一ツ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 在宅終末期ケアのニーズの判断に関する訪問看護師と家族のデスマネジメント2008

    • 著者名/発表者名
      中谷, 久恵, 島内, 節, 薬袋, 淳子, 富田, 真佐子, 内田, 陽子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会示説発表
    • 発表場所
      学術総合センター一ッ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける家族介護者によるケア効果評価と満足度2008

    • 著者名/発表者名
      富田, 真佐子, 島内, 節, 中谷, 久恵, 薬袋, 淳子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会口演発表
    • 発表場所
      学術総合センタ一ッ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 在宅終末期ケアのニーズの判断に関する訪問看護師と家族のデスマネジメント2008

    • 著者名/発表者名
      中谷 久恵・島内 節・薬袋 淳子・富田 真佐子・内田 陽子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会示説発表
    • 発表場所
      学術総合センター一ツ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける家族介護者によるケア効果評価と満足度2008

    • 著者名/発表者名
      富田 真佐子、島内 節、中谷 久恵、薬袋 淳子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会 口演発表
    • 発表場所
      学術総合センター一ツ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 在宅終末期ケアのニーズの判断に関する訪問看護師と家族のデスマネジメント2008

    • 著者名/発表者名
      中谷 久恵、島内 節、薬袋 淳子、富田 真佐子、内田 陽子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会志説発表
    • 発表場所
      学術総合センター一ツ橋記念講堂
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406031
  • [学会発表] 行政保健師の家族支援における専門的技術の構造

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,金藤亜希子,松本裕子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • 1.  金藤 亜希子 (80432722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  山下 清香 (40382428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  江角 弘道 (40069208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島内 節 (70124401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  内田 陽子 (30375539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  小野 恵子 (10339773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  津田 紫緒 (00402082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  小川 智子 (50551751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  村松 恵子 (50448205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  高井 美紀子 (40310809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 茂子 (90310804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吾郷 美奈江 (20209844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗谷 とし子 (10290496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 洋子 (90288069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 道子 (40201743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 明子 (20167430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 あゆみ (00313255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石垣 恭子 (20253619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水流 聡子 (80177328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高見 美樹 (10335565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 晧子 (00261678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 博 (60155158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村上 満子 (50403663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  角野 加恵子 (00712366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  松本 裕子 (20633639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  落合 のり子 (60280129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  恒松 徳五郎 (40026852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 平三 (70047215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 正幸 (10189665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  丸茂 文昭 (00050443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤田 麻理子 (70754563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  尾形 由起子 (10382425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  中山 貴美子 (70324944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  泉宗 美恵 (40468228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  岡光 基子 (20285448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  二宮 彩子 (50332630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉松 恵子 (30642657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山本 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松井 明美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  細田 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野澤 幸江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  陳 卉芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山下 十喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  安部 泰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡田 志保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  劉 婷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大浴 美樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉本 知恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi