• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石橋 茂登  Ishibashi Shigeto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90311216
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 室長
2015年度 – 2017年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 室長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 学芸室長
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 室長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 … もっと見る
2004年度: 奈良文化財研究所, 研究員
2002年度: 独立行政法人文化財研究所, 奈良文化財研究所・飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 研究員
2001年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連
キーワード
研究代表者
弥生時代 / 銅鐸 / 赤外線撮影 / 古代の彩色技法 / 古代装飾モチーフの変遷と伝播 / 飛鳥時代の壁画 / 古墳壁画 / 銅製品 / 加工技術 / 金属製品 … もっと見る / 古代寺院出土遺物 / 金属製品加工技術 / 飛鳥時代 / 青銅器 / 弥生青銅器 / 考古学 / 地域間関係 … もっと見る
研究代表者以外
風景 / 遺跡 / 造園学 / 金工品 / 副葬品 / 古墳 / 舎利荘厳具 / 初期仏教 / 古地形復原 / 鋳造欠陥 / 持田古墳 / 東奈良遺跡 / 鉛同位体比 / 青銅器 / 千石コレクション / 東海派 / 松帆遺跡 / 埋納 / 成分分析 / 弥生時代 / ICP分析 / 銅鏡 / ICP分析 / 鉛同位体比分析 / 松帆銅鐸 / 同笵 / 多数埋納 / 銅舌 / 銅鐸 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  古代東アジアにおける壁画図像の伝播と変容の考古学・文化財科学による研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 茂登
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  古墳・副葬品の多角的検討にもとづく日本列島初期仏教受容史の再構築

    • 研究代表者
      諫早 直人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  平城宮跡・藤原宮跡・飛鳥宮跡における風景の再現・創造・継承に関する計画論的研究

    • 研究代表者
      本中 眞
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  松帆銅鐸発見を契機とする銅鐸論の再構築

    • 研究代表者
      難波 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  飛鳥時代金属製品の加工技術に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 茂登
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  弥生時代の地域間関係と青銅器の受容研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 茂登
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  古代土木構造物における諸技術の系譜と変遷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 茂登
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  銅鐸からみた地域間関係の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 茂登
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 寺院関連金属製品の調査2017

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登・降幡順子
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [図書] 飛鳥寺跡出土遺物の研究 ガラス玉類の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・石橋茂登
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査2024

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登・諫早直人・横臼彩江・守田悠・村田泰輔・三田覚之
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 4 ページ: 83-107

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [雑誌論文] 飛鳥寺塔跡出土舎利容器2023

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登・諫早直人・村田泰輔・田村朋美・星野安治・三田覚之
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2023

      巻: ‐

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [雑誌論文] 「飛鳥寺塔心礎出土金・銀製品」2018

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・石橋茂登・田村朋美
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2018』

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 「飛鳥寺塔心礎出土蛇行状鉄器の復元的研究」2018

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登・木村結香
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2018』

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原地域出土金属製品の調査-坂田寺SK160出土銭-2017

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2017

      巻: 1 ページ: 16-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 飛鳥寺塔心礎出土耳環2017

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・降幡順子・石橋茂登
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2017

      巻: 1 ページ: 54-57

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 「飛鳥・藤原地域出土金属製品の調査-坂田寺SK160出土銭-」2017

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2017』

      巻: - ページ: 16-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] 「飛鳥寺塔心礎出土耳環」2017

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・石橋茂登・降幡順子
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2017』

      巻: - ページ: 54-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • [雑誌論文] H=S=マンローの銅鐸2015

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 雑誌名

      型式論の実践的研究

      巻: 3 ページ: 83-87

    • NAID

      120005907294

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720367
  • [雑誌論文] 大陸文物の受容と型式的変化をめぐる考察2014

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 雑誌名

      型式論の実践的研究

      巻: 2 ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720367
  • [雑誌論文] 銅鐸埋納地の占地について2012

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 雑誌名

      文化財論叢

      巻: 4 ページ: 87-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720367
  • [学会発表] 飛鳥寺塔心礎埋納品の概要と近年の調査成果2024

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 学会等名
      一般社団法人飛鳥観光協会 ボランティアガイド定例会講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [学会発表] 「奈良飛鳥寺遺址出土文物調査新成果」2018

    • 著者名/発表者名
      石橋茂登
    • 学会等名
      陝西省考古研究院 陝西考古講堂(3)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03002
  • 1.  廣瀬 覚 (30443576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  難波 洋三 (70189223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  森岡 秀人 (20646400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 広 (30263057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 朋美 (10570129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 泰輔 (00741109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中田 愛乃 (40813605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  若杉 智宏 (70511020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱村 美緒 (70917749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  楊 萌 (20983323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜松 佳生 (20917950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三田 覚之 (00710493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  初村 武寛 (80634279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  本中 眞 (30113434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  惠谷 浩子 (00470287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 知奈津 (00516601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 正憲 (10360851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内田 和伸 (30249974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 健吉 (40194584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹内 祥一朗 (50976165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前川 歩 (60711984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西田 紀子 (80359447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi