• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舟越 和代  Funakoshi Kazuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40321252
所属 (現在) 2025年度: 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
教育プログラム / 障害児 / 教育的支援ニード / 母親 / 母親の教育的支援ニーズ / 重度身体障害児 / 母親のニーズ / 自立支援プログラム / 自立支援 / レスパイトケア / 重度障害児 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 小児看護学 / 小児看護 / レスパイトケア / 病児保育 / 発がんリスク遺伝素因(ALDH2) / 心理社会的問題 / 晩期合併症 / 喫煙・飲酒 / 発がんリスク / 喫煙 / 飲酒 / ライフスタイル / 小児がん経験者 / 医療・福祉 / 看護学 / 障害児 / 医療的ケア / 障がい児 / 健康格差 / ひとり親 / 障碍児 / 減免制度 / 就労支援 / 子育て支援 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  発がんリスク遺伝子とライフスタイルに着目した小児がん経験者の生活に関する探索研究

    • 研究代表者
      土路生 明美 (東明美)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  レスパイトケアを活用した障害児の生涯における自立支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      舟越 和代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  多機能病児保育による障害児レスパイトケアとネグレクト予防及び病児ケア教育の推進

    • 研究代表者
      祖父江 育子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      広島大学
  •  病児保育への障害児のレスパイトケア併合による小児の利益及び就労と育児の調和推進

    • 研究代表者
      祖父江 育子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] A literature review on alcohol consumption in young adult survivors of childhood cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu, Ikuko Sobue, Kazuyo Funakoshi, Katsuko Okimoto, Kazuyo Ikeuchi, Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia (COPHA 2021), December 2-3, 2021, Held Online from Tokyo, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11011
  • [学会発表] Association between Japanese Female University Students’ Drinking Behavior and Athletic/ Culture Clubs2021

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu, Ikuko Sobue, Kazuyo Funakoshi, Katsuko Okimoto, Kazuyo Ikeuchi, Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia (COPHA 2021)December 2-3, 2021, Held Online from Tokyo, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11011
  • [学会発表] A literature review on factors associated with alcohol consumption in young adult survivors of childhood cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu,Ikuko Sobue,Kazuyo Funakoshi,Katsuko Okimoto,Kazuyo Ikeuchi,Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11011
  • [学会発表] Support for self-reliance of severely disabled children in respite care-Educational needs expected by oarents2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko Sobue, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto, Miyuki Imamura
    • 学会等名
      THe 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] Support for self-reliance of severely disabled children in respite care-Educational needs expected by parents2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko Sobue, Akemi Torobu, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto
    • 学会等名
      The 7th Asian Symposium on Healthcare Without The 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] 重度の障がい児の自立に向けて親が期待するレスパイトケアでの教育的支援2019

    • 著者名/発表者名
      舟越和代 祖父江育子 三浦浩美
    • 学会等名
      39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • [学会発表] Educational needs from parents toward respite care for the independence of severely disabled children2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Funakoshi, Ikuko sobue, Hiromi Miura, Yuko Matsumoto, Miyuki Imamura
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress of Pediatric Nursing 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12365
  • 1.  祖父江 育子 (80171396)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  枝川 千鶴子 (00363200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池内 和代 (50584413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  三浦 浩美 (10342346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松本 裕子 (20633639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  土路生 明美 (00347626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  檜山 英三 (00218744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沖本 克子 (20309652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  鴨下 加代 (50364120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  和田 寿子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉次 真優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福本 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  酒井 理紗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 晴帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi