• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 裕子  Matsumoto Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20633639
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師
2023年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師
2015年度 – 2022年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教
2016年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 助教
2013年度 – 2014年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 生涯発達看護学 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
発症予防 / 小児代謝・栄養学 / 看護学 / 生涯発達看護学 / 慢性病看護学 / 家族 / 慢性看護学
研究代表者以外
家族まるごと伴走支援 / 複合的課題を持つ家族への支援 / 移行期に達した障害のある子の家族を含めた支援 … もっと見る / 多重介護ケアラー支援 / 在宅で暮らす重症児者 / 教育プログラム / 障害児 / 教育的支援ニード / 母親 / 母親の教育的支援ニーズ / 重度身体障害児 / 母親のニーズ / 自立支援プログラム / 自立支援 / レスパイトケア / 重度障害児 / 教材 / 援助技術 / ICT / 事例検討 / 家族支援 / 地域看護 / 公衆衛生看護 / 現任教育 / eラーニング / ICT教育 / 家族看護 / 家族アセスメント / 保健師 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  在宅重症児者を含む多重介護ケアラーに寄り添う家族まるごと伴走支援モデルの開発

    • 研究代表者
      諏訪 亜季子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  先天代謝異常症児のポートフォリオ型健康管理ツールの開発と活用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      松本 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  レスパイトケアを活用した障害児の生涯における自立支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      舟越 和代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  新生児マススクリーニング陽性児の発症予防に関する介入(アクションリサーチ)研究代表者

    • 研究代表者
      松本 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  保健師の家族面接力を高めるICT教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中谷 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Experience of Rearing with Disease Management by Parents of Children Diagnosed with Inborn Error of Metabolism: A Scoping Review2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsumoto, Ikuko Sobue
    • 学会等名
      COPHA 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] Support for self-reliance of severely disabled children in respite care-Educational needs expected by oarents2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko Sobue, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto, Miyuki Imamura
    • 学会等名
      THe 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] Support for self-reliance of severely disabled children in respite care-Educational needs expected by parents2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko Sobue, Akemi Torobu, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto
    • 学会等名
      The 7th Asian Symposium on Healthcare Without The 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] NBS陽性児と家族への支援の輪を広げ、地域をつくる2020

    • 著者名/発表者名
      松本裕子、諏訪亜季子、多田達史、小亀恵、末澤千草、三浦浩美、舟越和代、但馬剛
    • 学会等名
      第47回日本マススクリーニング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] Specialized doctors provide family education to families of children with inborn errors of metabolism in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsumoto, Go Tajima, Akiko Suwa, Yuko Kushihashi, Kazuyo Funakoshi, Hiroko Miura, Yasutaka Matsumoto, Ikuko Sobue
    • 学会等名
      SSIEM (Society for the Study of Inborn Errors of Metabolism) annual symposium 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] Family experience in disease management for children with IEM2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsumoto, Yasutaka Matsumoto, Kazuyo Funakoshi, Hiroko Miura, Akiko Suwa, Yuko Kushihashi, Go Tajima, Ikuko Sobue
    • 学会等名
      SSIEM (Society for the Study of Inborn Errors of Metabolism) annual symposium 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] Educational needs from parents toward respite care for the independence of severely disabled children2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko sobue, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto, Miyuki Imamura
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress of Pediatric Nursing 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] Process of Building Relationships between Families of Children Diagnosed with Inborn Errors of Metabolism and Self-help Group Members (First Report)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsumoto, Yuko Kushihashi, Akiko Suwa, Kazuyo Funakoshi, Hiromi Miura, Ikuko Sobue
    • 学会等名
      The 3rd Asian Symposium on Water, Sanitation and Hygiene
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] A Literature Review on Acute Onset of Organic Acidemias in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsumoto, Kazuyo Funakoshi, Hiromi Miura, Akiko Suwa, Ikuko Sobue
    • 学会等名
      The Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21298
  • [学会発表] 行政保健師の家族支援における専門的技術の構造

    • 著者名/発表者名
      中谷久恵,金藤亜希子,松本裕子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463628
  • 1.  祖父江 育子 (80171396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  諏訪 亜季子 (00571895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中谷 久恵 (90280130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  舟越 和代 (40321252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  金藤 亜希子 (80432722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  三浦 浩美 (10342346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  佐藤 朝美 (50384889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松井 明美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 清香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小川 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  細田 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野澤 幸江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  陳 卉芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山下 十喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安部 泰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 志保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  劉 婷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi